ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年04月10日

FRP用塗料を求めて

7日 土曜日。

つい先日まで 大手ホームセンターでFRP用の塗料が売っていました。

これを買い求めに出かけたのですが、、、、無い。

店員に聞いてみると、船底塗料以外にはFRP用塗料は無いと。

(この時店員に聞いて初めて知ったのですが、通常のペンキではFRPに塗料はのらないんですってね。)

そんな筈は無い!だって、ここのホームセンターの検索頁にお取り扱いが出ているし、実際店舗で見てきたからこうして買いに来ているんだ。

あ~4月になっちゃったから 棚替えでカットされちゃった??

お向かいにある ライバルホームセンターへ行くと、探していたサンデーペイント社の物は無かったけど、

同等品??を発見。



油性TOP白 480円 安い。FRP専用ではなくて汎用品みたい。

ハルに塗りました。


  

Posted by むしょくのプーさん at 05:02Comments(0)ボート

2012年04月09日

ボート用椅子

8日日曜日は ボートを下架したかったけど、ボート屋の都合でキャンセル。
いや~ 霧雨だったり 曇りだったり 晴れたりめまぐるしい天気だったけど、風がそんなに強くない下架日和でした。

下架できないこんな日は、、、

椅子磨き。



昨年までは、、、
ルーターで錆を落として、亜鉛スプレーで防錆処理、ビニール袋で覆っていました。

今年は新しいことに挑戦。
ヤスリで軽く錆を落として、ビニローゼ透明で全体をコーティング、そのまま使ってみることにします。
エアダンパー部分はビニール袋で覆いました。


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:00Comments(0)ボート

2012年04月08日

新ワイパー

今日8日は 下架する予定でしたが、お世話になっているボート屋の都合でキャンセルになりました。
トラックが無いという理由でキャンセルになったのは2度目です。
天気は良さそうなんだけどな。
どうにかならんのかな、、、、

ワイパーのゴムが切れただけで、ワイパーブレードごと交換になったわけですが、

7日に届きました。



1470円。

思ったよりは安かったです。

これに際して 今回判ったのですが、

ホームセンターなどで売っている車用のワイパーブレード(PIAA製撥水2200円程度)って
別売りアタッチ(300円)を介することで、全ての車種に適応するんですね。
っていうか、メーカーによってワイパーアームの規格が違うんですね。未だに。こんなもの統一できないんですかね?



  

Posted by むしょくのプーさん at 00:55Comments(0)ボート

2012年04月07日

注文したら翌朝

昨日 注文した アクリル板が 今朝届きました!

でら早っ!!



送料530円。

60x30x0.3で約830円です。

ポリカーボネートがかっこ悪いので新たに買いました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:40Comments(0)ボート

2012年04月06日

ステンレス値上げの予感

ホームセンターで ステンレス製のネジを見ていたら、



今まで4本入りだった物の後に 3本入りで同価格の物を発見!

自動切り替えで値上げですか!?
  

Posted by むしょくのプーさん at 04:39Comments(0)ボート

2012年04月05日

釣りの常識・非常識

ルアーの色選択を論ずると 必ず ブルーがいい、ピンクがいい、いや魚は色が区別できない、魚に聞いてみなければわからない、、、これらの論調が必ず出てきます。

ルアー釣りに長く携わった人ほど 多く耳にしている筈です。
また それが釣りの常識となっていたと言っていいでしょう。

しかし。

先日の ほんまでっかTV で生物学者様が 

「何で 南の海の魚は 鮮やかな体色なの?」

という問いに、

「色でコミュニケーションを取っていると考えられる」とあっさり答える。

え!釣り界では 永遠の謎に近い命題なのに そんなにあっさり、、

そうなの??

また NHKのサイエンスゼロでは 

赤い光 と 魚 の関係をズバッと言っちゃいました。

「赤」は水中では見えにくい色なんだと。

タイを始めとした根魚の類が赤色なのは 理にかなっている。

むしろ レッドヘッドはどうなんだ??

  

Posted by むしょくのプーさん at 03:48Comments(0)釣り・釣具

2012年04月04日

強風

近所の道路標識が 風で曲がっています!

でも 風向きとは全く関係ない方向に曲がっているような・・・? あれ?

道路には白い塊が? ヒョウかな?ひょっとして?3cmくらいあります。

ボートを下架していなくてよかった。

下架してある船には被害があるかもしれませんね。
  

Posted by むしょくのプーさん at 04:26Comments(0)

2012年04月03日

ワイパー

ボートのワイパーゴムが切れたのは 昨年秋。

自動車用のワイパーに付け替えればいいだけさ! と軽く考えていましたが、、、、



4月1日に買ったは良いが、なんとサイズが合いません。

自動車のワイパーゴムは何度か替えているので判る筈なんだけど。

っていうか 根本的なゴム取り付け部の構造が違うようです。自動車とは。

たまらず お世話になっているボート屋さんに持ち込むと

これは純正品だから ワイパーアームごと取り換えないと駄目だね~

そんなことおまへんやろ!!

このまんまの部品は無いので 車用の部品を付けて ワイパーブレードは新たに車用の物を取り付ければよい

ということになったのだが、、、

そんなことおまへんやろ~!! ?

ちょっと信じがたいが 価格がそんなに高くなかったので、ボート屋に任せてみることにしました。

ホントかな~??
  

Posted by むしょくのプーさん at 03:56Comments(0)ボート

2012年04月02日

ポリカーボネイト

ボートのラダー(ウエーブスラスター)にできないか?と思って



3月31日に買いましたが、

・・う~ん 恰好悪い みっともない。

波板が 波を掴んでくれると思ったんですけど。

ポリカは耐候性、耐衝撃性に優れるそうですが、アルカリに弱いんだったかな?
  

Posted by むしょくのプーさん at 10:20Comments(0)ボート

2012年04月01日

塗装完了

日曜日 天気予報では 一部時間帯で晴れ間があったので

急いで船台をずらして 台に隠れた部分を塗装。

完了しました。



イケススカッパーは ほぼ完全に塗料で埋まっています。
内側から シージェットが塗ってあるので、これでできた膜です。
今季終了後の上架では どうなっているでしょうか?

今回 初めて プラドールZ を塗装してみましたが、
当船が 2度塗りするには 量が少なすぎです。1.3度塗りくらいしかできませんでした。
空いたプラドールZの缶は 容量が大きいので、今後ハケ・ローラーの洗浄保管用の缶にします。

お世話になっているボート屋さんに 整備を依頼。来週末にでも下架出来るといいなぁ。



  

Posted by むしょくのプーさん at 10:42Comments(0)ボート