2015年01月31日
イオン終焉との情報に
ただのネット情報に うん!と同意。
イオン、
なんとなく行く気がそがれる。
混む。
ただただ広く歩きつかれる。
食品スーパー部門は 他のスーパーと比べてどうということはないし。
テナントは ・・・ミスドくらいしか用事がないかな。
食品は近くのお店でいいよ。
続きを読む
イオン、
なんとなく行く気がそがれる。
混む。
ただただ広く歩きつかれる。
食品スーパー部門は 他のスーパーと比べてどうということはないし。
テナントは ・・・ミスドくらいしか用事がないかな。
食品は近くのお店でいいよ。
続きを読む
2015年01月30日
病院へ
有給で病院へ。
仕事明け 寝ずに。
手術から約2か月が経とうとしていますが、、、患部が硬くなっています。
人体に穴をあけると こんなんになるんでしょうか?
お医者さんに聞いてみると、
術後3か月をピークに 患部は硬くなるんだそうです。
それまでは、患部がケロイド化する危険があると。
かゆみを伴いはじめると ケロイド化するかもしれないと。
また2か月後 来院。
仕事明け 寝ずに。
手術から約2か月が経とうとしていますが、、、患部が硬くなっています。
人体に穴をあけると こんなんになるんでしょうか?
お医者さんに聞いてみると、
術後3か月をピークに 患部は硬くなるんだそうです。
それまでは、患部がケロイド化する危険があると。
かゆみを伴いはじめると ケロイド化するかもしれないと。
また2か月後 来院。
2015年01月29日
ワールドシャウラ
暇なので ワールドシャウラについて書いてみる
先ず 導入
開発は かの 村田基氏 とのことだが、村田氏を王様とか神様と奉った存在ではない。でも
凄い人だ! こんな能力が欲しい! と切望はしている。
潮来のお店には行ってみたいが、行ったことはない。
ワールドシャウラのいいところ
曲がる。魚がかかると曲がる。ルアーのリトリーブ抵抗では不要な曲がり方はしない。
飛ぶ。なんとなく飛んでいる気がする。
ジョイントの精度が凄い。多分今まで使った竿の中で最も弛み難く且つ使い易い。
ワールドシャウラのちょっとどうかな?
竿袋が使い難い。
カーブの限界が何処までなのか判らないので、大物が掛ることが想定される場合は使い難い。
折れたことがある。ので怖い。
ベストキャストのタイミングが未だに掴めない。
コルクグリップは汚れ易いような気がするので、ヘビーデューティー仕様にしてほしい。
で。
もう1本買おうかなって思っている。
先ず 導入
開発は かの 村田基氏 とのことだが、村田氏を王様とか神様と奉った存在ではない。でも
凄い人だ! こんな能力が欲しい! と切望はしている。
潮来のお店には行ってみたいが、行ったことはない。
ワールドシャウラのいいところ
曲がる。魚がかかると曲がる。ルアーのリトリーブ抵抗では不要な曲がり方はしない。
飛ぶ。なんとなく飛んでいる気がする。
ジョイントの精度が凄い。多分今まで使った竿の中で最も弛み難く且つ使い易い。
ワールドシャウラのちょっとどうかな?
竿袋が使い難い。
カーブの限界が何処までなのか判らないので、大物が掛ることが想定される場合は使い難い。
折れたことがある。ので怖い。
ベストキャストのタイミングが未だに掴めない。
コルクグリップは汚れ易いような気がするので、ヘビーデューティー仕様にしてほしい。
で。
もう1本買おうかなって思っている。
2015年01月28日
軽自動車にSKYACTIV
cx-3 いいよなぁ~
でも お値段高いみたいだしぃ
デミオ もお値段高いよ~
ハスラーくらいのサイズ価格でSKYACTIVなら即買いたいんだけどなぁ~
日産さんも軽自動車に生産を決めたそうだから マツダさんも、、、
マツダさんの軽自動車生産再開、、、、
マツダさんの販売力、ブランド力、開発費、、、、
この先 日本で必要な車ってKサイズなんじゃないだろうか?
ユーロサイズの車は今後の日本では難しいんじゃ?
フレアクロスロードSKYACTIVディーゼルターボ そんなんが欲しいな~
でも お値段高いみたいだしぃ
デミオ もお値段高いよ~
ハスラーくらいのサイズ価格でSKYACTIVなら即買いたいんだけどなぁ~
日産さんも軽自動車に生産を決めたそうだから マツダさんも、、、
マツダさんの軽自動車生産再開、、、、
マツダさんの販売力、ブランド力、開発費、、、、
この先 日本で必要な車ってKサイズなんじゃないだろうか?
ユーロサイズの車は今後の日本では難しいんじゃ?
フレアクロスロードSKYACTIVディーゼルターボ そんなんが欲しいな~
2015年01月27日
バス竿に自問自答
カタログを見ていて思った。
何故 バスロッドは1本物が多いのだろう?
そしてなぜあんなにバッドが太いのだろう?
ここ 何か月か不思議に思っていた。
が、解けました!
バスはキャッチする時に 引き抜くからですね!
引き抜くにはバッドパワーが必要だし、2ピースだとジョイント部に負担が集中するし。
1本物にして負荷を分散して引き抜くんですね?!
何故 バスロッドは1本物が多いのだろう?
そしてなぜあんなにバッドが太いのだろう?
ここ 何か月か不思議に思っていた。
が、解けました!
バスはキャッチする時に 引き抜くからですね!
引き抜くにはバッドパワーが必要だし、2ピースだとジョイント部に負担が集中するし。
1本物にして負荷を分散して引き抜くんですね?!
2015年01月26日
堤防から1
25日日曜日は風が弱く、午後から日も覗くほどだったので釣り初めすることに。
世間では鰯が釣れるなんて情報もあるようだが、、、イマイチ乗り気がしない。
最寄り堤防へ スズキさんか何かを狙って、、、、
ということで15時過ぎから最寄り堤防へ。
晴れ。風弱く。うねり高し。水色非常にクリア。
潮見表によれば今は上げ潮の筈であったが、見たこと無いくらい潮が引いて砂底を歩いて進んでいける。
竿:ワールドシャウラ
リール:ルビアス
ライン:UVF磯センサーハイパーPEエヴォシリコン1号
リーダー:多分ナイロン4号
何にも反応なし。
ポツリポツリ 釣り人も居るが 何も釣れていないようだ。
久々にワールドシャウラを振ったけど、、、、気持ちいいな。重くも感じないし。感度というか、ブレの少なさが気持ちいい。
サージャー やっぱ良い動きするね。釣れないけど。
ローリングベイト ってタダ巻きや早巻きじゃなく上にトゥイッチ&フォールで良い感じに動く。
1時間程度で撤収。
世間では鰯が釣れるなんて情報もあるようだが、、、イマイチ乗り気がしない。
最寄り堤防へ スズキさんか何かを狙って、、、、
ということで15時過ぎから最寄り堤防へ。
晴れ。風弱く。うねり高し。水色非常にクリア。
潮見表によれば今は上げ潮の筈であったが、見たこと無いくらい潮が引いて砂底を歩いて進んでいける。
竿:ワールドシャウラ
リール:ルビアス
ライン:UVF磯センサーハイパーPEエヴォシリコン1号
リーダー:多分ナイロン4号
何にも反応なし。
ポツリポツリ 釣り人も居るが 何も釣れていないようだ。
久々にワールドシャウラを振ったけど、、、、気持ちいいな。重くも感じないし。感度というか、ブレの少なさが気持ちいい。
サージャー やっぱ良い動きするね。釣れないけど。
ローリングベイト ってタダ巻きや早巻きじゃなく上にトゥイッチ&フォールで良い感じに動く。
1時間程度で撤収。
2015年01月25日
2015年01月24日
2015年01月23日
トップを眺めて
バス用のトップ
レーベル POP R
プロデューサールアー スイッシャー
ダイワ BHポッパー
コーモラン ジッターバグ
サミー
POP x
DOG x coayu
DOG x 鬼手仏心
んー ワクワクする
レーベル POP R
プロデューサールアー スイッシャー
ダイワ BHポッパー
コーモラン ジッターバグ
サミー
POP x
DOG x coayu
DOG x 鬼手仏心
んー ワクワクする
2015年01月22日
2015年01月21日
2015年01月20日
2015年01月19日
買っちゃったコアユ
なんかやっぱりトップに幻想を抱いてしまう

メガバス DOG-X Jr コアユ
お風呂テストしてみましたが、 思ったよりおとなしい動き。自動的にドッグウォークってイメージじゃないなぁ
メガバス DOG-X Jr コアユ
お風呂テストしてみましたが、 思ったよりおとなしい動き。自動的にドッグウォークってイメージじゃないなぁ
2015年01月18日
タイヤ復調
草木も凍る 寅の刻
安売りガソリンスタンドへ行って 空気を充填、の前に一応空気圧を・・・1.2気圧!
え~と 空気圧調整したのは 2日前だったかな?僅か2日で1.2気圧も低下している、、、
だめだコリャ
ということで、開店時刻を待ってタイヤを購入・設置したお店へ行き見てもらった。
ホイールの塗装が剥がれることで、その僅かな隙間から常時タイヤの空気が漏れていたそうだ。
ホイールの塗装が剥がれていたことは、勿論 自動車用品店さんの責任ではないが、それを見落としてそのまま新品タイヤを設置してしまったっという点で自動車用品店さんの失敗があったと言えるかもしれない。
ま、30分程度の作業時間。無償でやっていただきました。
ありがとうございました。お世話になりました。
安売りガソリンスタンドへ行って 空気を充填、の前に一応空気圧を・・・1.2気圧!
え~と 空気圧調整したのは 2日前だったかな?僅か2日で1.2気圧も低下している、、、
だめだコリャ
ということで、開店時刻を待ってタイヤを購入・設置したお店へ行き見てもらった。
ホイールの塗装が剥がれることで、その僅かな隙間から常時タイヤの空気が漏れていたそうだ。
ホイールの塗装が剥がれていたことは、勿論 自動車用品店さんの責任ではないが、それを見落としてそのまま新品タイヤを設置してしまったっという点で自動車用品店さんの失敗があったと言えるかもしれない。
ま、30分程度の作業時間。無償でやっていただきました。
ありがとうございました。お世話になりました。
2015年01月17日
2015年01月16日
NHKの?
その1
NHKの科学番組コズミックフロントの中で、
地球上ではあらゆる場所で方位磁針は北を指す
という旨のナレーションがありましたが、
これって ちょいと間違っているんじゃないでしょうか??
先ず「北」の定義を確認しておかないといけませんが、、、
「北」って?
北極点=地軸 の方ってことでいいでしょうか?
方位磁針が差すのは「磁力線」が出ている方向ですよね。なら地軸ではなく、磁力線が出ている北緯11度の(アイスランドだった?)
方向なのでは?
北極付近の高緯度地域では方位磁針は「北」は差さないってことになりませんか?
その2
NHKの100分で名著・アインシュタインの相対性理論の中で、
光時計の思考実験がありました。
高速で移動するロケットの中の光時計は、光が到着すると旗が上がる。
また、同様にそのロケットを見ている小惑星にも同じ光時計がある。
光の移動距離は、ピタゴラスの定理より移動しているロケットの中では確かに長くなっているかのように見える。それは納得だ。しかし、旗が揚がるのはロケットの移動や小惑星からの見た目の移動距離とは関係が無い。だって「光速不変」っていう前提もあるし。
それから高速で移動する物体は時間の流れが遅くなるっていうのはちょっと説明がつかないと思う。
NHKの科学番組コズミックフロントの中で、
地球上ではあらゆる場所で方位磁針は北を指す
という旨のナレーションがありましたが、
これって ちょいと間違っているんじゃないでしょうか??
先ず「北」の定義を確認しておかないといけませんが、、、
「北」って?
北極点=地軸 の方ってことでいいでしょうか?
方位磁針が差すのは「磁力線」が出ている方向ですよね。なら地軸ではなく、磁力線が出ている北緯11度の(アイスランドだった?)
方向なのでは?
北極付近の高緯度地域では方位磁針は「北」は差さないってことになりませんか?
その2
NHKの100分で名著・アインシュタインの相対性理論の中で、
光時計の思考実験がありました。
高速で移動するロケットの中の光時計は、光が到着すると旗が上がる。
また、同様にそのロケットを見ている小惑星にも同じ光時計がある。
光の移動距離は、ピタゴラスの定理より移動しているロケットの中では確かに長くなっているかのように見える。それは納得だ。しかし、旗が揚がるのはロケットの移動や小惑星からの見た目の移動距離とは関係が無い。だって「光速不変」っていう前提もあるし。
それから高速で移動する物体は時間の流れが遅くなるっていうのはちょっと説明がつかないと思う。
2015年01月15日
2015年01月14日
2015年01月13日
買っちゃったサージャー
サージャーを見ると 買いたくなる

あぁ 全然 サージャーに見えまへんなぁ~
サージャー・・・ 友人にその存在を教えてもらってから 買うようになった。
しかし、コントロールする領域がほとんど無いので、あまり使わなかった。高いし。
故に、、、サージャーで釣った魚、、、サゴシくらいかな?使わないので釣れない。
殆ど飾り。自己満足です。
それでも 見つけると買ってまう。
あぁ 全然 サージャーに見えまへんなぁ~
サージャー・・・ 友人にその存在を教えてもらってから 買うようになった。
しかし、コントロールする領域がほとんど無いので、あまり使わなかった。高いし。
故に、、、サージャーで釣った魚、、、サゴシくらいかな?使わないので釣れない。
殆ど飾り。自己満足です。
それでも 見つけると買ってまう。