ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2007年10月31日

ジグ増減

先日根がかりで無くなってしまったお気に入り
㊤ブランカ

㊦ライブベイト
後日代わりに処分品価格で購入

ライブベイトは以前から持っていますが・・
良いところ:
コンクリートに打ち付けられても、惨めな跡が残りにくい。
通常のメタルジグにはできないクリアボディーである。(それっていいの?)
悪いところ:
比較的ボリュームがあるので、なんとなく空気抵抗が大きそうで飛ばなさそう?(でも意外と飛ぶ)
やっぱりミノージグはミノージグなので、メタルジグとは違う!

前方重心のジグなんですよね?
前方重心って言えば、
スキルジグ、スパイラルフォール、ステイ、・・などやや高級ジグばかり(?)。
そこに処分価格のライブベイト!いい存在感を出してくれるといいのですが。



  

Posted by むしょくのプーさん at 19:26Comments(0)

2007年10月30日

燃費、25回目。

値上げ前に駆け込み給油してきました。
23.8km/L・・・
まぁまぁかな?
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 18:18Comments(0)

2007年10月27日

竿テスト


http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2851EF604E6

ジギング用に購入しましたが、今日は「なんちゃってショアジギング」でテスト。
がまかつの竿は正直いい印象を持っていませんが・・ま、今日のところはその話はやめておきましょう。
先ず40gのジグを付けて、・・・いきなり根がかり=ロスト!お気に入りが無くなってしまいました。
でも、この根がかりでオリジナルノットが非常に強固であることに再度自信を持ちました。
ジグを50gにサイズアップして、おそるおそる、かる~くキャスト。
ん~50gのキャストは全く問題なし!
PEとリーダーの接続部分のノットも、ガイドに悪影響を及ぼすこともなし!
縦にしゃくっても、(今日は)ガイドへの糸絡み皆無!

ただひとつ。縦にしゃくった際、若干竿がキョロキョロと逃げる感じもしばしば見受けられました。

結果、風向き、潮向きに関係なく使えそうです。
しかし、良型を引き抜くほどのパワーはないでしょうから、そういった場面にはダイワ・パシフィックファントムBGが良さそうです。
今まで登用していたアルファビッグ・スーパーエディション、テンリュウ・キャトルスティックショアは出番が減りそうです。  

Posted by むしょくのプーさん at 12:16Comments(0)

2007年10月25日

買いました。



がまかつの竿。

用途はエギングではなく、ジギング!
さて、どうでしょう?  

Posted by むしょくのプーさん at 22:25Comments(0)

2007年10月23日

寸評

よくルアーの寸評を記載しているサイトがあります。それを真似てみました。
書いてあることは個人的な感想なので、事実とは異なることがあります。悪しからず。
なお、使用環境はアップストリームです。

http://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=474677

スミス・ルナ
コントロールすることがとにかく楽しいです。余計な動きが少ないところが気に入っています。
飛距離がちょっと足りませんが、渓流なのでヨシとします。


スミス・ジェイド
これもコントロールが楽しいです。


http://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=470578
ダイワ・シルバークリークシャッド
アップストリームで唯一使えるシャッドです。
メディアで名品呼ばわりされるメーカーも試しましたが、御呼び出ない。


http://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=300688
ジャクソン・トラウトチューン
ルナ、ジェイドの次に登場するのがこれ。
HWが欲しいのですが、思い続けて数年。未だに買えていません。
自重がちょっと重いので、キャストに有利です。  

Posted by むしょくのプーさん at 21:36Comments(0)

2007年10月21日

燃費、24回目。

24回目 071021 25.1km/L(35.13L給油 @140円、支出4918円 od18918)


25・・・冷えてきた昨今にしてはいい数値です。
でも3週間しか持たなかった・・反省。
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 16:07Comments(0)

2007年10月20日

名品?

日本酒の名品といえば・・
寒梅
他にも幾つかあると思いますが、そのうちの一品?
を買ってみました。

同じブランドでも幾つも種類があるのですね。
とりあえず・・・一番高い物を買ってみました。
さて?どうでしょう・・  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 17:53Comments(0)アルコール

2007年10月19日

ろと6日記

<364回>出費1000換金0
<364回>出費1000換金1000
<365回>出費1000換金0

あぁ竿が遠い
  

Posted by むしょくのプーさん at 22:59Comments(0)

2007年10月17日

ジギング竿

今使っているジギングロッドは、
ダイワ・パシフィックファントムBG。
安くて軽くて使い勝手も良くいい竿です。
ただ、一つだけ。
仕舞寸法が長いことだけが気に入らない!

そこで最近テストしているのが、
アルファビッグ・スーパーエディション(絶版)
過去の釣果には実績がありますので、ワラサと対峙しても平気です。
竿の調子は非常に非常に良好です。
ただ、これにも一短があって、
グリップが短くジギング向きではない。
ガイド形状からくるライントラブルが多い。
こと。

そこで竿の新調を検討中!
ブランド、サイズは決定していますが、釣具メーカー各社値上げが著しく、
今購入することが非常に馬鹿馬鹿しく感じられます。
さ~て、どこの店が安いかな~??  

Posted by むしょくのプーさん at 18:36Comments(0)

2007年10月15日

96cm!

と言ってもダツですけど・・。


マナーの悪い堤防へ。久々かな?
夕方の満潮を目指して、14時頃からのんびり釣行。
でも狙いはワラサだったりして、、内緒ナイショ。
中潮、北の風、水色は適度な濁り。
時間が時間だけにA級ポイントに楽々陣取る。周囲はアオリイカ狙いの釣り人が多く、ポツポツ釣れていました。他は黒鯛釣り師。
夕暮れでそろそろ飽きたかな~って頃。
ジグが着水と同時にコツコツっと?
気のせいかな?と思いつつもあわせてみると、ラインが横に走る!
お!
巻き始めると簡単に足元まで、、ダツでした。
周囲の擬餌エサ釣師は見向きもしません。黒鯛釣師だけ、「タチウオだ」とか「たべるのか?」とか・・

で、お持ち帰りで食べてみました。
骨離れが悪いのが玉に傷ですが、美味しかったですよ。

例によって、この日も不愉快な思いをさせられました。
本当にここの堤防に集まる奴らはマナーが悪いな・・

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:22Comments(0)

2007年10月14日

ろと6 日記はじめました

4億円のノボリに引き寄せられてしまいました。

ご存知のとおり6つの数字を選択するわけですが、
6つの数字選択 * 5口 =30の数字 を選択しましたが、

コレがビックリ!!
30あっても1つしか一致していない・・・
これも有る意味凄いですよね。
勿論 換金額 0円
(これが0363回のロト6n抽選だそうです)

<364回>
1000円分購入。5等1000円が当たりました!

さて、賞金で目指すは・・竿購入かな?


  

Posted by むしょくのプーさん at 09:31Comments(0)

2007年10月13日

書く気しないなぁ

久々に堤防へ出かけました。タッチー狙いです。
家を出ると早速本降りの雨。天気予報ではそんなこと言ってなかったのに。
家に戻って雨具を装着。再出発。
港に到着。風は・・東~南。
天気予報は北の風5~6mってあったのに、また騙された!
とぼとぼと堤防を歩いていると、竿がしなっている釣り人に遭遇!指3本のタッチー!
を!こりゃええ?!と思って隣で竿を出すけど無反応。
ポイントを移動。
お気に入りのブランカをキャストすると何か小物がかかった様子?!それなりにファイトしたけど、バレ。
それから・・・メタルXをロスト・・・PEラインが痩せていたので一度切って結びなおし・・・。
ふぅ~、、、
その後・・・釣果無し。
周囲の釣果を横目で見ながら帰路につきましたが、
新聞の釣り情報どおり、チビチビサワラが数匹見られただけでした。

  

Posted by むしょくのプーさん at 13:12Comments(0)

2007年10月11日

憧れのグローブ

注文はしたものの、
在庫なしでキャンセルだそうです。
トホホ・・。
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:16Comments(0)

2007年10月10日

ウィッシュリスト

長~い間ウィッシュリストにあるグローブを遂に、ようやく、注文。
さて、期待に応えてくれるグローブがとどくかな?

ティムコはお気に入り。
エアロポーラスの雨具は未だ現役で活躍中。
憧れの竿はトラウターTW53ML(カタログ落ち)!
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:31Comments(0)

2007年10月09日

欲しい物いっぱい

がまかつの竿!こっそり大幅値上げしていたのですねぇぇぇ買う気満々でしたがやめました!
グローブ!満足な物が存在しない!
自動膨張ライフジャケット!もうシーズンが終わるので来シーズンに延期!
タイヤ!これは命に関わることなので、必要ならば躊躇なく購入せねば!
スタッドレスタイヤ!この冬なんとか今のタイヤで越せないかなぁ?
約2.9万円+?+約2万円+約6万円+?=15万円は超えますねぇ~

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:01Comments(0)

2007年10月08日

いいグローブ無いかなぁ~

今日昼頃、風雨の中釣りに出掛けてみました。

風雨なので・・・
グローブは冬向きのヤツを・・どれにしよう?
でも寒いわけではないから・・
あまりいい印象を持たないまま、「ダメ」グローブの烙印を押した有名某社の●●●テック(透湿撥水素材)に
もう一度汚名返上をするチャンスを与えよう!
ということで、登用!

・・・風雨の中堤防を歩く・・・
数分後、水を弾いてないなぁ・・
10分後、指先に雨水が溜まっている・・
やっぱりダメだ!!●●●テック!!
このブランドの靴下やTシャツなど複数試してみたが、どれもこれも全く効果を体感することができない!!このグローブに至っては、主観である「体感」でなく、客観である視覚でも効果なしと判断できる!

結局 風が強すぎて、糸を垂らすことなく帰ってきました。

いいグローブないかなぁ~・・




  

Posted by むしょくのプーさん at 16:53Comments(0)

2007年10月06日

システムダウン?!ハイブリッド!!

今朝 釣りに向かう車。
駐車許可証をダッシュボードの中央に乗せ、出発!
下り坂のゆるい左カーブをギアチェンジしてクリアすると、突然インパネが真っ暗!!

なんじゃコリャ~?!?!
速度もわからないし、警告灯も確認できない!
ハイブリッドシステムダウンか~?!

でもアクセル、ブレーキ、ヘッドライト、オーディオは問題無い。
・・・釣りから帰って来たらディーラーに行かなきゃ・・

気分はズンドコになりながら、釣り場の駐車場に到着。

駐車許可証をダッシュボード中央に置きなおし、パーキングブレーキで駐車すると、
あれ!?インパネ復活!!

・・・・どうやらゆるい左カーブの際に駐車許可証がインパネを隠してしまったんですねぇ~。
気が付かなかった・・・
このインパネ、投影式だったんだね・・。
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:55Comments(0)

2007年10月04日

はじめての海釣り

NHKの番組です。
名人が「ダブル」という語彙を口にしていますが・・
「一荷」って死語ですか?
その前に漢字あってますか?
国語辞典に載っていないですね。
「釣り専科」山之内賢さんの頃なら「一荷」って言ってたと思いますけど・・。

釣り用語も変わったものだ・・。  

Posted by むしょくのプーさん at 22:33Comments(0)