2009年08月31日
ホームにて 12 新ポイント捜索
曇り。今年一番の減水。クリア。14時過ぎてから。
鮎師に教えてもらったポイントには、上流への道がありました。
この上流を遡ってみることにします。
それらしいポイントは幾つもありますが、この水量、この時期ではとても厳しい。
アタリも魚影も僅かながらありますが、キャッチには至りません。
しばらく遡ると、下って来る先行者!
これじゃあ 釣れるわけないわ・・・
この先行者に挨拶すると、
「そこそこ釣れた」とのことだが、それはこちらも長年の釣り人。
空気も、 その真偽も読めます。
この先行者に上流の様子を尋ねてみると、
遡上すると良いポイントがありそうな話。
行けるところまで登ってみると、、、
なるほど!こんなポイントがあるんだ!
大幅に減水している今日だからここまで登って来れたけど、
水量の多い盛期にここまで登ってくることはできないでしょう!
ま。 基本、用事のないポイントとなることでしょう。
今度は入渓したポイントまで戻って、今度は釣り下ることにしましたが、
早々に また先行者を発見。
ダメだこりゃ、、
帰りま~す。
3時間以上歩きまわって 汗びっしょり
鮎師に教えてもらったポイントには、上流への道がありました。
この上流を遡ってみることにします。
それらしいポイントは幾つもありますが、この水量、この時期ではとても厳しい。
アタリも魚影も僅かながらありますが、キャッチには至りません。
しばらく遡ると、下って来る先行者!
これじゃあ 釣れるわけないわ・・・
この先行者に挨拶すると、
「そこそこ釣れた」とのことだが、それはこちらも長年の釣り人。
空気も、 その真偽も読めます。
この先行者に上流の様子を尋ねてみると、
遡上すると良いポイントがありそうな話。
行けるところまで登ってみると、、、
なるほど!こんなポイントがあるんだ!
大幅に減水している今日だからここまで登って来れたけど、
水量の多い盛期にここまで登ってくることはできないでしょう!
ま。 基本、用事のないポイントとなることでしょう。
今度は入渓したポイントまで戻って、今度は釣り下ることにしましたが、
早々に また先行者を発見。
ダメだこりゃ、、
帰りま~す。
3時間以上歩きまわって 汗びっしょり

2009年08月30日
2009年08月29日
2009年08月28日
越後の地酒シリーズ
しばらく 日本酒を買っていなかったので、忘れていました。

香りは・・・・殆ど美味しい香りはない。
口に入れてからは甘い が のど越しは辛い
これを辛口っていうのだろうか?
地酒に期待するものとはベクトルが違うような??
超大手酒造メーカーが量販する感じかな?
あ!本醸造だ! これなら 納得。
香りは・・・・殆ど美味しい香りはない。
口に入れてからは甘い が のど越しは辛い
これを辛口っていうのだろうか?
地酒に期待するものとはベクトルが違うような??
超大手酒造メーカーが量販する感じかな?
あ!本醸造だ! これなら 納得。
2009年08月27日
2009年08月26日
2009年08月25日
純正へ回帰
アングラーズリパブリック・ラピッド って言えば、
トラウトルアーを長年やっている方にはお馴れそみ。
元祖ラピッドはシンキングで価格も高価。
正直、自然渓流では使うのが怖い。
それで当時購入したのが、インジェクション版ラピッド。

元祖ラピッドに比べ、価格は約半分で大喜びでしたが、
当時 これが軽くって飛ばせなかったんですよね。
いや、今思うと、インジェクションラピッドが軽すぎるんじゃなくってその他の要素が悪かったんだと思います。
どうしたらラピッドを飛ばせるだろうか? とラピッドに錘をつけたりしましたが、
どうもイマイチ。飛ぶようにはなりましたが、肝心のスイムアクションが・・。
っていうのが、3年以上前の話で ずぅ~っとブランクがありました。
昨今のフローティング戦士の不足で、このラピッドから錘を解き放ち純正状態にすることに。
そして実戦へ。
キャスト距離には制限がありますが、上流部のアップストリームで使う分にはギリOK。
流石 アングラーズリパブリック! この良さを実感するのに数年かかりました。
トラウトルアーを長年やっている方にはお馴れそみ。
元祖ラピッドはシンキングで価格も高価。
正直、自然渓流では使うのが怖い。
それで当時購入したのが、インジェクション版ラピッド。
元祖ラピッドに比べ、価格は約半分で大喜びでしたが、
当時 これが軽くって飛ばせなかったんですよね。
いや、今思うと、インジェクションラピッドが軽すぎるんじゃなくってその他の要素が悪かったんだと思います。
どうしたらラピッドを飛ばせるだろうか? とラピッドに錘をつけたりしましたが、
どうもイマイチ。飛ぶようにはなりましたが、肝心のスイムアクションが・・。
っていうのが、3年以上前の話で ずぅ~っとブランクがありました。
昨今のフローティング戦士の不足で、このラピッドから錘を解き放ち純正状態にすることに。
そして実戦へ。
キャスト距離には制限がありますが、上流部のアップストリームで使う分にはギリOK。
流石 アングラーズリパブリック! この良さを実感するのに数年かかりました。
2009年08月24日
ホームにて 11-2
リールに巻いてあるラインを5lbに巻き替えて出直しです。
先ほどより上流のポイントです。
うん!やっぱりライトラインはいいですね!
でも視認性の良いサイトエディションに比べると、ルアーの位置の認識がしにくいです。
で。
ジャクソン・アスリートミノーで

ジャクソン・トラウトチューンで

アングラーズリパブリック・ラピッドで

先ほどより上流のポイントです。
うん!やっぱりライトラインはいいですね!
でも視認性の良いサイトエディションに比べると、ルアーの位置の認識がしにくいです。
で。
ジャクソン・アスリートミノーで
ジャクソン・トラウトチューンで
アングラーズリパブリック・ラピッドで
2009年08月23日
ホームにて 11
昨日 手に入れたばかりのリールのテストをするために お気軽ポイントへ。
水色は、、、クリアだけど まぁどうでもいいか。今季一番の減水です。
リールは手に入ったけど、このリールに巻く糸を準備していませんでした。
んーどうしよう。
使っていないミッチェルのスプールに巻いてあるヤツならいいかな?
2~3号くらいありそうな感触。 ?そんなの巻いた記憶ないけど?
8lb以上のラインは無理というのは過去に実証済み。
んー。ま、他に巻くラインが無いので、これで試してみよう。
で。
現場でテスト。
・・・じぇ~んじぇん お話になりません。
重めのスプーンも飛ばせません。
ダメだ。
帰ってライン巻き替えだ。
帰宅。
何を巻こう?
基本 よつあみ・ファメルサイトエディションにするつもりでしたが、
価格などを考えると、、、、うーん。もう一つ乗り気しない。
家の釣具を掘り返してみると、ありました!

3年以上前に買った物になるんでしょうが、室温・暗所保管なので 大丈夫かな?
水色は、、、クリアだけど まぁどうでもいいか。今季一番の減水です。
リールは手に入ったけど、このリールに巻く糸を準備していませんでした。
んーどうしよう。
使っていないミッチェルのスプールに巻いてあるヤツならいいかな?
2~3号くらいありそうな感触。 ?そんなの巻いた記憶ないけど?
8lb以上のラインは無理というのは過去に実証済み。
んー。ま、他に巻くラインが無いので、これで試してみよう。
で。
現場でテスト。
・・・じぇ~んじぇん お話になりません。
重めのスプーンも飛ばせません。
ダメだ。
帰ってライン巻き替えだ。
帰宅。
何を巻こう?
基本 よつあみ・ファメルサイトエディションにするつもりでしたが、
価格などを考えると、、、、うーん。もう一つ乗り気しない。
家の釣具を掘り返してみると、ありました!
3年以上前に買った物になるんでしょうが、室温・暗所保管なので 大丈夫かな?
2009年08月22日
リール 買いました
シマノ・アルテグラ

選んだポイントは、
①巻き取りが66cm
②自重が210g
③そしてお手頃価格
AR-Cスプールってやつが如何ほどかも試してみたかった。
ちょっと不安だったのが、ベールリターン
これ!ミッチェルユーザーからすると、超大事なこと!
・・やっぱりミッチェルには敵いませんな。実戦でもうちょっと深く検証してみたいと思います。
ん?
続きを読む
選んだポイントは、
①巻き取りが66cm
②自重が210g
③そしてお手頃価格
AR-Cスプールってやつが如何ほどかも試してみたかった。
ちょっと不安だったのが、ベールリターン
これ!ミッチェルユーザーからすると、超大事なこと!
・・やっぱりミッチェルには敵いませんな。実戦でもうちょっと深く検証してみたいと思います。
ん?
続きを読む
2009年08月21日
あえてフローティング
最寄り釣具店に行くと、渓流のルアーコーナーには 殆どが「シンキング」
うん! 確かに シンキングミノーは良く使う! 釣果も上がる! 良く飛ぶ!
でも。
シンキングではちょっと・・・ってシチュエーションもある。
水深が浅い&ストラクチャーがある&初めてのポイントである など。
必要な場面も確実にある筈なんだけど、
売り場には・・・
一世を風靡したスミス・パニッシュは僅かしか見られない。
ジャクソン・トラウトチューンシリーズはあるね。
DUOってメーカーもあるね。
ジップベイツ・リッジはちょい大柄だ。
はっきり言って フローティングは少数派だ。
そこで、 欲しくなりました。

ティムコ・ヴィクセン
バスディー・シュガーミノー
スミス・パニッシュ
ジャクソン・アスリートミノー
です。
今後は シンキングと同等にフローティングにも活躍してもらうつもりです。
と言っても、今シーズンは間もなく終了ですが。
うん! 確かに シンキングミノーは良く使う! 釣果も上がる! 良く飛ぶ!
でも。
シンキングではちょっと・・・ってシチュエーションもある。
水深が浅い&ストラクチャーがある&初めてのポイントである など。
必要な場面も確実にある筈なんだけど、
売り場には・・・
一世を風靡したスミス・パニッシュは僅かしか見られない。
ジャクソン・トラウトチューンシリーズはあるね。
DUOってメーカーもあるね。
ジップベイツ・リッジはちょい大柄だ。
はっきり言って フローティングは少数派だ。
そこで、 欲しくなりました。
ティムコ・ヴィクセン
バスディー・シュガーミノー
スミス・パニッシュ
ジャクソン・アスリートミノー
です。
今後は シンキングと同等にフローティングにも活躍してもらうつもりです。
と言っても、今シーズンは間もなく終了ですが。
2009年08月20日
2009年08月19日
2009年08月18日
ホームにて 10
晴天。8時頃から。
もう上流部は 雰囲気が良くないので、お気楽に中流部の新ポイントへ。
水色はクリア。減水しています。
チビヤマメが追ってきますが、数は少ないですね~。
ポイントを転々と釣り下って、
チビヤマメ

:ラパラ・CD-3
チビヤマメ

:ジャクソン・トラウトチューン
チビヤマメ

:ジャクソン・トラウトチューン
チビヤマメ

:ダイワ・クルセイダー
陽が高く、もうこれ以上のサイズアップは期待できないので
2時間ほどかな?撤収。
これが今季最後の渓流釣りとなるでしょう?
何とか 締めくくりで 坊主を逃れて良かった。
もうラインもズタズタです。
もう上流部は 雰囲気が良くないので、お気楽に中流部の新ポイントへ。
水色はクリア。減水しています。
チビヤマメが追ってきますが、数は少ないですね~。
ポイントを転々と釣り下って、
チビヤマメ
:ラパラ・CD-3
チビヤマメ
:ジャクソン・トラウトチューン
チビヤマメ
:ジャクソン・トラウトチューン
チビヤマメ
:ダイワ・クルセイダー
陽が高く、もうこれ以上のサイズアップは期待できないので
2時間ほどかな?撤収。
これが今季最後の渓流釣りとなるでしょう?
何とか 締めくくりで 坊主を逃れて良かった。
もうラインもズタズタです。
2009年08月17日
ホームにて 9 支流なのでホームじゃない編
晴天。9時過ぎから支流へ。
ここの支流のポイントはTVで紹介された場所なんだとか。有名なんだそうです。
ただ、このポイントは山道を1時間歩くんだとか。
う~ん、初めてのポイントへ一人 1時間山道を歩くのはちょっと・・・
ルアーができるのか?
ウエーダーは?
クマは?
などなど不安要素盛りだくさん!
とりあえずウエーダーは装備せずに出発。
山道を歩き始めると早々に滝の音。
数分でいい感じの渓流に沿って歩くことができました。
岩の配置や樹木もいい感じで、竿も出し易い!
水色は超クリアで、何かのコマーシャル撮影にも使えそうな景観!
んーこれで釣れれば 文句なしなんだけど。
どうやら先行者が居るようで、足跡がくっきり残っています。
んー釣れません。魚影も無しです。
いやー 繰り返しますが、見た目はいい感じです。がお魚さんが居ませんでした。
ここの支流のポイントはTVで紹介された場所なんだとか。有名なんだそうです。
ただ、このポイントは山道を1時間歩くんだとか。
う~ん、初めてのポイントへ一人 1時間山道を歩くのはちょっと・・・
ルアーができるのか?
ウエーダーは?
クマは?
などなど不安要素盛りだくさん!
とりあえずウエーダーは装備せずに出発。
山道を歩き始めると早々に滝の音。
数分でいい感じの渓流に沿って歩くことができました。
岩の配置や樹木もいい感じで、竿も出し易い!
水色は超クリアで、何かのコマーシャル撮影にも使えそうな景観!
んーこれで釣れれば 文句なしなんだけど。
どうやら先行者が居るようで、足跡がくっきり残っています。
んー釣れません。魚影も無しです。
いやー 繰り返しますが、見た目はいい感じです。がお魚さんが居ませんでした。
2009年08月16日
2009年08月15日
やっぱ 使えるわ~
菊池 3兄弟です。

うち2つはお蔵入りしていますが、
SFXはあらためて いいなと思いました。
昨今 多用している 重心移動タイプのフローティングと動きが違いますね。
しかも 飛ぶ。
でも 同じSFXでも サイズが変わると 印象が全く違うんですよね。
うち2つはお蔵入りしていますが、
SFXはあらためて いいなと思いました。
昨今 多用している 重心移動タイプのフローティングと動きが違いますね。
しかも 飛ぶ。
でも 同じSFXでも サイズが変わると 印象が全く違うんですよね。
2009年08月14日
ホームにて 8
雨。16時頃からお気楽ポイントへ。
水色はクリアで、水量は少ない。・・・あれ?岩の並びが・・
川底の石が不自然に並んでる? 誰かここで水遊びしたのかな。
シャープナーも落ちてるし。
で、開始。
時折 霧がかっていて、アイキャッチャーが付いていてもナチュラル系ルアーは一切確認できません。
いや~こんな時はピンク系で大助かりなんですけど、、、
・・・反応無し。
1時間ほどやりましたが、無反応でした。
あまり登用の機会が無いルアーをテスト。
この有名ミノーの量産インジェクションモデルは、軽すぎて飛ばないから降格だ。
このシャッドは飛距離が出るので頼もしい存在だったけれど、立ち上がりが遅くってアップでは使えない。降格。
ミッチェル 超調子いいんですけどぉ。
水色はクリアで、水量は少ない。・・・あれ?岩の並びが・・
川底の石が不自然に並んでる? 誰かここで水遊びしたのかな。
シャープナーも落ちてるし。
で、開始。
時折 霧がかっていて、アイキャッチャーが付いていてもナチュラル系ルアーは一切確認できません。
いや~こんな時はピンク系で大助かりなんですけど、、、
・・・反応無し。
1時間ほどやりましたが、無反応でした。
あまり登用の機会が無いルアーをテスト。
この有名ミノーの量産インジェクションモデルは、軽すぎて飛ばないから降格だ。
このシャッドは飛距離が出るので頼もしい存在だったけれど、立ち上がりが遅くってアップでは使えない。降格。
ミッチェル 超調子いいんですけどぉ。
2009年08月13日
げ! 値上げ!
アルテグラを注文しようかな~って 11時頃のぞいてみたら、
げ!値上げしている! 7時頃見た時は 40%オフだったのに!
ガーン・・・。
もう、リールもラインも竿も買う気が無くなりました。
神様が 今は買い時じゃないから止めなさい って言っているんですね。
きっと。
はい、わかりました。
ミッチェルとアブで凌ぐことにします。
げ!値上げしている! 7時頃見た時は 40%オフだったのに!
ガーン・・・。
もう、リールもラインも竿も買う気が無くなりました。
神様が 今は買い時じゃないから止めなさい って言っているんですね。
きっと。
はい、わかりました。
ミッチェルとアブで凌ぐことにします。
2009年08月12日
シャッド選手権
数年前にも 同様のことを書いた記憶がありますが、
新入りを迎えたので、あらためて。

どれが どう とは書けませんが。
個人的感想なので、事実と異なることが書いてあることがあります。
①
メーカーの謳い文句どおり、ヒラウチが目に留まる。
クロスストリームでは若干不安定感があるが、フックにラインが絡まったりすることはないので、使い易い。
②
うん!非常に安定した泳ぎで、安心・信頼感がある。
価格もいい!
③
別に感想はないかな。
ここのメーカーはメディアで名品呼ばわりされているが、はっきり言って不要だ。
なぜ名品呼ばわりされるのか不思議でたまらない。
④
渓流では使えない。
続きを読む
新入りを迎えたので、あらためて。
どれが どう とは書けませんが。
個人的感想なので、事実と異なることが書いてあることがあります。
①
メーカーの謳い文句どおり、ヒラウチが目に留まる。
クロスストリームでは若干不安定感があるが、フックにラインが絡まったりすることはないので、使い易い。
②
うん!非常に安定した泳ぎで、安心・信頼感がある。
価格もいい!
③
別に感想はないかな。
ここのメーカーはメディアで名品呼ばわりされているが、はっきり言って不要だ。
なぜ名品呼ばわりされるのか不思議でたまらない。
④
渓流では使えない。
続きを読む