ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2023年11月30日

ポイントの期限

今日が ポイントの期限だ!

ネットのドラッグストアで洗浄液を買うつもりだったけれど、

急遽 

椅子にしましたー!
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:00Comments(0)

2023年11月30日

ミッシングプラスチック

サイエンスゼロ で扱ったミッシングプラスチック。

当方の知る ミッシングプラスチック は海岸に大量にあります。

それは 大陸方面から漁具や産業廃棄物が流れ着き、地表部に出て見えるものだけでも甚大な量が確認できますが。
そんなのは極僅か。
本丸は 海岸に埋まってしまったプラスチック。これこそ 化石にもなろうという量が埋没している。
これはきっと 地球最後の時まで残されるのであろう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)社会自然科学

2023年11月29日

思い出せない

アレ なんていったかなー

不二家の 2回焼いたようなヤツで ちょっと流行ったんだよなー

・・・・

・・・

・・! そう! ビスコッティーノ!

思い出したー スッキリ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)

2023年11月29日

CCA

ボイジャー②の CCAを測ってみたら 僅か1%だった!

インジケーターは緑なんだけれど。。

あ、初期設定CCA入力を間違えた。ま、たいしてかわらないけれど。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)ボート

2023年11月28日

うにくろ でお腹一杯

仕事上がり直行で うにくろ に行った。

靴下 と 下着 を買うつもりだった。

正直 うにくろ も高くなったもんだ。

靴下の価格は以前と変わらないようだが、満足いく仕様とはなっていないような気がする。この靴下は気持ちよく汗を吸ってくれないんだよな~。

下着は 少し高くなっているような気がする。まああらゆる物が価格高騰しているわけだから許そうか。

他。
買わなかったけれど、フーディーだのフリースだの 1990円というイメージがあったのですが、2990、3990、、、、なんか違う。

お会計 6千!! 衣類に一度にこれだけ払うのは滅多にないか?だって 下着だよ。

この後 食品スーパーに行くつもりだったけれど、 なんか うにくろで お腹いっぱいになってしまった。
帰宅一路。
   

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)

2023年11月28日

プラごみ

先日大量にため込んだ カップ麺の器 を出すことができた。

スッキリ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年11月27日

月が綺麗

あー 月が綺麗。


  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)自然科学

2023年11月27日

メメントモリ

TVCFで 「メメントモリ」 という言葉は聞いていた。

何かのゲームタイトルなのだろう。 と思っていた。自分には全く興味が無かった。


NHKの科学番組を見ていたら、画面に スペルでメメントモリと書かれている?

メメントモリ って ゲームの名前じゃないんだ?

じゃあ 何?

調べてみたら 「人はいつか死ぬ」という意味合いなのだそうだ。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年11月26日

上架

上架日和。風弱く ほどほどの好天。寒いと感じることもなく。

上げる前に 予め走れば 底が綺麗になるかな?と港の中を4500まで。

そして予定時刻どおりに始まりました。

底は・・・うん、まあ 今までで一番綺麗かな。例年 比較的 他の方よりも綺麗な方ですが、今シーズンはペラ変更でトップスピードが10%アップしているし、遠くのポイントまで足を延ばすことも例年より多かった。
緑藻はどうしようもないのは例年通り。藤壺も1~2個体がポツリポツリ点在する程度だ。
今期は手抜きして塗装したんだけど。

さて、

洗浄も トントン拍子で進み。

早速 架台をちょい 移動しよう。
お世話になっている業者さんは メーカーのマニュアル通りにしないので、マニュアルに近い状態に移動。
うん。苦労はしたが 納得の出来栄えだ。


897.5h。
   

Posted by むしょくのプーさん at 23:00Comments(0)ボート

2023年11月26日

必要な物

もくざい
らいふじゃけっと
びにーるしーと
じゃっき
あまぐ


  

Posted by むしょくのプーさん at 09:00Comments(0)ボート

2023年11月26日

モバイルバッテリー

8月下旬に購入した モバイルバッテリー。

きっと その頃に 初めての充電をしているだろう。

確か説明書に 少なくとも半年に1度は充電してください というようなことが書いてあったと思う。(うろ覚え)



時は流れ 11月下旬 このモバイルバッテリー ほぼ使わずに3か月が経とうとしている。充電しよう。

因みに。約3か月の空白期間があって バッテリーインジケーター4つのうち 3つ分電気が残っていたようだ。



  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具家電

2023年11月25日

品揃えの悪い店へ

仕事上がり直行で いつもの店へ行ってみたが

買うものは無く退店。

今日の本命は 品揃えの悪い店だ。

行ってみると、、、、

買うものがあった。
タングステンジグ。
タイラバ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 22:00Comments(0)釣り・釣具

2023年11月25日

バネ下重量

自動車関連の記事でよく目にする バネ下重量 を測ってみました。

sブランド非純正
11.5
11.4
11.5
11.5

sブランド純正
13.0
12.8
13.0
13.0

dブランド純正
13.7
13.7
13.5
13.4


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2023年11月24日

腕 痛った

仕事中に 何かにぶつかった。何にぶつかったかは もう覚えていない。

痛打 なんて 大概 その時だけの痛みだと認識しているが、

数時間経った 今でもまだ 結構痛い。

まさか 骨まで??

  

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)

2023年11月24日

架台

釣りの帰り道。お世話になっている店に寄って 今後の予定を、

今日はきっと 上架で忙しいと思っていたが、 今日はしないんだって。

帰宅して 

架台を港に運び 準備完了。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:00Comments(0)ボート

2023年11月23日

釣り(53:15)稚マダイ サゴシ フグ MMジグ逝く

海況は悪くは無さそうなので 今期 最終回のつもりで。

日の出前より 懸案の荷物を積んで。それと釣り具を。

荷物は 港の駐車場に置き。

5時半頃かな
晴れ。まあまあ凪。クリア。南~東の風弱く冷たい。海水も予想以上に冷たい。

竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号

メバルポイントへ。
中層に何か居るようだけれど、食ってはこない。
いつも通り底まで落として しゃくりあげて来る。。。。。
底まで落として・・・アレ?底に着かない?ラインが出続けるゾ?
・・何か食っていた!

チダイ?かと思ったら 稚マダイ 20cm台かな アブ・スキッドジグ40g桃で リリース。

マダイが居るんなら!とやる気が出たが 反応なく。

底の方を意識して攻め続けるが フゥッ と軽くなる?!

やられたー MMジグ緑金40gが逝ってしまったー MMジグは安くないんだぞー。

ラインが斜めに細くなっていたので サゴシで間違いないな。しかし、今年になって底でサゴシが食ってくることが時々あるんだよな。

今回も この後2匹のサゴシを釣ることになったが、いずれもべた底。

その後、普段は見ないサイズの20cm台のフグが釣れた。

9時 魚影も無いので 早々に撤収。




  

Posted by むしょくのプーさん at 18:00Comments(0)釣り・釣具

2023年11月23日

サイエンスゼロ ちょっとどうかな

極限環境に生きる微生物 の回。

素人が言うのもなんですが、学者さん 話 盛っていませんか?

1億年以上前の極限環境の地層に アミノ酸を加えたら 微生物が増殖した ってそれ そんなに凄いことなんですか??

休眠・仮死状態にある 多細胞生物に水を与えただけで復活するなんて話は珍しくないんじゃないですか?

単細胞微生物 ならより簡単なんじゃ??ヒトにとって極限環境なだけで、他の生物からすれば極限環境はそこは生まれ育った場所でしかないじゃない?

地球ー火星 間の生命体の移動の話も出ましたが、そもそも 最初の生命は何処から発生したのか?って話になりませんか?火星が先でも地球が先でもいいですが。

ちょっと なんか。
「事実」は興味深いけれど、学者さんの話はどうかな。




  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)自然科学

2023年11月22日

ネジ を買う

昨日 最寄りホームセンターで探してもらった ネジ を買いに

仕事上がり直行で 大きなホームセンターへ。

探してみたけれど、、、思ったような ネジ はやっぱり無かった。

結局 昨日の最寄りホームセンターで 最も有望と思しきネジを買った。

帰宅して はめ込んでみると・・丁度いいじゃないか!

   

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)ボート

2023年11月22日

ベストアイテムオブザイヤー

今年 ナチュラムで買った物を振り返ると・・

5点。

点数はさておき。まだ 未開封で使ったことがないアイテムが3いや2点か。。

運営側の意図に反して

こちらの思惑と違ったアイテムを。

それは ボディエアコン だ。

当方の思惑は、

灼熱の砂浜でキス釣りをする際、ちょっとでも涼しい思いをしよう。肌と服の接触を防ぎ、空気の流れがあれば涼しくはなくとも暑くはないだろう。
という思惑であったが、
屋外って 少なからず 風って吹くものなんですよね。
ボディーエアコン程度の風量 よりは 屋外の弱い風 の方が。

ということで、この夏に関しては 僅か数分でお蔵入り。

屋内では 役に立つのかもしれないですね。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2023年11月21日

ネジを求めて

架台 の改良で 陽が落ちて暗い中 ライトを点けながら 電動ドリルで穴開け作業。

思いのほか 真っ直ぐ穴を開けることができた。

じゃあ 試しにネジを通してみるが、、、、ちょい 短い。もうちょい長ければ 希望通りの出来になりそうなんだけれど、、、

急遽 最寄り ホームセンターへ ネジを買い出しに。

しかし、、やっぱり。希望の長さのネジが無い。店員さんを呼び止めて 他店に希望の長さのネジが無いか調べてもらった。

ら、

希望のサイズは無さそうだが、代替できそう???な物はある。正直 期待のサイズではなさそうだが、見てみる価値はありそうだ。少なくともこの店よりは品揃えが良いので 明日 買いに行こう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 21:00Comments(0)ボート