2017年07月31日
仕事終わって直行
予定通り仕事が早く終わったので、いつものお店へ直行。
ん、このエギ買っておこう。
ん?なんだこのプラグ?知らないぞ。Dコンタクトっぽい形状でクリアボディー。んんん買ってみよう。
あ、ダートマジックが安い。買っておこう。
続けてもう1店ハシゴ。ここではアーティストFR55を探しに。
無かった。
ん、このエギ買っておこう。
ん?なんだこのプラグ?知らないぞ。Dコンタクトっぽい形状でクリアボディー。んんん買ってみよう。
あ、ダートマジックが安い。買っておこう。
続けてもう1店ハシゴ。ここではアーティストFR55を探しに。
無かった。
2017年07月30日
釣り(28:12)
午前の部は釣果0 だったので、
午後からは内水面へ。
地元民に近道を教えて貰ったのでその道を。
晴れ。南の風弱く。茶濁り。
竿:ブラストビーツ
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ+si 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
前回と違って、、、釣れない。追ってくるけど食わない。
釣り人もテキトーに居る。けっこうバチャバチャ音をたててくれている。
釣れねー。
場所移動。
草が生い茂っていてキャストが難儀。
そのミスキャストに1匹のスモールが、、

ジャクソンアスリートスリムF7
これっきり。
あぁ グローブ臭い。16時半だ帰ろう。
あ、ブラストビーツキャンペーン 忘れてた。
エメラルダスssⅡ+si やっぱり軽量プラグのキャストではライントラブルが発生するなー。
午後からは内水面へ。
地元民に近道を教えて貰ったのでその道を。
晴れ。南の風弱く。茶濁り。
竿:ブラストビーツ
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスssⅡ+si 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
前回と違って、、、釣れない。追ってくるけど食わない。
釣り人もテキトーに居る。けっこうバチャバチャ音をたててくれている。
釣れねー。
場所移動。
草が生い茂っていてキャストが難儀。
そのミスキャストに1匹のスモールが、、
ジャクソンアスリートスリムF7
これっきり。
あぁ グローブ臭い。16時半だ帰ろう。
あ、ブラストビーツキャンペーン 忘れてた。
エメラルダスssⅡ+si やっぱり軽量プラグのキャストではライントラブルが発生するなー。
2017年07月30日
釣り(27:12)
昨日土曜日の海は濁っていた。日曜も駄目だろう。
じゃあ何なら釣れるのか?
?
??
思い当たらない。
海況は悪くないのに。
じゃ。
のんびりマゴチ&コウイカで行ってみようかな。
5時すぎかな。
曇天。東よりの適度な風。うねりあり。濁り。
竿:ブラストビーツ
リール:15ルビアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
先ずは、、、母港を出たところでキスを探ってみようか、、、、反応なし。全く無し。
うねりが思いの外大きい。
移動。
堤防先端へ。う、水色がチョコレート色だ。
・・・反応なし。
移動。湾内のテトラ近くへ。
ここも反応なし。じゃあルアーテスト。
アユチュピ:おお!名前だけは知っていたけど、これ面白いね。いろんな場面で使ってみたいね。
移動。母港内へ。
反応無し。
もう帰ろう、今日はお魚さん0。7時撤収。
ブラストビーツの竿先の追従っぷり確認できました。
じゃあ何なら釣れるのか?
?
??
思い当たらない。
海況は悪くないのに。
じゃ。
のんびりマゴチ&コウイカで行ってみようかな。
5時すぎかな。
曇天。東よりの適度な風。うねりあり。濁り。
竿:ブラストビーツ
リール:15ルビアス
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
先ずは、、、母港を出たところでキスを探ってみようか、、、、反応なし。全く無し。
うねりが思いの外大きい。
移動。
堤防先端へ。う、水色がチョコレート色だ。
・・・反応なし。
移動。湾内のテトラ近くへ。
ここも反応なし。じゃあルアーテスト。
アユチュピ:おお!名前だけは知っていたけど、これ面白いね。いろんな場面で使ってみたいね。
移動。母港内へ。
反応無し。
もう帰ろう、今日はお魚さん0。7時撤収。
ブラストビーツの竿先の追従っぷり確認できました。
2017年07月29日
釣り(27:11)
夜明け前に目覚めたけど、天気が微妙。
多少の雨なら勿論出かけているけど、微妙に頭痛が・・
船で出ても これといった釣り物が??
ジャリメの塩漬けがまだ残っているから最寄り漁港からキス狙いにしようか?
でもきっと海は濁っているだろうな~ 最初からルアー1本で行こうか?
ま、行ってみよう。
5時過ぎてから。
いつ降り始めてもおかしくない曇天。南寄りの弱い風。うねり。やや強い濁り。
左から。
竿:スーパーエディション
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーダイワナイロンジャストロン4号
ルアーで遊んでみる探ってみるけど反応無し。
自作胴付き(真鯛フロート付き)仕掛けに切り替えてキス釣りに。
早々に1匹、2匹目3匹目と釣れたけど、、、、ストップ。
これだけ濁っていると釣れない。
諦めて右の方も竿を出しに行ったが、こちらはさらに濁りとうねりが強い。
キス3匹で7時撤収。
多少の雨なら勿論出かけているけど、微妙に頭痛が・・
船で出ても これといった釣り物が??
ジャリメの塩漬けがまだ残っているから最寄り漁港からキス狙いにしようか?
でもきっと海は濁っているだろうな~ 最初からルアー1本で行こうか?
ま、行ってみよう。
5時過ぎてから。
いつ降り始めてもおかしくない曇天。南寄りの弱い風。うねり。やや強い濁り。
左から。
竿:スーパーエディション
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーダイワナイロンジャストロン4号
ルアーで
自作胴付き(真鯛フロート付き)仕掛けに切り替えてキス釣りに。
早々に1匹、2匹目3匹目と釣れたけど、、、、ストップ。
これだけ濁っていると釣れない。
諦めて右の方も竿を出しに行ったが、こちらはさらに濁りとうねりが強い。
キス3匹で7時撤収。
2017年07月28日
2017年07月27日
2017年07月26日
2017年07月25日
2017年07月24日
墓掃除
昨日 墓掃除に行ってきました。忘れていました。
例年は もうちょっと早く行っていますが。
3年くらい前からでしょうか?
誰かが除草剤を散布しているようで、雑草も昆虫も小動物もほぼ皆無。
でっかいアザミが生えていたくらいです。
雨天を利用して 撥水シャンプーとブラシで擦って。
綺麗になったかな?
例年は もうちょっと早く行っていますが。
3年くらい前からでしょうか?
誰かが除草剤を散布しているようで、雑草も昆虫も小動物もほぼ皆無。
でっかいアザミが生えていたくらいです。
雨天を利用して 撥水シャンプーとブラシで擦って。
綺麗になったかな?
2017年07月23日
釣り(26:11)キス
4時頃にもう現場駐車場。
着いた途端に雨。
まあ予報どおりなので、気にせず。
雨。南の風弱く。凪。笹濁りややクリア。河川は濁流になっていた。流木がそこらじゅうに漂着している。
竿:ベルダンディ
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーダイワジャストロンナイロン4号
自作胴付き仕掛け
雨空で日の出もないので真っ暗だ。水色も見えなかったので、先ずはアスリートF7の筆おろし。
うん。軽い割にはよく飛んでくれる。QUONほどではないけど。
・・・反応なし。
やや明るくなってきて水色が判るようになってきた。思ったほど濁っていなかった。
ということで胴付きキス仕掛けを投入。
・・・
・・・・・
反応なし。
こりゃまいったなー そんなに条件は悪くないと思うんだけど、、何が悪いのか?
どうにかこうにか4匹だけ釣れた。しかも小さい。
やっぱり雨って釣れないのか。
クリア感はあるが笹色だし。
7時前に撤収。
着いた途端に雨。
まあ予報どおりなので、気にせず。
雨。南の風弱く。凪。笹濁りややクリア。河川は濁流になっていた。流木がそこらじゅうに漂着している。
竿:ベルダンディ
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーダイワジャストロンナイロン4号
自作胴付き仕掛け
雨空で日の出もないので真っ暗だ。水色も見えなかったので、先ずはアスリートF7の筆おろし。
うん。軽い割にはよく飛んでくれる。QUONほどではないけど。
・・・反応なし。
やや明るくなってきて水色が判るようになってきた。思ったほど濁っていなかった。
ということで胴付きキス仕掛けを投入。
・・・
・・・・・
反応なし。
こりゃまいったなー そんなに条件は悪くないと思うんだけど、、何が悪いのか?
どうにかこうにか4匹だけ釣れた。しかも小さい。
やっぱり雨って釣れないのか。
クリア感はあるが笹色だし。
7時前に撤収。
2017年07月22日
越後の洋酒シリーズ
安物果実酒も いろいろ手を出し尽くした感じ。
たまには変わった物も、、、でもお高い物は ちょっとぉ
ということで チャレンジ

越後 岩の原ワイン 善 ミディアム辛口 1280円くらいだったかな
いんぷれっしょん
香りは、、、特に特徴が無く、ややお高いワインのような臭い物ではない。いいね。
渋みが強く。
思ったほどのボディー感はないかな。
甘みは無いね。
飲みやすいわ~コレ。おかわりしちゃった。
次はこのブランドの1980円を買ってみよう。
たまには変わった物も、、、でもお高い物は ちょっとぉ
ということで チャレンジ
越後 岩の原ワイン 善 ミディアム辛口 1280円くらいだったかな
いんぷれっしょん
香りは、、、特に特徴が無く、ややお高いワインのような臭い物ではない。いいね。
渋みが強く。
思ったほどのボディー感はないかな。
甘みは無いね。
飲みやすいわ~コレ。おかわりしちゃった。
次はこのブランドの1980円を買ってみよう。
2017年07月21日
越後の地酒シリーズ
人との話の中で そういえば聞いたことが在るな・・
買ってみよう

越後・十日町 柏露 大吟醸生酒 1780円くらいだったかな?
いんぷれっしょん
そういえば、吟醸香は、、、吟醸香は、、、どこ?
渋・甘な感じ。もうほんのちょっと渋さを抑えてあってもいいかな。
買ってみよう
越後・十日町 柏露 大吟醸生酒 1780円くらいだったかな?
いんぷれっしょん
そういえば、吟醸香は、、、吟醸香は、、、どこ?
渋・甘な感じ。もうほんのちょっと渋さを抑えてあってもいいかな。
2017年07月20日
2017年07月19日
本で勉強
雑誌を読んで。
今までラインを選ぶ基準って、、、
①獲物に見破られない
②引き千切られない
③太すぎて抵抗にならない
この3点がライン(リーダー)を選ぶ基準でしたが、
雑誌を読んでアオリんについては
④浮力
も考慮すればもっと楽しめるかも。
ここで 想像。
深場のバーチカルの場合。
とにかく速くエギを沈めたい。
引き千切られるようなことはない。
海藻にエギが引っかかった場合、切れずに回収できる程度の強度が欲しい。
等等考慮して、、、
リーダーはフロロやエステルが適か。
PEはシンキングを。
=シンキングPE+リーダーはフロロ、エステル
浅場の場合。
ラインの浮力を利用する。
引き千切られるようなことはない。
リーダーはナイロン太めにすることで浮力UP。
海底にエギが引っかかることが多いので太めのリーダーを。
風や潮でラインが流されないよう細PEを。
PEはアタリを取る浮きとして使える。
エギは沈下が速くなり過ぎないよう。
=細糸PE+リーダーはナイロン太め
でどうだろう?
続きを読む
今までラインを選ぶ基準って、、、
①獲物に見破られない
②引き千切られない
③太すぎて抵抗にならない
この3点がライン(リーダー)を選ぶ基準でしたが、
雑誌を読んでアオリんについては
④浮力
も考慮すればもっと楽しめるかも。
ここで 想像。
深場のバーチカルの場合。
とにかく速くエギを沈めたい。
引き千切られるようなことはない。
海藻にエギが引っかかった場合、切れずに回収できる程度の強度が欲しい。
等等考慮して、、、
リーダーはフロロやエステルが適か。
PEはシンキングを。
=シンキングPE+リーダーはフロロ、エステル
浅場の場合。
ラインの浮力を利用する。
引き千切られるようなことはない。
リーダーはナイロン太めにすることで浮力UP。
海底にエギが引っかかることが多いので太めのリーダーを。
風や潮でラインが流されないよう細PEを。
PEはアタリを取る浮きとして使える。
エギは沈下が速くなり過ぎないよう。
=細糸PE+リーダーはナイロン太め
でどうだろう?
続きを読む
2017年07月18日
エギング王
古本やフラフラっと。
そこで目にしたのが
「エギング王」
抱くフォール抱かないフォール
祐子おねいさん と みっぴ
カラー頁が多い。2013年発刊で情報誌としてはもう価値が無い雑誌だが、勉強のために買ってみました。
各エギメーカーの顔・釣りプロ師の「抱くフォール・抱かないフォール」が書いてあるのだが・・・
そういえば、当方が秋アオリんに初めて参入した時は、ほぼ独学。
ゆっくり水平移動、リフト&フォール しか技がなかった。でもこの水平移動 結構効果的だった印象を持っていたが、
2年目からは 何故か水平移動はしなくなっていた。
その
「水平移動」
って立派な 技 だったんだ~。そっか。じゃあ今年もまたやってみよう。
初心忘れていた。
そこで目にしたのが
「エギング王」
抱くフォール抱かないフォール
祐子おねいさん と みっぴ
カラー頁が多い。2013年発刊で情報誌としてはもう価値が無い雑誌だが、勉強のために買ってみました。
各エギメーカーの顔・釣りプロ師の「抱くフォール・抱かないフォール」が書いてあるのだが・・・
そういえば、当方が秋アオリんに初めて参入した時は、ほぼ独学。
ゆっくり水平移動、リフト&フォール しか技がなかった。でもこの水平移動 結構効果的だった印象を持っていたが、
2年目からは 何故か水平移動はしなくなっていた。
その
「水平移動」
って立派な 技 だったんだ~。そっか。じゃあ今年もまたやってみよう。
初心忘れていた。
2017年07月17日
釣り(25:11)キス
朝4時前に目が覚めた。風呂に入って、、、
今日は「海の日」だ。ときもかくにも海へ釣りに行こう!
5時頃。
最寄り堤防へ。
曇天。南西の風。茶濁り。風波あり。
竿:プレッソ改
リール:15ルビアス
ライン:サンラインsuperbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
自作胴付きキス仕掛け
定番ポイントに一番乗りしたけど、、、、、全く反応なし。濁ってるし、波もあるし。
湾内に移動してやっと何匹か釣れた。
右堤防へ移動。
何匹かは釣れたが、、、、駄目だ。
全部で7匹で終了。
7時撤収。
プレッソ改 20g程度でも飛ばせるなぁ。コントロール性もいい。軽量プラグはイマイチだけど、ジグとは相性いい。
今日は「海の日」だ。ときもかくにも海へ釣りに行こう!
5時頃。
最寄り堤防へ。
曇天。南西の風。茶濁り。風波あり。
竿:プレッソ改
リール:15ルビアス
ライン:サンラインsuperbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
自作胴付きキス仕掛け
定番ポイントに一番乗りしたけど、、、、、全く反応なし。濁ってるし、波もあるし。
湾内に移動してやっと何匹か釣れた。
右堤防へ移動。
何匹かは釣れたが、、、、駄目だ。
全部で7匹で終了。
7時撤収。
プレッソ改 20g程度でも飛ばせるなぁ。コントロール性もいい。軽量プラグはイマイチだけど、ジグとは相性いい。
2017年07月16日
2017年07月16日
釣り(24:11)キス
今日も寝過ごした~
6時過ぎから。
曇天。南西の風やや弱く。凪。笹濁り。
最寄り堤防左側へ。
もう誰かにポイントを取られているだろうな~ って思っていたけど、誰もいなかった!
竿:スーパーエディション
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーダイワジャストロンナイロン4号
自作仕掛け
先ずは胴付きタイプの試作仕掛けで。(エステルラインで)
1投目から立て続けに釣果があるが、この試作品ではもう少し考慮する必要がある。
でも釣果はあったので、見込みあり。
スタンダードな仕掛け(エステルライン版)に変更。
まあまあ釣れるが、ピンギスが多い。
しかし、いつものようなポイントに居ない。ダツが徘徊しているせいか?
しばらくすると アタリはあるが釣れないのが続く。
これはきっと 針先が鈍っているんだろう。
別仕掛けに変更したが時既に遅し。
8時過ぎ 撤収。
シロキス 22匹。
6時過ぎから。
曇天。南西の風やや弱く。凪。笹濁り。
最寄り堤防左側へ。
もう誰かにポイントを取られているだろうな~ って思っていたけど、誰もいなかった!
竿:スーパーエディション
リール:12ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーダイワジャストロンナイロン4号
自作仕掛け
先ずは胴付きタイプの試作仕掛けで。(エステルラインで)
1投目から立て続けに釣果があるが、この試作品ではもう少し考慮する必要がある。
でも釣果はあったので、見込みあり。
スタンダードな仕掛け(エステルライン版)に変更。
まあまあ釣れるが、ピンギスが多い。
しかし、いつものようなポイントに居ない。ダツが徘徊しているせいか?
しばらくすると アタリはあるが釣れないのが続く。
これはきっと 針先が鈍っているんだろう。
別仕掛けに変更したが時既に遅し。
8時過ぎ 撤収。
シロキス 22匹。
2017年07月15日
釣り(23:11)アジ
今日も寝過ごした。
全く釣りの準備もせずに寝てしまった。いまいちやる気が起きない。
ま、せっかくの休日だし、海況も穏やかだ。釣りに行こう。
食事してゆっくり釣りの準備をして。
ボート屋さんでジャリメ324円、スーパー回転ビーズを購入。
6時過ぎから。
曇天。凪。南西の弱い風。笹濁り。潮は満ちているようだ。
さて、何釣りしよう?
サビキでアジ釣りしてみようかな。
竿:イカメタル
リール:カルディア
ライン:ラインシステムナイロン1.5号
サビキピンクスキン8号
この時期恒例のアジボールらしき魚影は魚探に映る。
がそれは豆サイズの筈だから無視して目的のポイントへ。
先行艇1。素人家族連れの貸し切り艇だ。
魚群あり。
サビキを落とすと・・・
豆サバ、
豆イワシ、
豆アジ・・・・
そして20cm前後のアジが4匹釣れてくれた。
魚群が見えなくなったので、
コウイカ狙いでサビキの下にエギ(のーぶらんど)を付けてみるが・・・
反応なし。
そして根がかりでサビキごと ごっそり逝く。
ここは諦めて、、、沖に行ってタイカブラでもやってみようかな。
ポイント40へ。
・・・
・・・・・反応なし。
よし!燃料も少ないし帰ろう!9時撤収。
全く釣りの準備もせずに寝てしまった。いまいちやる気が起きない。
ま、せっかくの休日だし、海況も穏やかだ。釣りに行こう。
食事してゆっくり釣りの準備をして。
ボート屋さんでジャリメ324円、スーパー回転ビーズを購入。
6時過ぎから。
曇天。凪。南西の弱い風。笹濁り。潮は満ちているようだ。
さて、何釣りしよう?
サビキでアジ釣りしてみようかな。
竿:イカメタル
リール:カルディア
ライン:ラインシステムナイロン1.5号
サビキピンクスキン8号
この時期恒例のアジボールらしき魚影は魚探に映る。
がそれは豆サイズの筈だから無視して目的のポイントへ。
先行艇1。素人家族連れの貸し切り艇だ。
魚群あり。
サビキを落とすと・・・
豆サバ、
豆イワシ、
豆アジ・・・・
そして20cm前後のアジが4匹釣れてくれた。
魚群が見えなくなったので、
コウイカ狙いでサビキの下にエギ(のーぶらんど)を付けてみるが・・・
反応なし。
そして根がかりでサビキごと ごっそり逝く。
ここは諦めて、、、沖に行ってタイカブラでもやってみようかな。
ポイント40へ。
・・・
・・・・・反応なし。
よし!燃料も少ないし帰ろう!9時撤収。
2017年07月15日
めちゃ買い
釣り23 を終え帰宅。入浴。食事。
そこから 計画していた買い物へ。
いつものお店へ。
ジグ2つ。見たことの無いプラグ1つ。購入。
時々逝くようになったお店へ。
以前から狙っていたレイジーBBを購入。色も気に入っている。
あ、ピンテール安。
アユチュピっていいんですか?
メタルジグ3つ。
小物。
で、これで終わる筈だった。
セール中のリサイクルショップにバッグ類を見るつもりで行って見たら、
あ、メガバスの見たことないプラグを発見!安い。
中国製エギも安い。
掘り出し物だ。
なんかいっぱい買っちゃった。
そこから 計画していた買い物へ。
いつものお店へ。
ジグ2つ。見たことの無いプラグ1つ。購入。
時々逝くようになったお店へ。
以前から狙っていたレイジーBBを購入。色も気に入っている。
あ、ピンテール安。
アユチュピっていいんですか?
メタルジグ3つ。
小物。
で、これで終わる筈だった。
セール中のリサイクルショップにバッグ類を見るつもりで行って見たら、
あ、メガバスの見たことないプラグを発見!安い。
中国製エギも安い。
掘り出し物だ。
なんかいっぱい買っちゃった。