2017年03月31日
買っちゃった
今月末で切れるポイント。
何に使おうか?
18650?や、それはもちょっと勉強してからでいいだろう。
んー他に何か、、、、
秋アオリん用に水中ライトが欲しい!と思ったことが以前にある。
これ 買ってみようかな。
と思い立ってチェックしていたお店では売り切れてしまった。一歩遅かったぁ~。
翌日。
新たに入荷してました。
そこでポチっと。

届きました~
開封して解ったこと。
ライトの底にもロープを結ぶことができるので、画像とはさかさまに吊るすことができる。
防水にはOリングの他に油の力も借りていて、この油が電池入れ替えの際に手に付くことが考えられる。
充電池は使えないと書いてある。
何に使おうか?
18650?や、それはもちょっと勉強してからでいいだろう。
んー他に何か、、、、
秋アオリん用に水中ライトが欲しい!と思ったことが以前にある。
これ 買ってみようかな。
と思い立ってチェックしていたお店では売り切れてしまった。一歩遅かったぁ~。
翌日。
新たに入荷してました。
そこでポチっと。
届きました~
開封して解ったこと。
ライトの底にもロープを結ぶことができるので、画像とはさかさまに吊るすことができる。
防水にはOリングの他に油の力も借りていて、この油が電池入れ替えの際に手に付くことが考えられる。
充電池は使えないと書いてある。
2017年03月30日
初めてスマホで
いわゆる格安SIMで契約している者は、買い物でポイントアップすることを知った。今までそれを知らずに買い物をしていた。
どうやったらポイントアップするの?その方法を知らない。
ネットで問い合わせると、回答が返って来た。
IDとパスを入力して登録すること2日。・・買い物をした時のポイントが4倍から5倍になった。
よくよく見ると、PCじゃなくてスマホで買い物をするとさらにポイントアップのチャンス。
そこで。
初めてスマホを使ってお買い物に挑戦。
期間限定のポイントが700+ちょっとあったので、それを使ってポチっと。
どうやったらポイントアップするの?その方法を知らない。
ネットで問い合わせると、回答が返って来た。
IDとパスを入力して登録すること2日。・・買い物をした時のポイントが4倍から5倍になった。
よくよく見ると、PCじゃなくてスマホで買い物をするとさらにポイントアップのチャンス。
そこで。
初めてスマホを使ってお買い物に挑戦。
期間限定のポイントが700+ちょっとあったので、それを使ってポチっと。
2017年03月29日
2017年03月28日
2017年03月28日
楽天すーぱーぽいんと口座
楽天のポイントのことが解らなくてネットでログインしようとしていたら
はじかれ続けて・・・いつのまにか寝てしまった。
ブログ更新するの忘れちゃった。
IDはら
パスワードはMEMO
すーぱーぽいんと口座名は重要説明事項に
はじかれ続けて・・・いつのまにか寝てしまった。
ブログ更新するの忘れちゃった。
IDはら
パスワードはMEMO
すーぱーぽいんと口座名は重要説明事項に
2017年03月26日
釣り(3:1)
天気予報では南寄りの風が弱いということ。干潮が6時頃なんだろうか。
じゃあその時間を外して、9時頃からできればいいかなと思いゆっくり出発。
お世話になっているボート屋さんで情報を貰おう。
鰆じゃない魚で何か釣れてませんか?
・・・・
アジが釣れるそうで。
青イソとルアーを買って母港へ。
今日は根魚調査のつもりで来たんだけど。
竿:イカメタル
リール:エメラルダスエア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号だったかな?
このラインは以前から懐疑的だったので、それを見極めるのも大きな目的の一つ。
昨日買ったばかりのお買い得サビキパック・スキン
9時半過ぎ。
晴れ。北寄りの風弱く。水面はやや波がある。クリア。干潮からの上げ潮の筈。
湾内はサワラ狙いの船が多く居る。小型のサワラも跳ねているのが見えたが、それには近寄らずに
アジが釣れると教えられたポイントへ直行。
1艇先行していたが、直ぐに居なくなった。
魚端に割とはっきり映るので投入するとキタ!

マルシンるんるんサビキ白スキン7号で20cm台のアジ
流されながらも戻っては流され、また戻って・・を繰り返して
20~30cmくらいのアジが7匹、30cmくらいのコノシロが1匹。
昨日買い足したサビキ6つのうち4つも使うことになった。
魚探で見て群れの中にサビキが落とせてもアタリが無いことがある。・・おそらく見切られているのだろう。アタリが出る時は必ず投入中か着底直後だ。このことから、落下が早い錘を使った方が見切られないと推察。
11時過ぎになると、波が悪く流されるようになったので撤収。
さて、ラインの最終テストの判断。。
通常、スピニングリールで仕掛けを真下に下ろすだけの釣り方では、バックラッシュは起きない筈。
しかし今回は僅か2回仕掛けを下ろしただけでバックラッシュ。どうやったらこんなトラブルが起きるのだろう?
そのあとも竿先に糸がらみ(これはどのPEにも起こるがあまりない絡まり方だ)。どうにもならなくなったので、PEを切って繋いだ。
・・・・更迭!
エンジンバイブレーションが大きくなっているような気がする。
じゃあその時間を外して、9時頃からできればいいかなと思いゆっくり出発。
お世話になっているボート屋さんで情報を貰おう。
鰆じゃない魚で何か釣れてませんか?
・・・・
アジが釣れるそうで。
青イソとルアーを買って母港へ。
今日は根魚調査のつもりで来たんだけど。
竿:イカメタル
リール:エメラルダスエア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号だったかな?
このラインは以前から懐疑的だったので、それを見極めるのも大きな目的の一つ。
昨日買ったばかりのお買い得サビキパック・スキン
9時半過ぎ。
晴れ。北寄りの風弱く。水面はやや波がある。クリア。干潮からの上げ潮の筈。
湾内はサワラ狙いの船が多く居る。小型のサワラも跳ねているのが見えたが、それには近寄らずに
アジが釣れると教えられたポイントへ直行。
1艇先行していたが、直ぐに居なくなった。
魚端に割とはっきり映るので投入するとキタ!
マルシンるんるんサビキ白スキン7号で20cm台のアジ
流されながらも戻っては流され、また戻って・・を繰り返して
20~30cmくらいのアジが7匹、30cmくらいのコノシロが1匹。
昨日買い足したサビキ6つのうち4つも使うことになった。
魚探で見て群れの中にサビキが落とせてもアタリが無いことがある。・・おそらく見切られているのだろう。アタリが出る時は必ず投入中か着底直後だ。このことから、落下が早い錘を使った方が見切られないと推察。
11時過ぎになると、波が悪く流されるようになったので撤収。
さて、ラインの最終テストの判断。。
通常、スピニングリールで仕掛けを真下に下ろすだけの釣り方では、バックラッシュは起きない筈。
しかし今回は僅か2回仕掛けを下ろしただけでバックラッシュ。どうやったらこんなトラブルが起きるのだろう?
そのあとも竿先に糸がらみ(これはどのPEにも起こるがあまりない絡まり方だ)。どうにもならなくなったので、PEを切って繋いだ。
・・・・更迭!
エンジンバイブレーションが大きくなっているような気がする。
2017年03月25日
下架
未明から悶々として銀魂を見る。面白いね。
5時頃までは起きていて、7時の銀魂を見ようと思っていたが、寝てしまった。
家族に起されたのは8時。あっちゃ~。なんとか猿飛さっちゃんのサンタ姿を見ることができた。
食事して。
母港へ。
10時頃に下架すると家族から聞いていたが、13時からだそうだ。ボート屋さんが悪いのではなく、家族が勝手に思い込んでいたようだ。
僅かに残っていた塗料で、つっかえ棒で傷ついた部分を塗り。
ここから13時まで何をする??
そうだ自然の恵みをちょこっともらいに行こう!
30km程度であろか?走って本命ポイントへ到着。
残雪は30cmていであろうか?まだまだフキノトウは雪の下であるが、部分的には雪は溶けてフキノトウが確認できる。
人の足跡も1人。2日くらい前かな。間引いて採っていると推察。
当方も小さい物は見逃して、自然の恵みをちょこっと分けてもらいます。

なんだかんだで1日では食べきれないくらいのフキノトウが採れた。でもそんなに大量ではない。もう数日後がピークであろう。
そして売店へ。ビール買って。蕎麦買って。引換券でビールをもらって。
急いで帰宅。昼食。
そしてまた母港へ行き、架台で剥げてしまった塗装を塗りなおして下架。
帰宅して洗濯。
いつものお店へ行き、手ぶらで退店。
ここから比較的近い釣具店でサビキセットを購入。春の根魚を夢見て。
5時頃までは起きていて、7時の銀魂を見ようと思っていたが、寝てしまった。
家族に起されたのは8時。あっちゃ~。なんとか猿飛さっちゃんのサンタ姿を見ることができた。
食事して。
母港へ。
10時頃に下架すると家族から聞いていたが、13時からだそうだ。ボート屋さんが悪いのではなく、家族が勝手に思い込んでいたようだ。
僅かに残っていた塗料で、つっかえ棒で傷ついた部分を塗り。
ここから13時まで何をする??
そうだ自然の恵みをちょこっともらいに行こう!
30km程度であろか?走って本命ポイントへ到着。
残雪は30cmていであろうか?まだまだフキノトウは雪の下であるが、部分的には雪は溶けてフキノトウが確認できる。
人の足跡も1人。2日くらい前かな。間引いて採っていると推察。
当方も小さい物は見逃して、自然の恵みをちょこっと分けてもらいます。
なんだかんだで1日では食べきれないくらいのフキノトウが採れた。でもそんなに大量ではない。もう数日後がピークであろう。
そして売店へ。ビール買って。蕎麦買って。引換券でビールをもらって。
急いで帰宅。昼食。
そしてまた母港へ行き、架台で剥げてしまった塗装を塗りなおして下架。
帰宅して洗濯。
いつものお店へ行き、手ぶらで退店。
ここから比較的近い釣具店でサビキセットを購入。春の根魚を夢見て。
2017年03月24日
日常
あ、アベマtvで 日常 やってる。
日常はやっぱ ゆっこ がかわいいな~
かわいいんだけど、、、、近くにはいてほしくない。
ゆっこ、まいちゃん、ちゃんみお、なの、はかせ、
好きなのは泉先生かな。
ちゃんみお姉も外せないな。
日常はやっぱ ゆっこ がかわいいな~
かわいいんだけど、、、、近くにはいてほしくない。
ゆっこ、まいちゃん、ちゃんみお、なの、はかせ、
好きなのは泉先生かな。
ちゃんみお姉も外せないな。
2017年03月24日
認知症の始まり
20日 スーパーでバームクーヘンを買った。
21日 別のスーパーで同じブランドのバームクーヘンを何の躊躇も無く買った。
家に帰ってみると、バームクーヘンが2つ・・・
え?!なんで?こんなの買った??
これって 認知症の始まりですよね。
昨日は布団の中で悶々として 悶々 悶々 ・・1時間くらいしか寝られず仕事へ出かけた。
さぞ 辛い1日となるであろう・・
そう思っていたが、 意外と平気だった。
21日 別のスーパーで同じブランドのバームクーヘンを何の躊躇も無く買った。
家に帰ってみると、バームクーヘンが2つ・・・
え?!なんで?こんなの買った??
これって 認知症の始まりですよね。
昨日は布団の中で悶々として 悶々 悶々 ・・1時間くらいしか寝られず仕事へ出かけた。
さぞ 辛い1日となるであろう・・
そう思っていたが、 意外と平気だった。
2017年03月23日
龍の歯科医師
今 Eテレ を入れてみたら珍しく放送をしていた。
トムとジェリー オズの魔法使い
の後に、これから始まるEテレアニメの番組宣伝。。りんね、クラシカロイド、ライオン
ま、それはいいとして、、
そういえば 鳴り物入りで宣伝していた「龍の歯医者」ってどうだったんですかね?
皆さんの評価はどう?
当方は、、わけわからん。
さすがエヴァ。
別に続編があっても興味はそそらない。
エヴァもわけわからなかったけど、劇場版、コミック、オリジナルアニメ、トータルで面白かった。好きだ。アスカが可愛かった。
龍の歯医者にアスカが登場するなら見たいかな。
また眠れない
トムとジェリー オズの魔法使い
の後に、これから始まるEテレアニメの番組宣伝。。りんね、クラシカロイド、ライオン
ま、それはいいとして、、
そういえば 鳴り物入りで宣伝していた「龍の歯医者」ってどうだったんですかね?
皆さんの評価はどう?
当方は、、わけわからん。
さすがエヴァ。
別に続編があっても興味はそそらない。
エヴァもわけわからなかったけど、劇場版、コミック、オリジナルアニメ、トータルで面白かった。好きだ。アスカが可愛かった。
龍の歯医者にアスカが登場するなら見たいかな。
また眠れない
2017年03月22日
えヴぁ 終わっちゃった
bs3で放送していた エヴァンゲリオンが終わってしまいました。
えヴぁを初めて見たのは金曜ロードショー。
次にコミックを読んで。
そしてbs3の放送を。
オリジナルの放送だけを最初に見ていたとして、、、ここまでヒットする作品とは思わなかっただろう。
まず、全然意味が解らない。
何アレ?ロボットアニメなの?シトって何?何で爆発すると十字架なの?
まあ、金曜ロードショーとコミックがあって面白いと思える。
それでも未だにりリスって何?
えヴぁ 消そうかな。
眠れない
えヴぁを初めて見たのは金曜ロードショー。
次にコミックを読んで。
そしてbs3の放送を。
オリジナルの放送だけを最初に見ていたとして、、、ここまでヒットする作品とは思わなかっただろう。
まず、全然意味が解らない。
何アレ?ロボットアニメなの?シトって何?何で爆発すると十字架なの?
まあ、金曜ロードショーとコミックがあって面白いと思える。
それでも未だにりリスって何?
えヴぁ 消そうかな。
眠れない
2017年03月21日
あなと雪の女王
今更ながら 今 アナと雪の女王 を金曜ロードしょー で見ました。
画像は凄いですよね。キャラクターの動きも秀逸。
アナって、、、妹さん
女王って、、、エルサ、、、この頭では直ぐに理解できない。
悪者王子と氷屋さんの見分けも・・
ストーリーは逃げ出した王女を妹が連れ戻すってだけですよね。
悪者をやっつけるとか、呪いを解くとかっていうよくあるパターンでなく、ただ連れ帰すだけ。
まあ 簡単で解りいいです。
これで2時間もかかっているのか?と思う。
もっと作りこむと もっと面白くなりそう。
あのヒャド系呪文はいいですね。
画像は凄いですよね。キャラクターの動きも秀逸。
アナって、、、妹さん
女王って、、、エルサ、、、この頭では直ぐに理解できない。
悪者王子と氷屋さんの見分けも・・
ストーリーは逃げ出した王女を妹が連れ戻すってだけですよね。
悪者をやっつけるとか、呪いを解くとかっていうよくあるパターンでなく、ただ連れ帰すだけ。
まあ 簡単で解りいいです。
これで2時間もかかっているのか?と思う。
もっと作りこむと もっと面白くなりそう。
あのヒャド系呪文はいいですね。
2017年03月20日
自然の恵みをちょこっと
午前中はいつものお店へ行って 手ぶらで帰って来た。
午後。
タイヤ交換で腰痛。
ここから鞭を打ってフキノトウを探しに。
目的地は、、、昨日も行った場所へ。
・・・無い。
・・・・・・無い。
トウの立った物も殆どない。
諦めかけた時 発見!

そこから何個か採集。
歩き回ったがたいして見つからず。
ちょっと上流へ移動。
がけ崩れで通行止めになっていたが、心配なさそうだったので侵入してみるとポツリポツリ採集できた。
ここの斜面も僅かに出るんだな~。知らなかった。
まだ雪が多いな。
撤収。
午後。
タイヤ交換で腰痛。
ここから鞭を打ってフキノトウを探しに。
目的地は、、、昨日も行った場所へ。
・・・無い。
・・・・・・無い。
トウの立った物も殆どない。
諦めかけた時 発見!
そこから何個か採集。
歩き回ったがたいして見つからず。
ちょっと上流へ移動。
がけ崩れで通行止めになっていたが、心配なさそうだったので侵入してみるとポツリポツリ採集できた。
ここの斜面も僅かに出るんだな~。知らなかった。
まだ雪が多いな。
撤収。
2017年03月19日
世間は3連休なんだって
世間は3連休だそうだが、当方は今朝まで仕事。
仕事上がりに直行でフキノトウを探しに行ったが、地面は薄ら雪が。
どうやら未明に新たに雪が降ったようで、フキノトウを探すには不適だ。
帰ろう。
風呂に入って。
食事して。
寝て。
起きて。
いつもの店に行って、腹痛で直ぐ退店。
最寄りスーパーでトイレに駆け込み。
帰り途にリサイクルショップへ。
仕事上がりに直行でフキノトウを探しに行ったが、地面は薄ら雪が。
どうやら未明に新たに雪が降ったようで、フキノトウを探すには不適だ。
帰ろう。
風呂に入って。
食事して。
寝て。
起きて。
いつもの店に行って、腹痛で直ぐ退店。
最寄りスーパーでトイレに駆け込み。
帰り途にリサイクルショップへ。
2017年03月18日
ナイショかな?
ダイワのSMT、MTについてメーカーさんに聞いてみました。
当方の解釈として書きますので、御幣がある場合もあります。
SMTもMTもカーボンチューブラーにチタン合金ソリッドを繋いでいるのですが、MTは直接。SMTはカーボン素材を使って。これによりどういった違いがでるのか?というと、MTはカーボンチューブラーの末端部分からチタン合金が急激に曲がる。SMTはカーボン素材の補強があるのでカーボンチューブラー末端から緩やかに曲がる。というイメージ。
ま。
外観から想像していたこと。メーカー説明文から想像できる違いでした。
シマノのハイパワーx、スパイラルx、ナノ接着剤について聞いてみました。
Q:何故ナノ接着剤を使用した竿が発売されないのですか?
A:現時点で必要無い。目標としている調子と違うから。開発はしているので、今後商品化の方向。
Q:ハイパワーxを先端まで採用できるのはシマノだけなのはなぜですか?
A:加工には技術が必要なので、他メーカーにはまだできないから。
Q:スパイラルxって潰れ剛性大丈夫なんですか?
A:スパイラルxに90度繊維は全く採用されていません。径が太くなるバットは「系が太い=潰れにくい」ので、あまり心配はいりません。しかしながらバットに近づくほど90度に近付けた繊維角度を採用。径が細いティップは45度に近いらせん構造を採用している。
当方の解釈として書きますので、御幣がある場合もあります。
SMTもMTもカーボンチューブラーにチタン合金ソリッドを繋いでいるのですが、MTは直接。SMTはカーボン素材を使って。これによりどういった違いがでるのか?というと、MTはカーボンチューブラーの末端部分からチタン合金が急激に曲がる。SMTはカーボン素材の補強があるのでカーボンチューブラー末端から緩やかに曲がる。というイメージ。
ま。
外観から想像していたこと。メーカー説明文から想像できる違いでした。
シマノのハイパワーx、スパイラルx、ナノ接着剤について聞いてみました。
Q:何故ナノ接着剤を使用した竿が発売されないのですか?
A:現時点で必要無い。目標としている調子と違うから。開発はしているので、今後商品化の方向。
Q:ハイパワーxを先端まで採用できるのはシマノだけなのはなぜですか?
A:加工には技術が必要なので、他メーカーにはまだできないから。
Q:スパイラルxって潰れ剛性大丈夫なんですか?
A:スパイラルxに90度繊維は全く採用されていません。径が太くなるバットは「系が太い=潰れにくい」ので、あまり心配はいりません。しかしながらバットに近づくほど90度に近付けた繊維角度を採用。径が細いティップは45度に近いらせん構造を採用している。
2017年03月17日
みみず粉末
ラジオを聴いていたら、
ミミズフンマツ を飲んで
血圧が、、
体重が。。
等等。何それ?
ミミズ?を粉末にしたの?
ファーストフードの肉が何とかって話じゃないよね??
ミミズって段ボール屑で養殖できるあれのこと?
釣り餌にもなるあれのこと?
とても口の中に入れる気にはならないけど。
ミミズフンマツ を飲んで
血圧が、、
体重が。。
等等。何それ?
ミミズ?を粉末にしたの?
ファーストフードの肉が何とかって話じゃないよね??
ミミズって段ボール屑で養殖できるあれのこと?
釣り餌にもなるあれのこと?
とても口の中に入れる気にはならないけど。
2017年03月16日
2017年03月15日
2017年03月14日
そういえばこんな竿も持っていた
他の方のブログを見て、
そういえば ボートシーバス用の竿って 持っていたよな・・
ボートシーバス しないけど。
メガバス シルバーシャドーxx
カタログ落ちしたモデル。
昨年はひょっとしたら1度も使っていないかもしれない。
でも 一昨年までは気張らない実用ロッドとしてまあまあ気に入って使っていたと思う。ただリールとラインとロッドのマッチングがイマイチ探り当てることができていないという印象。
あらためて竿を触ってみると・・
昨年あたりから気に入っている「曲がる竿」ではなく、ハリのある竿だ。
今年はもうちょっと使ってみようかな。
曲がる竿としてはタイゲームを持っているが、これもあんまり活躍していないな~。
そういえば ボートシーバス用の竿って 持っていたよな・・
ボートシーバス しないけど。
メガバス シルバーシャドーxx
カタログ落ちしたモデル。
昨年はひょっとしたら1度も使っていないかもしれない。
でも 一昨年までは気張らない実用ロッドとしてまあまあ気に入って使っていたと思う。ただリールとラインとロッドのマッチングがイマイチ探り当てることができていないという印象。
あらためて竿を触ってみると・・
昨年あたりから気に入っている「曲がる竿」ではなく、ハリのある竿だ。
今年はもうちょっと使ってみようかな。
曲がる竿としてはタイゲームを持っているが、これもあんまり活躍していないな~。
2017年03月13日
ルアーてすと
釣り(3/0)で 最近増えたプラグのテストをして来ました。
アイマTWIG
やや重い重量とスリムボディが気に入って買ってみたが、
期待ほどキャスト距離は伸びなかった。(フルキャストではないので)
おそらく飛行姿勢の問題であろう。
泳ぎは地味でこれといった感想はない。
ITO蝦夷
存在は以前から知っていたが、ずっと買わないで指を咥えていたプラグだ。高いから。
見てのとおりヒラウチ、フラッシングが得意な感じでトゥイッチで指揮するのが適だろう。
使って楽しいプラグだ。
これを渓流現役当時に持っていたならお気に入りになったかは不明だ。
タックルバフェットドラス
存在は以前から知っていたが、バフェットオリジナルに良い印象が無かったので買わなかった。
リップが非常に大きいことから、飛行姿勢できりもみになるんじゃない?=即ち飛ばない。と予想していたが、それは間違いだった。きりもみにもならないし、飛ぶ。
大きいリップに比例してワイドウォブでしっかり泳ぐ。
ティムコレッドペッパーマイクロ
飛ぶ。向かい風の中これほど飛ぶとは思わなかった。軽いくせに。
ジップリッジF
軽い割に飛ぶ。向かい風の中でも。
で、これらをハイブリッドラインでキャストしていたが、
トラブルは無かった。
期待できるかも。
アイマTWIG
やや重い重量とスリムボディが気に入って買ってみたが、
期待ほどキャスト距離は伸びなかった。(フルキャストではないので)
おそらく飛行姿勢の問題であろう。
泳ぎは地味でこれといった感想はない。
ITO蝦夷
存在は以前から知っていたが、ずっと買わないで指を咥えていたプラグだ。高いから。
見てのとおりヒラウチ、フラッシングが得意な感じでトゥイッチで指揮するのが適だろう。
使って楽しいプラグだ。
これを渓流現役当時に持っていたならお気に入りになったかは不明だ。
タックルバフェットドラス
存在は以前から知っていたが、バフェットオリジナルに良い印象が無かったので買わなかった。
リップが非常に大きいことから、飛行姿勢できりもみになるんじゃない?=即ち飛ばない。と予想していたが、それは間違いだった。きりもみにもならないし、飛ぶ。
大きいリップに比例してワイドウォブでしっかり泳ぐ。
ティムコレッドペッパーマイクロ
飛ぶ。向かい風の中これほど飛ぶとは思わなかった。軽いくせに。
ジップリッジF
軽い割に飛ぶ。向かい風の中でも。
で、これらをハイブリッドラインでキャストしていたが、
トラブルは無かった。
期待できるかも。