2006年12月31日
釣り納め
天気予報が前倒しになって、今日31日と元旦が天気がいいようです。
大晦日の本日午後から長い堤防へ釣りに行きました。
流石に堤防全体でも十数名しか居ませんでした。
中潮、北風、外海はそれなりに荒れてはいても、この時期としては比較的穏やか。湾内は平穏です。
表層には20cm以下のサヨリの群れが広く居るようです。堤防の足元には2cm程度の小魚。
・・・・。
な~んの反応もなし。
根がかりでスパイラルフォールをロスト。
サヨリがスレがかり。
自己流SFノットを使用していますが、ここ数回の釣行で不具合が発生。
来年からは、またMIDノット(悶々日記風)に戻します。
いつもどおりの寂しい釣りでしたぁ。
大晦日の本日午後から長い堤防へ釣りに行きました。
流石に堤防全体でも十数名しか居ませんでした。
中潮、北風、外海はそれなりに荒れてはいても、この時期としては比較的穏やか。湾内は平穏です。
表層には20cm以下のサヨリの群れが広く居るようです。堤防の足元には2cm程度の小魚。
・・・・。
な~んの反応もなし。
根がかりでスパイラルフォールをロスト。
サヨリがスレがかり。
自己流SFノットを使用していますが、ここ数回の釣行で不具合が発生。
来年からは、またMIDノット(悶々日記風)に戻します。
いつもどおりの寂しい釣りでしたぁ。
Posted by むしょくのプーさん at
19:54
│Comments(0)
2006年12月28日
06悶々日記オブザイヤー
竿部門:ダイワのHVF、SVFに惚れ直したが、テンリュー・キャトルスティックショア(改)が幅広いルアーキャパシティとトランクに収まる仕舞寸法が評価され受賞。
リール部門:該当なし。
糸部門:ダイワ・UVF各種。もうこればかり指名買い。信頼できるラインである。
ルアー部門:メガバス・スパイラルフォール。
インナー部門:ユニクロ・ヒートテックプラス靴下
グローブ部門:ホームセンターで498円のやつ。ウン千円の物より使いでがある!
小物部門:100円ショップのマニュキュア。ジグのコーティングに重宝!
安全用品部門:リバレイ・BV03。特筆すべきは、片手でもチャックの開閉が楽々!他の物と比べてみてね。
自動車部門:ハイブリッドカー。
リール部門:該当なし。
糸部門:ダイワ・UVF各種。もうこればかり指名買い。信頼できるラインである。
ルアー部門:メガバス・スパイラルフォール。
インナー部門:ユニクロ・ヒートテックプラス靴下
グローブ部門:ホームセンターで498円のやつ。ウン千円の物より使いでがある!
小物部門:100円ショップのマニュキュア。ジグのコーティングに重宝!
安全用品部門:リバレイ・BV03。特筆すべきは、片手でもチャックの開閉が楽々!他の物と比べてみてね。
自動車部門:ハイブリッドカー。
Posted by むしょくのプーさん at
19:20
│Comments(0)
2006年12月27日
かろーら
きましたねぇ~。ファミリアイーター、いえ、アクセライーター!
ブレイドっていうんですね。
しろうとのコメント。
カローラハッチバック=オーリスのボディーにマークXのグリル+クラウンのライト。
トヨタらしからぬ抑揚のある塊感のあるデザイン。
スポーティーなリア処理はアルファかアクセラか?!って感じぃ。
歴代カローラの商業的ライバルはサニーであったり、近年ではフィットであったりしましたが、開発陣が恐れていたのはサニーではなく、ファミリアだったそうで。
確かに。マツダの車は乗っていて楽しい。車の挙動が素直でゴタク抜きで楽しい。
いや、でも高級路線を狙っているならアクセライーターでなく、ティーダってやつがターゲット??
ブレイドっていうんですね。
しろうとのコメント。
カローラハッチバック=オーリスのボディーにマークXのグリル+クラウンのライト。
トヨタらしからぬ抑揚のある塊感のあるデザイン。
スポーティーなリア処理はアルファかアクセラか?!って感じぃ。
歴代カローラの商業的ライバルはサニーであったり、近年ではフィットであったりしましたが、開発陣が恐れていたのはサニーではなく、ファミリアだったそうで。
確かに。マツダの車は乗っていて楽しい。車の挙動が素直でゴタク抜きで楽しい。
いや、でも高級路線を狙っているならアクセライーターでなく、ティーダってやつがターゲット??
Posted by むしょくのプーさん at
22:22
│Comments(0)
2006年12月26日
まつだ
遂に第8位の座が見えてきました。
報道によりますと、国内販売台数は富士重に抜かれて第8位!
通常は、軽自動車と小型・普通自動車を合算しない集計結果が発表されているので、
「主要5社」といえば、「トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、・・」といった具合に4本の指に入りますが、
軽も普通も、線引きをする意味なんて無いですよね。
そうすると・・・
・・・・・・富士重、マツダ。となってしまいます。
ま、販売台数だけで見ると上述ですが、
店舗数などは、まだまだ富士重はマツダの半分。
将来性から見ると・・・現在トヨタ傘下に身をおく富士重の頼みのレガシーはジリ貧で親会社のハイブリッド技術に期待するのみ。8位のマツダは・・・これといって無くこれまたレンタルハイブリッド。バンケルエンジンの見通しは絶望的なので、いくら元気なふりをしても再再編は避けられない。
・・・・自然を愛するブログ、自動車会社にももっと自然を愛する技術を開発して欲しいですね。
ズバリ!低燃費技術を持っていない会社が下位になっている!
報道によりますと、国内販売台数は富士重に抜かれて第8位!
通常は、軽自動車と小型・普通自動車を合算しない集計結果が発表されているので、
「主要5社」といえば、「トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、・・」といった具合に4本の指に入りますが、
軽も普通も、線引きをする意味なんて無いですよね。
そうすると・・・
・・・・・・富士重、マツダ。となってしまいます。
ま、販売台数だけで見ると上述ですが、
店舗数などは、まだまだ富士重はマツダの半分。
将来性から見ると・・・現在トヨタ傘下に身をおく富士重の頼みのレガシーはジリ貧で親会社のハイブリッド技術に期待するのみ。8位のマツダは・・・これといって無くこれまたレンタルハイブリッド。バンケルエンジンの見通しは絶望的なので、いくら元気なふりをしても再再編は避けられない。
・・・・自然を愛するブログ、自動車会社にももっと自然を愛する技術を開発して欲しいですね。
ズバリ!低燃費技術を持っていない会社が下位になっている!
2006年12月25日
くるまの整備きろく
去る土曜日も釣りに行ってはみたものの、特Aポイントに入っている人が50cm前後のサワラが釣れるだけで、私には何ぁ~にも。
そしてスパイラルフォールを失う。あ~!
自家用車に水抜き剤を注入。クレの製品。2本入りで488円くらい。
以前自動車雑誌で水抜き剤の銘柄別の効果を検証した記事を見ました。
その検証によれば、あらゆる水抜き剤の効果は不明。
・・・・・。
でもまぁ、ガソリンタンク内に水滴が溜まるという理屈は分かるし、現在ある「水抜き剤」が、現在考えられるベストな方法なのであろう。
タイヤの洗浄スプレー施肥。
スーパーレインXプラスを施工。
解氷剤ウインドウォッシャーも買ったけど、・・・エンジンルームのタンクには納車時のウォッシャー液がいっぱいで入らないのでまたの機会に入れることにします。
そしてスパイラルフォールを失う。あ~!
自家用車に水抜き剤を注入。クレの製品。2本入りで488円くらい。
以前自動車雑誌で水抜き剤の銘柄別の効果を検証した記事を見ました。
その検証によれば、あらゆる水抜き剤の効果は不明。
・・・・・。
でもまぁ、ガソリンタンク内に水滴が溜まるという理屈は分かるし、現在ある「水抜き剤」が、現在考えられるベストな方法なのであろう。
タイヤの洗浄スプレー施肥。
スーパーレインXプラスを施工。
解氷剤ウインドウォッシャーも買ったけど、・・・エンジンルームのタンクには納車時のウォッシャー液がいっぱいで入らないのでまたの機会に入れることにします。
Posted by むしょくのプーさん at
17:35
│Comments(0)
2006年12月18日
考察・すぱいらるふぉーる
先ず始めに、
メガバスが特に好きなメーカーということではないことをオコトワリしておきます。
他のジグと一線を画すと感じる点:
アイとボディーの変形が全く無い。中古品等では目玉が取れている商品も見受けられるが、私の使用に於いては今のところ目玉の脱落も皆無。
成型が非常に精巧である。多くのジグは高価・安価にかかわらず、ステンレス線のボディーからの生え方にバラツキがありますが、それが無い。わかり易く言うと、ステンレス線がボディーの中心・決められた部分を通っている。
ボディー形状が独特で対称性が無いコダワリの形状である。しばしば「左右非対称」というジグも見ますが、それらは「何処が?」或いは「凄くシンプルな形状」で、だからナニ?と言いたくなる。
自重の割には滞空?いやフォール時間が非常に長い。逆に沈降速度が遅すぎるとも言える。
どうってことないと思う点
塗装の落ちがフツー。特にナチュラルカラー。
夜光の輝度、時間ともフツー。
あまりにも簡単に塗装が傷つくとガッカリしますよね~。
メガバスが特に好きなメーカーということではないことをオコトワリしておきます。
他のジグと一線を画すと感じる点:
アイとボディーの変形が全く無い。中古品等では目玉が取れている商品も見受けられるが、私の使用に於いては今のところ目玉の脱落も皆無。
成型が非常に精巧である。多くのジグは高価・安価にかかわらず、ステンレス線のボディーからの生え方にバラツキがありますが、それが無い。わかり易く言うと、ステンレス線がボディーの中心・決められた部分を通っている。
ボディー形状が独特で対称性が無いコダワリの形状である。しばしば「左右非対称」というジグも見ますが、それらは「何処が?」或いは「凄くシンプルな形状」で、だからナニ?と言いたくなる。
自重の割には滞空?いやフォール時間が非常に長い。逆に沈降速度が遅すぎるとも言える。
どうってことないと思う点
塗装の落ちがフツー。特にナチュラルカラー。
夜光の輝度、時間ともフツー。
あまりにも簡単に塗装が傷つくとガッカリしますよね~。
Posted by むしょくのプーさん at
21:41
│Comments(0)
2006年12月17日
燃費、12回目。
12回目 12/17 18.1km(40.1L給油 @117.1円、支出4930円)
11回目 11/19 20.2km(34.7L給油 @124円、支出4299円)
10回目 10/29 23.4km(40.5L給油 @122.8円、支出5222円)
9回目 9/30 24.2km(38.1L給油 @126.6円、支出5061円)
8回目 8/27 26.0km(35.8L給油 @136円、支出4869円)
7回目 7/30 23.7km(32.6L給油 @129円、支出4203円)
6回目 7/2 28.9km(28.2L給油、@122.8円、支出3635円)
5回目 6/14 24.7km(39.5L給油、@124.7円、支出5171円)
4回目 5/14 23.8km(37.2L給油、@122.8円、支出4796円)
3回目 4/23 21.7km(18.1L給油、@114.2円、支出2170円)
2回目 4/9 20.7km(33L給油、@114.2円、支出3956円)
初回目 3/21 17.9km(32L給油、@114.2円、支出3837円)
納車日( 36.77L給油 支出4412円)
またやっちゃいました。遂に20kmを切ってしまいました。大幅に。
スタンドで、
「お客様の車はカーボン落としをされていないみたいで、カーボンが溜まっています」と。
???カーボンって?
この車、買ったばっかりなんですけど!
店員はバツが悪いような感じで立ち去って行きました。
何も知らずに「カーボンが溜まっています!」って言っているんじゃないのかなぁー。
声をかけるなら、私よりもうちょっとハイレベルな素人に、いえ、お金持ちの方に声をかけることですね。
何年も前に、カーボン除去を施工してもらったことはありますが、効果は体感できませんでした。
11回目 11/19 20.2km(34.7L給油 @124円、支出4299円)
10回目 10/29 23.4km(40.5L給油 @122.8円、支出5222円)
9回目 9/30 24.2km(38.1L給油 @126.6円、支出5061円)
8回目 8/27 26.0km(35.8L給油 @136円、支出4869円)
7回目 7/30 23.7km(32.6L給油 @129円、支出4203円)
6回目 7/2 28.9km(28.2L給油、@122.8円、支出3635円)
5回目 6/14 24.7km(39.5L給油、@124.7円、支出5171円)
4回目 5/14 23.8km(37.2L給油、@122.8円、支出4796円)
3回目 4/23 21.7km(18.1L給油、@114.2円、支出2170円)
2回目 4/9 20.7km(33L給油、@114.2円、支出3956円)
初回目 3/21 17.9km(32L給油、@114.2円、支出3837円)
納車日( 36.77L給油 支出4412円)
またやっちゃいました。遂に20kmを切ってしまいました。大幅に。
スタンドで、
「お客様の車はカーボン落としをされていないみたいで、カーボンが溜まっています」と。
???カーボンって?
この車、買ったばっかりなんですけど!
店員はバツが悪いような感じで立ち去って行きました。
何も知らずに「カーボンが溜まっています!」って言っているんじゃないのかなぁー。
声をかけるなら、私よりもうちょっとハイレベルな素人に、いえ、お金持ちの方に声をかけることですね。
何年も前に、カーボン除去を施工してもらったことはありますが、効果は体感できませんでした。
2006年12月15日
弱い者いじめ!!
今、手話ニュースを見ていました。
自立支援法、酷い法律ですね。
詳細を知らずにマスメディアに感化されている、と言われればそれまでですが。
正真正銘の弱い者いじめだと思いますね。
一方で、エレベーター係に2万円の給与だとか、タクシー経費に水増しだとか。
世論の誘導だとか、都合の悪い発言をしそうな者をタウンミーティングに参加させないだとか。
酷い政治団体です。
憤慨せずには居られない!!
自然に優しいことも忘れているが、人への優しさを忘れているのではないか?日本政府は。
自立支援法、酷い法律ですね。
詳細を知らずにマスメディアに感化されている、と言われればそれまでですが。
正真正銘の弱い者いじめだと思いますね。
一方で、エレベーター係に2万円の給与だとか、タクシー経費に水増しだとか。
世論の誘導だとか、都合の悪い発言をしそうな者をタウンミーティングに参加させないだとか。
酷い政治団体です。
憤慨せずには居られない!!
自然に優しいことも忘れているが、人への優しさを忘れているのではないか?日本政府は。
Posted by むしょくのプーさん at
20:15
│Comments(0)
2006年12月14日
袖を通す、
モンベルのジャケットを買うか買わないか・・。
悩みながら一路お店へ・・。
試着しちゃえば勢いで買っちゃうかも!と思って袖を通してみたものの、、、
今持っているモンベルのジャケットって傷みが少なく、そして気に入っている。
これを諦めて新しいジャケットを買う理由・・・・XCRってことくらいで、あとはない。
新・旧(現)のジャケットを比較してみると、
ファスナーの取り付けなどはほぼ一緒。
新はXCRで生地が薄いため、ゴワゴワ感が無い。しかし、それがフードに至ってはマイナスに作用しているような気がしないでもない。風が吹くと心もとないフードのような気がする。この点では現ジャケットの方が好きである。
現・ジャケットにも不満は2点ある。
1つは、袖口のベルクロから雨水が染みてくること。新ジャケットはこれとは違う素材を使っているようであるが、構造上大きな改善は期待できないのかな??
2つ目は、ショート丈のため、ミドラーがはみ出るんです。新はショート丈ではないので、はみ出ないでしょう。
んー。
悩みながら一路お店へ・・。
試着しちゃえば勢いで買っちゃうかも!と思って袖を通してみたものの、、、
今持っているモンベルのジャケットって傷みが少なく、そして気に入っている。
これを諦めて新しいジャケットを買う理由・・・・XCRってことくらいで、あとはない。
新・旧(現)のジャケットを比較してみると、
ファスナーの取り付けなどはほぼ一緒。
新はXCRで生地が薄いため、ゴワゴワ感が無い。しかし、それがフードに至ってはマイナスに作用しているような気がしないでもない。風が吹くと心もとないフードのような気がする。この点では現ジャケットの方が好きである。
現・ジャケットにも不満は2点ある。
1つは、袖口のベルクロから雨水が染みてくること。新ジャケットはこれとは違う素材を使っているようであるが、構造上大きな改善は期待できないのかな??
2つ目は、ショート丈のため、ミドラーがはみ出るんです。新はショート丈ではないので、はみ出ないでしょう。
んー。
Posted by むしょくのプーさん at
18:52
│Comments(0)
2006年12月08日
何が欲しい?
地元の釣具店がセールを始めました。
例年はこの時期セールはしないのですが何故か?
まぁいいか。嬉。
何がいいかな?
ゴアテックスのジャケットを前から狙っていましたが、今使っているジャケット、全然傷んでないんですよね。まだまだ使える!んーどうしよう。
ダイワ・カルディアKIX。んー欲しいですねぇー。でも。今買い時ではないな。
シマノ・AR-C。これも興味アリなんだけど、使っていない竿がいっぱい有り過ぎる。ここら辺で歯止めをかけておかないと。
例年はこの時期セールはしないのですが何故か?
まぁいいか。嬉。
何がいいかな?
ゴアテックスのジャケットを前から狙っていましたが、今使っているジャケット、全然傷んでないんですよね。まだまだ使える!んーどうしよう。
ダイワ・カルディアKIX。んー欲しいですねぇー。でも。今買い時ではないな。
シマノ・AR-C。これも興味アリなんだけど、使っていない竿がいっぱい有り過ぎる。ここら辺で歯止めをかけておかないと。
Posted by むしょくのプーさん at
18:27
│Comments(0)
2006年12月06日
車の燃費 2割改善義務
新聞に載っていましたね、昨日ですが。
いいことだ!
しかし気になることが。
あのバンケルエンジンはどうなるんだろう?
今後の燃費規制は車両重量別に規制されるそうで、まぁ、軽ければ軽いほど、長距離を走れなければなりません。
二昔前は「軽くて小さくて高出力」が売りだったバンケルエンジンも、今や「小さい」しかとりえが無い。
ってことは・・・排気量の縮小しか道は無いか?
・・・・バンケルエンジンは2015年に潰えるのか??
・・・あ、国内ではご法度でも、海外では乗れるのか。輸出が生きる道かな。
いいことだ!
しかし気になることが。
あのバンケルエンジンはどうなるんだろう?
今後の燃費規制は車両重量別に規制されるそうで、まぁ、軽ければ軽いほど、長距離を走れなければなりません。
二昔前は「軽くて小さくて高出力」が売りだったバンケルエンジンも、今や「小さい」しかとりえが無い。
ってことは・・・排気量の縮小しか道は無いか?
・・・・バンケルエンジンは2015年に潰えるのか??
・・・あ、国内ではご法度でも、海外では乗れるのか。輸出が生きる道かな。
2006年12月05日
スタッドレス
ようやく履き替えました。
ここで一つ!
タイヤのホイールってサイズが一緒でも、自動車メーカーが違うと使えないのですね。
初めて知りました。
なので、アルミホイールを購入。
スタッドレスタイヤは数年前から使用している物を組み替えて。
ホイールのナットってメーカー専用の物なんだそうです。1890円をナットに消費させられました。
アルミホイール:8925円 * 4 = 35700円
工賃:1575円 * 4 =6300円
ナット:20個 = 1890円
値引き -2000円
計41890円でした。
走行距離9121km
ここで一つ!
タイヤのホイールってサイズが一緒でも、自動車メーカーが違うと使えないのですね。
初めて知りました。
なので、アルミホイールを購入。
スタッドレスタイヤは数年前から使用している物を組み替えて。
ホイールのナットってメーカー専用の物なんだそうです。1890円をナットに消費させられました。
アルミホイール:8925円 * 4 = 35700円
工賃:1575円 * 4 =6300円
ナット:20個 = 1890円
値引き -2000円
計41890円でした。
走行距離9121km
Posted by むしょくのプーさん at
21:45
│Comments(0)
2006年12月03日
荷物紛失!黒い猫!!
1回目は2年前。
間違って他のお宅に配達してしまい、そのことを素直に自白したため、実費のみの弁償で勘弁してやりました。
そして今回。
再度、全く同じ間違いをしたらしい。
が、今現在、黒い猫から説明を受けていないので詳しいところは不明。
いつ謝罪に来るのかストップウォッチを見て待っていよう!
まぁ、荷物は何とか出てきた。6日も遅れてだけど。
こんな企業が郵便事業なんてとんでもない話だ!
ナチュラムは佐川急便でよかったぁ~。
間違って他のお宅に配達してしまい、そのことを素直に自白したため、実費のみの弁償で勘弁してやりました。
そして今回。
再度、全く同じ間違いをしたらしい。
が、今現在、黒い猫から説明を受けていないので詳しいところは不明。
いつ謝罪に来るのかストップウォッチを見て待っていよう!
まぁ、荷物は何とか出てきた。6日も遅れてだけど。
こんな企業が郵便事業なんてとんでもない話だ!
ナチュラムは佐川急便でよかったぁ~。
Posted by むしょくのプーさん at
19:11
│Comments(0)