2012年04月30日
出船 6
昨日に続いて出船。
やっぱりサワラは釣れないだろうな~ と思いつつ、
カレイも 根魚もできるように準備。
サワラは、、、、魚探には映りません。
諦めて 40mのポイントへ。
燃料残量を気にしながら 4000回転キープ。
アンカーはほぼ真っすぐ下に落ちます。
・・・・僅かに魚影はあるようですが ハリにはかかりません。
ちょっと沖合に TVで見たことあるような 大きな鳥山が見えます!
ひょっとして! チャンス!?
燃料は少ないけど 急行してみると、、、、
ただただ 鳥が集まっているだけでした。まさに「烏合の衆」。燃料無駄。
40mのポイントを諦めて 湾の堤防へ戻り 根魚を狙います。
プルプル 来た!

カサゴ x2 アイナメ x1 釣れました。
オーシャンドミネーター の初物は カサゴくん でした。
6000HG
shouut!アンサーで釣りました。

このあと 殉職しちゃいました。
一つテンヤも使ってみましたが 釣れず。直ぐ撤収!
やっぱりサワラは釣れないだろうな~ と思いつつ、
カレイも 根魚もできるように準備。
サワラは、、、、魚探には映りません。
諦めて 40mのポイントへ。
燃料残量を気にしながら 4000回転キープ。
アンカーはほぼ真っすぐ下に落ちます。
・・・・僅かに魚影はあるようですが ハリにはかかりません。
ちょっと沖合に TVで見たことあるような 大きな鳥山が見えます!
ひょっとして! チャンス!?
燃料は少ないけど 急行してみると、、、、
ただただ 鳥が集まっているだけでした。まさに「烏合の衆」。燃料無駄。
40mのポイントを諦めて 湾の堤防へ戻り 根魚を狙います。
プルプル 来た!
カサゴ x2 アイナメ x1 釣れました。
オーシャンドミネーター の初物は カサゴくん でした。
6000HG
shouut!アンサーで釣りました。
このあと 殉職しちゃいました。
一つテンヤも使ってみましたが 釣れず。直ぐ撤収!
2012年04月29日
出船 5
夜勤明け 一睡もせず
お世話になっているボート屋さんで
カレイ狙いで 青イソを購入。
海の色がおかしいのは 雪解け水が入っているからなんだって。
水温が下がって サワラは釣れないんだそうです。
9時過ぎに出船。
一応、
サワラ用に
オーシャンドミネーター + 6000HG
カレイ用に
ベイジギング + 5000PG
・・・・・
・・・・・・・・・
無反応。魚探にも魚影なし。
12時半 撤収。
日焼けしましたとさ。
お世話になっているボート屋さんで
カレイ狙いで 青イソを購入。
海の色がおかしいのは 雪解け水が入っているからなんだって。
水温が下がって サワラは釣れないんだそうです。
9時過ぎに出船。
一応、
サワラ用に
オーシャンドミネーター + 6000HG
カレイ用に
ベイジギング + 5000PG
・・・・・
・・・・・・・・・
無反応。魚探にも魚影なし。
12時半 撤収。
日焼けしましたとさ。
2012年04月28日
やっぱ豆だわ
最近は レギュラー(粉)コーヒー<コロンビア>を 飲んでいましたが、、、
あれ? こんなんだったかな? と思って
あらためて レギュラー(豆)コーヒーを買いました。

うん!
やっぱり 豆だわ~
挽くのに手間がかかるけどぉ~
あれ? こんなんだったかな? と思って
あらためて レギュラー(豆)コーヒーを買いました。
うん!
やっぱり 豆だわ~
挽くのに手間がかかるけどぉ~
2012年04月27日
インプレッション
出船 4 で 筆おろしした オーシャンドミネーターのインプレッション。

シャッキリ感は期待どおりあります。コントロール性は優れるでしょう。
キャスト時、Kガイドにラインが擦れる時の音と振動が気になります。心地悪いかな、
(下手なのはさておき)イメージどおりの軌道を描いて飛びません。
60gのジグキャストはちょい違和感あり。50gは可です。
ベンドカーブは、、、魚がまだかかっていないのでわかりません。ぐすん。
シャッキリ感は期待どおりあります。コントロール性は優れるでしょう。
キャスト時、Kガイドにラインが擦れる時の音と振動が気になります。心地悪いかな、
(下手なのはさておき)イメージどおりの軌道を描いて飛びません。
60gのジグキャストはちょい違和感あり。50gは可です。
ベンドカーブは、、、魚がまだかかっていないのでわかりません。ぐすん。
2012年04月26日
サワラはどこに喰いつく?
リーダーに 16号 を使ってみた理由は、
噛み切られ防止 のためですが、もうひとつ狙いがありました。
ルアーから どれくらい離れた部分を狙ってくるのだろうか?
正直、
「複数匹のサワラが ルアーを奪い合った結果 リーダーが切られる」ということに懐疑的でした。

ルアーから 約20cmまでのリーダーが ささくれ立っています。
今回の調査では。
噛み切られ防止 のためですが、もうひとつ狙いがありました。
ルアーから どれくらい離れた部分を狙ってくるのだろうか?
正直、
「複数匹のサワラが ルアーを奪い合った結果 リーダーが切られる」ということに懐疑的でした。
ルアーから 約20cmまでのリーダーが ささくれ立っています。
今回の調査では。
2012年04月25日
出船 4
朝5時 凄い濃霧。
ま、なんとかなるでしょ。と思って出船。
ティムコ・オーシャンドミネーター JJCT-ODの筆おろし。
インプレッションは後日。

凄い濃霧。
ますますひどくなる。
1匹も釣れず。
撤収。
ま、なんとかなるでしょ。と思って出船。
ティムコ・オーシャンドミネーター JJCT-ODの筆おろし。
インプレッションは後日。
凄い濃霧。
ますますひどくなる。
1匹も釣れず。
撤収。
2012年04月24日
下剤は
17日は 健康診断でした。
りゅうさんばりうむ を飲んで 下剤を飲みました。
りゅうさんばりうむ を飲むにあたり 絶食しているわけですが、
勿論 空腹です。
下剤を飲んだ後に 食事する?
それとも
食事した後に 下剤飲む?
う~ん
どっち??
りゅうさんばりうむ を飲んで 下剤を飲みました。
りゅうさんばりうむ を飲むにあたり 絶食しているわけですが、
勿論 空腹です。
下剤を飲んだ後に 食事する?
それとも
食事した後に 下剤飲む?
う~ん
どっち??
2012年04月23日
2012年04月22日
今日は強風?
天気予報では 風速10m とあります。
それでは 出船 はとてもできないので釣りは諦めますが・・・・
ホント??
住宅街では 全く風の音がしませんけど、、
風速10mもあれば 住宅街では ゴウゴウ 音がしているはずですが、、
午前 0時 3時 の実績では12m とかネット天気予報では 発表していますが、、
本当ですか??????
リアルタイムの海上画像を見てもそんなに風があるようには見えませんけど、、、、
おい!この天気予報!! 怒ってもいいですか?!
続きを読む
それでは 出船 はとてもできないので釣りは諦めますが・・・・
ホント??
住宅街では 全く風の音がしませんけど、、
風速10mもあれば 住宅街では ゴウゴウ 音がしているはずですが、、
午前 0時 3時 の実績では12m とかネット天気予報では 発表していますが、、
本当ですか??????
リアルタイムの海上画像を見てもそんなに風があるようには見えませんけど、、、、
おい!この天気予報!! 怒ってもいいですか?!
続きを読む
2012年04月21日
2012年04月20日
反省と考察
出船 3 では 他の船がポチポチ釣れているのに 当方は全くの・・・
ここで 反省と考察。
ルアーは完全に見切られていた様子。
もっと早巻なら、、、と言いたいところだけど、他の船は早巻している様子はなかったよう。
リーダーはサワラの歯対策で16号を付けていたのだけど、それが見切られる原因だった?
ま おかげでルアーのロストは無かったけど。魚もかからなかった。
アシストフックはケッコー適当に付けていたからな~。それも悪かったかな?
次回は NEWロッドの筆おろし & ハイギア で挑みたいと思います。
ここで 反省と考察。
ルアーは完全に見切られていた様子。
もっと早巻なら、、、と言いたいところだけど、他の船は早巻している様子はなかったよう。
リーダーはサワラの歯対策で16号を付けていたのだけど、それが見切られる原因だった?
ま おかげでルアーのロストは無かったけど。魚もかからなかった。
アシストフックはケッコー適当に付けていたからな~。それも悪かったかな?
次回は NEWロッドの筆おろし & ハイギア で挑みたいと思います。
2012年04月19日
出船 3
今日は 風も穏やか 海況も穏やかという天気予報。
5時過ぎに出船。
目指すは80cmオーバーのサワラ。
う~ん 魚探には全く反応がありません。
他の船は 小さなサワラが上がっているようですが、当方には全く反応無しです。
移動を繰り返すも 全く魚影が見えません。
他の船が 挙げているポイントの近くで

ようやく1匹。50cm無いでしょう。リリースしました。
アクアプロジェクト + 5000PG + ヨーズリ・メタリックサーディン
そのあと 粘ってキャストを繰り返しますが 、、、、
チェイスは多数ありますが 見切られている様子。
3時間粘って 撤収。
5時過ぎに出船。
目指すは80cmオーバーのサワラ。
う~ん 魚探には全く反応がありません。
他の船は 小さなサワラが上がっているようですが、当方には全く反応無しです。
移動を繰り返すも 全く魚影が見えません。
他の船が 挙げているポイントの近くで
ようやく1匹。50cm無いでしょう。リリースしました。
アクアプロジェクト + 5000PG + ヨーズリ・メタリックサーディン
そのあと 粘ってキャストを繰り返しますが 、、、、
チェイスは多数ありますが 見切られている様子。
3時間粘って 撤収。
2012年04月18日
出船 2
平日にもかかわらず。 仕事明けに直行で釣りに行きました。
北風がやや冷たく 強い、、、天気予報では風速1mってあったんだけど 3m以上ありそうなんですけど、、
波も 予報よりはありそうです。
ま。出船してみましょう!
母港を出て直ぐ 波高は高くないけれど、 嫌な波で操船し難い。
帰ろうかな、、、って思いましたが、天気予報では穏やかな海況って言っていたのを信じて進みました。
湾内へ。
先行する2~3隻の船、、、ちょっと安心。
魚探に ポツリ と反応がある場所で メタルジグを落とすと 確実に喰ってきます!
小さな サワラ がかかりました!が 船べりでバラシ!
フッキング(アワセ)をわざとしませんでした。
アクアプロジェクトが 予想以上にベンドしたので。
昨シーズンのイナダ釣りは丁度よかったんだけどな。
ま、クーラーも待ってきていないし、小さいサワラはリリースするつもりだったので いいや。
そのあと もう一匹かかりましたが ばらしちゃいました。
う~ん もう1時間経ってしまった。もうタイムリミットかな。
撤収。
アクアプロジェクト + 5000PG の組み合わせ、、、、
もうちょっと ジグの重量を落とした方がいいのかな?
アワセには ちょっと竿が柔らかいか?
サワラに スレッドがスッパリ切られて ハリを持っていかれました。
北風がやや冷たく 強い、、、天気予報では風速1mってあったんだけど 3m以上ありそうなんですけど、、
波も 予報よりはありそうです。
ま。出船してみましょう!
母港を出て直ぐ 波高は高くないけれど、 嫌な波で操船し難い。
帰ろうかな、、、って思いましたが、天気予報では穏やかな海況って言っていたのを信じて進みました。
湾内へ。
先行する2~3隻の船、、、ちょっと安心。
魚探に ポツリ と反応がある場所で メタルジグを落とすと 確実に喰ってきます!
小さな サワラ がかかりました!が 船べりでバラシ!
フッキング(アワセ)をわざとしませんでした。
アクアプロジェクトが 予想以上にベンドしたので。
昨シーズンのイナダ釣りは丁度よかったんだけどな。
ま、クーラーも待ってきていないし、小さいサワラはリリースするつもりだったので いいや。
そのあと もう一匹かかりましたが ばらしちゃいました。
う~ん もう1時間経ってしまった。もうタイムリミットかな。
撤収。
アクアプロジェクト + 5000PG の組み合わせ、、、、
もうちょっと ジグの重量を落とした方がいいのかな?
アワセには ちょっと竿が柔らかいか?
サワラに スレッドがスッパリ切られて ハリを持っていかれました。
2012年04月17日
出船 1
15日 日曜日。免許 更新を終え、慌てて母港へ。
17時過ぎ。やや北風はあるものの 出船。
湾内にも 波が入ってきて ちょい 釣り難い。
・・・・ 無反応。
30分で撤収。
因みに、午前中は釣れたそうです。
アクアプロジェクトベイジギング55s + 5000PG
http://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=828200
うん マッチング 良さそう。
昨年購入した ダイワ・ファントムⅡ を始めて使いました。

純正のままでは 当方のじゃかじゃかスタイルには合わないです。テーリングで。
17時過ぎ。やや北風はあるものの 出船。
湾内にも 波が入ってきて ちょい 釣り難い。
・・・・ 無反応。
30分で撤収。
因みに、午前中は釣れたそうです。
アクアプロジェクトベイジギング55s + 5000PG
http://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=828200
うん マッチング 良さそう。
昨年購入した ダイワ・ファントムⅡ を始めて使いました。
純正のままでは 当方のじゃかじゃかスタイルには合わないです。テーリングで。
2012年04月16日
2012年04月15日
免許更新
更新へ。
先ずは 視力検査。あんまり寝ていないので、ぎりぎりな感じでした。危なかったかも、、
講師の話は30分。
免許改正で、旧4級が現2級になって、、、
飲酒が禁止になって、、、
DVDで30分。
4日後 更新後の免許到着だそうです。
先ずは 視力検査。あんまり寝ていないので、ぎりぎりな感じでした。危なかったかも、、
講師の話は30分。
免許改正で、旧4級が現2級になって、、、
飲酒が禁止になって、、、
DVDで30分。
4日後 更新後の免許到着だそうです。
2012年04月14日
メモリースティックの使い方
携帯のカメラの記憶媒体はメモリースティックです。

正確には「メモリースティックPRODUO」ですが、携帯の説明書には「メモリースティックDUO」とあります。
「メモリースティックエラーです!」という表示が出たら、メモリースティックを出し入れして再度操作をしてください。
それでも治らなかったらメモリースティックの故障です。
と書かれています。
何度繰り返しても 「メモリースティックエラーです!」が表示されます。
う~ん 困った。やっぱり 携帯電話 買い替えかな?
以前にも 同様のことがありました。あの時はどうやって直したかな~???
確かぁ~ メモリースティックの中のファイルがどうにかなっていたような、、、、
で、ファイルを見てみたら、なんか訳のわからないファイルが2つ増えている。これを削除して、、、
再度やってみても 「メモリースティックエラーです!」
う~ん、、、、そうだ 再フォーマットって手があった!!
説明書を引っ張り出して、、、、
①メニュー → エンタテイメント → メモリースティック → マイピクチャ
②メールマークを押して フォーマット
で 治りました。
う~ん この症状 次はいつ出る??
正確には「メモリースティックPRODUO」ですが、携帯の説明書には「メモリースティックDUO」とあります。
「メモリースティックエラーです!」という表示が出たら、メモリースティックを出し入れして再度操作をしてください。
それでも治らなかったらメモリースティックの故障です。
と書かれています。
何度繰り返しても 「メモリースティックエラーです!」が表示されます。
う~ん 困った。やっぱり 携帯電話 買い替えかな?
以前にも 同様のことがありました。あの時はどうやって直したかな~???
確かぁ~ メモリースティックの中のファイルがどうにかなっていたような、、、、
で、ファイルを見てみたら、なんか訳のわからないファイルが2つ増えている。これを削除して、、、
再度やってみても 「メモリースティックエラーです!」
う~ん、、、、そうだ 再フォーマットって手があった!!
説明書を引っ張り出して、、、、
①メニュー → エンタテイメント → メモリースティック → マイピクチャ
②メールマークを押して フォーマット
で 治りました。
う~ん この症状 次はいつ出る??
2012年04月13日
2012年04月12日
2012年04月11日
錆止めになるか?
昨シーズン ビニローゼ黒 なる物を買いました。

単なる塗料と思って買ったのですが、使ってみて??
乾くとビニール状になるんですね。知りませんでした。
で。
去る7日 土曜日に ビニローゼ透明 を買って
ボート用の椅子に 錆止め として塗布しました。
うん。確かに雨をはじいてくれます。錆止めとして効果あるかな?
単なる塗料と思って買ったのですが、使ってみて??
乾くとビニール状になるんですね。知りませんでした。
で。
去る7日 土曜日に ビニローゼ透明 を買って
ボート用の椅子に 錆止め として塗布しました。
うん。確かに雨をはじいてくれます。錆止めとして効果あるかな?