2010年05月31日
出船 11
曇天後晴れ 大潮 非常に冷たい弱い南寄りの風 水色非常にクリア。
うねりがあるが 操船には問題ない。
日の出前から出船。
魚探を見ながら進むが、、、反応なし。
湾内でミニミニサワラを1匹上げるが、、、それだけ。
この先粘っても ダメそうなので カレイ&キス釣りに転戦。
先日登場の「塩にんにく」をまぶしたアオイソを使いました。

カレイ1枚。珍しく引きが良かったです。
塩にんにくに漬けたアオイソなんですが、、、
色や感触的には 違和感無いです。ハリ持ちも良さそうです。
が。喰いに関しては やっぱり生きアオイソの方が良さそうな?
そのあと 水深40mのカレイポイントまで足をのばしてみましたが、
全く反応なし。
移動。
また 湾近くに戻って、
ここで ドラゴンボールを見て一休み。
湾近くもやっぱり反応無し。
・・・
・・・・撤収。
5時間近く海上に居ました。
うねりがあるが 操船には問題ない。
日の出前から出船。
魚探を見ながら進むが、、、反応なし。
湾内でミニミニサワラを1匹上げるが、、、それだけ。
この先粘っても ダメそうなので カレイ&キス釣りに転戦。
先日登場の「塩にんにく」をまぶしたアオイソを使いました。
カレイ1枚。珍しく引きが良かったです。
塩にんにくに漬けたアオイソなんですが、、、
色や感触的には 違和感無いです。ハリ持ちも良さそうです。
が。喰いに関しては やっぱり生きアオイソの方が良さそうな?
そのあと 水深40mのカレイポイントまで足をのばしてみましたが、
全く反応なし。
移動。
また 湾近くに戻って、
ここで ドラゴンボールを見て一休み。
湾近くもやっぱり反応無し。
・・・
・・・・撤収。
5時間近く海上に居ました。
2010年05月30日
出船 10
小雨 ほぼ無風 大潮 水色クリア という条件。
日の出を目指して出船したものの 母港の出口、、、、
やや うねりが大きい。
出れなくはない。
この出口さえ突破してしまえば、うねりはきっと大きくはないであろう。
と 思っていたけど、
安全を取って 撤収してきました。
午後からは うねりも穏やかになるであろうという予報なので、、、
どうしよっかなぁ~ って
日の出を目指して出船したものの 母港の出口、、、、
やや うねりが大きい。
出れなくはない。
この出口さえ突破してしまえば、うねりはきっと大きくはないであろう。
と 思っていたけど、
安全を取って 撤収してきました。
午後からは うねりも穏やかになるであろうという予報なので、、、
どうしよっかなぁ~ って
2010年05月29日
それはスーザンボイルから始まった!
TVを点けたまま 寝てしまった・・
zzzzz・・
しかし それは大音量によって 妨げられた!
TVの中のスーザンボイル氏が熱唱し始めたのだ!
たまげた~ TV局音量調節せえよ~ すっかり目が覚めてしまった~
省電力モードで消えていたパソコンを立ち上げると、、、
!
なんとビックリ!
お気に入りがビックリ安値だ!
こりゃ 即注文!
メタルジグ 6つと、、、
ついでにこれも

皆さんご愛用の PEにシュッ も。
おっと失敗 、、
メタルジグ6つを 4つ と 2つ
分けて注文してしまった!
勿論 この2つの注文の着地は 自宅1か所である。
通常の通販なら 注文が複数であっても 着地が1つなら
1回の発送料金にまとめてくれる筈。 こんなの当たり前と思っていますよね!
ナチュラムも当然やってくれる、 と思っていましたが、、、
続きを読む
zzzzz・・
しかし それは大音量によって 妨げられた!

TVの中のスーザンボイル氏が熱唱し始めたのだ!
たまげた~ TV局音量調節せえよ~ すっかり目が覚めてしまった~
省電力モードで消えていたパソコンを立ち上げると、、、
!
なんとビックリ!
お気に入りがビックリ安値だ!
こりゃ 即注文!
メタルジグ 6つと、、、
ついでにこれも

皆さんご愛用の PEにシュッ も。
おっと失敗 、、
メタルジグ6つを 4つ と 2つ
分けて注文してしまった!
勿論 この2つの注文の着地は 自宅1か所である。
通常の通販なら 注文が複数であっても 着地が1つなら
1回の発送料金にまとめてくれる筈。 こんなの当たり前と思っていますよね!
ナチュラムも当然やってくれる、 と思っていましたが、、、
続きを読む
2010年05月28日
堤防から 4
天気予報は雨
だったので、
労働を終えてから 堤防へ、、
しかし 雨は止んで 曇り。
予報では西風であったのに、現場では強い北風。
条件は良くなかったせいか 釣り人も少ない。
おかげで 特Aポイントに難なく入ったのは18時過ぎてから。
うねりがあり 濁りもある。
ブルジグラを投入するも、全くの無反応。
30分弱で 撤収!

労働を終えてから 堤防へ、、
しかし 雨は止んで 曇り。
予報では西風であったのに、現場では強い北風。
条件は良くなかったせいか 釣り人も少ない。
おかげで 特Aポイントに難なく入ったのは18時過ぎてから。
うねりがあり 濁りもある。
ブルジグラを投入するも、全くの無反応。
30分弱で 撤収!
2010年05月27日
堤防から 3
天気予報は雨だったので、労働を終えてから現場入り。
18時。
弱い北風、やや強い濁り。上げ潮のようだ。
時刻もよろしくなく 天候も良くないこともあって、人はまばら。特Aポイントに入る。
ものの、、、チビサワラ1匹。
先日 投入したばかりのメタルXが 何の抵抗も無くスゥ~っと殉職
あ~あ。約1155円が、、塗装も時間かかっているのにぃぃ
30分で撤収、、、
遺影

18時。
弱い北風、やや強い濁り。上げ潮のようだ。
時刻もよろしくなく 天候も良くないこともあって、人はまばら。特Aポイントに入る。
ものの、、、チビサワラ1匹。
先日 投入したばかりのメタルXが 何の抵抗も無くスゥ~っと殉職

あ~あ。約1155円が、、塗装も時間かかっているのにぃぃ
30分で撤収、、、
遺影
2010年05月26日
2010年05月25日
もう1匹 投入
主力ルアーの殉職にあたり
買い溜めしてあったルアーの中から もう1匹投入
つきなみですが、

魚皮
随分前に使っていた夜光カラーのメタルXにも貼っていましたが、
使っているうちに 剥げてしまいました。
因みに
魚皮を貼ったからといって 釣果には影響はありません。
塗装の剥離防止の目的。
買い溜めしてあったルアーの中から もう1匹投入
つきなみですが、
魚皮
随分前に使っていた夜光カラーのメタルXにも貼っていましたが、
使っているうちに 剥げてしまいました。
因みに
魚皮を貼ったからといって 釣果には影響はありません。
塗装の剥離防止の目的。
2010年05月24日
出船 9
この時期だけに限られたワラサへのアタックチャンス!
日の出前にはキャストを開始しているつもりでしたが、
出船は日の出後になってしまいました。5時前かな。
曇り、南寄りの風、長潮。
うねりは少ないが、南寄りの風が波にぶつかって 水面はバタバタ。
波の影響が少ない湾内で。
1軍昇格したばかりのこれで 40~50cmのチビサワラ5匹ほどを。

何故か?片面だけが 傷だらけ。
・・・
つまらない。 ワラサは何処じゃ~?
2時間ほどで撤収。
他の船も釣れていないようで、早々に帰港していました。
日の出前にはキャストを開始しているつもりでしたが、
出船は日の出後になってしまいました。5時前かな。
曇り、南寄りの風、長潮。
うねりは少ないが、南寄りの風が波にぶつかって 水面はバタバタ。
波の影響が少ない湾内で。
1軍昇格したばかりのこれで 40~50cmのチビサワラ5匹ほどを。
何故か?片面だけが 傷だらけ。
・・・
つまらない。 ワラサは何処じゃ~?
2時間ほどで撤収。
他の船も釣れていないようで、早々に帰港していました。
2010年05月23日
昇格
先日 殉職してしまった メガバス・メタルX、、
補充です。
何年か前に買い貯めした物を登場させるだけですが。

Mレッドヘッド という正規品に オリジナルペイントを加えた物です。
勿論 実績 アリアリです! 覚えていませんが。
殉職したもう一つ シマノ・スライデントは金系だったので、金系をもう一つ・・・
と 思ったのですが、、、、考え中。
そんな中、TGヴォル・・なんて言ったけ?? を店頭で見つけたので
丁度タイミングも良いし 試し買いしようかな、、、なんて思って手に取ってみたけどぉ・・・
雑っ!
メタルジグに2000円払うと、竿:JDRの1/15本が買えてしまう!!
ので メタルジグ購入禁止令は依然継続中。
補充です。
何年か前に買い貯めした物を登場させるだけですが。
Mレッドヘッド という正規品に オリジナルペイントを加えた物です。
勿論 実績 アリアリです! 覚えていませんが。
殉職したもう一つ シマノ・スライデントは金系だったので、金系をもう一つ・・・
と 思ったのですが、、、、考え中。
そんな中、TGヴォル・・なんて言ったけ?? を店頭で見つけたので
丁度タイミングも良いし 試し買いしようかな、、、なんて思って手に取ってみたけどぉ・・・
雑っ!
メタルジグに2000円払うと、竿:JDRの1/15本が買えてしまう!!
ので メタルジグ購入禁止令は依然継続中。
2010年05月22日
2010年05月21日
堤防から 2
小雨 弱い風、水色適度な濁り、、、と条件は良い。
もうちょっと雨と風が強いとより良いんだけど、、、
ワラサ狙いで7時過ぎてから現場入り。
う~ん 見た感じ 潮が止まっている。。
平日の雨天ということで、 一般釣り師は居ない。 居るのは釣りバカだけとあって空いている。
A級ポイントに難なく入れた
ラッキー!
キャストを始めると、、、、釣れない。
右隣の特Aポイントの釣りバカには ポツリポツリ40cm台のサワラが上がる、、
が 直ぐ隣に居る当方と言えば、
最近大活躍の メガバス・メタルXは殉職
一昨年だったかな、、、50cm台のイナダを上げてくれたシマノ・スライデントも殉職
占めて2000円の損失でございます
そうこうしているうちに本降りの雨!!ラッキー
気を取り直してキャストを繰り返すと、
40cm台のサワラが上がる。
リリース後、

40cm弱の今季初のイナダ。
シャウト!STAYで上がりました。
1時間強やって撤収!
竿:ダイワ・PFBG改
リール:KIX4000
もうちょっと雨と風が強いとより良いんだけど、、、
ワラサ狙いで7時過ぎてから現場入り。
う~ん 見た感じ 潮が止まっている。。
平日の雨天ということで、 一般釣り師は居ない。 居るのは釣りバカだけとあって空いている。
A級ポイントに難なく入れた

キャストを始めると、、、、釣れない。
右隣の特Aポイントの釣りバカには ポツリポツリ40cm台のサワラが上がる、、
が 直ぐ隣に居る当方と言えば、
最近大活躍の メガバス・メタルXは殉職

一昨年だったかな、、、50cm台のイナダを上げてくれたシマノ・スライデントも殉職

占めて2000円の損失でございます

そうこうしているうちに本降りの雨!!ラッキー

気を取り直してキャストを繰り返すと、
40cm台のサワラが上がる。
リリース後、
40cm弱の今季初のイナダ。
シャウト!STAYで上がりました。
1時間強やって撤収!
竿:ダイワ・PFBG改
リール:KIX4000
2010年05月20日
2010年05月19日
レジ袋 5
やっぱり これも レジ袋の仲間ですよね~。
5枚目です。
因みに中身は 10年式DRY靴下。3足990円と2足790円です。
さて、、、09年式は1度履いて洗濯したら 穴が開きました。それも1足だけではありません。
10年式はどうでしょうね??
2010年05月18日
巻き替え
01ステラには 本スプール と 予備スプールがあります。

もともと 大物を想定して買った物なので、
本スプールには 3号の8ブレイドが。
予備スプールは あくまで予備だったので、1号(?)が巻いてあります。
でも
現実的に、3号が必要なほどの大物って 自分の現在の行動範囲には居ないんですよね。
メインとなっている1号を本スプールに、
3号を予備スプールに交換することにしました。
いや~ 結構手間がかかりました。
もともと 大物を想定して買った物なので、
本スプールには 3号の8ブレイドが。
予備スプールは あくまで予備だったので、1号(?)が巻いてあります。
でも
現実的に、3号が必要なほどの大物って 自分の現在の行動範囲には居ないんですよね。
メインとなっている1号を本スプールに、
3号を予備スプールに交換することにしました。
いや~ 結構手間がかかりました。
2010年05月17日
出船 8
そろそろワラサが狙える時期かな、、、、と思いつつ。
中潮、弱い風、適度な濁り、べた凪。非常に釣り易い条件。
5時過ぎに出船。
出たは良いけど、実はターゲットは決まっていない。サワラ?ワラサ?カレイ?キス???
魚探を見ながら進むけど、、、、反応無し。
とりあえず サワラ狙いでルアーを投入。

いつものメタルX。
50cm内外のチビサワラが5匹ほど釣れましたが、
今日はうっかりして ナイフもハサミも忘れてしまい、
クーラーも小さな物を持ってきてしまいました。3匹入れてもういっぱい。
サワラ釣り や~めた。
沖合のカレイ&キス釣りに転戦。
水深は40m前後。
もうポイントは他の船がひしめいています。
自作キス仕掛けにアオイソをつけて、ガルプもつけて投入。
1投目に早速アタリ!
掌より小さそうな初カレイが一枚上がりました。が小さすぎるのリリース。

その後、こんなサイズを5枚ほど。

こんなのも2匹。今季初キス。
一投すれば、何らかのアタリがあり、上がってくる型は小さいものの楽しめる!
・・・
適度な日差し、弱い風、・・・そして魚も適度に釣れる、、、嗚呼 幸せな時間・・・。
しかし 9時を過ぎると ぱったりと釣れなくなり、
9時半に撤収しました。
竿:テンリュウ・オフショアライト
リール:6000HG
中潮、弱い風、適度な濁り、べた凪。非常に釣り易い条件。
5時過ぎに出船。
出たは良いけど、実はターゲットは決まっていない。サワラ?ワラサ?カレイ?キス???
魚探を見ながら進むけど、、、、反応無し。
とりあえず サワラ狙いでルアーを投入。
いつものメタルX。
50cm内外のチビサワラが5匹ほど釣れましたが、
今日はうっかりして ナイフもハサミも忘れてしまい、
クーラーも小さな物を持ってきてしまいました。3匹入れてもういっぱい。
サワラ釣り や~めた。
沖合のカレイ&キス釣りに転戦。

水深は40m前後。
もうポイントは他の船がひしめいています。
自作キス仕掛けにアオイソをつけて、ガルプもつけて投入。
1投目に早速アタリ!
掌より小さそうな初カレイが一枚上がりました。が小さすぎるのリリース。
その後、こんなサイズを5枚ほど。
こんなのも2匹。今季初キス。
一投すれば、何らかのアタリがあり、上がってくる型は小さいものの楽しめる!
・・・
適度な日差し、弱い風、・・・そして魚も適度に釣れる、、、嗚呼 幸せな時間・・・。
しかし 9時を過ぎると ぱったりと釣れなくなり、
9時半に撤収しました。
竿:テンリュウ・オフショアライト
リール:6000HG
2010年05月16日
にゃむ~
カップ麺を食べる時、罪悪感 ありませんか?
この容器 ゴミになるんだ・・
その罪悪感ゆえ 出来れば食べないようにしていました。
それはそれとして。
TRICKの特集を見ていて、 仲間由紀江さんと日清食品のコラボ企画が存在することを知りました。

この容器に リフィルと呼ばれる 替え玉的なインスタント麺とお湯を入れると、
あるいは 水を入れてチンすると、
ラーメンのできあがり~
というわけです!
あの今までの容器は捨てなくて済みます!
こりゃ エコロジーライフっぽい。 エロジジーライフっぽい。
容器 なんと約500円!
替え玉的な麺 約100円です。
この容器 ゴミになるんだ・・
その罪悪感ゆえ 出来れば食べないようにしていました。
それはそれとして。
TRICKの特集を見ていて、 仲間由紀江さんと日清食品のコラボ企画が存在することを知りました。
この容器に リフィルと呼ばれる 替え玉的なインスタント麺とお湯を入れると、
あるいは 水を入れてチンすると、
ラーメンのできあがり~
というわけです!
あの今までの容器は捨てなくて済みます!
こりゃ エコロジーライフっぽい。 エロジジーライフっぽい。
容器 なんと約500円!
替え玉的な麺 約100円です。
2010年05月15日
2010年05月14日
2010年05月13日
2010年05月12日
酷い店
先日の夜、全国的に有名なドラッグストアに買い物に行ったんだけど、駐車場にエンジンはかかっていないんだけどライトが点いた無人の軽自動車が止まっていました。
こりゃ大変!バッテリーが上がったらドライバーさんは家に帰れなくなっちゃう!
と思って親切心で店の長老らしい人物に
「駐車場にライトの点いた車が止まっていますよ」と教えてあげたら、
その長老は「は?それが何か?」みたいな顔して無反応。
もう一回「駐車場にライトが点いた車が止まっていますよ」と教えたのに、
再び「だから?」みたいな顔をしている。
それでも2回も言えば、店内放送でお客様の呼び出しをするとか、店員が実際に見に行くとか、何かするだろう。と思って店内で買い物を始めました。
しかし、何時まで経っても店内放送はかかりません。
?。
当方が告げた直後にお客さんが気が付いてライトを消して事なきをえたのかな~ くらいに思っていましたが、
30分後、買い物を終えて店を出ると、あの軽自動車はライトが点いたまま!
ひっどい店ですね~!
近々ポイントカード
を清算して2度とこの不親切な店には行かないことにします!!
こりゃ大変!バッテリーが上がったらドライバーさんは家に帰れなくなっちゃう!
と思って親切心で店の長老らしい人物に
「駐車場にライトの点いた車が止まっていますよ」と教えてあげたら、
その長老は「は?それが何か?」みたいな顔して無反応。
もう一回「駐車場にライトが点いた車が止まっていますよ」と教えたのに、
再び「だから?」みたいな顔をしている。
それでも2回も言えば、店内放送でお客様の呼び出しをするとか、店員が実際に見に行くとか、何かするだろう。と思って店内で買い物を始めました。
しかし、何時まで経っても店内放送はかかりません。
?。
当方が告げた直後にお客さんが気が付いてライトを消して事なきをえたのかな~ くらいに思っていましたが、
30分後、買い物を終えて店を出ると、あの軽自動車はライトが点いたまま!
ひっどい店ですね~!
近々ポイントカード
