ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年10月31日

注文しました。

法定備品が期限を迎えます。

何でも、、、法定備品に不備があると、法外な??罰金が科せられるんだとか。

そりゃ・・・怖い。

今まで 海上保安庁のガサ入れを受けたことはありませんが、

近くの船が ガサ入れされたのは見たことがあります。 逃げました。



で。

怖いんで



さ。

ひとまず 怖くないゾ!

約10000円です!

  

Posted by むしょくのプーさん at 05:49Comments(0)ボート

2010年10月30日

マカフィー

マカフィー 更新しました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:00Comments(0)

2010年10月29日

ノット 自画自賛

MIDノット を参考にして作った MMMノット(MIDノットを 真似した モンモンウッキーのノット)

未だかつて この PE-リーダー間でブレイクしたことは無いのですが、

先日も。

出船 30で根がかりしたんです。

底から数mを巻き上げたところで どうにも動かない。

手でラインを手繰り寄せると 僅かに持ち上がるようだが 

波が酷くて とても 40m引き上げられる状態ではない。

状況からして、、、7kg以上のアンカー&切れたロープが釣れたと思われる。

、、、

諦めて切ろう、、、エイ エイ ・・・すぅー 切れました。

ラインを回収してみると、リーダーが残っていました。

う~ん 丈夫なノットだ!

これといった獲物も採れないし、リールもローテーションして使っているので、リーダーをしばらく交換していない。

この MMMノット ってどうやって結ぶんだった???


こぶが大きいっていう欠点もあるんですけどね。


  

Posted by むしょくのプーさん at 06:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月28日

たまげた

買ったばかりのブーツに

クリーム塗って、、、

防水スプレーして、、、



おお~

防水スプレーしたところが 部分的に 黒く斑になっていく~!!!

このブーツ 安物か~?!


と 思ったのも束の間 スプレーが乾いたら 元通りになりました。

たまげた。
  

Posted by むしょくのプーさん at 04:04Comments(0)

2010年10月27日

竿 実験2-2

他の 海釣りで使っている竿も カーブと跳ね具合を見てみました。

がまかつ・EGチューン:
あまり曲がらないですね。跳ねません。手持ち感度良好。

ゼニス・オーシャンブリーズ:
殆ど曲がりません。跳ねません。

アルファビッグ・スーパーエディション:
曲がります。跳ねません。手持ち感度やや良。
サクラマス用なので、バーチカルジギングには使いません。

・・・

これからすると、、、

OSLのように跳ねる竿って意外と少ないのかも?

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月26日

ファーストインプレッション

10ヒートテック の靴下を履いてみました。

暖か感 はありますね。07式以降最良な気がします。

蒸れ感 は、、、「暖か感」と「蒸れ感」の差は微妙な気がします。
同時に 吸湿性も。
更に 快適性も。

臭いに関しては うん 嫌な臭いはしません。
ま、ヒートテックに限らず、多くの靴下で嫌な臭いがすることはありませんが。

今のところ 好感触です。
洗濯後 どうなるかな?




  

Posted by むしょくのプーさん at 06:01Comments(0)

2010年10月25日

セカンドインプレッション

出船 30 で2回目の登用となった JSS。

ファーストインプレッションの時とは随分印象が違いました。

50~60gのチョイ投げは違和感が無いです。

ジャカジャカで巻いてもやっぱり穂先の位置はあまり動かないかな?

ジグの形状にもよるが、90gでもスンナリしゃくれる。

出船 30で釣れたのは40cm程度のイナダであったが、ベリーからよく曲がってくれた。

このサイズを相手にするのが 一番適当?? 余裕はまだあり。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月24日

出船 30

大潮 曇天 水色クリア 南風冷たく 

5時半出船。

波はバタバタで操船し辛く、

45mのポイントに到着したものの、波でバタバタして怖い。

42mもダメだ。

40mのポイントまで戻って来ましたが、ここもアンカリングしてもバタバタ揺れ。

仕掛け①

竿:がまかつ・EGチューン
リール:シマノ・5000PG
ライン:ダイワ・磯センサー
ササメのサビキ仕掛けの下に、なんちゃって一つテンヤ

投入後早々に サビキに20cm程のカワハギががっちりフッキング。

それっきり。

仕掛け②

竿:ウエダ・ジャーキングスティックEX
リール:シマノ・6000HG
ライン:ダイワ・ソルティガセンサー
ノマセジグ等

記念すべき最初の1匹(JSSのね)は


40cm位のイナダ


こちらもこれっきり。


とにかく波で船が揺れ 風も冷たいので 8時半に撤収。


JSSのセカンドインプレッションは後日。
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:56Comments(0)釣り・釣具

2010年10月23日

ブーツ

買いました。



渋い茶色です。

質感は期待以上。

ところどころに 粗 が見えますね。



  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2010年10月22日

そるてぃが BJ と比べてみた

ジャーキングスティックEX・・・

買ってはみたが・・・

こんなもんなんだろうか・・・?


自身のジギングスタイルも迷走している当方・・


釣具店に展示してある SGBJ XHS と比較してみました。

スペック的には やや近い面 と ちょっと違う面 もありながら、

対象魚・クラスポジション的には 同一ポジションにあると思います。



SGBJの方が ダルンダルン な感じがあります。

きっと JSS の方が 操作感は高いでしょう。キャストに於いてもしかり。



これらの比較に於いては、JSSの方が 当方に向いているかな!



  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月21日

10 ヒートテック

ヒートテックは、、、確か、、、07年式は非常に優秀だった筈。

それ以降は、、、イマニ です。

でも 今回も期待して

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2010年10月20日

筆おろし

出船29にて。先ずは 筆おろし。
UFM・ジャーキングスティックEX


シマノ・SW6000HG
ダイワ・ソルティガセンサー
メガバス・メタルX50g


などの条件。

う~ん 50gのちょい投げも違和感あり。

ジャカジャカで巻いても竿先の位置は動かない。
リールで巻いたのと同じようにジグは移動しているのだろうか?

メーカーの言うとおり、優れたサスペンション効果であろうか。

となると、意外とハイギヤがマッチするのか?

どこかで見た ウエダの竿は直ぐに馴染まない ってのは まさに今日の状態か?

グリップ周りの取り回しは 期待以上に良好か?違和感は無い。

若干 リールシートのスクリューにガタつきがあるような無いような。

kガイドについては。
どこかに書いてあったが、キャスト時の糸絡み防止には効果的かもしれないが、
バーチカルでの糸ふけ由来の絡みには期待薄。
LDBガイドの方がいいであろう。
上述のように、キャストには不向き?と思われる竿の1~3番あたりのガイドに
kガイドはちょっとどうかと思う。

ま。今回筆おろししたばかりなので。
次回 「この竿 超~いい!」とか書いてるかもしれない。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月19日

レジ袋 9

今年9枚目のレジ袋を 貰ってしまいました。



反省
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)社会

2010年10月18日

出船 29

長潮 曇り~晴れ 弱い南風 水色クリア。

天気予報では 波高2mということで、出船は無理な筈。

でも、、、湾内なら大丈夫   だと思う。

ということで 母港に行ってみると 予想通り 湾内なら行けそうだ!


6時過ぎに出船。

おひさまで 明るくなるまで イナダ狙い。その後 キスを、、という算段。



イナダ ・・・無反応。魚探にも反応なし。



イナダは諦めて 前回 掌マダイ と キスが釣れたポイントへ。

キス とも タイ とも違う微妙なアタリ、、、これはひょっとして、、トラギス?!

で 案の定 トラギス。

その後 フグに散々仕掛けを切られ、、、中型キス2匹 ピンギス1匹 トラギス5~6匹 フグなど。

8時半に撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月17日

竿 実験2

JSS EXは

低レジンの40tカーボンが使われているそうで。

「低レジン」と言えば = 当方がすぐに思いつくのが「HVF」「SVF」


じゃあ 「SVF」に匹敵する感度があるんだ!!

と思っていたわけですが、、、


実験。

チューブラー「SVF」の場合:

カンカン!という甲高い音がする。この竿って金属製?!としばしば錯覚する。手持ち感度は素晴らしい!



チューブラー特にカーボン素材を謳っていない竿の場合:

コンコン。特に思うことは無い。



ソリッド「低レジン」の場合:

若干違いはあるが、文字で表せばコンコンといった感じ。

どうやらSVFとは違うような、、



  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月16日

竿 実験

まだ 使っていません。

ここで 実験してみました。

これ。


オフショアライト



ジャーキングスティックEX


それぞれに 約100gのジグをぶら下げてみました。

違いが判りますか??

明確な差はないですね?!


でも。

画像では判りませんが、 明確な差があります!

似て非なるものです!


軽くしゃっくてやると、

OSLは びょ~んびょ~ん って感じで長い間ジグは暴れています。

JSSは 直ぐに揺れは収まります。

実際 水中では 抵抗が発生するので これほど顕著な差として現れないと思いますが、

操っている感覚は随分違うんじゃないでしょうか?


ま。竿の素材や構造から考えれば、違いがあるのは明白ですが、、、、

チューブラーグラスティップのOSL

ソリッドカーボンのJSS

理屈通りになっている??


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月15日

ファーストインプレッション

まだ 実際に 使ってませんが、



そぉ~ っと竿を出してみると

竿先が ふるふる 

ん?! 脳内イメージよりも柔らかい?

手でベンディングカーブを描いてみると、、

・・・何となく、、覚えがあるような・・・テンリュウ・オフショアライトに近い感じ?

アクション的には、、、トラウトロッドに近いかな?

軽い!



で。

比較。

OSLはMAX120gですが、柔らかくて曲がる。
JSSはMAX110gで、OSLほどではない。

OSLに手持ち感度は、求めるべきではない。
JSSはウンチクによれば、感度は良いことになる。

OSLはキャスティングには向かない。50g程度が限界だと思う。
JSSはまだわからない。

OSLの穂先のブレが気になることもある。(竿単体で)
JSSはトラウトロッド並み。


OSLはオフセットなので携行性はジギングロッドとしては良。
JSSは1本物なので携行性は良くない。


率直な印象としては、もう1クラスパワーが上・短いJSSでも良かった???と思った。

繰り返しますが、まだ実釣には使っていません。



で、なんでオフショアライトと比べた???
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月14日

と、飛び着いちゃった。

あんまりこんなことないんですが、

発売直後の製品に 飛び着いちゃいました!

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月13日

説得材料の洗い出し

何が「説得」なのか?

それは まぁ、、後日。

今期の モンモンウッキー オブザ イヤー を見据えて

今年の買い物を振り返ってみました。

食品 アルコール類 は除きます。


帽子
ボート用カーペット 2種
天秤 約 600円 + 130円
偏光グラス 約10000円
BSJ5220 約15000円
ニクワックス
PEにシュッ! 3150円
スパイラルフォール 約4000円分
日清エコスタイル
塩にんにく 約400円
1つテンヤ 約700円 + 約400円
ボートポリッシュ
パイナップルフレッシュマリーン
オーシャンスタイル 約3000円分
スキルジグ 約4000円分
ノマセジグ 約300円
スウィングミノージグ 約500円
リトラクター 約500円
ハオリジグ 約5000円分
フリクションリング 約300円
信号紅炎
ヒラジグラ 約1600円分
スピードマスター 約25000円
手巻き 約700円
下巻きナイロン 約700円
ルアーケース 約200円

釣り道具で5万4千円程度使っていますか、、、
ボート系道具で1万4千円+今後1万円の予定(諸経費除く)
その他無駄遣いで4万円の予定


さて、、、

只今 検討している ブツ が今年最期の買い物だとして、、、

収入の何割を注ぎ込んでいるんでしょうか??

これって 多い? 少ない?



  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2010年10月12日

にゅう そるてぃが

10月下旬 発売だって!

あ~楽しみ!

早く店頭に並ばないかな~ハート

  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具