ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2017年10月31日

他の人は釣れている

他の方のブログを拝見していて、、、

ゲ、 釣れてる。

こっちは全く釣れなかったんだけど、、、、

何が違うんだろう?
何が悪いんだろう?

知りたくなかったな。


  

Posted by むしょくのプーさん at 20:37Comments(0)釣り・釣具

2017年10月30日

カーオブザイヤー

ああ そんな行事がありましたね。

忘れていました。

このあいだ スバルのディーラーの前を通り過ぎた際、のぼりが旗めいていたので、

「ああ、今年はレガシーかインプレッサだったんだぁ」

って思ったのですが、、、、

あれ、まだ発表されてなかったんだ。あののぼり 何??

  

Posted by むしょくのプーさん at 23:31Comments(0)

2017年10月30日

釣り(34:66)

おもいっきり寝過ごした。
ゆっくり朝食を摂って、
8時半過ぎて~

雨。南東の風弱く。凪。クリア。

竿:ブラストビーツ
リール:カルアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダー

第3ポイント。16度。
凪だし、クリアなんだけど、、、、反応なし。

第4ポイント裏。16度。
反応無し。

第4ポイント。
反応無し。
他の船も5隻ほど居るけど、、、どうなんだろうな?

第3ポイント。
やっぱり反応無し。

10時過ぎ撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 06:44Comments(0)釣り・釣具

2017年10月29日

釣り(34:65)

天気予報では
土曜日は 曇天でやや風強く。
日曜日は 雨でやや風が強い。
ということ。

でも、土曜の夕方は風は弱まるという予報だったのでそれを信じて行ってみることに。

15時~
曇天。南東の風。風波。水色クリア。

アオリんはもうダメだろう。青物の回遊待ちになるだろうとと思っていたが、風波の中で走るのは嫌だったので結果的にアオリん狙いだけで。

竿:ブラストビーツ
リール:カルアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダー

第3ポイント。水温17度。
・・・反応なし。
風波で揺られる。風もある。
早々に見切る。

第2ポイント。水温16度。
反応なし。

第1ポイント。水温15度。
反応なし。

16時頃撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:23Comments(0)釣り・釣具

2017年10月28日

仕事あがりに 酒 釣り

仕事上がり。
今日はどうせ釣りにならないだろうから ちょい離れたお店へ。

ざっと50km離れたお店を目指して。

未明なので 直線的な国道を走ればよいものを、

何を血迷ったか、アップダウンのある信号の少ない遠回りの道を走ってしまったぁ、、、

釣具店到着。
特に 得るものは無く。

ここから
アルコールも扱う コンビニ釣具店へ。

あ、閉まっている。

開店時間まであと16分。待ってみるか。

・・・・

開かない。
どうやら冬季営業時間のようだ。
寒い!帰ろう!

100km以上走って徒労に終わる。

  

Posted by むしょくのプーさん at 18:35Comments(0)アルコール釣り・釣具

2017年10月28日

釣り(34:64)筆おろし

土曜日はやや強風の予報なので、
今日(金曜)のうちに 筆おろししよう! ということで行ってきました。

最寄り漁港。6時~データによると満潮。
曇り。凪。やや濁。南寄りの微風。
左側へ。先日の台風のせいか?砂が舞って波打ち際の様子、、、違和感あり。
え?平日なのに堤防には等間隔で人が並んでいる。うそ・・

竿:SWフィネスワークスリミテッド
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーよつあみナイロン1号先端0.8号

ま、何か釣れるなんて思っていないので、筆おろし。

先ずは3g程度のサージャー・・・感想なし。
ジャクソン・カンナム・・・カンナムのリップに受ける抵抗が竿に伝わってくる。
ジャクソン・ソリッドミノー・・・相変わらず泳がない。
タックルハウス・ショアーズジグ・・・感想無し。
ダイワのジグヘッド・・・スムーズだ。
拾った軽量ジグヘッド・・・1g程度なんだろうか?飛ばないけど意外としっくりくる。
エギスッテ4g・・・物足りない。
ということで、、、

やっぱりジグヘッドがスムーズに使える。
調子は8:2な感じだろうか?よくあるバスロッドっぽい印象。プラグ向きではない感じ。
破損破損とビビっていたけど、今日は問題無かった。プラグは3g以下ばかり使ったがもうちょっと重い物がスムーズだと予想する。

7時だ 撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:06Comments(0)釣り・釣具

2017年10月27日

強行で!

明日はやや強風の予報なので、

今日 強行で 筆おろしに行ってきます!

さて、、、

  

Posted by むしょくのプーさん at 04:58Comments(0)釣り・釣具

2017年10月26日

どうしっよっかな~

台風22号が来るんだって?

21号が去った後、風弱く、まずまずの天候。いや釣り日和と言ってもいいんじゃ??

しかし 平日なので(仕事の時間もあって) 勿論釣りに行けない。

でも。

強行で行ってみる??

とは思っているけど。

釣りものは何? 何が釣れるの?? 短時間で。

・・・・
SWフィネス 筆おろししてみる??

うーん どうしよっかな~

ルアーも準備していなかったんだけど、

ダイワのジグヘッド
ジャクソンの軽量プラグ
・・・

仮に釣れたとしても 1匹 2匹 小アジが釣れてもな~
その後帰って来てから 細心の注意を払ってタックル洗浄

めんどぅ

  

Posted by むしょくのプーさん at 05:13Comments(0)釣り・釣具

2017年10月25日

え?広島負けたん?!

広島優勝 を祝して(コジツケテ) 釣り竿買ったのに、、、

どないしよ。

DNA は密かに応援はしていたけど、まさか あれだけ強かった広島が負けるなんて、、、

  

Posted by むしょくのプーさん at 05:00Comments(0)釣り・釣具

2017年10月24日

台風一過

仕事終わり 直行

あ、ヘッドランプの電池切れだ。

猛烈な荒れ具合だった母港は・・・
今まで聞いたことの無い金属音やキューキュー何かが鳴る。

不気味だ。

自船は無事だったが、

ご近所さんは係線が切れてしまったようだ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 05:47Comments(0)ボート

2017年10月23日

この竿を使うために

バリバス swフィネス 難儀な竿です。

まだ使っていません。

なぜなら

破損の恐怖があるから。

先ず準備したいのは、

ライン。
世間ではエステルラインを使うという手もあるようだが、
それを新たに巻くリールが無い。
ということで今ある0.4号PEで勘弁してもらおう。
その分リーダーで吸収できないだろうか?ということで、
ナイロン1号、ナイロン0.8号を準備。
更にドラグはゆるゆるで。

続いて

ルアー。
小型プラグやマイクロジグを使うつもりでいたのですが、
メーカーの取扱説明書によればできるだけ軽いルアーを使うよう書いてある・・
まあ最初は様子見でその説明書を尊重してジグヘッドを準備してみようか。
基本、ワームは使わないので殆ど持っていないのだけれども、
全く持っていないわけではない。
2.5gのジグヘッドがあったのでそれを準備。
でもこれって直ぐにロストするんだろうな~ ナイロン0.8号だもんな~
ということで安物ジグヘッドを購入。
ワームは、、、
どうしよっかな?

  

Posted by むしょくのプーさん at 09:13Comments(0)釣り・釣具

2017年10月22日

釣り(33:64)

台風前。
6時半頃~
小雨。東の風弱く。凪。3mほどクリア。

アオリんセット
竿:ブラストビーツ
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

イナダセット
竿:シルバーシャドー
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァx 0.6号
リーダーダイワナイロン4号先端ナイロン6号
(これはほぼ使わず)

第3ポイント。水温19度。
・・・遠くに見える小さな沸きを尻目にアオリん狙い。
・・・重いゾ?

シーマン3.5号
よかった~まだ居てくれた。水温からすれば、まだまだ釣れて欲しいんだけどな。

以降反応なし。

第4ポイント。
ゆっくり流れている。まあまあ釣り易いんだけど、、、反応なし。
風と波が出てきたゾ。逃げよ。

第2ポイント。水温19度。
反応なし。

第1ポイント。水温17度。
反応なし。

9時過ぎだ撤収。



  

Posted by むしょくのプーさん at 11:21Comments(0)釣り・釣具

2017年10月21日

釣り(33:63)

仕事を終え 帰宅。入浴。一息ついて 小郷さんの顔を見てから出発。

曇り。東の風弱く。凪。3m内外クリア。とっても釣り易い条件だ。

アオリん用セット
竿:プレッソ(2本目)
リール:フリディア
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号

イナダ用セット
竿:ベルダンディ―
リール:カルテート
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端よつあみフロロ2号

先ずは
第3ポイント。水温19度。
・・・反応無し。
思いの外水温は高いが。
大潮の下げ潮か、、、それが理由で釣れないの?
近くではサゴシ、イナダの混成沸きが見える。ここはひとまずお土産確保だ!
イナダセットで、
キャスト!
10中8、9ヒット!
しかし足元まで寄せるとばれる。
う~ん ばらしてばかりだ。

メガバスメタルx16gが逝く(サゴシカッターで逝ったのではなく引き千切られた)

さ、お土産は確保した。もう十分だ。
アオリん釣りに戻ろう。

第5ポイント。水温19度。
反応なし。

第4ポイント裏。水温19度。
反応なし。

第4ポイント。
反応なし。

もう帰ろうかな。帰路に小さなナブラに遭遇したのでキャスト&ヒット。30cm程度のサバだ、が、キャッチできず。

再度第3ポイント。
反応なし。

11時撤収。


  

Posted by むしょくのプーさん at 18:46Comments(0)釣り・釣具

2017年10月20日

明日は

いつものお店へ行こう

ラインを買おうかな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 13:03Comments(0)釣り・釣具

2017年10月19日

広島優勝を祝して ポチっと

ポチってしまいました。

今年こそ日本一を祈って。 衝動買いです。



7ft付近の2ピースで 軽くってシャキッとした竿が欲しかったのですが、

フィッシングショーでティップを触ったことはあるのですが、

それ以外は触ったことも 見たこともない竿をポチってしまいました。

さて どんなんでしょうか??



その夜
アワセたらグリップに亀裂が入る、、、という夢で目が覚めた。
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 06:51Comments(0)釣り・釣具

2017年10月18日

あさイチ 脳梗塞か?

アサイチ 

脳梗塞の症状として 考えがまとまらない っていうのがある場合があるんだとか。

思い当たる!

ルアー 持て余すほど持っています。
(持て余しているだけで数が非常に多いってわけではありません。フツーにいっぱい持っています)

釣りに行く前 どれを持っていこうか?悩むんですよね。
ルアーだけじゃなくって 竿も。
竿だけじゃなくって リールも。
どれを使おうか?

いや、何を釣ろうか?
何処に行こうか?

悩みます。

ま、大概 それを決めてくれるのは
燃料
天候
などの要素です。

話が反れ始めました、、

ルアー 悩みます。もっと悩むのは エギ。

なんかこの間講習会で聞いたところによると、
エギの色なんか釣果に関係ないんだとか。

え!?これまでいろいろ取り揃えてきたのに どうしたらいいの?
自分なりに 
夕マズメは夜光と下地赤が効果的っていうのは体感している。
それ以外の自然条件ではどうしたらいいんだろう?
と、悩み始める。
・・・・考えがまとまらず、結局今まで釣果の良かったエギを使うことになる。
勉強にならない。

  

Posted by むしょくのプーさん at 06:31Comments(0)

2017年10月17日

釣り(33:62)ガッシー

長引いた仕事を終え 直行。
6時10分~
曇り。南の風弱く。うねり。クリア3m程度。

竿:プレッソ改
リール:カルアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダー

第3ポイント。水温17度。
うねりはあるが、これくらいなら怖くないし釣れそうな気がする。波は打ちつけているけど。
・・・
・・・・ツンツンと何か当たる。
なんだろう?粘ってみたら、ボロボロになったエギザイルが、、フグに突かれたようだ。

移動して第2ポイント。17度。
反応なし。

移動して第1ポイント。16度。
しゃくると首を振るような引きが!根魚だ!

ガッシー  エギ王490チラツキアジ2.5号で

駄目だ。釣れない。7時半撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:01Comments(0)釣り・釣具

2017年10月16日

釣り(33:61)でら寒

仕事前 行ってみよう!
6時10分~
曇り。凪。外海は荒れ。東の風。水色クリア3m弱。干潮か?

竿:プレッソ(2本目)
リール:フリディア
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダー

第1ポイント。水温15度。
東風で船は振り子のように動くが、まあ釣り易い方だろう。
・・
・・・・・・反応なし。
とにかく寒い。

移動。
第2ポイント。水温16度。
反応なし。

7時過ぎたところで撤収。

そろそろ水温が厳しいかな。

  

Posted by むしょくのプーさん at 15:24Comments(0)釣り・釣具

2017年10月15日

釣り(33:60)

今日は日の出前に動き出すことができた。
6時前~

小雨。南の微風→東の弱い風→北の強風。外海はうねり。水色2mほどクリア。

竿:プレッソ(2本目)
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ+si 0.6号
リーダー

第3ポイント。水温17度。
行っては見たけどうねりがギリギリだ。アンカリングして2投したけど、、、うねりが酷く撤収。

第1ポイント。水温17度。
風も弱くクリアで釣り易いんだけど、、、反応なし。
エギを取り換え続けて、、、やっぱり結果を出すのこのエギだ!

エギザイル2.5Dケイムラグローオリーブ
このアオリんの体温を測定してみたら19度。

この後 風が北の強風に変わる中、粘ってみたけど反応なし。
この強風はきつい。8時過ぎに撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 17:22Comments(0)釣り・釣具

2017年10月15日

釣り(33:59)午後の部

午後の部。
15時半過ぎ~

曇り。北の風やや弱く。午前よりは波は落ちているがまだ打ち付ける波はある。水色2mほどクリア。

竿:プレッソ(2本目)
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ+si 0.6号
リーダー

第3ポイントを覗いたらちょっとやりたくなかったので、
第1ポイント。水温17度。
鉄板のエギザイルを投入するも、、、反応なし。
じゃあ。
懸案のスッテで。
?!上層で ツン! と?
ん?!
海藻じゃないよな、この層で。一旦回収して、再度スッテを投入するとキタ!

ヤマシタ・エギスッテ茶グローで

お!夕マズメ時間帯か?
じゃあ更に重ねて懸案のスッテで

ヨーズリヤクシマ下地赤緑で。

あ、根がかり。
外そうと思ったが!?あれ?ラインがアンカーロープに絡んでいる?
あれ?ラインが船底に??
なんで??
ここから格闘が始まる。
!!!竿が折れるぅ~ってほど船底にラインが持っていかれる。なんで??
考えられることは・・・貝類に挟まれたかな?
しょうがないので船底を擦るようにラインを引くと・・取れた!
根がかったエギも無事回収!
しかしエメラルダスssⅡには相当なダメージがあったと考えられる。あっちゃー、、

そのあと

小さ~い。まだこんなサイズがいるのか。同ヤクシマ。
リリース。

5時20分。ラインが見え難くなった。撤収。

あれ 「釣り(33:58)」 消しちゃった。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:44Comments(0)釣り・釣具