ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年09月30日

釣り(31:47)

台風前。
雨後の曇天。南東の風。風波。水色3mほどクリア。

6時半~
竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端フロロ2号

第2ポイント。
・・・反応なし。

第3ポイント。
波酷く。
反応なし。

湾内の堤防際。波を避ける。釣り人0。
反応なし。

第1ポイント。
反応なし。

9時頃撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 13:48Comments(0)釣り・釣具

2018年09月30日

コンタクト


bc8.00
dia9.8
p4.25
add+1.50


bc8.00
dia9.8
p4.50
add+1.50

返却しました。

やはり近視用にします。
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:11Comments(0)

2018年09月29日

釣り(31:47)アオリん コノシロ コノシロラトル逝く

あ、寝過ごした。ま、いいか、昨日あれだけ釣れなかったんだし。今日行っても釣れそうな気がしない。

7時半~
曇り。南東の風弱く。2mほどはクリアだがどちらかと言うと濁り。大潮で4時台満潮の11時半干潮、下げ潮中。

竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端フロロ2号

第1ポイントはイベント準備中だった。

第3ポイント。温度計故障。
怖くはないがうねりがあって、、、
反応なし。

第5ポイント。
へ行く途中にサゴシのナブラが見えた。保険として1匹釣っておくか、、、メタルジグに付け替えて、、、ヒット!
40cm程度だと思うが、フックのポイント甘くて予想通りバレ。ま、いいや。
あらためてアオリん狙い。2投目くらいで早速来た!

まあまあサイズ。居るやん~ もう居なくなったかと思ったぁ エギ王チラツキイワシ2.5号
ヨシ!釣れるゾ・・と思ったけどコレッキリ。
・・・
・・・・?んなんか海面下に光る魚影が?
これはひょっとして、秋恒例の?!シマノソアレTGとか言ったっけ?メタルジグに付け替えて、
コノシロ30cm弱を2匹。スレで。身が柔らかいな~
もういいいや。

第4ポイント。
・・・反応なし。

第4ポイント裏へいってみたが、うねりがある。メタルジグを数投して諦める。
なんかカツオっぽいのが海面を割ったぞ?

燃料もギリギリだし帰ろう。
でもちょっと寄り道。
第2ポイント。
早速来た!

エギ王コノシロラトル2.5号

同 
この後 アワセ切れでコノシロラトル逝く


エギ王チラツキイワシ2.5号





ヨシ!10匹のリミットまでやってみようか、、、と思ったのに、、
ここで反応が無くなる。。。。後で調べたらこの時刻干潮の時刻だった。

11時半撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 13:46Comments(0)釣り・釣具

2018年09月29日

釣り(31:46)

懲りずにダブルヘッダー
15時~
晴れ。水色緑2mほどのクリア。北の風。大潮で17時頃満潮の上げ潮。

第1ポイント。19度。
・・・反応なし。

第2ポイント。19度。
反応なし。
スズキ?サケ?60cmくらいの魚が海面を泳いでいるゾ?

再び第1ポイント。
反応なし。

16時撤収だ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:43Comments(0)釣り・釣具

2018年09月28日

釣り(31:45)アオリん 光宮逝く

5時半~
曇り。西の風やや弱く。外海はやや波あり。2m以上クリア。大潮で4時頃満潮10時台干潮の下げ潮中。

竿:プレッソ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端フロロ2号

第1ポイント。19度。
ここはやはりエースの光宮を投入。しかし、、、がっちり根がかり。逝く。

第2ポイント。19度。
ここは手抜きアンカーなので把駐できないので落ち着いて釣りができない。けど、

まだこんな小さいのが居るんだ~ アオリーで。

これっきり。小アジが居るようだ。

再び第1ポイント。
あ、小さいダツが居るぅ。
・・・反応なし。

7時撤収だ。



  

Posted by むしょくのプーさん at 09:07Comments(0)釣り・釣具

2018年09月27日

ランクを保つために

よく判らないけど いつのまにか会員ランクが最上級になっていた。
ナチュラムじゃないけど。

このランクを保つためには、今月中に買い物をしなければならない。
(安物買いの銭失い)
カード会社に踊らされている。
ランクを維持することがどれだけ有益なのかは全くもって不明だが、ポイントもあることだし、維持して見ようか。

そういえば、近日中にもナチュラムのポイントが失効しそうな案内が届いていたけど、ナチュラムで買い物をする予定はない。

んー どうしよっかな。

  

Posted by むしょくのプーさん at 06:54Comments(0)

2018年09月26日

初耳学

日曜夜に放送された初耳学「低脂肪乳は何故安い?」

あ~ これ学生時代に不思議に思っていました。
それで授業中に先生に質問した覚えがあります。
帰って来た答えは、、、、当方の意図した物とは違って、、、なんかはぐらかされた感じでした。

ま、考えてみれば、「取り除いた脂肪を他の商品として利用する」以外には考えられない。だろうなとは思っていました。

当たっていましたね。
  

Posted by むしょくのプーさん at 05:21Comments(0)

2018年09月25日

棚にある物 全部!

先日からの予告通り、

メーカーカタログ落ちしたお気に入りのエギを全部買ってきました!


3個だけど。 何か?

いや~ 悩みました。

今までの経験から、買い溜めした物は その後一切と言っていいほど 使わない!!

  

Posted by むしょくのプーさん at 01:40Comments(0)釣り・釣具

2018年09月24日

釣り(31:44)メジロ サゴシ 夜光エギ逝く

今日は・・
昨日全く釣れなかったこと・・・干潮の前後だったせいかな?
という仮定の基に、

干潮後に始めることにしよう。

9時過ぎ~
曇天。凪。南東の風弱く。2mほどクリアな感じだが、薄緑色か?中潮で8時頃干潮13時頃満潮。

竿:ブラストビーツ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号先端フロロ2号

第3ポイント。22度。
釣り易い条件なんだけど、、、、反応なし。
ん、20cmくらいのヤズがエギを追いまわしている。
これがアオリんの居ない理由なのか?

第4ポイント。22度。
反応無し。

第4ポイント裏。22度。
魚探に底で反応があったのでジグに換えて落としてみると豆アジが引っかかった。
この豆アジの周りにアオリん居ないかなぁ~?
と思ってエギを落とすが、夜光エギ3.5号が逝く。
んんんんー駄目だ。反応なし。
でも、魚探にはなかなか活発な反応が映る。これはきっと小魚なんだと判っていた。この周りにヤズが居るのが経験的に・・・
その小魚が海面で逃げ惑っているのが散見された。これは居るな。
メタルジグをメタリックサーディンからTGラスパティーン(こんな名前だった?)に換え底から巻き上げてくると
来た!
んー なかなかのファイトだ!
ブラストビーツは64調子くらいで曲がってくれるが、パラボリックって感じじゃない。
ラインはどんどん出される。
リーダーは2号で電車結びだ。無理はできない。ポンプリトリーブで格闘すること数分・・

メジロ 52cm 久々のまあまあサイズ
これが入るクーラーじゃなかった、、、はみ出しながら持ち帰ることにしよう。鮮度良く持ち帰るにはもう帰らなきゃ。
帰路。
サゴシらしきナブラがあったので、逝くこと覚悟でメタリックサーディンを投げると1発!
40cmくらいのサンマ大のサゴシが釣れた。リリース。

11時半撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 14:17Comments(0)釣り・釣具

2018年09月23日

釣り(31:43)

5時半~
晴れ。うねり。南の風弱く。クリア4mくらい。中潮で7時干潮13時満潮。

竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号?

第1ポイント。15度、15どぉ~?!嘘でしょ?!
反応なし。30分で見切り。

第3ポイント。19度。
うねりがあって釣り難い。が問題無くできる。んだけど、、、反応なし。

第4ポイント。今季初。21度。
反応なし。

第5ポイント。19度。
凄いクリアで底が見えそうだ。反応なし。

第2ポイント。19度。
反応なし。

再び第1ポイント。20度。ににじゅうどぉ~?!さっきの15度は??
反応なし。

ま、まさか、、

9時前に撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:21Comments(0)釣り・釣具

2018年09月22日

コンタクト5日目

やはりぼんやりだ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:53Comments(0)

2018年09月21日

コンタクト4日目

ぼんやり感がある。
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:48Comments(0)

2018年09月20日

コンタクト3日目

特に違和感はなかった。
やはり全体的なボンヤリ感がある。
  

Posted by むしょくのプーさん at 04:57Comments(0)

2018年09月19日

コンタクト2日目

初日のような目の軽度な充血はなかった。

装用感はまずまず。

日々の日常生活の中で、「これが見えなくって困る」というのは無かった。

でも「よく見える」って感じではない。ぼんやりしている。
  

Posted by むしょくのプーさん at 03:55Comments(0)

2018年09月18日

釣り(31:42)

仕事上がり直行。
母港と最寄り漁港の間にある縦堤へ。

到着して直ぐ、風の音と波の音で「ああ、無理だ」と判ったが、、、
17時40分~
日没前だ。北の風。風波とうねり。暗くて水色不明。中潮の干潮。

竿:ピュアリスト
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号

10回もキャストしただろうか、
・・・んー風があって駄目どぉ
6時20分撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 20:42Comments(0)釣り・釣具

2018年09月18日

新コンタクト

9/17 新コンタクトを装用。

フィット感は、、、、眼科で装着した時よりフィット感が少ない。
んー 見えるか見えないかで言うと ボンヤリ見えている。精細さに欠ける感じ、、、、
近い部分、細かい部分は、、、、解読はまあまあできる。解読とは予想。精細に見えている感じではない。
  

Posted by むしょくのプーさん at 01:18Comments(0)

2018年09月17日

釣り(30:42)アオリん キス 

5時過ぎ~
曇りのち晴れ。うねり。2~3mクリア。南寄りの風弱く。中潮6時台満潮の上げ潮。

竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1号

第3ポイントへ向かったがうねりがあったので、引き返して第1ポイントへ。19度。
・・・
ここで3杯釣れた。
(すまほの写真がバラバラに並んでいてどれがどの順番に釣れたのか覚えていない)

第2ポイント。19度。
反応なし。

第3ポイント。19度。
うねりが少し落ち着いたところで1杯。

第5ポイント。19度。
大型船が居てアオリんのポイントへは行き難い。一応アオリんもやってみるが、釣れず。
キス仕掛け投入でキス2匹とカワハギ1匹が釣れたが、根がかりで天秤ごとごっそり逝く。

第3ポイントへ。
うねりは随分落ち着いた。
ここで3杯コンスタントに釣れた。

日差しが強くなってきたので9時前に撤収。

画像は、







ナオリー1.8号紫
エギ王2白エビ
  

Posted by むしょくのプーさん at 11:43Comments(0)釣り・釣具

2018年09月17日

ロストワールド & サイエンスzero

NHKの放送による南硫黄島。
こんな島があったのか!
興味津々!
大国に占拠されないようにね。
絶海の孤島の生物と現代の人類が直接接触して大丈夫なのであろうか?
あ、排泄物は持って帰るんですね、やっぱり。



サイエンスゼロ。
なに?あのこじるり。
アイドルでもないし、お笑いでもないし、、、Eテレにふさわしい格好で出演して欲しい。
NHKにもお願いしたものだ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 02:17Comments(0)自然科学

2018年09月16日

釣り(30:41)アオリん

仕事上がり直行。
5時~
曇天~晴れ。凪。2~3mクリア。南東の風弱く。中潮で6時台満潮の上げ潮。
天気予報では雨だと思ったんだけど、雨具着用していたんだけど、無駄だった。


竿:ピュアリスト
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号

第3ポイント。21度。
・・・
・・・・
・・・・・条件は良いんだけどなぁ、、、
光宮の周りで細長いギラリと光る影?!これが原因か?
と 思った数秒後にアオリんの影が!
サイトで抱いたのを確認して!

ピュアリスト 最初の獲物 光宮2.5号白エビで。

・・・
・・・・また沈黙が続く
・・・・・・
来た!軽っ!

光宮で。まだこんな小さいのもいるのか。リリース。

・・・・
・・・・・
沈黙。
第3ポイントを横移動してみるが 反応なし。
移動だ。

第5ポイント。21度。
・・・
反応なし。
やっぱ今日は駄目なのかなぁ・・・
時間も時間だし、、駄目なのか、、やっぱりさっきの銀色のヤツがいるのか?
第5ポイントを横移動していくと、、、、
来た!

流っ石 実績のある・・・なんて言ったっけ?ハリミツ墨族下地赤黒エビ2.5号

・・・・
・・・・・また沈黙だ。
ここはエギをナオリーケイムラ紫に変えてみたら、、
追って来た!
凄い!反応が違う!


リリース。

なんか 日差しが強くなってきた。
もう帰ろう。
8時過ぎ 撤収。


  

Posted by むしょくのプーさん at 10:50Comments(0)釣り・釣具

2018年09月15日

仕事上がり直行

直行はしてみたものの・・・

や~めた。
  

Posted by むしょくのプーさん at 04:27Comments(0)釣り・釣具