ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年05月31日

燃費、36回目。

値上げ直前に、ガソリンの残りも僅かになったので給油してきました。
あれ?前回よりも随分悪くなっています。
なんでだろぉ~?
サービスステーションは混んでいましたね~。


  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 16:56Comments(0)

2008年05月29日

今更ながらフック

フックって「ポイントが尖ってさえいればいい」と思っていました。

ここしばらくは、安売りで購入した某社のシングルフックを使用していました。
この間。魚が釣れることはあっても、フックは貫通せずに、ランディングと同時にフックアウトしていました。
魚に触れることなく、魚を釣り上げられるのですから。
まぁこれはこれで、大変便利なのですが!
幸運にもランディング前にフックアウトすることは一度もありませんでした。

ところが。

先日。他社のシングルフックを装着した別のジグを使ったところ、下顎を綺麗に貫通!!
久々に貫通したフックを見ました!
違うものですねぇ~!
ちょっと高価でも釣りにあったフックに交換せねば!!



  

Posted by むしょくのプーさん at 20:57Comments(0)

2008年05月28日

時計

釣行時、時刻を何で知りますか?
私はコレ。

腕時計でも携帯電話でもありません。
実は渓流の水底で拾った物です。
勿論水没していましたので、拾った当時は針は全く動きません。
通常ならただのゴミとなるところですが、何となく気に入ってアクセサリーとして
ベストに付けていました。
それから約2年・・何気なくそのアクセサリーの時計を見ると、う、動いてる!!
時計がまた時を刻み始めました!!
それも束の間数ヶ月で、力尽きました。

実は、この小さなアクセサリーは便利!
腕時計って今時しません。携帯電話は、どこかに収納せねばなりませんし、直接雨に当たるのはマズイです。
しかしこれは、小さく&雨も平気。ベストにぶら下げておけるんです。
重宝しました。

これは復活させねば!
ということで、450円の電池を買って復活させました!
あぁ・・ある意味 萌え~
  

Posted by むしょくのプーさん at 20:44Comments(0)

2008年05月27日

S vs S

シマノ vs シャウト
スライデント vs ステイ

2つを比べてみました。

結論から言いますと、
わかりません!
風&潮流がある環境の中では、2つの差は???
ただ。印象としては、ステイの方が引き抵抗が軽いかな?スライドもし易いような気が?

前回の釣行では、ゴールド系のスライデントは釣果なし。シルバー系のステイにサワラ。
前々回の釣行では、ゴールド系のスライデントに一シャクリで!

どちらがどうでしょう?!
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:28Comments(0)

2008年05月25日

どうにか行けました。

勤務時間が延長されたために、今朝の釣りは断念しました。

しかし、真昼間から釣行することができました。
北西の風がやや強く、水色やや濁り。中潮。雨後の曇天。

じゃかじゃかで50弱のサワラ一匹。


気を良くして続けると、
今までこんな引きと対峙したことがあっただろうか?遂に念願の70オーバーのワラサがきたか!?
かなり走ります。ドラグもちょっと鳴ります。格闘時間も長く感じます!
ようやく水面近くまで引き上げると、銀色の魚体は思いの外・・小さい?

40強のイナダ。あれ??スレがかりでした。がっかり・・。

その後、60弱のサワラを追加。

やや強風につき撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 17:26Comments(0)

2008年05月24日

日曜日も出勤

天気予報が変わって、雨になりそう?
ん!ワラサへのラストチャンスか!?

しかし仕事だ・・。

なんとか無理をして午前中に行けるといいんですけどぉ・・
体が言うことをきいてくれるかな????

ワラサが居ようが居まいが、竿を出さなきゃ釣れませんからねぇ~。

  

Posted by むしょくのプーさん at 15:54Comments(0)

2008年05月23日

今週も出勤

実質休みなしです。
今年はワラサは絶望的ですね。

メタルジグでも眺めているか・・

スピードジグR:ベーシックな後方重心タイプのようですが、期待したほど面白さが無いなぁ~という印象。っていうか、自分のスタイルとはちょっと違うみたい。降格。

これに替わって昇格させるのは・・ゴールド系でぇ・・冷色系のぉ・・

スティンガーバタフライ:これは「切れる」ジグ!でも価格が高くって使うのが怖い。だってメタルジグは無くなるものだから。
うーん。

背黒:こちらの方がもっと高いので使うのが怖い。
・・・
背黒を昇格させてみようかな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 16:19Comments(0)

2008年05月22日

つれていますか?

ここ数日、釣り目的ではなく港に通っています。

超~クリアですね。水底のハゼ、コチ、ナマコ、ゴミ・・・丸見えです。

釣れていますか??


  

Posted by むしょくのプーさん at 16:59Comments(0)

2008年05月21日

買ってみたけど


車両用のハンドルスピンナーという物です。
フォークリフトなんかに見る「くるくる」ハンドルです。

これをボートに取り付けるつもりですが、さて。
どうでしょう?

  

Posted by むしょくのプーさん at 17:32Comments(0)

2008年05月20日

イナダ1匹

雨。雨。絶好の雨!
風は北東で釣り易いが、釣果的にはイマイチ。
残念ながら夜勤明けの7時過ぎからの釣行では時既に遅し。
ワラサを釣るつもりでしたが、・・・40cmに未たないイナダ・・・
画像?そんなものありません。
30分強で撤収です。

あぁ~あ。

流石にこの堤防も平日の7時過ぎの風雨では空いています。
7時ともなれば、帰る人ばかりで、得意げに数匹のイナダをぶら下げて帰っていきます。
・・・。
・・・・・。
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:10Comments(0)

2008年05月19日

買いあぐねている

シマノ・AR-Cボートが欲しい。
以前から書いていますが。

でも買いあぐねています。
それはキャスティング重視であるということ。
キャスティング重視であるがために、
しゃくった時の糸ふけ&潮流の向きによって煩雑な糸がらみが発生するのでは?
と思っています。ボート上で糸がらみが発生すると、直せないんですよねぇ~・・。
LDBガイドっていうんですか?
それなら買っていたのでしょうけれど。

オールラウンド-キャスティング・ボートはボートキャスティングにはいいのかもしれませんが、
ジギングにおいての「オールラウンド」ではないような・・??

オールラウンドのジギングロッドが欲しいなぁ~。
AR-Cボートの良いところは、仕舞寸法が短いという点!
これは他のジギングロッドには無い長所。

シマノさん、モデル追加とかモデル変更とかしてくれないかな・・。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:36Comments(0)

2008年05月18日

イナダ 50、40cm

らいとじぎんぐです。
弱い南風、大潮、水色極めてクリア。

最初のポイント。・・・反応なし。通り過ぎる船の引き波でちょっと怖い思いを。
こんな所に船を止めるのが悪いんですね。ハイ、移動します。

2つ目のポイント。
バーチカルで底からちょっと巻いたところでヒット!

40cm。
小移動を繰り返しキャスティングでじゃかじゃか中、中層でヒット!
ちびサワラ50cm。

3つ目のポイント。
1投目でヒット!

検証中のスライデントです。平戸ジャーク一シャクリ目できました!
セオリーどおりです。
50cm。久々に緊張してタモ使っちゃいました。
ドラグは鳴らないのでまだまだ小物です。

家族で食べるには十分な釣果です。2時間ほどで撤収!

  

Posted by むしょくのプーさん at 08:10Comments(0)

2008年05月17日

釣り前夜

休日と天候、そして魚さんの巡り合わせが悪く、
本気で気合を入れて釣りに行くことができません。

日曜日は大潮!明るい月夜!こりゃ釣れないな!

日曜日は天候がイマイチですが、まぁ行ってみますか。「とりあえず」程度に。

スライデントのテスト。
先日堤防からキャスティングで筆卸した感じでは、「思いの外 引き抵抗が大きい」。

そういえば、UVライトの電池が切れているんだよなぁ~。100円ショップで買いそびれちゃったし。
このボタン電池も充電式だったらいいのになぁ~。
エネループに全サイズ対応っていうのは無いのかな?欲しぃ~。



  

Posted by むしょくのプーさん at 23:54Comments(0)

2008年05月13日

憂さ 辞めるきっかけ

今週末は出勤です。・・ワラサが狙える大切な時期なんですが、、

あぁ~あ、嫌だな!こんな会社
辞めるきっかけですよね。

この出勤で貰う賃金で憂さ晴らししてやろうか!?

1万円弱として、、、
ジャンボ宝くじ
ロト6
TOTO(便器じゃないよ)
5000XG(あ、これは足りないや)
AR-C(あ、これも)
タイヤに窒素ガス(寂スィ~)
んー

totoがいいかな!

  

Posted by むしょくのプーさん at 22:00Comments(0)

2008年05月11日

寒かった

久々に頑張って、夜明け前の堤防へ。
4時ごろ、、、、本降りの雨が降った後なのに、もう堤防はギッシリで思うポイントは開いていない。
ウソでしょ・・。
しょうがなく、でもA級ポイントに入る。
隣の人は40cm未満のイナダが上がったが、こちらには何も。
これだけ堤防に人が並んでいても、40cm台のサワラを3匹見ただけ。

皆、これだけ朝早起きして。雨に打たれた徹夜組みも居るのでしょう。
惨めなほど釣れていません。

それにしても冷たく、そして強い風。寒い。
  

Posted by むしょくのプーさん at 22:32Comments(0)

2008年05月10日

燃費、35回目。

気温の上昇と共にじわりじわりと燃費が向上しています。
今日は空気圧調整もしましたが、抜けていませんでした。
前回調整したのは・・・ディーラーで点検を受けた時ですから・・・2ヶ月くらい前でしょうか?抜けていませんね?

  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 18:55Comments(0)

2008年05月09日

越後の地酒シリーズ


吟醸なんですけれど、お買い求め易い価格です。

・・・・吟醸らしからぬ、、、
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:21Comments(0)アルコール

2008年05月07日

ボート用

イスを購入しました。


よくTVで見るバスボートなんかにありそうな??そんなイメージで買ってみました。

マイボートさえあれば、ライトジギングもできそうな気がします。
しかし、実際は波による揺れやボートの構造からして、そんなに容易くはできません。
これはライトジギングに限ったことではありませんが。

で、イスを買ってみました。
これで随分安定した釣りができるのではないか?と思っていますが・・。
どうでしょうね?
5480円でした。
  

Posted by むしょくのプーさん at 05:42Comments(0)

2008年05月06日

ちびサワラ1匹

釣具も扱っている個人経営のコンビニへ。
目的は釣具なんですけど、欲しいのが無かったら日本酒を買って帰宅するサンダン。
シャウト!ステイが安いのだけれど、シマノ・スライデントを手にした今、焦ってステイを買うこともないかな?
ということで、今回は見送り。
シャウト!アンサーも比較的安いんだけど、このタイラバ系って本当に釣れるんですか?
スカートも本当にみすぼらしいのですけど、こんなもんなんですか??
ちょっと不安要素満載なので、これも見送り。

んー。欲しい物が無いので、日本酒を買って帰路へ。

帰り道、マナーの悪い堤防へ。
混んでいましたが、まぁまぁのポイントに入ることができました。
キャストを始めてほどなく、近くでちびサワラの沸き。
目もくれずキャストを続けると、意思とは関係なくヒットします!!
しかし、釣り上げることができません。そうなると、逆に釣りたくなってしまいます。
・・・・しかし。周囲はポツリポツリ上げるけど、私は上げることができません。・・悔し。
ルアーチェンジして、ほどなく、50cm台のちびサワラ君を上げることができました。

雨が強くなってきたので、撤収。南風やや強く、糸ふけ多し。大潮だったそうで。  

Posted by むしょくのプーさん at 09:22Comments(0)

2008年05月05日

買っちゃダメだって・・

メタルジグ。いっぱい持っています。使わないヤツを。

もう買っちゃダメだって、、、、、て思っていましたが買ってしまいました。

シマノ・スティンガーバタフライ・スライデント

いや実はこんなんが欲しかったんです。
スライド系って100g以上の長~い物ばかりで、使い難かったんです。
ステイには60gってのがあって、それもしばしば使っていたのですが、
あの「スー スー」って感覚はバーチカルでは必ずお目にかかれるわけではありません(下手なんです)。
小型で軽量のスライド系ジグが欲しかったんですよね。




  

Posted by むしょくのプーさん at 00:17Comments(0)