2020年04月30日
トラウティンマーキスナノ
サゴシ釣りで使ってみた。
20gのメタルジグも恐れることなくキャストできる。
ディープダイバーで釣っているとアタリを弾く感じがある。
掛かった時のカーブはサクラマス竿を彷彿させるもので、#1は半円を描き#2はほどほどに。
好印象ではあるが、
総合的に見て トラウティンマーキスナノを使うよりも ピュアリストで釣った方が楽しいと思われる。
20gのメタルジグも恐れることなくキャストできる。
ディープダイバーで釣っているとアタリを弾く感じがある。
掛かった時のカーブはサクラマス竿を彷彿させるもので、#1は半円を描き#2はほどほどに。
好印象ではあるが、
総合的に見て トラウティンマーキスナノを使うよりも ピュアリストで釣った方が楽しいと思われる。
2020年04月29日
釣り(3:9)アジ、サゴシ
目が覚めた。行こう。
5時半
曇り。南西の風やや弱く。クリア。凪。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
ハヤブサ港めぐりハゲ皮&スキン8-3-5 ナス型10号
メバルポイントへ。船なし。
アジがぽつり、、、ぽつり
やっぱり一番下のハリに食ってくる。

アジ20cm台 4匹

サゴシ50cm台
魚影は薄い。
お隣のオーナーさんはタコを釣っている。
1時間くらい経っただろうか、全く釣れなくなった。
サビキを諦めて 湾内へ。サゴシに遊んでもらおうと思ったけど、まず魚探に映らない。
RHを追いかけてきた魚影があったけど、アタックはなかった。
う~ん もう帰ろうかな。
8時撤収。
日時と記録内容は一致しないことがあります
5時半
曇り。南西の風やや弱く。クリア。凪。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
ハヤブサ港めぐりハゲ皮&スキン8-3-5 ナス型10号
メバルポイントへ。船なし。
アジがぽつり、、、ぽつり
やっぱり一番下のハリに食ってくる。
アジ20cm台 4匹
サゴシ50cm台
魚影は薄い。
お隣のオーナーさんはタコを釣っている。
1時間くらい経っただろうか、全く釣れなくなった。
サビキを諦めて 湾内へ。サゴシに遊んでもらおうと思ったけど、まず魚探に映らない。
RHを追いかけてきた魚影があったけど、アタックはなかった。
う~ん もう帰ろうかな。
8時撤収。
日時と記録内容は一致しないことがあります
2020年04月29日
プロの道具
船メバルを想定して買ったベイトリール。ローギヤを買ってしまいました。
あるメディアでシマノ系の釣りプロが
「(タイラバでは?)ベイトリールは絶対にハイギヤがいい」
という旨のことを言っていたことが、ちょっとだけ気になっていました。
・・・
・・・・・
しかし 某メディアでがまかつのプロがタイラバで釣りをしているのを見た。
このベイトリール・・・・ローギヤだよな、、多分。
なんだ、ローギヤでもいいんじゃん!
ま、未だに1回も使う機会がないんだけど。
でも・・
今更なんだけど、ローギヤを買ったのはアジの口切れ防止を想定してのことだったんだけど、今時のサビキってだいたいアジの上あごか下あごにかかるように作られているんですよね。あまり口切れってないんですよね。
あるメディアでシマノ系の釣りプロが
「(タイラバでは?)ベイトリールは絶対にハイギヤがいい」
という旨のことを言っていたことが、ちょっとだけ気になっていました。
・・・
・・・・・
しかし 某メディアでがまかつのプロがタイラバで釣りをしているのを見た。
このベイトリール・・・・ローギヤだよな、、多分。
なんだ、ローギヤでもいいんじゃん!
ま、未だに1回も使う機会がないんだけど。
でも・・
今更なんだけど、ローギヤを買ったのはアジの口切れ防止を想定してのことだったんだけど、今時のサビキってだいたいアジの上あごか下あごにかかるように作られているんですよね。あまり口切れってないんですよね。
2020年04月28日
2020年04月27日
洗顔時の腰痛
朝 起きた。
布団から起きる時は何の問題も無かった。
顔を洗おうと前かがみになったら、う!腰痛い。手をつきながら顔を洗いました。
仕事 休もうかな・・
と思った。
昨日は服用薬を飲まなかったからかな?
布団から起きる時は何の問題も無かった。
顔を洗おうと前かがみになったら、う!腰痛い。手をつきながら顔を洗いました。
仕事 休もうかな・・
と思った。
昨日は服用薬を飲まなかったからかな?
2020年04月27日
マイブーム
先日 ラパラ CD5 RHを早巻きしていたら 表層でサゴシがアタックしてきた。
こんなん目視したら たまりませんな~ こんなんをエサと思ってアタックしてくるんだから。
すると俄然シンキングミノーで釣りたくなった。RHで。
普段は RH なんて見向きもしないけど、逝ってもよさそうなRHを集めてみた。
ショアラインシャイナー
CD-5
マリンファイター
こんなん目視したら たまりませんな~ こんなんをエサと思ってアタックしてくるんだから。
すると俄然シンキングミノーで釣りたくなった。RHで。
普段は RH なんて見向きもしないけど、逝ってもよさそうなRHを集めてみた。
ショアラインシャイナー
CD-5
マリンファイター
2020年04月26日
釣り(3:8)アジ、ヤズ、サバ
(日時とアップロードは一致しないことがあります)
目が覚めた。ヨシ、行けそうだ、、と準備をして出かけたが、もう既に日の出からちょっと時間が経っていた。
5時半頃かな
曇り。西の風やや強く。クリア。
メバルポイントへ。
竿:シルバークリークX-i
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
ハヤブサハゲ皮8号 ナス錘10号
先行1艇。いつもの方だ。
他の船は皆サゴシ狙いだ。
まずまずの釣れ具合で 流され 釣れ 戻り 流され 釣れ 戻り

20cm~アジ二十数匹 30cmくらいサバ卵持ち1匹 40cm台ヤズ1匹
シルバークリーク いい仕事してくれました。今回筆おろしとなった訳ですが、期待以上。
ヤズが釣れた時に一緒にダンゴムシみたいな(オオグソクムシ?)が上がった。こんなん初めて~
目が覚めた。ヨシ、行けそうだ、、と準備をして出かけたが、もう既に日の出からちょっと時間が経っていた。
5時半頃かな
曇り。西の風やや強く。クリア。
メバルポイントへ。
竿:シルバークリークX-i
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
ハヤブサハゲ皮8号 ナス錘10号
先行1艇。いつもの方だ。
他の船は皆サゴシ狙いだ。
まずまずの釣れ具合で 流され 釣れ 戻り 流され 釣れ 戻り
20cm~アジ二十数匹 30cmくらいサバ卵持ち1匹 40cm台ヤズ1匹
シルバークリーク いい仕事してくれました。今回筆おろしとなった訳ですが、期待以上。
ヤズが釣れた時に一緒にダンゴムシみたいな(オオグソクムシ?)が上がった。こんなん初めて~
2020年04月26日
2020年04月25日
釣り(3:7)アジ
(日時とアップロードは一致しないことがあります)
午前中は波が微妙にあったようなので、医者へ。
所用をと、近隣を動き回ると、とある医療機関でコロナ患者が発生したと、、
さて、午後から。
14時
曇り。風弱く。水色クリア。うねりはあるが波高は高くない。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
今回の目的は サゴシ用に買ったプラグ各種のテスト。
・・・魚探には全くと言っていいほどサゴシは映らないが底近くに魚群がある。
ひょっとして・・
と思い、サゴシを早々に引き払いメバルポイントへ。
ここはうねりの波高がある。釣り人は居ない。
サビキに付け替えて1投。
直ぐ来た。
1匹釣っては場所を探し、2匹釣っては移動を繰り返し、

20cm~アジ
10匹くらい釣れたかな。釣れなくなったので撤収。
16時。
他の人はサゴシいっぱい釣れていたみたい。
午前中は波が微妙にあったようなので、医者へ。
所用をと、近隣を動き回ると、とある医療機関でコロナ患者が発生したと、、
さて、午後から。
14時
曇り。風弱く。水色クリア。うねりはあるが波高は高くない。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
今回の目的は サゴシ用に買ったプラグ各種のテスト。
・・・魚探には全くと言っていいほどサゴシは映らないが底近くに魚群がある。
ひょっとして・・
と思い、サゴシを早々に引き払いメバルポイントへ。
ここはうねりの波高がある。釣り人は居ない。
サビキに付け替えて1投。
直ぐ来た。
1匹釣っては場所を探し、2匹釣っては移動を繰り返し、
20cm~アジ
10匹くらい釣れたかな。釣れなくなったので撤収。
16時。
他の人はサゴシいっぱい釣れていたみたい。
2020年04月24日
寄り道して
今日はあの店舗で ディープダイバー を買うつもりでいた。
でもその前に。
いつものお店にチェックを入れてみよう。
と寄り道。
あ、ラインが安い!これいいね。フロロ3号欲しかったんだ。買い物かごへ。
今や入手困難になっているエギも。
RHも。
うん、なんか満足。
ディープダイバー 買うつもりだったけど、今日はもういいかな。やめとこ。
でもその前に。
いつものお店にチェックを入れてみよう。
と寄り道。
あ、ラインが安い!これいいね。フロロ3号欲しかったんだ。買い物かごへ。
今や入手困難になっているエギも。
RHも。
うん、なんか満足。
ディープダイバー 買うつもりだったけど、今日はもういいかな。やめとこ。
2020年04月23日
2020年04月22日
2020年04月21日
2020年04月20日
2020年04月19日
損した~
車のエンジンオイルを交換しに。
いつも通りの内容でレジにて会計を済ませる。
後ろを向くと!
同じ物(缶入りエンジンオイル)が約1500円安く並んでいる!
何で?店員なら普通こっちもありますけど如何なさいますか?って勧めてくれるのが親切なことない?
損した~!
いつも通りの内容でレジにて会計を済ませる。
後ろを向くと!
同じ物(缶入りエンジンオイル)が約1500円安く並んでいる!
何で?店員なら普通こっちもありますけど如何なさいますか?って勧めてくれるのが親切なことない?
損した~!
2020年04月18日
釣り(3:6)サゴシ
仕事上がり直行。
7時。
雨。東の風。水色普通。風波。潮汐は、、見たことないくらい潮が引いている。
竿:ブラストビーツ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
悪天候なので、気になる点をテストすることが目的。
ブラストビーツとダイバーの相性は・・良くない。
ブラストビーツとセルテートの相性は・・イマイチ。
ブラストビーツは・・ロングキャスト向きではない。
プラグ各種のテスト・・ダイバーのフックのバランス悪し。要交換。
テストしながら

サゴシ 50cmくらいかな スレがかり リリース
ビバパレードで釣ったのは 初めて。
シンキングの表層早巻きでアタックがあった。ラパラRHに。
悪天候なので粘らず8時撤収。
帰港時、波酷かった。
7時。
雨。東の風。水色普通。風波。潮汐は、、見たことないくらい潮が引いている。
竿:ブラストビーツ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
悪天候なので、気になる点をテストすることが目的。
ブラストビーツとダイバーの相性は・・良くない。
ブラストビーツとセルテートの相性は・・イマイチ。
ブラストビーツは・・ロングキャスト向きではない。
プラグ各種のテスト・・ダイバーのフックのバランス悪し。要交換。
テストしながら
サゴシ 50cmくらいかな スレがかり リリース
ビバパレードで釣ったのは 初めて。
シンキングの表層早巻きでアタックがあった。ラパラRHに。
悪天候なので粘らず8時撤収。
帰港時、波酷かった。
2020年04月17日
10万円
赤字国債で。
12兆円の借金を作るってことですよね。
それ、日本国民が将来払うんですよね。
皆さんはそれ 払う算段はあるんでしょうか?
払う頃になると 「増税反対!」って言いますよね。あの時10万円貰っておきながら。
本当に困っている人だけにしたらいいんじゃないでしょうか。
そもそも 人類は増えすぎた。
地球上には 必要ではない職業が多すぎるんじゃないだろうか?
人類は 地球上に住まわせてもらっている ことをもう一度認識すべきではないだろうか。
12兆円の借金を作るってことですよね。
それ、日本国民が将来払うんですよね。
皆さんはそれ 払う算段はあるんでしょうか?
払う頃になると 「増税反対!」って言いますよね。あの時10万円貰っておきながら。
本当に困っている人だけにしたらいいんじゃないでしょうか。
そもそも 人類は増えすぎた。
地球上には 必要ではない職業が多すぎるんじゃないだろうか?
人類は 地球上に住まわせてもらっている ことをもう一度認識すべきではないだろうか。
2020年04月17日
2020年04月16日
ディープダイバーが欲しい
どうも サゴシ釣りにディープダイバーを使っている人が居るようだ、と数年前から知っていた。
でも当方は プラグをサゴシカッターの餌食にするのが嫌で ずっとメタルジグで釣っていた。
広く攻められるし。
ひょっとしたらラッキーなマスが引っかかってくれるかもしれないし。
サゴシの居るレンジと ディープダイバーの泳層はだいぶ差があるし、とても喰ってくるとは思えなかった。
でも、この間は釣れた。切られることなく。
でもシンキングプラグを使ったら、一発で切られた!
ディープダイバー と シンキング の間には大きな差があるようだ。
ということで、ディープダイバーを掘り起こしてみた。
ディープダイバー は渓流釣りで見切りをつけて以来だ。
でも当方は プラグをサゴシカッターの餌食にするのが嫌で ずっとメタルジグで釣っていた。
広く攻められるし。
ひょっとしたらラッキーなマスが引っかかってくれるかもしれないし。
サゴシの居るレンジと ディープダイバーの泳層はだいぶ差があるし、とても喰ってくるとは思えなかった。
でも、この間は釣れた。切られることなく。
でもシンキングプラグを使ったら、一発で切られた!
ディープダイバー と シンキング の間には大きな差があるようだ。
ということで、ディープダイバーを掘り起こしてみた。
ディープダイバー は渓流釣りで見切りをつけて以来だ。
2020年04月15日
久々に萌えるルアー
たまに行く釣具店で 萌えるルアーを発見。
ああ、このジグ 欲しい。
でも、メタルジグなんてロストするルアーの代表格。
リアクションバイトだけ!と言い切ってもいいくらいだ。色さえ合えば何でも喰ってくる。
でもこのメタルジグのリアルフィニッシュはハンドメイドなみだ。
次にこの店に来た時にこれが売り切れて無くなっていたら きっと買わなかったことを後悔するだろう、、
と思って購入。
あ、潮汐表貰ってくるの忘れた。
ああ、このジグ 欲しい。
でも、メタルジグなんてロストするルアーの代表格。
リアクションバイトだけ!と言い切ってもいいくらいだ。色さえ合えば何でも喰ってくる。
でもこのメタルジグのリアルフィニッシュはハンドメイドなみだ。
次にこの店に来た時にこれが売り切れて無くなっていたら きっと買わなかったことを後悔するだろう、、
と思って購入。
あ、潮汐表貰ってくるの忘れた。