2025年01月31日
2025年01月30日
老後 2000万円問題
数年前から囁かれていた 2000万円問題。
65歳 と 60歳 の無職夫婦で必要な金額とのことですが、(どうやら30年生きるという前提らしい)
1500万円程度で足りそう。
他に、
介護費用 1000万円
医療費 400万円
他 100万円
家屋 500万円
65歳 と 60歳 の無職夫婦で必要な金額とのことですが、(どうやら30年生きるという前提らしい)
1500万円程度で足りそう。
他に、
介護費用 1000万円
医療費 400万円
他 100万円
家屋 500万円
2025年01月30日
2025年01月29日
げ 値下げしてる
もうちょっと 極暖ヒートテックを買い足そうかなと思い ネットでチラシを調べたら、、、、
先日購入した価格よりも 300円ほど安くなっている。。。
恐る恐る 実店舗へ行ってみると、やっぱり安くなっていた・・
長袖2着 追加。
スエットズボンを購入。
先日購入した価格よりも 300円ほど安くなっている。。。
恐る恐る 実店舗へ行ってみると、やっぱり安くなっていた・・
長袖2着 追加。
スエットズボンを購入。
2025年01月29日
2025年01月28日
2025年01月27日
2025年01月27日
2025年01月26日
ウォーキング 6
前回の終点 小河川の対岸・高台からスタート。
護岸が始まる所まで 往復約1時間半。
成果

この区間は 今まで大量に取れたコマセかごが2つしか見つけられなかった。
漁具に絡んだスッテは異常に多いが一部しか回収できなかった。漁具への絡みが激しいから。
クロダイ用?のウキが比較的多いかも。
この区間は相対的に植物等の自然ゴミが多い。
量は少なかった。
護岸が始まる所まで 往復約1時間半。
成果
この区間は 今まで大量に取れたコマセかごが2つしか見つけられなかった。
漁具に絡んだスッテは異常に多いが一部しか回収できなかった。漁具への絡みが激しいから。
クロダイ用?のウキが比較的多いかも。
この区間は相対的に植物等の自然ゴミが多い。
量は少なかった。
2025年01月26日
アイドリングストップ
しばらく前から 自家用車がアイドリングストップしないことが気になっている。
バッテリーが弱っているというのは承知しているが、それでもちょいちょい充電しているし、まだまだ生けるんじゃないかと。
でもやっぱり アイドリングストップしないな~。もうちょっと高い頻度で止まってくれてもいいと思うんだけれど。
燃料代が高い昨今、アクセルの踏み加減は極少。でも、ちょっと多めに踏み込んだ後の信号待ちではアイドリングストップしてくれるような気がする。
バッテリーが弱っているというのは承知しているが、それでもちょいちょい充電しているし、まだまだ生けるんじゃないかと。
でもやっぱり アイドリングストップしないな~。もうちょっと高い頻度で止まってくれてもいいと思うんだけれど。
燃料代が高い昨今、アクセルの踏み加減は極少。でも、ちょっと多めに踏み込んだ後の信号待ちではアイドリングストップしてくれるような気がする。