2007年11月30日
2007年11月23日
タイヤ交換
od20336kmでタイヤ交換です。
例年より早めです。
製造記号0305=05年03週の製造ですから・・3冬目ですか?そんなだっけ??
JAFメイトの記事にありましたが、溝の残りに関わらず古いタイヤは制動力が落ちると。
怖い怖い。

これ。ロードノイズが酷いんですよねぇ。
嗚呼、早く夏タイヤに戻したい。
例年より早めです。
製造記号0305=05年03週の製造ですから・・3冬目ですか?そんなだっけ??
JAFメイトの記事にありましたが、溝の残りに関わらず古いタイヤは制動力が落ちると。
怖い怖い。

これ。ロードノイズが酷いんですよねぇ。
嗚呼、早く夏タイヤに戻したい。
Posted by むしょくのプーさん at
16:32
│Comments(0)
2007年11月19日
燃費、26回目。
2週間しかもちませんでしたぁ・・。
ツーリングコンピュータの燃費計が見る見る下がって、もう回復の望みがありません。
まさに「冬の時代到来」です。
2週間しかもたなっかのは、走行距離が多かったから。→数値上の低燃費走行が多かったんですね~。
続きを読む
ツーリングコンピュータの燃費計が見る見る下がって、もう回復の望みがありません。
まさに「冬の時代到来」です。
2週間しかもたなっかのは、走行距離が多かったから。→数値上の低燃費走行が多かったんですね~。
続きを読む
2007年11月18日
2007年11月14日
腰痛の知識?
以前よりしばしば書いておりますが、腰痛についてです。
この夏にも腰痛に苦しまされましたが、異様に長期間(約1週間)苦しみました。
通常は、医者に通えば3日程度で日常生活に支障のない程度にまで回復するのですが、何故??
・・・
そういえば最近、ゼラチン摂っていないなぁ・・ひょっとして・・!
と思って自身で人体実験していました。
そして<現在までの結論>として、
ゼラチンを摂っていない期間は腰痛になりやすい!
と。
そんな中、昨日の新聞広告
(この画像とこのブログの内容とは一切関係はありません)

まぁもともとコンドロイチン硫酸の知識から実践していたのですけれど。
医学の知識は一切ありませんので、このブログの信憑性については・・。
この夏にも腰痛に苦しまされましたが、異様に長期間(約1週間)苦しみました。
通常は、医者に通えば3日程度で日常生活に支障のない程度にまで回復するのですが、何故??
・・・
そういえば最近、ゼラチン摂っていないなぁ・・ひょっとして・・!
と思って自身で人体実験していました。
そして<現在までの結論>として、
ゼラチンを摂っていない期間は腰痛になりやすい!
と。
そんな中、昨日の新聞広告
(この画像とこのブログの内容とは一切関係はありません)

まぁもともとコンドロイチン硫酸の知識から実践していたのですけれど。
医学の知識は一切ありませんので、このブログの信憑性については・・。
Posted by むしょくのプーさん at
15:58
│Comments(0)
2007年11月11日
素敵な宇宙船
今日の放送も面白かったですね。
ほんの極々一部の話なんでしょうけれど、僅か2~3年で見かけだけでも綺麗な河川を復活できる!?
なんて夢をさせてもらえました。
それにひきかえ・・
釣りに行く堤防の惨状・・
よっぽど撮影してブログに掲載してやろうかと思いましたが・・
非常に非常にマナーが悪いですよね。
それを見て見ぬふりをしている自身も同罪かもしれませんが
どうせこれから釣りに出掛けても手ぶらで帰って来るんだろうから、
そんなマナー違反の惨状をブログに掲載して、
「ぴゅーりっつぁー賞?」受賞なんてのも面白いかもね~。
ほんの極々一部の話なんでしょうけれど、僅か2~3年で見かけだけでも綺麗な河川を復活できる!?
なんて夢をさせてもらえました。
それにひきかえ・・
釣りに行く堤防の惨状・・
よっぽど撮影してブログに掲載してやろうかと思いましたが・・
非常に非常にマナーが悪いですよね。
それを見て見ぬふりをしている自身も同罪かもしれませんが
どうせこれから釣りに出掛けても手ぶらで帰って来るんだろうから、
そんなマナー違反の惨状をブログに掲載して、
「ぴゅーりっつぁー賞?」受賞なんてのも面白いかもね~。
Posted by むしょくのプーさん at
23:52
│Comments(0)
2007年11月10日
ちょい買い溜め
シャウト!ステイ

え~と、どなたかのブログにもありました?が、
シャウト!ステイは思いの外、良さそうな動きをしてくれます。
で、往復100kmほど走って購入してきました。
経験から・・
すぐ無くなるから・・と思って買い溜めしたルアーって
いつまでも無くならずに残るんですよねぇ~。
いいことなんですけど、なんかねぇ~。

え~と、どなたかのブログにもありました?が、
シャウト!ステイは思いの外、良さそうな動きをしてくれます。
で、往復100kmほど走って購入してきました。
経験から・・
すぐ無くなるから・・と思って買い溜めしたルアーって
いつまでも無くならずに残るんですよねぇ~。
いいことなんですけど、なんかねぇ~。
Posted by むしょくのプーさん at
12:05
│Comments(0)
2007年11月09日
2007年11月07日
2007年11月06日
売り出し中の映画
映画(テレビ放映)の個人的感想です。
事実とは異なることが書いてある場合がありますので、読み飛ばしてください。
バイオハザードです。
先ず、バイオハザードと初めて出合ったのはパソコンのゲームで面白いのがあるらしい?
と聞きつけたから。
ほう!確かに面白そうだ!と思って電気店に向かったけれど、・・・「家電」電気店なんかには置いてないんですね~。
パソコンショップに行かないと無かったんです。
ようやくパソコンショップで見つけてたけれど・・
パソコンの性能がギリギリで、インストールしても動くかどうか?
怪しくて結局買えませんでした。
その後、「バイオハザードⅠ」を見る機会がありました。
特殊部隊がレーザーで切り刻まれたあたりまでは、どうなるんだろう?と引きこまれていました。
しかし、その後がどうも・・予想とおりの展開で面白くない。
そして「バイオハザードⅡ」。
・・・全編「バタリアン」でなんとも。
バタリアンは面白かったが、バタリアンの後にこの「Ⅱ」を見てもねぇぇ。
終盤で丸腰同然の悪の親玉に対峙したとき、何故やっつけなかった?そこが非常に不自然。
さて、「バイオハザードⅢ」は面白いでしょうか?
事実とは異なることが書いてある場合がありますので、読み飛ばしてください。
バイオハザードです。
先ず、バイオハザードと初めて出合ったのはパソコンのゲームで面白いのがあるらしい?
と聞きつけたから。
ほう!確かに面白そうだ!と思って電気店に向かったけれど、・・・「家電」電気店なんかには置いてないんですね~。
パソコンショップに行かないと無かったんです。
ようやくパソコンショップで見つけてたけれど・・
パソコンの性能がギリギリで、インストールしても動くかどうか?
怪しくて結局買えませんでした。
その後、「バイオハザードⅠ」を見る機会がありました。
特殊部隊がレーザーで切り刻まれたあたりまでは、どうなるんだろう?と引きこまれていました。
しかし、その後がどうも・・予想とおりの展開で面白くない。
そして「バイオハザードⅡ」。
・・・全編「バタリアン」でなんとも。
バタリアンは面白かったが、バタリアンの後にこの「Ⅱ」を見てもねぇぇ。
終盤で丸腰同然の悪の親玉に対峙したとき、何故やっつけなかった?そこが非常に不自然。
さて、「バイオハザードⅢ」は面白いでしょうか?
Posted by むしょくのプーさん at
22:13
│Comments(0)
2007年11月04日
釣具店巡り
釣れない時期?恒例の釣具店巡り。
先ず1店舗目。
フィッシング●●。売り場面積の割には品揃えが豊富!アルカディアやトルネードなんかも未だに陳列されていて、よ~く散策すると個性的な品揃えもある。
2店舗目。
フィッシュ●●。海辺の釣り場近くによくある感じの釣具店ですが、ルアーの品数は割りと多いかな。
ここで。店員が親しげにマークしてきた。この店員ウ○イんです。
余談程度に今シーズンのジギングの予定は無いことを告げると、
「もう出ないんですか?!これから釣れ始める時期なのに!海況さえ良ければこれから釣れますよ!」 って
その海況が悪いから今シーズンは出ないって言っているんだよ!!
「ランカーズクラブのこのジグどうですか?倒○した会社ですけど。」
「この幻のジグどうですか?」と言ってパッケージが傷んだ古っ~いアブのジグ(流石に知らない)を渡してくる。
「これ釣れますよ」と言って数年前のジギング雑誌にも載っていない古いアノ三角形のジグを勧める。
しかもこれらを1000円前後で。
おいおい、他の店じゃこんなの500円(いや300円か?)の処分価格でも売れ残っているよ!
そこにきて。カムイが安かったので、これいいなと思って手にとって見ていると「あ、それ釣れませんよ。釣れないから使う人が居ない。居ないから釣れない」と。
あ~この店員なんとかしろ~!!
3店舗目。
フィッシング●●、1店舗目の分店のようです。
新店舗のようで、広々として綺麗です。お!アングラーズリパブリック・シーブレード!初めて実物を見ました。スキルジグ・マグも初めて見ました。
4店舗目。
自然●●●。いつ来てもうす暗い店です。
特価処分品にタックルハウス・コンタクトCSが980円です!おお!!
どうしよう・・、デザインはすっごく気に入っているんだけど、このサイズを使うだろうか???
・・・・使わないな。。。思い当たらない。
あ~疲れた、帰宅しよ。340km走りました。
先ず1店舗目。
フィッシング●●。売り場面積の割には品揃えが豊富!アルカディアやトルネードなんかも未だに陳列されていて、よ~く散策すると個性的な品揃えもある。
2店舗目。
フィッシュ●●。海辺の釣り場近くによくある感じの釣具店ですが、ルアーの品数は割りと多いかな。
ここで。店員が親しげにマークしてきた。この店員ウ○イんです。
余談程度に今シーズンのジギングの予定は無いことを告げると、
「もう出ないんですか?!これから釣れ始める時期なのに!海況さえ良ければこれから釣れますよ!」 って
その海況が悪いから今シーズンは出ないって言っているんだよ!!
「ランカーズクラブのこのジグどうですか?倒○した会社ですけど。」
「この幻のジグどうですか?」と言ってパッケージが傷んだ古っ~いアブのジグ(流石に知らない)を渡してくる。
「これ釣れますよ」と言って数年前のジギング雑誌にも載っていない古いアノ三角形のジグを勧める。
しかもこれらを1000円前後で。
おいおい、他の店じゃこんなの500円(いや300円か?)の処分価格でも売れ残っているよ!
そこにきて。カムイが安かったので、これいいなと思って手にとって見ていると「あ、それ釣れませんよ。釣れないから使う人が居ない。居ないから釣れない」と。
あ~この店員なんとかしろ~!!
3店舗目。
フィッシング●●、1店舗目の分店のようです。
新店舗のようで、広々として綺麗です。お!アングラーズリパブリック・シーブレード!初めて実物を見ました。スキルジグ・マグも初めて見ました。
4店舗目。
自然●●●。いつ来てもうす暗い店です。
特価処分品にタックルハウス・コンタクトCSが980円です!おお!!
どうしよう・・、デザインはすっごく気に入っているんだけど、このサイズを使うだろうか???
・・・・使わないな。。。思い当たらない。
あ~疲れた、帰宅しよ。340km走りました。
Posted by むしょくのプーさん at
01:27
│Comments(0)
2007年11月01日
ろと6日記
<364回>出費1000換金0
<364回>出費1000換金1000
<365回>出費1000換金0
<366回>出費1000換金1000
<364回>出費1000換金1000
<365回>出費1000換金0
<366回>出費1000換金1000
Posted by むしょくのプーさん at
19:12
│Comments(0)