2018年11月30日
2018年11月30日
2018年11月29日
車
眠れないので。
メディアでゴーんさんの報道が収まりませんね。
そんなに大きな出来事なのですか、
そういえば、グループ販売台数世界一になっていたんでしたっけ?
そんな感じはしませんが。
元会長さんがやったことはさておき、自動車本体に異常があるわけではないのならば、そんなに繰り返し報道されても・・・。
リコール隠ぺいだとか、不正だとかそういうのは報道で徹底追及して欲しいですけど。
MAZDA3がでてきました。
カモフラージュ画像の時と随分印象が違います。
ハッチバック。
cピラーってか壁。ユーのスコスモ、いや、いつぞやのファミリアを彷彿させる印象か。高額欧州ハッチバックを超える雰囲気か?日本人はついていけるのか??
セダン。
何かに印象が・・・・いつかのアコードか?
実車を見てみたいね。
プリウス。
んー PHVみたいなデザインとの前評判だったけど、それとは違う。
歌舞伎顔って呼ばれていたの?当方は鬼瓦って思っていたけど。
まー前よりはいいかな。前の顔はセリカだったら許せたけど、プリウスの顔じゃないと思っていた。
新しい顔は、、、スカイラインみたいなライト形状なの?
テールランプの配置は良くなったね。
PHVは差別化されたままで良かったね。同じデザインにされたらPHVユーザーが可哀そう。
エクリプス。
メディアではエクリプスの露出が多いような気がしますが、、、
興味あります??
まさかこの流れで日本カーオブザイヤー大賞なんてことは・・
あ、RJCカーオブザイヤーってエクリプスでしたっけ??
まだ眠れない。。
カーオブザイヤーについて、、、
以前予想した時は、、、日産のE-POWERが受賞するんじゃないかなと予想したと記憶しているんだけど、、、
消えちゃった。
じゃあ残った10ベストって中から選ぶんであれば、
フォレスター
カローラ
クラウン
クラりティー
cx-8
エクリプス
か、
外車知らない。
んー
ま、どれも興味がないので全く情報を知らないんだけっども
フォレスター:E-BOXERって文字はよく見る。意味は知らないけど。
カローラ:
クラウン:コネクテッドとかいう言葉を聞いたことがある。
クラリティー:これは今更、
cx-8:3列SUVの先がけって聞いてるけど。
エクリプス:
自動車を生業としている人達が選ぶんだから、業績好調なスバル、トヨタ、ホンダ、マツダから選ぶよりも、
今年は元気の無い三菱から選んだ方が業界的には盛り上がるかな?来年はマツダに決まっているんだし。
とりあえず三菱を盛りたてておけば。
エクリプス、フォレスター、クラウン、、、
仮にフォレスターを選んでも、リコール対応で大忙しで、なにせ1台に1週間かかるんだっけ?ここに受賞させても新車販売はてんてこ舞いで業界全体の売上アップにならないか・・
クラウンは、、、うーん 知らない。
MAZDAは来年受賞だし。
じゃあ エクリプスかな。
メディアでゴーんさんの報道が収まりませんね。
そんなに大きな出来事なのですか、
そういえば、グループ販売台数世界一になっていたんでしたっけ?
そんな感じはしませんが。
元会長さんがやったことはさておき、自動車本体に異常があるわけではないのならば、そんなに繰り返し報道されても・・・。
リコール隠ぺいだとか、不正だとかそういうのは報道で徹底追及して欲しいですけど。
MAZDA3がでてきました。
カモフラージュ画像の時と随分印象が違います。
ハッチバック。
cピラーってか壁。ユーのスコスモ、いや、いつぞやのファミリアを彷彿させる印象か。高額欧州ハッチバックを超える雰囲気か?日本人はついていけるのか??
セダン。
何かに印象が・・・・いつかのアコードか?
実車を見てみたいね。
プリウス。
んー PHVみたいなデザインとの前評判だったけど、それとは違う。
歌舞伎顔って呼ばれていたの?当方は鬼瓦って思っていたけど。
まー前よりはいいかな。前の顔はセリカだったら許せたけど、プリウスの顔じゃないと思っていた。
新しい顔は、、、スカイラインみたいなライト形状なの?
テールランプの配置は良くなったね。
PHVは差別化されたままで良かったね。同じデザインにされたらPHVユーザーが可哀そう。
エクリプス。
メディアではエクリプスの露出が多いような気がしますが、、、
興味あります??
まさかこの流れで日本カーオブザイヤー大賞なんてことは・・
あ、RJCカーオブザイヤーってエクリプスでしたっけ??
まだ眠れない。。
カーオブザイヤーについて、、、
以前予想した時は、、、日産のE-POWERが受賞するんじゃないかなと予想したと記憶しているんだけど、、、
消えちゃった。
じゃあ残った10ベストって中から選ぶんであれば、
フォレスター
カローラ
クラウン
クラりティー
cx-8
エクリプス
か、
外車知らない。
んー
ま、どれも興味がないので全く情報を知らないんだけっども
フォレスター:E-BOXERって文字はよく見る。意味は知らないけど。
カローラ:
クラウン:コネクテッドとかいう言葉を聞いたことがある。
クラリティー:これは今更、
cx-8:3列SUVの先がけって聞いてるけど。
エクリプス:
自動車を生業としている人達が選ぶんだから、業績好調なスバル、トヨタ、ホンダ、マツダから選ぶよりも、
今年は元気の無い三菱から選んだ方が業界的には盛り上がるかな?来年はマツダに決まっているんだし。
とりあえず三菱を盛りたてておけば。
エクリプス、フォレスター、クラウン、、、
仮にフォレスターを選んでも、リコール対応で大忙しで、なにせ1台に1週間かかるんだっけ?ここに受賞させても新車販売はてんてこ舞いで業界全体の売上アップにならないか・・
クラウンは、、、うーん 知らない。
MAZDAは来年受賞だし。
じゃあ エクリプスかな。
2018年11月29日
2018年11月28日
2018年11月27日
2018年11月26日
釣り(34:60)
予想以上の好天!ええ?こんなに穏やかな天候なの?!風はちょっとあるけど。
でも朝は潮が底なんだよな~ 午後から行ってみよっか。
午前中は髪の毛切りに行こう。
13時過ぎ~
晴れ。凪。ややクリア。西、南の風。大潮で10時頃干潮。
今期最後の釣りになるかも?
竿:ベルダンディ―
リール:セルテート
ライン:ラパラ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
堤防先端に行ってみよう。風で流されるぅ~。
魚探に何らかの反応はあるんだけど、メタルジグには反応なし。
何度もメタルジグを落とすけど駄目。
15時頃 諦める。
じゃルアーのテスト。
アオリんの第3ポイント近くでティムコグリマー7を引いて来るとピックアップ時に銀に輝く魚体がアタック!
何?判らなかった。
グリマー7 使えそう。
でも朝は潮が底なんだよな~ 午後から行ってみよっか。
午前中は髪の毛切りに行こう。
13時過ぎ~
晴れ。凪。ややクリア。西、南の風。大潮で10時頃干潮。
今期最後の釣りになるかも?
竿:ベルダンディ―
リール:セルテート
ライン:ラパラ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
堤防先端に行ってみよう。風で流されるぅ~。
魚探に何らかの反応はあるんだけど、メタルジグには反応なし。
何度もメタルジグを落とすけど駄目。
15時頃 諦める。
じゃルアーのテスト。
アオリんの第3ポイント近くでティムコグリマー7を引いて来るとピックアップ時に銀に輝く魚体がアタック!
何?判らなかった。
グリマー7 使えそう。
2018年11月25日
2018年11月24日
2018年11月24日
2018年11月23日
2018年11月22日
2018年11月22日
2018年11月21日
2018年11月20日
2018 判ったこと 課題
ライン。
PEラインは何号が「使える最下限」か?というテーマで検証を続けていた。
0.4号ではファイト中で引き千切られる。
0.5号は十分なドラグ調整が必要。寄せてから最後のひとっ走りでブレイクすることもあった。
ということで、0.6号が最下限で必要十分!
フック。
軸の細いフックは簡単に伸ばされる。対象魚によって太軸にすべきである。
フックについて勉強が必要だ。
小型ジグ。
細軸フックは簡単に伸ばされるが、良型の魚に小型ジグを飲ませることができるなら、細軸でも可能だ。小型ジグで良型魚を釣るという手法。
リーダー。
沿岸部の釣りならリーダーはナイロン2号で獲れない魚はない。
アオリイカ。
下げ潮が好調な印象。
濁り対策が必要。
サゴシ。
2年ほど前からサゴシカッター対策は確立されているが、揺るがないことを実証。
ナブラの中に突っ込まなければ切られることはもう無い!
PEラインは何号が「使える最下限」か?というテーマで検証を続けていた。
0.4号ではファイト中で引き千切られる。
0.5号は十分なドラグ調整が必要。寄せてから最後のひとっ走りでブレイクすることもあった。
ということで、0.6号が最下限で必要十分!
フック。
軸の細いフックは簡単に伸ばされる。対象魚によって太軸にすべきである。
フックについて勉強が必要だ。
小型ジグ。
細軸フックは簡単に伸ばされるが、良型の魚に小型ジグを飲ませることができるなら、細軸でも可能だ。小型ジグで良型魚を釣るという手法。
リーダー。
沿岸部の釣りならリーダーはナイロン2号で獲れない魚はない。
アオリイカ。
下げ潮が好調な印象。
濁り対策が必要。
サゴシ。
2年ほど前からサゴシカッター対策は確立されているが、揺るがないことを実証。
ナブラの中に突っ込まなければ切られることはもう無い!
2018年11月19日
PCの数字
今使っているPCの性能 って知りません。
セレロン コア2 8600 2.4GH ?
これってどうなんだろ??
って思っていました、いや 思っています。
で、買い替えに際して今時のPCを見ていると、
8550? 1.8GH?
あれ?今使っているPCの数字って 悪くなくなくない?
セレロン コア2 8600 2.4GH ?
これってどうなんだろ??
って思っていました、いや 思っています。
で、買い替えに際して今時のPCを見ていると、
8550? 1.8GH?
あれ?今使っているPCの数字って 悪くなくなくない?
2018年11月18日
釣り(34:59)サゴシ
9時前~
天気予報どおり晴れ。クリア。うねり。南の風弱く、のち北の風弱く。長潮で5時台干潮10時台満潮。
竿:ベルダンディ―
リール:カルテート
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号?先端ダイワナイロン4号?
堤防先端でアジを狙うつもりだったが、うねりがあってちょっと嫌だ。
湾内でドテラ流しだ。
・・・・・
・・・・・・キタ!

センターバランスのジグで。40cm台のサゴシも見慣れてきたな。
この後も3回ほどファイトはあったが、バラシ、、、やはりサゴシの口周りは骨ばっていて良い所にかからないようだ。
先端に行ってみたけど、魚探には何も映らない。
戻ろう。
11時撤収だ。
天気予報どおり晴れ。クリア。うねり。南の風弱く、のち北の風弱く。長潮で5時台干潮10時台満潮。
竿:ベルダンディ―
リール:カルテート
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号?先端ダイワナイロン4号?
堤防先端でアジを狙うつもりだったが、うねりがあってちょっと嫌だ。
湾内でドテラ流しだ。
・・・・・
・・・・・・キタ!
センターバランスのジグで。40cm台のサゴシも見慣れてきたな。
この後も3回ほどファイトはあったが、バラシ、、、やはりサゴシの口周りは骨ばっていて良い所にかからないようだ。
先端に行ってみたけど、魚探には何も映らない。
戻ろう。
11時撤収だ。
2018年11月18日
車 初めて体験
自動車 12年程乗っていますが、
ずぅ~っと 守り続けていたことがあります。
それは、
車内でおならをしないこと。
ず~っと 守ってきましたが、昨日 つい 放屁してしまいました。
一昨日、
初めて EV走行しました。何も変わらないですね。
ずぅ~っと 守り続けていたことがあります。
それは、
車内でおならをしないこと。
ず~っと 守ってきましたが、昨日 つい 放屁してしまいました。
一昨日、
初めて EV走行しました。何も変わらないですね。
2018年11月17日
釣り(34:58)
仕事上がり直行。
6時~
黄色い落ち葉が敷き詰められた周遊道を4km程走るとポイントに到着。
この夏記録的な渇水で大幅減水したが、ここにきて満水まであと2mといったところまで回復。
本降りの冷たい雨。風弱く。淡水らしいクリア。
竿:エラディケーター
リール:15カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号先端よつあみエステル1.5号
シュガーミノー和田スペシャルで探るが・・・反応なし。
遠くでライズがある。。。コイではなさそうだ。あれだけの減水になっても「魚」は残ったようだ。何がどれだけ生き残ったんだろうか?それを知りたくって今日は来てみた、実は。
この冷たい本降りの中、メジャースポットであるはずだが、ひとっこ独り居ない。流石釣りバカ。
8時近くまでやって、風が出てきた。
長靴の中にかっぱから滑り落ちた雨水が入って来た。もう潮時。撤収だ。
6時~
黄色い落ち葉が敷き詰められた周遊道を4km程走るとポイントに到着。
この夏記録的な渇水で大幅減水したが、ここにきて満水まであと2mといったところまで回復。
本降りの冷たい雨。風弱く。淡水らしいクリア。
竿:エラディケーター
リール:15カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号先端よつあみエステル1.5号
シュガーミノー和田スペシャルで探るが・・・反応なし。
遠くでライズがある。。。コイではなさそうだ。あれだけの減水になっても「魚」は残ったようだ。何がどれだけ生き残ったんだろうか?それを知りたくって今日は来てみた、実は。
この冷たい本降りの中、メジャースポットであるはずだが、ひとっこ独り居ない。流石釣りバカ。
8時近くまでやって、風が出てきた。
長靴の中にかっぱから滑り落ちた雨水が入って来た。もう潮時。撤収だ。