ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年07月31日

パニッシュの替わり?

先日 スミス・パニッシュを失ってから、

パニッシュ(Fのね)の存在の大きさを初めて実感しました。



パニッシュを求めて 最寄り釣り具店へ、、

ん・・・パニッシュって今 あんまり並んでいないんだぁ・・

以前はあんなにいっぱい並んでいたのにぃ・・

と。あらためて考えてみると、渓流ミノーの現在の主流はシンキングなんですね。

売り場には、そしてメーカーの多くはシンキングばかり。


・・欲しいパニッシュが無かったので、買わずに帰宅。

手持ちのルアーをあらためて掘り返してみると、、

スミス・パニッシュは 「sp」だから置いておいて。色もちょっと・・。

メガバス・グレートハンティングミノーは 置いておいて・・。

ランブルベイト・チビは 、、、考えておこう。

あった!

ティムコ・ヴィクセン F !


これ 今 カタログ落ちしてたんですね。

まあいいや。期待してますよ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月30日

絶妙?!

絶妙ハンバーガー セットです。660円。



価格的に、 ビッグマックサイズを想像していたのですが、出てきたのが・・・

あれ? 小さい。

ま、いっか。大きいのが出てきても 正直 食べきれない。

さて 味の方は、、

う!スパイスが絶妙!こりゃ 美味い!

ソースも絶妙だ!美味いぞ!

お肉は単なる荒挽き肉じゃなくて、食感のある「肉」である!

玉ねぎも ピリ シャキ で美味しい!

バンズ(パン)、トマト、チーズ(入ってた?)、レタスは どうってことないかな。

トータル! ジャン! 85点かな。

「セット」は割高感あり。

単品360円で食べるなら、もう一度食べてもいいかな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年07月29日

ホームにて 5 -2

続き。

その後もジャクソン・アスリートミノー


こんなんや、


こんなんを追加、

この後、更に増水し流れが強くなり、、、

ダイワ・シルバークリークシャッドにチェンジして


こんなのを追加。

雨脚が強くなってきたので撤収。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月28日

ホームにて 5 -1

雨。ホームに向かいます。

先ずは中流域で様子を見て、、、

思いのほか、濁りはなくクリア。水量もやや少ない。

こりゃ できるぞ!

今までの「ホームにて 1~4」とはまた違うポイントへ。勿論ここも3年ぶり。

本流は薄茶色なれど、クリア。流れ込みの水流はクリア。

開始早々、マトワリつく魚影はあるものの、口は使ってこない。

と3投ほどすると、スミス・パニッシュにヒット!

合わせても魚は動かない!?あれ?でも強引にリールで寄せようと流心まで引いたところで、

フッ・・・と・・・

ラインブレイク。

嗚呼、、パニッシュが・・・

あのチェイスの感じから、がっぷり呑み込んではいないと思うので、

今回のイワナは何とか生き延びてくれるであろうと思っています。


ジャクソン・アスリートミノーにチェンジし、今と同じコースをトレース。

ひょっとしたら、パニッシュを口に掛けたイワナが釣れるんじゃないか?!と淡い期待を込めましたが、

勿論 そんなイワナは釣れず、、。


パニッシュは諦めて、ポイントを変更。

アスリートミノーで攻めると、ヒット!!

今度も合わせても全く動かない!? こりゃいいサイズだ!

足元まで寄せたはいいけど、足場と流れが悪く ランディングができない。

1~2分挌闘して下流に移動。これ以上下ると、流心は強くなりラインブレイクは必至!

というギリギリのところでなんとかランディング。


こうみえても 50cmオーバーのイワナです。

恐らく自己記録更新のサイズでしょう。

いや~傷もなく 赤みを帯びた綺麗な魚体です。感動です。

その後の釣行は 5-2に続く。







  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月27日

やっぱり針は見えていた

先日 イワナの大手術 に出刀した時、

口の中に 色に光る釣り針が、、、

この釣り針、、

口に刺さってもいなければ、糸も付いていません。

察するところ、上流で餌釣り師が仕掛けを作る時に、不意に落としてしまい、それが流れてきたのでしょう。

それを餌と思った40cmのイワナが パクっと口に入れたのでしょう!

釣り針って やっぱり魚には見えているんですね。

さ!早速 黒針にちぇんじだ!


以前から 「赤針は釣れる」と謳ったメーカーや、

「プレッシャーを抑えて黒フック」というメーカーも。

なるほど。 針の色って重要なんですね。




  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月26日

やっとメモリーステッィク

パソコンのメーカーと、携帯電話のメーカーが同一になったのを機に

メモリースティックを購入しました。



1GBで2080円。 高いんですね。

実は今まで、携帯電話で画像を撮る→携帯電話で送信→パソコンで受信。

というお金のかかることをやっていました。

なので、1回のブログに掲載する画像は多くできません。

しかし、このパソコンはメモリースティック対応なので、画像に通信費がかかりません。複数枚掲載できます。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年07月25日

どっちが エコ?

グリーンプロジェクトで ゴーヤを育てています。

さて、そろそろ 本番の鉢に移そうと思っていたのですが、

はて?

プランターって、エコなんだろうか??

石油製品ですよね?

それに対して 鉢 って、、 鉢自体は土で出来ているんでしょうけど、

焼き上げる際に 多量の燃料を使っていますよね?きっと。

鉢は トコナメ(常滑?)、イタリア製、タイ製、とありますが、もちろん 国産? のトコナメを購入。




さて、本番のゴーヤの移植ですが、、

うお!

予想以上に 根が細かくビッシリ這っています。

腐葉土、培養土、赤玉土を鉢に入れて、移植完了。

元気に育てよ。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)社会

2009年07月24日

パソコン いんぷれっしょん

まだ買って数日のパソコン。 ちょっと評価を。

高性能モデルってわけでもないし?(いや、よくわからないで買っている)
価格もそんなに高かったわけでもないから 当然かもしれないけど、

以前のPCに比べて 大幅に性能アップ!って感じはしない。

スライドパッドにスクロールバーが付いていない


ので、使い難いなぁ~って思っていたら、



前のパソコンに付属してマウス(未使用品)が出てきました。

これ!使い易い!!




  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年07月23日

パソコン 入れ替えました。

調子が悪くなった翌日、早速 買いに出かけました。

T社からS社のパソコンに。




当方の買い物は、考えて考えて考えた挙句、、、、購入まで数週間テヘッ
まあ これも結構楽しくて  気に入ってますが、

今回は 思い立ったが吉日 で 翌日買っちゃいました。

選考は 「店頭で!」 「予算は12万円」 「ワイヤレスLAN」 。


  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年07月22日

ホームにて 4

雨の降る中、ホームの渓流へ。

この雨じゃあ きっと 濁流で 釣りにならないだろうな・・

と思いつつ出かける。

中流域を覗くと、 う~ん ・・・微妙。 釣れる釣れないの境目で若干 釣れない寄り って感じ。

でも せっかく来たのだからということで、 お気楽ポイントへ。

う~ん。増水してそれなりに濁っている。

まぁ、スプーンで様子を見ましょう。

・・・・

・・・・・・

反応なし。

お魚さんは 早々に諦めて、 スプーンの検証といきましょう。


普段は、シルバー系 or ゴールド系 を天候・水色などから判断してスプーンを選択しています。

渓流向き or 止水域向き の選択っていうのも勿論ありです。

この程度しか 選択基準って持っていなかったのですが、

ダウンストリーム向き ってカテゴリーも必要ですね。

通常、上流域で竿を出す時はアップ~クロスなので、ダウンはあまり重視していなかったのですが、

今回のように、中流域で水流がきつい時は、中流・ダウンストリーム用スプーンってのも準備しておかなきゃならないね。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月21日

げ!パソコン故障!?

昨日からパソコンの調子が悪く、

ネットに接続はできますが、その先 頁を進むことができません。

部分的にアイコンが激しく点滅しています。

メールはできそうです。

マズイ!

 新しいパソコンを買いに行きます!

あ~ 7発売を目の前にして、こんなことになるなんて、、、

  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年07月20日

遅ればせながら ペプシ



紫蘇・・・

ロッテの小梅ちゃん って感じです。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年07月19日

最近 古本が好き



買ってはみたものの、

数字が並んでいるだけで、

結局は、、、、

何も、、、

こういうのを 無駄遣い?

いや、夢を買ったんだって。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年07月18日

竿が欲しい

また 渓流に行きたくなりました。

最寄釣具店で品定めをしています。

以下に 書くことは 個人的感想なので、

事実と異なることが書いてあるかもしれません。

  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月17日

新 リール 登用

当方は ミッチェル派(でした)。

故に、アブに目もくれることなく。

世間で ポピュラーなのは勿論承知していましたが。

マイ ミッチェルが全て壊れてしまったので、


渓流用リールとして登用します!

実は、十数年前 友人からいただきました。

どれどれ、、テスト釣行へ、、、
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月16日

さよなら  ミッチェル

最近 渓流に復活を果たしたので、道具の具合を確認・・・

と思い、保存・封印していた愛器ミッチェルを。

う!こんなにボロかったかな?

ハンドルを回すと・・・回らない?

何故?

いつもどおり 分解してみると、、、

マスターギヤの歯が、ピニオンギヤに食い込んで折れています。

それも 回す度に。

だ、ダメだ・・・

もう決別!

遂に 全てのミッチェルが使えなくなってしまいました。



嗚呼 ミッチェル

日本メーカーのように 多機能でなくていいから

耐久性の高い ミッチェルを このままの仕様で製造してくれないかな・・・
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月15日

岩魚の呪い?

7月10日のブログにあるとおり、岩魚さんが残念なことになってしまったのですが、、


憧れのジャクソン・トラウトチューンHWのシェイクダウンですが、

キャストして 軽~く 対岸の岩にぶつけてしまいました。

シーッウルスでもないかぎり リップが折れたりしないから大丈夫 と思っていたら、


折れちゃいました。

HWで重たいから、ぶつかった際のエネルギーも大きいんでしょうか?

オリジナルリップレスの出来上がりです。

がっかり。

またジャクソン・トラウトチューンを買わなきゃ・・・
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年07月14日

岩魚さん ごめんなさい ③

謝辞。岩魚さん ごめんなさい キャンペーン中です。

何のこと?? と不思議に思った方は7月10日のブログをご覧ください。


3年以上前のことになるんだけど、

渓流用のミノーで「ES」っていうタイプのミノーが欲しかったんだよな~

あれ?なんだったかなぁ~?

バスディー・シュガーミノーだったかなぁ??

え~と ネットで調べると、、、

あ!わかった! バスディー・シュガーミノー50ESだ!

よし!これを買いに行こう!

と思って最寄釣具店に出かけると、、、4個だけ 売れ残ったように置いてある、、、

うーん、欲しい色が無い。

残念。断念。

で、その代わりに見つけたのが、



ジップベイツ? 使ったことないな。

ジップベイツ・リッジ、、、あ!聞いたことはあるな。

ナニナニ、このサイズでMZ-19の重心移動システムがあるのか!

これは面白い!

こういうの欲しかったんだよね。マリアオフィースのブルースコードでこういうのがあったらもっと良いのにと ずぅ~っと思っていたんだけど。


で。使ってみました。
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:11Comments(0)釣り・釣具

2009年07月13日

ホームにて 3

午後から雨 という天気予報だったので、

降り始めを目指して 14時頃から寄り道しながら出発。

先日 入った お気楽ポイントに入るつもりでしたが、

同時に現地に到着した 別の釣り人が やる気満々
だったので、このポイントは譲って 上流に入ることにしました。

目指すは、

小物しか釣れませんが、渓相が素晴らしV字谷へ。

3年振りですが、渓相の素晴らしさは変わっていませんでした。

ただ、今日の午前に釣り人が入ったのでしょう。川面に食事をしたゴミが浮いていました。

水色はクリア。水量は多く釣り難いです。

一通りポイントを探りましたが、反応無し。

雨が降り始めました。

すると直ぐに ダムが放水を止めたのか?水位が1mほど下がり 釣り易く。

今度は釣り下ると、


ダイワ・シルバークリークゼロで20cmの岩魚

うん、今日は満足。撤収。



  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 03:38Comments(0)釣り・釣具

2009年07月12日

岩魚さん ごめんなさい②

謝辞。岩魚さん ごめんなさい キャンペーン中です。

何のこと?? と不思議に思った方は7月10日のブログをご覧ください。

先日 釣具店で偶然見つけてしまった アンレーズ・アレキサンドラHW

一目で ゼペット・シュリ の量産バージョンであることが想像できました。

これ。欲しい!



フィールドで使ってみましたが、銀桃カラーにすれば良かったかな?
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具