ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2025年03月20日

ウォーキング 15

母港の右側。
あれ?高校生の部活らしき一団が走るようだぞ。これは避けておこう。
排水口まで1往復。一時間。

成果

スッテ、仕掛けのビニール

途中、大きな貝を発見!

長辺が15センチ程ある。あ、水を吐いた。まだ活きとる!これは海へ帰してあげよう。
で、帰路。アノ貝どうなったかな?心配になって波打ち際を探してみると、またうち上がっとるやないかー。今度は投げて帰してあげた。
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)釣り・釣具

2025年03月11日

ウォーキング 14

母港で僅か数cmの塗装の剝がれを塗り直し。

まだじっくり歩けていなかった港の左側を歩こうと、着いた途端にあれ 腹痛いかも。公衆トイレは、、、、鍵かかって使えないやん!

幸い まだ我慢できそうな腹具合。自宅へも戻れそうな距離感だ。

戻ろう!

出す物を出して。

再度 港の左側へ。
あっれー。以前歩いた時は中途半端で終わった気でいたけれど、しっかり歩いていたようだ。
数百m往復して。

成果

スッテ

  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)釣り・釣具

2025年03月11日

寝室を掃除

寝室の至る所に 埃 が積もっているのが気になっていた。

2月中旬に掃除しているので これほど積もるのは・・・・?ちょっと多すぎなんじゃ?

と思いつつ、ポンポンを使いながら 掃除機をかける。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2025年03月10日

久々の体温

ちょっと体調が良くなったかな?

と油断して 体温を測ってみたら 35.3!

低っ 久々にこんな低い体温をみた。

  

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)

2025年03月09日

この体温計

微熱があまりにも長く続く・・・。

もしかして、この体温計 壊れているんじゃない??

そういえば 数年前 家族の部屋を掃除した際に 複数本の体温計が出てきて それがあった筈!

あった!
どれどれ 使ってみよう!
・・・・・微熱だ。あの体温計あっている。  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)家電

2025年03月07日

また医者へ

現状の体温、咳、喉等の状態を電話で医師に報告すると

もう少し投薬が必要

ということで 延長。

  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)

2025年03月06日

体温

今まで 低くても36.7だったが 36,3まで下がった。

一時的かもしれないが、好転する兆しか??
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)

2025年03月06日

ネットの記事で

ネットの記事で やめた方がいい習慣 みたいなのがあったので読んでみた。

「入浴時の排尿」

将来 介護を受けている最中に排尿してしまうかも。パブロフの犬のように。

とは言うけれど。。

入浴時に尿意を催すのは水圧で腎臓が刺激されるからしょうがないことと聞いております。

しょうがないんじゃないんですか?


  

Posted by むしょくのプーさん at 12:01Comments(0)

2025年03月05日

頭痛

今日は左側頭葉から後頭葉に弱い痛みが続いた。
喉の痛みはポピドンヨードのおかげか?弱く治まった。
体温は36後半~37半ばという具合に乱高下。
鼻水は1時間に1,2回かめば事足りる。
咳はやや増えているかもしれない。

  

Posted by むしょくのプーさん at 23:00Comments(0)

2025年03月04日

頭痛、喉、寒気

3日より 頭痛、喉の痛み、寒気。
ポピドンヨードで喉は随分楽になる。
体温は37度前半。  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)

2025年03月03日

感染

感染。
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:00Comments(0)

2025年03月02日

喉が痛い

土曜日朝から喉がイガイガする痛みがある。
1日中ずっと痛かった。
それでも夜 布団に入る頃には、痛みは弱まり。弱まるだけで痛みを感じないわけではない。

更に この夜、悶々として眠れず朝を迎えた。

頭がぼーとする。
弱い喉の痛みはまだあるかな。
あ、寒気がしてきた。
体温は、、、!!たまげた!
今思えば 寝ている時暑かったな、、


  

Posted by むしょくのプーさん at 18:00Comments(0)

2025年03月01日

ウォーキング 13

底を水拭きして。
底の蓋を外そうと思ったけれど殆ど動かず。ドライバーを差し込んでてこの原理でトルクをかけてようやく外れる。次回外れやすいようにオイルを噴霧。
鍵各部にオイル噴霧。
ワイパーを外す。

からの

ウォーキングコース最右部を目指して海岸部の公園へ。~矮小河川へ向けて。片道10分ちょいの短距離コースと思われる。
序盤は護岸された道からの僅かな砂浜。
帰路は林間コースにしよう。

成果

スッテが多すぎ。漁網などに絡んで回収できないスッテもまだまだ多数ある。
自然ゴミは比較的少ないのは浜が少ないせいか。
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具ボート

2025年02月28日

寝室の

TVで 睡眠の専門家が

寝室の気温が10度以下になることが良くないようなことを言っていましたが、

え?

10度以上なんてことありますか??

冬場は常に10度未満ですけれどぉ  

Posted by むしょくのプーさん at 12:08Comments(0)

2025年02月26日

カロリー取りすぎ

ついつい 買い物をし過ぎて

炒飯。イカ天、カツ、中身たっぷり四角いパン、ビール

一食で 1000Kcal超えだろう。
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:00Comments(0)

2025年02月23日

ウォーキング 12

午前。
矮小漁港から海岸部の公園を歩こうと思って現地に向かったが、予想を超える悪天候。断念。

午後。
昨年度のウォーキングでは未開の地。ウォーキング11の左側の地域を目指してみよう。
ここら辺は 元地元である。
確かここをまっつぐ行くと坂道になっていて、、、、そうそう正解。
ここら辺は昔から変わっていないな。。。。。で歩き始めて数分、、、、
見たことのない光景。
こんなんなんなったんだー 以前は申し訳程度の海水浴場が新設されたが、現在は僅かに開けた感じ。現在も海水浴場なのだろうか?
すぐ隣は公共施設の工事中。背面に公園があることは知っていたが、当時はまだ無かった。
10分も歩いただろうか?立ち入り禁止だ。
前回の11で折り返した地点は・・・・遥か彼方だ。11の続きから歩くことはできるのであろうか?

さて、成果

折れた竿
いつも多数見つかるコマセかご、スッテ等は0
地形的に漂着するゴミは少ないのか。今までのウォーキングの中では海岸部としては少ない方だ。でも決して綺麗ではない。

  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)釣り・釣具

2025年02月18日

ウォーキング 11

大河川の左側 ~ 公共施設
歩き始めて間もなく あれ?腹具合が・・・どうしようかな。
出発前に出すものは出してきたんだけれど、量は確かに少なかった。
まあこのまま歩き続けようか。なるようになる。
~で歩き続けていたら う! やはりここで排出しよう!
排出!
ふぅ~

成果

河川部ではやはり自然ゴミが多数で釣りゴミはラインのボビンと包装材しか見つけられなかった。
海岸に出るとPETや流木の多さが目立つ。
コマセかごは少ないが エギ、スッテは多い。
折れた竿は処分できそうな物だけ回収。
クーラーや救命胴衣等の大きい物は回収できない。
プラグが多かった。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2025年02月16日

ウォーキング 10

母港右側から 小さな流れ込みまでの短距離コース 1時間20分ほどで往復

成果

餌木がやや多い
コマセかご

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:01Comments(0)アルコール釣り・釣具

2025年02月06日

体重計が怖い

ここ3か月くらいだろうか?

体重計が怖くって 載れませんでしたが、勇気を出して載ってみたら、、、

ふぅ~ あぶねえ もう1キロで大台に載るところだった。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:04Comments(0)

2025年02月03日

ウォーキング 9

ウォーキング8を終えた後、
何故か達成感が足りない。
このモヤっと感、、、

歩きに行こう!

既に今期歩いているが、同じ区域を
最寄り港から左へ タンクを越えて安全に歩ける所まで。約3時間弱

成果

流石に同じ場所なので、ゴミも少ない。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具