ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2021年07月31日

イボ

徐々に大きくなってきた イボ。

医者が液体窒素で焼いてくれた部分が水膨れとなった。

これは、ひょっとして、、、

過去に一度だけあった。。

水膨れの皮と一緒に イボが一発で無くなる ってパターンか?

  

Posted by むしょくのプーさん at 20:40Comments(0)

2021年07月31日

最速 診察

数年ぶりに訪れた 皮膚科。

めちゃ混みで 空き咳が無い。

受付に 保険証と診察券を出して 待つこと2分程度。

もう 待合室から中待合に呼ばれ 1分待たずに診察へ。

医師の診察もサッと終わり 

え!それだけ?!なんか間違ってない??

僅か数分で会計に呼ばれた。

こんなに混んでいるのに なぜこんなに早く終わる??

10分内外で出てきました。

早い!!!!
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:30Comments(0)

2021年07月30日

釣り(31:10)アジ

4時半 寝過ごした。一応 行っとこうか。

5時 母港到着。
6時 目標の60ポイント到着。

晴れ。南風弱く。クリア。まあまあ凪。

竿:スキッドシャフトきゃすてぃんぐ
リール:ジリオン
ライン:磯センサー 1号
リーダー4号かな

ここに鯛ラバエソラバを付けてマダイを狙ってみたが全く反応なし。
反応の無い竿を動かし続けるのは地獄なので、
もう1セット

竿:スキッドシャフトすぴにんぐ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーナイロン4号かな

これには がまかつサビキを付けて落とした。

どちらの竿にもこれといった反応は無く、
なんとか釣れたのは

アジ 30cmくらいかな こんなんが2匹 サビキで。

枝針が切れるのはサワラが居ると思われる。魚信はあったが釣れなかった。

今日はこの後 医者に行きたいので 8時で諦めた。
帰路にメバルポイントがあったのでサビキを落とすと、
豆、小、中アジが釣れた。リリースしようかと悩んだが、あまりの貧果だったので持ち帰ることに。
結局9時まで釣りをしてしまった。

さ、医者に行こう。


  

Posted by むしょくのプーさん at 12:55Comments(0)釣り・釣具

2021年07月30日

いつもどおり頭にくる

そのメールが届いたのは28日だった。

IT通信会社からのメールでしたが、内容は 現在2000ポイント程度あって、そのうちの60ポイントくらいが7月末で消失するという。

よくわからないけど

損をするのは嫌だ!

とりあえず ログインしてみよう。

・・・・ログインできない。

とその前に、O は分かるが、G●● って何なんだろう?
同一のポイントなんだけど、O と G●●でログイン方法が違うんだそうだ。
以前、統一するとかなんとかで手続きした記憶が、、、ま、それはうろ覚えなので置いておいて。
手元のメモには
G●●のパスワード、更新したパスワードがある。ログインできたが、ポイントは 0 とある。

なんだそりゃ??

ポイントがあって、その一部が消失する って内容で あんたがメールよこしたんだろ!

意味分かんね。

今度は O でログインしようとパスワードを探したんだけど、それらしきパスワードが全て弾かれる。

メールパスワードってやつがわからない。

そこでメールパスワードを更新した。

ら、

今度は 通常使っているメールソフトを設定変更しなければならないらしい。
その変更は簡単に終えた。

消失するポイントを消費すべく、Oのその頁を見ると、見覚えがある。
そういえば随分昔 ポイントを抽選で使った覚えがある。(何故以前使えたパスでログインできないんだ!?)
ポイントを交換すべく 閲覧していると良さそうなポットが見つかった。
それに応募しようとしたら、今度は また別のポイントパスワード というのが必要だという。
手元にあるメモには それらしき記録がはっきりある。
が、

また弾かれる。

ポイントパスワードを変更する手続きが必要だそうだ。
変更するための必要事項を入力すると 
設定変更をするためのパスワードが先方からメールで届いたが その中身を読むことができない。
何故だ?
2回3回繰り返して 3度目でパスワードが書かれたメール本文を見ることが出来た。

それを入力してようやく応募完了。

ホント いつもどおり頭に来るな!  

Posted by むしょくのプーさん at 00:12Comments(0)家電

2021年07月29日

大食い番組

昨今 食べ物の消費について 取りざたされること 少なくないですよね。

大切な食べ物を無理やり口に押し込んで その後 放送できないようなことになっているんでしょ?きっと。

そういった大食いチャレンジには 賞味期限マジかな食品でいいんじゃないか?

今時は 食べる物にも苦労する人々が日本にも居るんだから。

東京オリンピック2020 でも食品が大量廃棄されているようだし。
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:57Comments(0)社会

2021年07月29日

高嶋ちさ子さんが選んだラーメン

やっと会いまみえることができました。

ニュータッチ 焼津かつおラーメン

さ どうでしょう??  

Posted by むしょくのプーさん at 05:41Comments(0)

2021年07月28日

鬼滅の刃 読み終えた

う~ん 物語中盤あたりかなら かなり詰め込んだ感じですね。

アニメは大変楽しめましたが、

漫画の方は 正直 ついていけません。
なんていうかな~ 話はとんとん進んで心地よいのですが、 あの登場人物どうなった?え?そんなことあったっけ?
え?いつこんなじたいになったの?
ま、話は面白いからいいんだけど、、もうちょっとじっくり話を進めて欲しかったかな。

  

Posted by むしょくのプーさん at 18:08Comments(0)

2021年07月28日

手足が痛い

右手、右下肢の骨が痛い感じ
そういえば 首回りも。

これ 頚椎症かな。しばらくぶりの嫌~な感じだ。

久々に タリージェを飲んだ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:03Comments(0)

2021年07月27日

ゆうちょからR銀行へ

そういえば そろそろ口座引き落としだ。

新たに引き落とし口座を R銀行 に指定したんだけど、R銀行から音沙汰がない。
どうなっているんだろう??

R銀行を覗いてみると、
引き落としがかかりましたが、口座に残高が無くて引き落とせませんでした。という旨のメッセージが届いていた。

どうやら 口座は開設されているようだ。
メールで連絡くらいあっても良さそうなものだが。

急いで
ゆうちょ銀行から R銀行へ送金。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:05Comments(0)

2021年07月27日

今更だけどリールの保管方法

今更だけど リールの保管方法。
湿気や温度は勿論気にしていますが、湿気はどうにかなるとしても温度についてはまさか冷蔵庫にいれるわけにもいかず、室温保管となります。

まあ、気にはかけていましたが。

当方が所有している(通常使用している)スピニングリールで1つだけハンドルの回転が微妙に重い物があります。
比較的新しく、使用頻度も非常に低い個体(madeinjapan)なのですが。
重いと言っても、ハンドルの自重で回転しない という程度の重さです。
1回だけ、夏に半日程度 車内保管したことがあったので、それが原因ということにして自分自身を騙していたのですが。

ふと、

夏場の保管方法に天地も考慮する必要があるのではないか・・・。
そういえば・・・該当する1個体だけ、天地が横を向いて保管している。他の全ては天地を決めて保管している。
それか、、、、も??
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2021年07月26日

ぞくぞくと届く残念なお知らせ

あの 架空請求 って言うんでしょうか
この2日間で4通届きました。
    

Posted by むしょくのプーさん at 20:06Comments(0)社会

2021年07月26日

買ってみました

つい先日 最寄りのホームセンターへ涼みに買い物に行ったら

モノトーン な扇風機が置いて在った。

本当は 通販番組で感化された 「ここひえ」的な水の気化熱を利用した一人用冷風機を見に行ったのに。
一人用冷風機の方が 価格も安かったんだけど、
衝動的に モノトーンの扇風機に魅かれてしまった。



これ、
寝室 で。 トイレで。
数年前から トイレに籠城する時に 扇風機が欲しいなぁ と思っていました。
夏に トイレで籠城するのって 汗だくになって大変。こんな時扇風機が欲しいな~と思っていました。

  

Posted by むしょくのプーさん at 02:09Comments(0)家電

2021年07月25日

ミンクのオイル

メレルに ミンクオイル 手入れしました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:53Comments(0)

2021年07月25日

釣り(30:10)キス エソ

あ!寝過ごした。4時でこの暗さか、夏至過ぎたもんね。

5時過ぎ
晴れ。南寄りの風。クリア。まあ凪。

今日はキスつりにしようかな。
去年は多分1回も行かなかったいつもの河口方面へ。

竿:スーパーエディション
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
自作キス仕掛けe1.5f1T1

1投目・・・来ない。
・・・・釣れない。
ぽつりぽつりは釣れるんだけど、

小型キス 15匹
7時半までやって これしか釣れないなんて。見切った。おしまい。

移動

45~50ポイントへ。

竿:スキッドシャフトきゃすてぃんぐ
リール:カルテ―ト
ライン:デュラセンサーx4 1号
リーダーナイロン4号

ルアーを落としても釣れるのは

エソ TGベイト

エソ 花魁

エソ 花魁
エソばかりだ。 

サビキを落としても反応無し。


やめた。
10時 撤収。
帰港して 知り合いの釣果を伺うと、、、アジにサバにマダイだそうだ。がっかり。
 
恒例 桟橋の下に良型のクロダイ!  

Posted by むしょくのプーさん at 14:01Comments(0)釣り・釣具

2021年07月24日

PC 掃除

キーボードの一部が 黄色く変色。

手垢ですね。
このPCになってから 初めての掃除。アルコールでサッと一拭き。
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:58Comments(0)家電

2021年07月24日

やってしまった! やってはいけない!

先日の釣りで 中通し竿 を使いました。

中通し竿 は準備と後片付け が面倒なんですよね。でもまあ 利点も無いわけでは無い。

で、後片付けで やってしまった!やってはいけないこと。

中空内部を乾かそうと 形状記憶針金の末端にティッシュの切れ端を付けて、

1回、

2回、まだ濡れて出て来る。

最期 もう一回通して いいだろう。
3回目!あ!ティッシュが詰まった!!!!!
一大事だ!!

形状記憶針金を何度通そうと思っても テッィシュの所で詰まる。
竿先から突っ込んでもダメ。更に詰まる。
工具の針金は 細すぎて柔らかかったり、太くて竿の中に無いらなかったり。
竹ひごは、、、入らない。竹ひごを裂いて入るサイズにすると硬さがまるで足りない。
今できる事は・・・

万策尽きた・・・

翌朝。
ホームセンターで 径0.7mmのステンレス針金を買って来た。
竿先から通すと、、、詰まったティッシュの塊をなんとか貫通することができた!
しかし 殆どティッシュの塊は動かない。
形状記憶針金では先端が太いので 塊は貫通できない。
でも、塊は僅か2~3cmは竿元の方へ移動している。
ここで最終手段!

掃除機だ。
竿元の方を掃除機にあてがい 吸う!
手応えは全く無いが、吸った後、竿先を天にかざし開通したか見ると・・・
光が見える!!
しかし光は 円 には見えない。まだいくらか残っているようだ。
この残ったいくらか を出すためには・・・水圧は使いたくない。
ブラシ付きの形状記憶針金を何度も何度も通し、
やった!確保~!


もう 一時はどうなることかと。

この後


  

Posted by むしょくのプーさん at 06:35Comments(0)釣り・釣具

2021年07月23日

救急病院へ

家族が病院で診察を受けたいと言うので 電話確認後、

救急病院へ。

1分を争うような事態ではなく、でも早い方が良いというこで。

家族の見立てでは帯状疱疹ではないかと?

  

Posted by むしょくのプーさん at 20:42Comments(0)

2021年07月23日

釣りに行かず 洗車

23日 海況は良さそうだけど、なんか行く気がしない。頭もスッキリしないし大事を取って。

22日 夕方からサッと洗車して
23日 早朝から ワックスがけ タイヤも。窓に撥水コ―ティング。
  

Posted by むしょくのプーさん at 11:46Comments(0)

2021年07月23日

海の日 車

釣りに行き いつもの店に行った帰り

古本屋へ向かったが 途中に自動車用品店があって つい立ち寄った。

幸運にも 買おうと思っていた 液体ワイパー と 撥水シャンプー が安く売っていた。

ラッキー!

で、PITを覗いたら スタッフが暇そうにしている。大概 休日の自動車用品店って込むものと思っていたが、お客の車はPITに1台も入っていない。

これはちゃ~んす!

オイルエレメント交換をしてもらおうか、ちょうどその時期だ。
と思って 会員証を見てみたら、今月までの期限であった。
もう この時しかない!!!

ということで その気は無かったが、オイル&エレメント交換もしてもらうことに。
安全点検もサービスでやってもらうことになっているのだけれど、
ウインドウォッシャー液 0 になっていることは承知していたのですが、この安全点検で 〇 が付いています。
ワイパーゴムも切れていたんだけどな、、

あと、、オイル交換するとティッシュBOX貰えるんじゃなかったっけ?もらえなかったけど、、、
  

Posted by むしょくのプーさん at 01:28Comments(0)

2021年07月22日

釣り(29:10)アジ ガシラ ヤズ エソ

やはり殆ど寝ずに

4時過ぎ
晴れ。風弱く。凪。茶濁り。

今日は先回の豆アジを狙いたい。
とは言え、一応 道具は4通りのタックルを準備していた。

竿:シルバークリークi
リール:エメラルダスair
ライン:surperbraid 0.6号
リーダー2号
前回 根がかりが少ない好印象だったササメメバルキャストをベースにした物

メバルポイントへ。
早速豆アジゲット。
狙い通り豆アジが釣れたが、直ぐに豆は釣れなくなって 中途半端なサイズのアジばかりになってしまった。
そんなところに 突然ドラグを引き出す引き!
ポンプリトリーブで引き上げて来ると、、、

ヤズ 40cm台 
正直 シルバークリークiで上げるのは往生しましたわ

その後 小移動を繰り返す中 サビキを底まで落として巻き上げ 即 ギューン とドラグを引き出す強烈な引き!
これは!!! 昨年の推定ツムブリを彷彿させる引き??でもこんな30m程度の所にツムブリなんて居るとは思えない。何mか走られた後ポンプリトリーブでどうにかこうにか引き上げて来る。胸は 超大物 で膨らんでいた が、上がって来たのは

エソ 40cm台 スレがかり さよなら

気を取り直してメバルポイントへ戻ると 強烈な引きでサビキ仕掛けの下半分が逝ってしまった。
ここでサビキは諦めた。

風は程よく 気持ちいいんだけどな~
この茶濁りの水色 イマイチやる気が削がれる。
釣れるのも 豆アジだけ ならいいんだけど、やや中型の小で食べにくいサイズ。食指が動かない。
ん~ どうしようかな、帰ろうかな。
でも折角海況も良いんだし もうちょっと、、、
このタックルでできそうな・・・鯛ラバをやろうか。
ということで カチカチ玉を使ってみる。

いい当たりがあるんだけど、エソだ。スレッドも切られるし。
えーい 止めだ。
7時半 撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 13:01Comments(0)釣り・釣具