ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2019年09月30日

増税前に駆け込んだ

増税前に駆け込みましたー

ナチュラムへ

竿 と 針結び機

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2019年09月29日

釣り(22:53)アオリん

zzzz!目が覚めた。ちょーどいい時刻だ。

5時
まだ ちょい暗いけど、もう十数分で見えるくらいになるだろう。
小雨、曇天。凪。南風弱く~東の風弱く~西の風強く。4mくらいクリア。水温21~24度と思われる。大潮3時上げ8時下げ。

竿:プレッソ改Ⅱ
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーヤマトヨフロロ2号

第3ポイント:
昨日のようにタチウオが居ないことを祈って始めると、

光宮










ここでちょっと反応が無くなったので エギちぇんじ。


エギ王490グロー2.5号紫

ここから 入れ食いに近い状態で釣れ続ける
























ここまでで6時半頃だ。
ん!?ちょっと遠くにイルカの群れが、、、こりゃ・・・
・・
・・・
・・・・・エギちぇんじしてみたけど釣れない・・・
もうリミットは越えたので エギは止めて。

昨日準備はして潮風に当たっただけで使わなかったタックルを
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ0.6号
リーダーダイワナイロン4号?
を洗うための理由を作ろう。
堤防先端まで移動。西風の強風だ。数回キャストしてみたけど反応なし。

ヨシ!8時撤収だ。

師匠、
モンモンウッキーはレベルが上がりました。
新呪文を覚えました。
それは職場の方へ連絡を入れさせていただきます。


  

Posted by むしょくのプーさん at 10:20Comments(0)釣り・釣具

2019年09月28日

釣り(22:52)タチウオ アオリん

仕事上がり直行。
やはり 日の出近くにならないと暗くっていけねぇや。

4時。
真っ暗。
曇り。東寄りの風やや弱く。やや凪。クリア2m程度。推定21~23度。
師匠 今日はオリオンが見えません。

土曜の休日の筈なのに、あれ?港に訪れる釣り人が遅いな?風も弱めだし、やや凪なのになんで?
(聞くところによると、お魚が釣れていないんだそうで。そのあぶれた釣り人がアオリん釣りに来るんだそうです)

竿:エリアバム
リール:エメラルダスair 
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号 
リーダーヤマトヨフロロ2号

第3ポイント:
5時過ぎて ようやく見えるようになったけど、、、
反応なし。
そんな・・
・・・・
ん!?根がかり?!いや、キタ! でも魚の引きだ!!
ゴリゴリ巻いて、

タッチーだぁ 光宮
細っ65cmくらいかな。こんな所にタッチ―が居るなんて!
ってことは アオリんは居ないってことか。

それでもキャストを続けたら、

やっと1杯 光宮

・・・釣れない。
・・・・釣れない。やっぱりタッチ―のせいか?移動しよう。

第2ポイント:

パタパタQラトル2.5号スーパーブルー夜光チャート



今日の隠れテーマ 「使ったことのないエギで釣ってみよう」で、
これ パタパタって言ったかな?
夜光赤青金

 


 








なんだ、これ釣れるんだ。へぇ~見直した。
でもここで 釣れなくなった。

エギをチェンジして、

ダートマックス2.5号金オリーブ  これも使ったこと無かったんじゃないかな?
ほー 真っすぐダートするんだね。

風が強くなり始めたので、元の第3ポイントへ移動してみよう。
あれ、アオリん狙いの船がいっぱい居るぞ。最近は沖に出てもろくな獲物が居ないってことでアオリん狙いに転向したようだ。

いつものポイントに入って、






今回 「ヒッカカッター」の呪文が3回クリーンヒット!そしてヒッカカッターとエギとアオリんがどういった状況なのかが判明!
そうか、そうなっていたのか。
師匠、ヒッカカッターの呪文が解明できました。

風と波がちょっと出てきた9時 撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 18:56Comments(0)釣り・釣具

2019年09月27日

釣り(22:51)アオリん アオリー逝く

仕事上がり 直行。

師匠!また偏向グラスを忘れてしまいました!
オリオンが綺麗。
4時
日の出前、真っ暗。凪。南東の風やや弱く。2m以上クリア。気温14度。水温18~22度。中潮2時上げ7時下げ。

竿:プレッソ改Ⅱ
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーヤマトヨフロロ2号

第1ポイント:
真っ暗。反応なし。やっぱりここは夜間はお留守なのか?

なんとか見えるようになってきた5時過ぎになって移動。

第3ポイント:
どうにかこうにか見える程度・・・
・・・反応なし。ちょっとうねりがあるから・・・だめなのかな??
と思っていた、、、陽が上がってきたのを皮切りに?
ヒット!

流石 光宮





ヨーズリアオリーQ2.5号ラトル パープルW夜光

タイムリミットまで間もなくだ!
ヨシ!最後の1投!!で根がかり。
世の常ですな、、、、

6時撤収。



  

Posted by むしょくのプーさん at 08:26Comments(0)釣り・釣具

2019年09月26日

釣り(22:50)アオリん

師匠、今日は 偏向グラスを忘れずに仕事に向かいましたよ。

そして 仕事上がり直行。

4時。
曇り。南寄りの風やや弱く。まあまあ凪。クリアと思われるが何せ暗いのでわからない。2m以上クリア。水温22度、アオリん22度、アンカー温度22度。気温14度。中潮2時上げ6時下げ。

新・非接触温度計の筆おろしだ。

竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-Soulwx4 0.4号
リーダーヤマトヨフロロ2号

真っ暗だ。
それでも第1ポイントへ向かう。
第1ポイント:
真っ暗だ。水中ランタンを持ってきたが、やっぱり釣りには役に立たなそうだ。
ヨーズリアオリー1.5号夜光桃海老を投入して早々に 魚と判る明確な引きがあったが、残念ながらバレる。
暗闇の中 しばらくやってみるが 反応なし。
移動。

第3ポイント:
ようやく薄明るくなってきた。うねりがあっていつものようなギリギリピンポイントに入ることが出来ない。
3投して移動。

第2ポイント:
・・・・フワッと

ヨーズリ夜光白エビ2号

続いて
・・・ん、ラインが・・・居る・・居るぞ!むしょくのぷーは呪文を唱えた!ダ~キ~マ~リア!


師匠!釣れました。

そのあともうちょっと粘ったけど、、、
タイムリミット6時を過ぎたので 撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 08:50Comments(0)釣り・釣具

2019年09月25日

ピリピリする

師匠、私も痔でしょうか??
排便後に 温水洗浄すると ピリピリ とした痛みを感じることがあります。

別に便秘症ではありません。
どちらかというと ゆるい方です。

湯舟に使っても痛みは感じません。

おしりを拭いても 血液 らしきものは皆無です。

痛みを感じない時もあります。


  

Posted by むしょくのプーさん at 16:15Comments(0)

2019年09月25日

仕事上がり直行

仕事上がり直行

したけど、、、

あ!また偏向グラス忘れた!

風もちょいあるしな~

あ!自動車の防犯アラーム鳴らしちゃった!

う~ん やめた。
帰ろう。
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:02Comments(0)釣り・釣具

2019年09月24日

増税前に駆け込み

エギ

エギ

非接触温度計

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:35Comments(0)釣り・釣具

2019年09月23日

竿を見に

主戦力のプレッソがまた逝ってしまった。修理はしたけど、、、、

竿を見にこう!

カワセミ:
んー。もうちょいシャキッと感とブレの納まり感が欲しいかな。

デュナミス:
まだ世にあるんだ。ジャクソンのHPにも・・あ、一昨日まで掲載されていたのに、昨日見たら消去されていた。
調子は印象に残るんだけどな~。ブラストビーツ持っているんだもんなー。ブラストビーツとは調子の印象は異なっているんだけど、
いざ自分自身の用途として考えると、完全に被る。
んー欲しいんだけどなー。
破損が怖いしなー。
迷うな―。

月下美人airAGSメバル:
新モデルだ。正直、以前買った月下美人AGSアジは好みの調子ではなかったので、「月下美人」は購入対象外だが、勉強の為にちょい遠くの店まで足を延ばしてみた。んー釣具店で触る限りにおいては蘊蓄に書いてあるようなベリーからバットにかけて曲がり、ティップはあまり曲がらないというのは体感できない。AGS内径も比較的大きいということだが、まあマイクロガイドよりは大きいけど、期待ほどは大きくなかった。
今後、価格次第では購入対象になるかもしれないが、今飛びついて買おうという感じではない。

ソアレ:
スペックは良いんだけどなー。グリップもいいんだけどなー。価格もいいんだけどなー。
バットがもっと曲がってほしい。

  

Posted by むしょくのプーさん at 03:23Comments(0)釣り・釣具

2019年09月22日

釣り(22:49)アオリん

良かった~ 目が覚めた。

5時
曇り。東の風のち北の風。風波。2mほどクリアなのか?小潮6時満15時干。

竿:ブラストビーツ
リール:エメラルダスair 
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーヤマトヨフロロ2号

夜が明けておらず、暗い。見えない。けど
第3ポイント:
風波で釣り難い。
・・・
・・・・光宮なんだけど 来ないなんて?
490グローに取り換えて、










ここで風波が酷くなってきたので移動

第1ポイント:
1投目で来た

流っ石 エギザイル2.5号金鯵

しかしその後釣れず

移動
第2ポイント:

流っ石 エギザイル2.5号 クリアダイヤモンドバック







釣れなくなったので 第3ポイントへもう一度、、、、行ってみたけど風波がやっぱり酷い
駄目だ
9時撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 11:36Comments(0)釣り・釣具

2019年09月21日

釣り(22:48)アオリん

午前の部を終え、
釣具店を巡り、
そして午後の部。

15時半
曇り。凪。1mほど見通せる、濁りだ。北の風やや弱く。中潮12時干19時満。

竿:プレッソ2号機改
リール:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーヤマトヨフロロ2号

第1ポイント:
嗚呼~ 先行者ありぃぃー いい場所取られたぁー
近くに陣取ってみたけど、先行者は釣れているような雰囲気だが、こちらは静かなもんだ。
それでもなんとか

アオリーQ rs2号シルバーサイド鯵

・・・
釣れない。
移動 

第2ポイント:
ここも反応なし・・・

アオリーQ rs2号 緑シンカー
・・・
・・・・反応なし。

17時を過ぎた頃に先行者が居なくなったので、
本来の第1ポイントへ。
そこで、

ナオリーRH1.8号赤エビ リリース。

17時半撤収だ。



  

Posted by むしょくのプーさん at 05:15Comments(0)釣り・釣具

2019年09月20日

釣り(22:47)アオリん

お師匠様、 なんか、、、実は旅行しているんですって?!


5時過ぎ
曇り。東の風。うねりと風波。中潮5時満潮。母港内は2mほど見通せたようだが、母港の外は濁りで1m程度しか見えない。

竿:エリアバム
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーヤマトヨフロロ2号

第1ポイント:
日の出前から。
ここは
「夜~早朝はアオリんが居ないポイント」という推測をしていた。今まで特に日没後は釣れなかったという「記憶」に基づいて。
しかし、日の出前に

光宮で。
う~ん もうちょっと研究が必要だ。
この後釣れなくなった。30分で見切り。移動。

第3ポイント:
うねりがあって落ち着いて釣りができない。3投して移動。

第5ポイント:
早々に来たが、

光宮  小さい。逃がそうか悩んだが、、、貧果の予感、、、連れて帰りました。


エギ王2.5号490グロートカゲって色っだったかな?

この第5ポイントって凄く濁っていて、水面近くのエギが認識しがたいほどだ。
こりゃあ 望めないかな?
移動。

第1ポイントへ行ったら、潜水士が潜っていることに気が付いた!!!
釣れるわけないわ!
ってか 今季(先ほど釣った)1杯しか釣れなかったのはこのせいか!!
師匠、釣り場で潜水するこの人たちをなんとかしてください!!

移動

第2ポイント:
反応なし。

8時撤収だ。



  

Posted by むしょくのプーさん at 10:07Comments(0)釣り・釣具

2019年09月19日

大枚叩いて

お師匠様は床の上でも きっと和気あいあいと過ごされていることでしょう。

さて。
ステンレスか? チタンか?
価格が2倍以上違う、


思い切りました。

因みに 純正サイズは左


  

Posted by むしょくのプーさん at 02:11Comments(0)釣り・釣具

2019年09月18日

釣り(22:46)アオリん

師匠!元気ですか?!

仕事上がり直行しました。

あ!
偏向グラス忘れた!
ラインのリーダー結んでいない!!
ガイドに通したラインがスルスルっと抜け落ちた!!!3度も!!!!

もう 諦めて帰ろうかな・・・陽も沈みそうだし・・・

でも
18時
曇天日没直前。北東の風。水色暗くて分からない。中潮17時満。

竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーヤマトヨフロロ2号

第1ポイント:
もう暗くって 殆ど見えない。
水面を小魚が騒いでいるのは判る。あちらこちらでなかなかの数だ。
数投して
ズン!
曲がる~ 引かないけど、、

あ!画像ファイルが破損した、、、、
破損した画像の代わりに


エメラルダスライト1.8号?夜光橙鯵

全部で10投くらいしたかな?もう見えない
何も見えない中シャクって まぐれで釣れても全然面白くない。
18時半頃かな、撤収。


  

Posted by むしょくのプーさん at 20:59Comments(0)釣り・釣具

2019年09月17日

竿 どうしよっかな、

お師匠様、

折れた竿を修理するために 以前 お師匠様のクライアントであった釣具店へ行きました。

ついでに、

折れた竿の代替竿を 探ってきました。

シマノ
仕様は気に入っていたのですが、振った感じが振幅の納まりが理想と違うかな。
シマノはソアレssが気になるけど、アオリん相手にフルパラボリックさせるにはやっぱりトラウトロッドがいいかな。

ダイワ
イプリミが代替として適しそうです。価格も二重丸!

某社
バスロッドの処分品に出くわしました。
これ、以前欲しかったんですよね。定価の半額なんですけど、それでもまだ高い。きっと修理ができない処分品なんでしょう。
古いモデルなんですけど、曲げた時のカーブがいいですよね。
これ欲しいんだけどなー。

お師匠様 早く無事に復帰してくださいね。
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:12Comments(0)釣り・釣具

2019年09月17日

折れた

昨日の釣行で
折れました

竿も 心も

プレッソのロッドテイップが逝くのは 2回目。
2本目も同様の部分が。

嗚呼、もう手に入らない杯盤モデルなのに、、

早速 自分で修理  

Posted by むしょくのプーさん at 02:58Comments(0)釣り・釣具

2019年09月16日

釣り(22:45)アオリん プレッソ逝く

5時前
曇り。べたに近い凪。東寄りの風弱く。1m以上は見通せるかな。大潮4時上げ9時干。

竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端ヤマトヨフロロ2号

第3ポイント:

光宮2.5号







竿から バキ! と変な音!?
あ~ プレッソが折れたーぁぁぁ
プレッソ降板。

キャスティング用に準備していた
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ0・6号
リーダーダイワナイロン4号

7時頃かな。移動

第5ポイント:
まだこんな小さいのも居るのかという小型が多数エギを追いかけて来るけど、
乗らない。
ダキマリラやヒッカカッターの呪文を唱えてもダメだ。
第5ポイントでは1杯も上げることが出来ず移動

堤防先端へ。
一応 エギも落としてみるが、濁っているから駄目だろう、2回ほど落として見切り。

ナブラ待ち。
・・・・
・・・・・小さなナブラが!
小さな鰯と思しき魚が海面を逃げまどっている。
ナブラ小さいな、すぐに沈むし。
ジグが通っても素通りだ。
何回か通すうちに ヒット!
ベンドカーブは、まあまあかな。不安は無い。
30台半ばのヤズを足元まで寄せたが、、、バレた。

その後ナブラを追いかけ回したがナブラを捉えることもできず、、
9時半撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2019年09月15日

釣り(22:44)アオリん

5時
晴れ。凪。南の風弱くのち北の風弱く。2m程は見通せるが濁りだ。

竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号

使わなかったタックル
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

第3ポイント:

光宮2.5号





エギ王2.5号490グロー







ここで釣れなくなった。
粘ってみたけど追いかけて来る様子もなく・・
移動

第5ポイント:


流石シマノエギザイル2.5号
久々に使った。



ヤクシマ2.5号
この1杯の後を2杯の同サイズのアオリんが着いてきた。

この後釣れず。
なんか釣れないかな~と堤防先端まで行ってみたけど・・何もせず帰ろう

9時撤収。







 
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:23Comments(0)釣り・釣具

2019年09月14日

釣り(22:43) 筆おろし

午後の部。
午前の部で 準備はしたけど使わなかったタックルは ちょっとだけ波をかぶっていた。
これだけで水洗い・・・はしたくない。

釣りに行って それから水洗いしよう。

最寄り堤防へ。
16時かな、
晴れ。北の風やや強く。風波。大潮14時満。

竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

とにかく風。
ダイワのエギを使うが、海草しかかからないね。
17時過ぎに撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 23:14Comments(0)釣り・釣具

2019年09月14日

釣り(21:43)アオリん 光宮 エギ王逝く

5時過ぎ
晴れ。東寄りの風。まあまあ凪。クリアなのは2mほど。大潮8時干14時満。

竿:エリアバム
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーヤマトヨフロロ2号

準備はしたけど使わなかったタックル
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:
リーダーダイワナイロン4号

第3ポイント:
1投目。ピックアップ直前に足元であたったぞ?と思ったら、

い~サイズの触腕。強くシャクっていないんだけどな。光宮2.5号で。

2投目で

流っ石 光宮。
しかし、この後 光宮が逝き、、、

しばらく釣れなくなった。
・・・

ん!?居る居るぞ!
新呪文ダキマリラを唱えた。

490グロー紫

ここでまた釣れなくなる。
エギ王2.5号赤茶 根がかりで逝く。
・・
・・・移動だ。

第5ポイント:
着いてほどなく、

エギ王2.5号 金橙




ん!?
ヒッカカッターの呪文を唱えた!

エギ王2.5号 銀青黄

・・・
釣れない。第5ポイントを少しづつ移動してみるが、全く追ってもこない。やはり濁りと時刻のせいか?

9時 撤収だ。
  

  

Posted by むしょくのプーさん at 14:15Comments(0)釣り・釣具