ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年01月31日

ヨーグルト

ヨーグルトって言えば、、、

多くの方は、♪明治ブルガリアヨ~グルト

または、

♪ヨーグルトはビヒダス!

だと思います。

味の好みは人それぞれ あ~それそれ でしょうけど。

紙パックのブルガリアは、環境に優しいような気がする。

じゃあ、樹脂性?のビヒダスはちょっと環境に悪いの??

って感じを受けるが、ブルガリア容器には無い美点を発見!

あの容器の曲面が、スプーンの曲面にフィットするので、

容器から綺麗に剥ぎ取れるってことがわかりました!

ブルガリアではこうはいきません!

森永ビヒダスはここまで考えていたのかな?
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年01月30日

そりゃないんじゃない?セニョリータ


安いっす!

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年01月29日

あ!復活!

もう 終売であろう 

と諦めていた



ロゴス・ハイパークーラー

がまた!

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:37Comments(0)釣り・釣具

2009年01月28日

恒例!釣具店巡り

釣りができない冬は、釣具店巡り。

滅多に行かない釣具店へ。

スキルLCや背黒があったら買ってみようかな~

って思っていました。

一年くらい前までは手に入ったんですけど、

今は、、、手に入らないんですよね~。

で。も。メタルジグは買わないように努力中。

こんなん買ってしまいました。


泳がせ釣り用の仕掛けです。

よくよく考えてみると、なんてことは無い普通の仕掛け。

でも、自分で作ろうと考えつくことは無かったかな?

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年01月27日

欲しいな~

釣りに行けないので、ストレス解消方法は・・・無駄使い??

シマノ・AR-Cボート
以前から欲しいんだけど、実物を触ったことが無いし、
ガイドがLDBになって欲しい。もうちょっと短い方がいいような気がするんだけど。
仕舞寸法の短いところも気に入っているけど、
よくよく考えてみると、マイカーで移動して、マイボートで釣り。別に仕舞寸法の短さに拘ることも無いような・・

エバーグリーン・ポセイドンスピンジャーカー
皆さんのブログでしばしば拝見するブランド。
当方には、「エバーグリーン」って何?ってレベルであるが、
知らないブランドの竿を使うことも、いい勉強であろう。

テンリュウ・ジグザムディープライダー
この3本の中で、唯一実物を触ったことがある。
細くて軽くていい調子。
1本物でこれ以上短くならない。ガイドが一般的なダブルフットである。
ってところがちょっとね。
テンリュウは結構気に入っていて、え~と1本、2本、、、、
あんまりテンリュウばかりに偏っちゃうと、「勉強」という面ではちょっと。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年01月26日

今値上げ? 値下げの間違いでは?

某社のHPを閲覧していたら、「価格改定」の文字が!

何故?今時?

世の中のことを知っているわけじゃないけど、

ガソリン価格は一時に比べ、大幅に下落している。

鉄鋼関係は自動車産業の低迷により、生産抑制している。

貴金属は、大手販売店が破綻するくらい売れていないし、
レアメタルはハイテク家電の低迷により、それほど高騰する要因にはならないと思う。

需要・供給、価格、見えざる神の手の関係から、値上げになる理由が????

これが教科書で習った「スタグフレーション」? 違うよね。

ちょっと 不信感。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年01月25日

298円



安くて 美味しいです。

また 買いに行こう!

・・・
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)アルコール

2009年01月24日

気になっていた

「アメリカ発・金融危機、同時世界不況」

とマスメディアで騒がれ始めて注目を浴びているのが、

自動車関連産業、家庭用電気企業、、、、等等

はて?

釣り業界や、アウトドア業界はどうなんでしょうね??

少なからず影響はあるんでしょうけれど。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)社会

2009年01月23日

248円


たまたま 立ち寄ったドラッグストア。

クリニカ は近隣のドラッグストアでは298円とほぼ固定です。

しかし、このドラッグストア、

純正歯ブラシが付いて、248円!

いや~、良い買い物をしました。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:46Comments(0)

2009年01月22日

メタルジグ大図鑑



古い雑誌ですが、ここに58種類のルアーが掲載されています。

さて、何種類持っているかな??

って数えてみたら、

持っている・持っていたを会わせて34種類ありました。

結構持っている方ですよね、きっと。

やっぱりこれ以上 ジグを増やしちゃ ダメなんだ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年01月21日

たまげた!

きっと誰もが興味を引く?


こんなのがあるんですね~ハート

ホームセンターで売っていました。

もういっちょ いく~?

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年01月20日

にゅ~ しるふぁー

お! アングラーズリパブリック社のHPで発見!

楽しみ~

ジェイドミラーはどうなるの?っていうか何だったの?

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年01月19日

釣り初め 釣れず初め

お天道様が輝いていたので、のんびり堤防へ。

9時過ぎなんですけど、駐車場は満員御礼。

堤防の先の方を見通しても、隙間が無さそう。

ま、いいや。

このマナーの悪い堤防で、また気分を害されるムカッのも嫌だし。

釣れなくとも?堤防の付け根辺りで十分!

水色は非常にクリア、南風はやや強く冷たい。

隣の撒き餌&サビキの方はフグが釣れている。その向こうでは豆アジが釣れている様子。

他は、何も。たまに40cm程度のサワラ1匹を引っさげて帰る人もいるが、

釣れていませんね。

当方も全く釣れませんでした。いつもどおり。

根がかりで、カイメンらしき生物がヒット!

勿論、MMMノットは根がかりにも負けず、これで5戦全勝ニコニコ


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年01月18日

自然の恵みをちょこっと

恒例 自然の恵みを ちょこっと 分けてもらいました。


岩海苔です。

強風と高波はつき物ですので、注意が必要です。

各種 虫のような生物が混じりますので、気になる方は、、、

まだ 時期が早いかな? ちょっと様子見のつもりだったんですけど、

先客が3名ほど。

繁茂状況からして、シーズンはこれからですね。


  

Posted by むしょくのプーさん at 08:23Comments(0)

2009年01月17日

ちぇんじ ざ わーるど

DEATH NOTE は非常に面白かったハート

で、勿論。L CHANGE THE WORLD も非常に期待が大きい。

知り合いには3度も映画館に足を運んだという人もいる。

で、、、、

おっと、デス ノート ファンの方はこの先 ご法度です。
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 06:32Comments(0)

2009年01月16日

ゴアテックス シリーズ?

先日、アウトドアショップを歩いていたら、

目新しい風合いのソフトシェルを発見!

手にとって見ると、

「ゴアテックス」

の横に「SOFT SHELL」の文字?

何? こんなのあった?

よくよく見てみると、「PRO」とかもあるんですね~。

知らなかった。

最近「XCR」の文字を見ないな~と思っていたら、、、

そういえば、昨年の初夏から狙っているモンベルのコートはゴアテックスシリーズの何?

高いな~って思っていたんですけど、ひょっとして最新・最高級グレードのゴアテックス?

いや、生地が多いから高いのか、、、?
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年01月15日

ジグミノーの有効性

古い雑誌です。


特にコレといったことは 記載されていませんが、、

当方も2年ほど前から、某ジグミノーに魅了され、1万円以上使って買占めちゃったりしました。

ジグミノー(ミノージグ)と初めてであったのは、

スミス・トラウティンサージャー
の存在を友人から聞いた時でした。

んん!確かに優秀なルアーだ!

しかし、高い!

コントロールする楽しみは希薄だ!

その後。かの!

菊池ミノージグ

なんかも買ったりしましたが、

それは海のルアー釣りに転戦する前の話。




  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)釣り・釣具

2009年01月14日

メディアには書いていないこと

またまた古い雑誌より



以前は、フックは尖ってさえいれば魚は釣れる!と思っていました。

しかし。

今更ですが。数年前。尖っているだけでは釣れないことがわかりました。

メタルジグでサワラを釣っている時、

ランディングと同時に、フックアウトするんですよね。

まぁ、便利この上ないとも言えるのですが、

フックとしては50点である!

何故だろう????

これが判明するまで1年以上かかりました。

理由はフックのポイントやバーブにあるのではなく、シャンクにあったのですね~。

こんなの今まで読んでいた釣り関連の本には書いてなかったものなぁ~。

あ、勿論この雑誌にも 書いてありません。



  

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(2)釣り・釣具

2009年01月13日

燃費、46回目。

ドキドキでした。ビックリ

タンク内のガソリン残量が推定5Lを切ってから20kmほど走行したでしょうか、、、

突然、ピーとアラームが!

何?何L残っているの????

何km走れるの????

心臓がバクバク!!!!

でも 無事 ガス欠になることなく、給油所まで辿り着けました。


  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 07:01Comments(0)

2009年01月12日

またも古い雑誌より


先般より しばしば登場しております。古い雑誌を買いに古本屋へ。

あれ?以前はもっと棚に並んでいたのに、激減しています。もう数冊しか残っていません。

でも、面白そうな内容がまだ残っていたので買ってきました。



当方の釣りスタイルでは 「ナブラ撃ち」はほぼありませんが、

う~ん、勉強になります。


  

Posted by むしょくのプーさん at 01:34Comments(0)釣り・釣具