ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年04月30日

ハイスピードの幻惑

悶々と悩んでいます、、

ハイスピードのリールって 必要だろうか? 自分の場合、、

ロッドへの糸絡みが傾斜ガイドによって 大幅に軽減された!

じゃぁ、ハイスピードの意義って?


・・・メディアでは、

青物系は捕食が上手く頭からジグを食ってくる

とか、

非常に速く泳げる

とか 言っている。ハイギアであることが必須であることを暗に、いや明確に言っている。

でも。これらを実感したことは 無いんだよねぇ~。

正直、86cmを巻き取るKIXでは 速過ぎて青物が追いついていない場面をしばしば見ている。

自分のスタイルが過度にイレギュラーなのは否めない。

本当に ハイスピードって 自身のスタイルに合うんだろうか??

と。経験も少ないまま、しばらく悶々と悩むのであった・・・
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月29日

出船6 サワラ 大漁

弱い南風、水色普通。
5時頃 出船。

目標は 70オーバーのサワラ。

他の船と同様に 湾内にて 開始。

一投目!早速ヒット 50cm程度のサワラ。
そして 1キャスト 1ヒット
5キャスト 4キャッチ くらいの入れ食いのペースが続くが、
皆 50クラス。

そして 先日紹介した スミス・リベンジャーと今生の別れをすることになり・・

3年前、ワラサを上げてくれたヨーズリ・メタリックサーディンともお別れしてしまった・・
(控え投手有り)

ノーブランドのセンターバランス安売りジグも気に入っていたんだけど、彼ともお別れ・・
(控え投手有り)

もうこれ以上お気に入りを失う訳にはいかない、、

ザウルス・ブルジグラを投入!
これは使い方を悩んでいたジグだ!
このジグは、、、、何故か無くならない、、、

その後 ブルジグラで何匹か上げるものの 70クラスには程遠い・・・

これ以上は、釣っても食べられないだろう。
自然の恵みを分けてもらって。
2時間弱で撤収。

合計18匹でした。

サワラにリーダーを食いちぎられないようにするには、、、、ちょっと手がかりを掴んだ感じぃハート  

Posted by むしょくのプーさん at 10:02Comments(0)釣り・釣具

2009年04月28日

スミス・リベンジャー

最初の出会いハートは何処だったんだろう?

覚えていませんが、1個は中古で買った記憶が、、



今までの印象は、、正直 あまり特徴が無い。

重さの割にはボリュームがあるので、空気抵抗が大きく 飛ぶ! って感じはしない。

でも。

先日 改めて使ってみると、、

フォールがなかなか面白い!

いや、動きは大したことないのかもしれない?

立体的なボディーの白い腹を見せながら、フツーにフォールするあたりが

どことなく新鮮? な気がする。

これから もうちょっと 釣果が上がるように 登用してみよう!
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:40Comments(0)釣り・釣具

2009年04月27日

ガイドのテスト

日曜日は強風&雨でしたが、その晴れ間を見つけて10時から堤防へ。

釣り目的ではないので、人が並ぶ堤防の先ではなく、誰も居ない堤防の付け根付近。

本当に誰も居ないな・・・

お!50cm程のサワラが表層近くをゆっくり泳いでいる。

これくらいゆっくり泳ぐサワラを見るのも初めてかな。

10匹程度の群れですが、かなり魚体は傷ついています。

あんなに傷ついたサワラは釣ったことがないなぁ、、

きっとリリースされた魚か、スレがかりで傷ついたんだろうか?

さて、テスト。

強い向かい風にスタンスをとって、キャスト&シャクリ。

3,4番のシングルフットガイドに絡むのは仕方ないかな。

でも、テスト目的である1,2番のLDBガイドには全く絡まない!

これは効果ありでしょう!!

今までなら、何度も竿を止めなければならなかった筈。


ん?何やらアタックしてきたぞ!?サワラじゃないな?
大きくはないけれど、青物系のシッポ?!
次ぎの休日は期待できるかな?
スミス・リベンジャーなんだけど、意外といいかも?!
  

Posted by むしょくのプーさん at 18:02Comments(0)釣り・釣具

2009年04月26日

ダイワさん ごめんなさい

これ、純正のパシフィックファントムBGです。


なんちゃって ジギング をするとガイドにラインが絡んでしまいます。
絡んでしまうと、一旦アクションを止めて竿をクルクル回してラインを解くか、
強引にしゃくり続けて、偶然ラインが解けるのを待つか、、、

で、ガイドを付け替えます。

ガイドを取り外しました。

で、

付け替えました。

さて、効果は如何ほどでしょうか?
早く使ってみたいです。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月25日

エコ

靴下の穴です。

愛用しているUニクロのヒートテック07バージョンです。
07ってことは2冬過ごしているわけですが、
流石に穴が開いてしまいました。


07バージョンが非常に良かったので、昨年も08バージョンを買い込んだのですが、

期待に反して、僅か2ヶ月あまりで穴が開いてしまいました。がっかりです。

09バージョンはどうなるでしょう?
一抹の不安が残ります。

で、07バージョンを補修して履くことにしました。

縫い縫い、、、

靴下を繕うなんて、、、何十年ぶり?

嗚呼、、、貧乏、、(いやエコであろうか)

多分、足の爪が靴下に穴をあけるんでしょうね。
  

Posted by むしょくのプーさん at 09:17Comments(0)

2009年04月24日

チタンガイド

憧れの傾斜ガイドです。

フジ・T-LDBSG 潮留防止仕様だそうです。

1個683円です。



これを懸案の竿に取り付けたいと思います。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月23日

6000か10000か

未だに悶々と悩んでいます。

6000HG か 10000PG か

先ず、

①巻き上げが100cm以上であること。

これは両方がクリアしている。

問題は 非力な私が、
②巻き上げの軽さを取るか?
③自重の軽さを取るか?

である。

10000PGは、巻き上げは軽いだろうけど、625gってのは重い!
でも、竿のシャクリ幅とリールの巻き取りを考えると、リールの自重が重くっても大したことではないような気もする。
基本、ベベルなんだし、
マイボートなので乗り合い船のように周囲の釣果にプレッシャーを受けて必至にシャクル必要も無い。
疲れたら休めばよいのだから。

6000HGは、400gなので現在のリールよりちょっと重いだけ。
しかし、ハイギヤなので巻き上げがねぇ、、、PGの巻き上げの軽さは魅力だ!
私が想定している対象魚(ワラサ 70~)に10000PGの性能が必要か?いやオーバースペックだ!

んんんんんん、、、

今、5000PGを使っていて、それに大きな違和感が無いのだから、
これに近い6000にしてみるのが無難な選択かなぁ、、、悶々

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月22日

逝ってしまったお気に入り


先日のサワラ釣りで 逝ってしまったお気に入り の同型です。

思い起こせば、、なんちゃってジギングを始めてから・・・初めてのロストです。

確か・・・・

この同型で、2年前ワラサが掛かってくれた、、、

2年以上もの長きに渡って、パイロットジグとして!最も信頼するジグとして大活躍してくれました。

目玉も取れたことないし、アイも曲がり難い。塗装は普通に剥げるけどね。

すぺしゃる さんくす だ!!

君のブラザーズが何年も出番を待っています!そして今後も活躍を期待していますよ!
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月21日

この竿はジギングに?


えすぜっとえむの短い中通し竿です。

通常なら両軸リールと併せて、船釣りの置き竿にするところですが、

あえて なんちゃってジギングでスピニングと会わせて使ってみたいと思います。

うーん、沈降が遅い。

糸絡みは勿論皆無だけど、投げられない。

これは、、、、ダメだ。

できなくは無いが、アウトガイドに比べて 有意な美点が???

残念。やっぱり両軸専用だ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月20日

5回目の出船で、

日曜日。曇天で、弱い風! と思っていたのも束の間、やや強い風。

水色は今までと違って 待望のやや濁り。

風とうねりがあるので、沖には出ず、船のいっぱいいる湾内へ。

一投目からヒット!

何ヶ月ぶりの引きであろうか?50cm程度のサワラ。

3投目にもヒットしましたが、船際でバラシ。

その後もいいペースで当たるものの、釣り上げられず。

その後も タモを使いたいほどの良型がかかるものの、船まで上げることができません。

そうこうしているうちに、お気に入りのジグが一つ消え、二つ消え、、、、、

リーダーも食いちぎられ、、、、、

風もうねりもあったので、まだまだ釣れそうでしたが2時間ほどで撤収。

結局、55cm程度をもう一匹追加しただけでした。

70cmほどのサワラも珍しくないようです。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月19日

4回目の出船

5時過ぎ母港へ。

あれ?思ったほど堤防に並ぶ車が 多くない。

土曜日だよね? あれ?平日?お勤めサボっちゃった???

母港にも車が止まっていない、、、、あれ?

気温は3度だけど、天気はいいから 多くの船が出船すると思ったんだけどなぁ・・・

で、出発。

なんじゃぁ こりゃ~!!

2cmくらいの ミズクラゲの大群で 魚探が過剰反応でエラーしている!!!

こんなのエンジンが吸い込んでも大丈夫かな??

今日はやや風が強いけれど、凪なので、水深40mの沖合いに向けて出発。

・・・到着。

現場はだ~れもいない。

近くにも船はなし。

大丈夫かな??

小潮。水色は先週よりも若干濁りもある感じ。

魚探は、、、、全く反応なし。

この40mに辿り着くまでも全く反応はありませんでした。

こりゃ・・ダメだね。

5kgのアンカーを入れてみたけど、、あれ~ 流されるぅ~。

3回目のアンカー投入でようやく固定できました。

・・・

・・・・・

・・・・・・・全く反応なし。

珍しく4時間弱も 粘ってみましたが、流石に嫌になって撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月18日

特別賞与 使い切りました!

金一封 程度の特別賞与を使い切りました!

ぜぇ~んぶ 宝くじに化けました!

全て ハズレ!?

これで 景気回復には 一切 寄与しません!!

ごめんね。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年04月17日

うまそー



菜の花です。

BRASICAEって スペルあっていますか??
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年04月16日

飲みました?



話題性も、期待も非常に大きいです。

コンビニで148円でした。


  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(2)アルコール

2009年04月15日

ガイドとリールの関係

そんなの常識!って方もいるでしょう。
世に出回っている商品・情報が既にそうなっていますし。

当方の(なんちゃって)ジギングは、
パワーギヤのリール + 傾斜でないガイドのついた竿
でやることが多いのですが、
バーチカルでしゃくると、ガイドにラインが絡みます。
これ。
しゃくった竿の移動距離 と 実際にジグが動く距離 と リールの糸巻き量 
に因るんでしょうけれど。

世のジギングは、
ハイギヤのリール + ダブルフットガイドのついた竿
が一般的です。
いや、それ以外は殆ど存在していない。
ハイギヤのリールだからダブルフットでも絡まないんですね。

・・・
で。

 



  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年04月14日

燃費、51回目。

気温も上昇し、タイヤも履き替えた。

燃費計にも 見た目にわかる好燃費が出ている!

これは!!!

と、思っていたけど、、、アレ?
イマイチ良くない。

んんんんんんー。

気温とタイヤの効果がまだ出ていないのかな?
次回に期待。
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年04月13日

行列のできるラーメン店

先日 美味しいと評判のラーメン店に行く機会がありました。

先輩から美味しいと聞いて、何度か訪れたことはあるのですが、いずれも店の外まで並ぶ行列を見て断念していました。

そして今回 念願のラーメン店に!

醤油系と味噌系の計8品目のメニューです。試しに「みそちゃーしゅうめん」を注文してみました!

期待は非常に 非常に大きいです!

おぅ!!

ちゃーしゅーが敷き詰められていて、麺が見えません!(でも素晴らしくそのちゃーしゅーは薄い。)

そして記念すべき一口目!

!!!しょっぱい。

これはしょっぱ過ぎでしょ! コップの水で薄めてみようか?

悩みました。

いや、もうちょっと食べれば慣れるかも?

ひょっとしたらスープがよく混ざっていないのかも?

これ・・・食べ続けると確実に血圧に悪影響が、、、

これくらいしょっぱいラーメンは、「サンジャポ ラーメン」に次ぐであろう!


味的にも、、、

深みが無いというか、、、これ臓物系をスープに使っていませんか?

比較的 簡単な原材料で作っているような気がする。多分。

これよりも美味しい味噌ラーメンは、瞬時に3店舗は枚挙できるな。

、、

、、、、どうってことないね。というか もう行かなくていいかな。
ま、味は好みの問題ですけど。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年04月12日

3回目の出船

今期 3回目の出船です。

予報では50cmの波ということだったので、釣り易い海を想像していましたが、

実際はうねりがあり、冷たい南風邪がやや強く、ちょっと釣り難い。

朝5時頃に出船しましたが、・・・・なぁ~んにも。

魚探にもほとんど反応なし。

周囲のボートも殆ど無反応だったでしょう?

なんちゃってライトジギングは2時間ほどで撤収してました。

で、今回のタックルなんですが、

  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 09:00Comments(0)釣り・釣具

2009年04月11日

先日 タイヤ履き替えました

ホイールを止めているナットですが、

今時の車には テーパーが付いているんですよね。

なんでだろうな~?それによって随分 重たくなっているんだけどぉ~。

と思っていましたが、

先日 自動車用品店の広告を見て、

ナットを締めた時に若干のズレが生じるんですってね!

そのズレが及ぼす悪影響って 想像に容易です。


ひょっとして、ナットにテーパーが付いていると、そのズレが補正できるんでは・・・

と思っています。

交換後、50kmほど走行して締め増ししたら結構ナットが動きました。

やっぱり必要ですね!気をつけましょう。





  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)