2015年04月30日
堤防から 8
今朝5時頃 寒くって目が覚めた。窓を開け放して寝たようだ。
5時か、、、釣りに行ってみるか、最寄り堤防へ。
竿:月下美人
リール:カルディア
ライン:superburaid5 0.6号
リーダーナイロン2号
今 丁度干潮か、、、じゃつい先日買ったルアーのテストだな、
ということで6時頃から開始。
晴れ。西の微風。凪。雪解け水による濁り、昨日より薄い。
他にも釣り人を3人ほど確認。
ふんふん こんな感じね。
ルアーテスト結果は後。
6時半撤収。
続きを読む
5時か、、、釣りに行ってみるか、最寄り堤防へ。
竿:月下美人
リール:カルディア
ライン:superburaid5 0.6号
リーダーナイロン2号
今 丁度干潮か、、、じゃつい先日買ったルアーのテストだな、
ということで6時頃から開始。
晴れ。西の微風。凪。雪解け水による濁り、昨日より薄い。
他にも釣り人を3人ほど確認。
ふんふん こんな感じね。
ルアーテスト結果は後。
6時半撤収。
続きを読む
2015年04月29日
堤防から 7
夜勤から帰って来て
天気良い休日は気分がいい!ネットでいろいろ衝動買いしてしまった。後日。
昼過ぎから船の係留の手直しをしようと母港へ。
係留スプリングを介そうと思って手を入れてみたけど、、、、上手くない。
やはりスプリングを入れずに。
その足でいつもの堤防へ。
晴れ。西寄りの風弱く。凪。雪代によると思われる濁り。波打ち際は自然物(枯葉や木屑)の漂着物がてんこ盛り。
以前、漁師さんに聞いてはいたが、大型浚渫船がこの港に入って冬に堆積した砂を除いている。
右の堤防へ。
竿:ワールドシャウラ
リール:ルビアス
ライン:UVF磯センサー1号
リーダーナイロン4号?先端10号
う~ん 反応なし。
17時頃撤収。
天気良い休日は気分がいい!ネットでいろいろ衝動買いしてしまった。後日。
昼過ぎから船の係留の手直しをしようと母港へ。
係留スプリングを介そうと思って手を入れてみたけど、、、、上手くない。
やはりスプリングを入れずに。
その足でいつもの堤防へ。
晴れ。西寄りの風弱く。凪。雪代によると思われる濁り。波打ち際は自然物(枯葉や木屑)の漂着物がてんこ盛り。
以前、漁師さんに聞いてはいたが、大型浚渫船がこの港に入って冬に堆積した砂を除いている。
右の堤防へ。
竿:ワールドシャウラ
リール:ルビアス
ライン:UVF磯センサー1号
リーダーナイロン4号?先端10号
う~ん 反応なし。
17時頃撤収。
2015年04月28日
ニクワックスとダイレクトスプレー
4月26日 晴天 風あり。
出船5 から帰って来て。
ちょっとしたことで着る シマノ・ウインドストッパーシェル がめちゃ汚れているのが気になっていたので洗濯に踏み切る。
ついでに ゴアテックス製品 洗える服全部洗っちゃえ!
ニクワックスで。
そういえばこんなんも持っていた。
ダイレクトスプレー。
いや~ 何年振りだろう? ニクワックスで洗濯なんて。
今回の洗濯で300ccほどテックウォッシュを使用。キャップ50ccを6回分。
出船5 から帰って来て。
ちょっとしたことで着る シマノ・ウインドストッパーシェル がめちゃ汚れているのが気になっていたので洗濯に踏み切る。
ついでに ゴアテックス製品 洗える服全部洗っちゃえ!
ニクワックスで。
そういえばこんなんも持っていた。
ダイレクトスプレー。
いや~ 何年振りだろう? ニクワックスで洗濯なんて。
今回の洗濯で300ccほどテックウォッシュを使用。キャップ50ccを6回分。
2015年04月27日
送料無料で買っちゃったフォレッタ
好きな小型ミノーは?
バスディーシュガーミノー
ジャクソントラウトチューン
だ。他にも勿論あるが、先ずこの2つが挙がる。
「シンキングミノー好きなアングラーのために開発しました」
というフレーズ、気になりました。
気にいった、ではないです。
小型ミノーは好きだけど、「シンキングミノー」が好きなわけではなく、シュガーミノー、トラウトチューンが好きなんです。
それがたまたまシンキングミノーなだけ。
じゃあ 試しに買ってみよう。

お風呂テスト・・・・左右のダートが大きいかな。良さそう。ロールしながらフォールする。そうでない時もあり。
因みに。ピンスポットは好きだ。また買いたいと思っています。
バスディーシュガーミノー
ジャクソントラウトチューン
だ。他にも勿論あるが、先ずこの2つが挙がる。
「シンキングミノー好きなアングラーのために開発しました」
というフレーズ、気になりました。
気にいった、ではないです。
小型ミノーは好きだけど、「シンキングミノー」が好きなわけではなく、シュガーミノー、トラウトチューンが好きなんです。
それがたまたまシンキングミノーなだけ。
じゃあ 試しに買ってみよう。
お風呂テスト・・・・左右のダートが大きいかな。良さそう。ロールしながらフォールする。そうでない時もあり。
因みに。ピンスポットは好きだ。また買いたいと思っています。
2015年04月26日
出船 5
夜勤明け直行 8時半頃から。
晴れ。西よりの風。湾内はクリアだが、外海は透明感のない白濁した緑。まあまあ凪。
出船して見ると、、、、見たことないくらい船がバラケている、、、というか等間隔で距離をとって把駐している。
湾の外まで広がっている。これは釣れていないんだな・・・と思ったらいや そうではない。小型のサゴシはそこそこ上がっている。
西よりの風でそこそこ流される。
今日の第一目的は 復活の呪文をかけた青イソで何か釣る! つもりだ。
竿:スーパーエディション
リール:97アルテグラ
ライン:ハイドロファイン 0.8号
自作 胴付き仕掛け
しかし。湾内も外海も全く反応なし。餌も取られない。
青イソにかけた復活の呪文は効果アリだと思う。今後も使っていこう!
坊主で帰りたくなかったので ルアーセットも準備した。
竿:シルバーシャドウ
リール:12ルビアス
ライン:UVF磯センサー1号
リーダーナイロン4号だったかな?先端6号?途中でささくれだしたのでナイロン10号に変更。
来た!

メガバスメタルxバブルヘッダー14gで 50cm内外。
この後もバブルヘッダーで2匹追加。同サイズ。
もう十分だ。食べたくない。自然の恵みをちょこっともらって11時頃撤収。
続きを読む
晴れ。西よりの風。湾内はクリアだが、外海は透明感のない白濁した緑。まあまあ凪。
出船して見ると、、、、見たことないくらい船がバラケている、、、というか等間隔で距離をとって把駐している。
湾の外まで広がっている。これは釣れていないんだな・・・と思ったらいや そうではない。小型のサゴシはそこそこ上がっている。
西よりの風でそこそこ流される。
今日の第一目的は 復活の呪文をかけた青イソで何か釣る! つもりだ。
竿:スーパーエディション
リール:97アルテグラ
ライン:ハイドロファイン 0.8号
自作 胴付き仕掛け
しかし。湾内も外海も全く反応なし。餌も取られない。
青イソにかけた復活の呪文は効果アリだと思う。今後も使っていこう!
坊主で帰りたくなかったので ルアーセットも準備した。
竿:シルバーシャドウ
リール:12ルビアス
ライン:UVF磯センサー1号
リーダーナイロン4号だったかな?先端6号?途中でささくれだしたのでナイロン10号に変更。
来た!
メガバスメタルxバブルヘッダー14gで 50cm内外。
この後もバブルヘッダーで2匹追加。同サイズ。
もう十分だ。食べたくない。自然の恵みをちょこっともらって11時頃撤収。
続きを読む
2015年04月25日
2015年04月24日
2015年04月23日
プロのキャスト
渓流でのルアー釣り番組を見ていて、思ったこと。
変な投げ方しているプロが多いですね?!
頭上にオーバーハングがあるとか、そういうわけでもないのに、オーバーヘッドキャストしていない。
まあポイントまで届けば投げ方なんて大した問題ではないと思うけど、それにしても妙ちくりん。やる気なさそうな。
その最たるが 「ピストン西村氏」ナニ?あの投げ方?
上手だから可能なんだろうけど、あんな投げ方思いつきもしない。
辺見氏も。あれなんていうの?フリップキャストとかいうの?
あれだったら釣り人の右あるいは頭上に障害物があっても飛ばせそうだ。
しかし当方にはタイミングの取り方が難しそうだ。
竿先の適度な反発力も必要になりそうだ。当方のあの竿でできるかな?竿を放り投げないように握力の鍛錬も必要か?
そしてそんな渓流のルアー釣り番組を見ていたら渓流ルアーをポチっとしたくなって、、、、
後日 紹介 か??
変な投げ方しているプロが多いですね?!
頭上にオーバーハングがあるとか、そういうわけでもないのに、オーバーヘッドキャストしていない。
まあポイントまで届けば投げ方なんて大した問題ではないと思うけど、それにしても妙ちくりん。やる気なさそうな。
その最たるが 「ピストン西村氏」ナニ?あの投げ方?
上手だから可能なんだろうけど、あんな投げ方思いつきもしない。
辺見氏も。あれなんていうの?フリップキャストとかいうの?
あれだったら釣り人の右あるいは頭上に障害物があっても飛ばせそうだ。
しかし当方にはタイミングの取り方が難しそうだ。
竿先の適度な反発力も必要になりそうだ。当方のあの竿でできるかな?竿を放り投げないように握力の鍛錬も必要か?
そしてそんな渓流のルアー釣り番組を見ていたら渓流ルアーをポチっとしたくなって、、、、
後日 紹介 か??
2015年04月22日
2015年04月21日
2015年04月20日
買っちゃった復活の
我々人類の中にも存在する 「復活の・・」
数年前から試してみたかったんですけど、「復活の・・」入手しました。
そして今朝 復活の呪文を実施、、、、、
どうなるんだろう?
塩化ナトリウムのような劇的な反応はない。
1時間後・・・まだ死にはしないようだ。ただ、元気な時に比べ、明らかにぐったりしている。
数年前から試してみたかったんですけど、「復活の・・」入手しました。
そして今朝 復活の呪文を実施、、、、、
どうなるんだろう?
塩化ナトリウムのような劇的な反応はない。
1時間後・・・まだ死にはしないようだ。ただ、元気な時に比べ、明らかにぐったりしている。
2015年04月19日
出船 4
仕事が長引いてしまい ドラゴンボールを見てから重い腰を上げた。
曇天。東よりの風弱く。水色クリアのようで笹濁り。凪。
母港の水面には小魚が泳いでいるのが見える。今日のサゴシはこのパターンだな。
家にストックしてあった燃料を注入。
仲良くしているオーナーさんは13匹もサゴシを釣ってお帰りだそうだ。
11時過ぎからのんびり出船。
前回の青イソの残りでもう一度 カナガシラを釣りたい。
今日は竿&リールは1セットだけにしよう。
竿:エヴォルジオン
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
自作 胴付き仕掛けに青イソを付けて投入・・・・
今回は反応無しだ。
ここは諦めて メタルx14gを投入。
きた!

50cm強のサゴシ
もう1匹、白いノーブランドジグを表層引いて来た!同じサイズだ。
潮がとまっているのか?船があまり流れない。風が弱く釣り易いんだけど、、、、サゴシをいっぱい釣っても食べたくない。
14時半 撤収だ。
曇天。東よりの風弱く。水色クリアのようで笹濁り。凪。
母港の水面には小魚が泳いでいるのが見える。今日のサゴシはこのパターンだな。
家にストックしてあった燃料を注入。
仲良くしているオーナーさんは13匹もサゴシを釣ってお帰りだそうだ。
11時過ぎからのんびり出船。
前回の青イソの残りでもう一度 カナガシラを釣りたい。
今日は竿&リールは1セットだけにしよう。
竿:エヴォルジオン
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
自作 胴付き仕掛けに青イソを付けて投入・・・・
今回は反応無しだ。
ここは諦めて メタルx14gを投入。
きた!
50cm強のサゴシ
もう1匹、白いノーブランドジグを表層引いて来た!同じサイズだ。
潮がとまっているのか?船があまり流れない。風が弱く釣り易いんだけど、、、、サゴシをいっぱい釣っても食べたくない。
14時半 撤収だ。
2015年04月18日
全品送料無料なのに、
ナチュラムは全品送料無料なのに、ブログには「買っちゃいました!」的な書き込みって・・・あんまり見ないですよね?まだ。
みなさん こぞって買い物していると思うんですけどぉ、、、
当方も チャンスをうかがって注文したいと思っているんですが、、、、、
ナニ 買おう?
みなさん こぞって買い物していると思うんですけどぉ、、、
当方も チャンスをうかがって注文したいと思っているんですが、、、、、
ナニ 買おう?
2015年04月17日
スプールの重さ
手持ちのリールのスプール重量
いずれも糸巻き状態での重量
セルテート 68g
ルビアス 65g
カルディア 65g
どれも変らないね。
ちなみに。カルディアの糸巻き前の重量は53gでした。
いずれも糸巻き状態での重量
セルテート 68g
ルビアス 65g
カルディア 65g
どれも変らないね。
ちなみに。カルディアの糸巻き前の重量は53gでした。
2015年04月16日
釣り番組
釣りバカですが、、、、
釣りTVって ・・・面白くない。
一応 録画はしますが、一度さらっと見て 消去。
ひょっとしたら 見ていないかも。
そんな中でも 唯一 面白いと思えるのが 村越正海氏の出演する番組。
あれはいい。にこにこしていて 釣れなくても楽しそうだ。あんな釣行にお供したい。魚種にかかわらずね。
それ以外の番組に何を求めよう・・?
もっと商品にクローズアップしてほしいかな。
今回の竿は、・・・でこんな調子でカーブします。スペックは・・
こんな技術で製造され、こんな特徴。セールスポイントは・・・。
とかね。
番組は半分はこんなんでもいいと思う。
多くの場合、今時の釣り番組は 「釣り人口を増やす為の番組構成」で 「簡単に楽しく」を主題に造っているように感じる。
それはきっとスポンサーの要望にも合致しているのかもしれないが、ハッキリ言ってつまらない。
この魚はこんな料理で楽しめますっていうのはいいね。
釣りTVって ・・・面白くない。
一応 録画はしますが、一度さらっと見て 消去。
ひょっとしたら 見ていないかも。
そんな中でも 唯一 面白いと思えるのが 村越正海氏の出演する番組。
あれはいい。にこにこしていて 釣れなくても楽しそうだ。あんな釣行にお供したい。魚種にかかわらずね。
それ以外の番組に何を求めよう・・?
もっと商品にクローズアップしてほしいかな。
今回の竿は、・・・でこんな調子でカーブします。スペックは・・
こんな技術で製造され、こんな特徴。セールスポイントは・・・。
とかね。
番組は半分はこんなんでもいいと思う。
多くの場合、今時の釣り番組は 「釣り人口を増やす為の番組構成」で 「簡単に楽しく」を主題に造っているように感じる。
それはきっとスポンサーの要望にも合致しているのかもしれないが、ハッキリ言ってつまらない。
この魚はこんな料理で楽しめますっていうのはいいね。
2015年04月15日
2015年04月14日
教育
お勤めするようになって
もっと勉強しておけばよかった。。。
いろいろありますが、
今更ながらこんな勉強をしたい。
年金
労働
数学
物理
逆にこの教科 ありがたみが未だに判らない。
現代国語・古文
まあ役に立つ科目
公民
もっと勉強しておけばよかった。。。
いろいろありますが、
今更ながらこんな勉強をしたい。
年金
労働
数学
物理
逆にこの教科 ありがたみが未だに判らない。
現代国語・古文
まあ役に立つ科目
公民
2015年04月12日
出船 3
夜勤明け 凄い濃霧。
入浴 食事 一息ついて 以前から考えていた胴付き仕掛けを自作してから出かけました。
ナニ釣りをするか迷いました、、、サワラは、、、他の方は何十本も上げているそうだが、何故か当方には釣れない。それは不愉快だ。
サワラ用にメタルジグも準備はしてはおくが、メインは、、、カレイ&根魚にしよう!
ということで、
お世話になっているボート屋さんで廃オイル処理と青イソ300円を購入して出船。
海上もまた凄い濃霧だ。
7時過ぎ。まあ凪。水色は雪解け水のあの色のようだ。クリアではある。風弱い。昼頃満潮の小潮。
出船時、お世話になっているオーナーさんに遭遇。サワラが居なくって早上がりだそうで。
良かったぁ 今日はサワラ狙いじゃないし。
竿:エヴォルジオン
リール:14カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
自作胴付き仕掛けフロロ2号ナイロン1.5号ナイロン0.8号チヌ針
サワラ狙いの漁師が引き釣りで行ったり来たりする中をかいくぐって 外海側の堤防先端水深30mへ。
1投目。しばらくの沈黙後 来た!
前回 エヴォルジオンにはぴんぴんの印象と書きましたが、魚がかかると魚の匹を弾くような感じではなく追従して曲がる感じ。けして跳ねるような感じはない。ルアーコントロール時は8:2調子な感じでしたが、魚に対しては予想以上に曲がる。けして良型ではないのに。
上がってきたのは、、、、30cm弱のカナガシラ?ホウボウ?
船はゆっくり落ち着いて流れるので もう少しこの周りを攻めてみましたが、、、、全く反応なし。
ちょっと沖はもの凄い濃霧。大型船は霧笛の連続。音はすれど姿は見えず。濃霧の中から突然大型船が姿を現す!これは怖い。
沖を目指していたプレジャーボートも濃霧で直進できないようだ。
このポイントは諦めて、湾内のカケアガリに移動。水深~15m。カレイ狙い。
しかし。。。全く反応なし。
9時過ぎか~ もう帰ろう。
帰路の途中 堤防の先端付近で小さな魚の反応あり。
青イソ仕掛けを落としてみると底ですぐヒット!良い引きだ!船べりまで寄せるとイナダだ。
抜き上げ時に プチっ!! 0.8号のナイロンがブレイク!もったいない。貴重な夕食だったのにぃ。
でもこんなに簡単にかかるなら!と胴付き仕掛けからメタルx14gにチェンジ。
60cm弱のサワラがスレがかり。エヴォルジオンは予想以上のカーブを描きしばしのファイトでキャッチ。
この1匹を捕って撤収となりました。

カナガシラ?ホウボウ?煮て味噌汁になりましたが、身が旨い!!
入浴 食事 一息ついて 以前から考えていた胴付き仕掛けを自作してから出かけました。
ナニ釣りをするか迷いました、、、サワラは、、、他の方は何十本も上げているそうだが、何故か当方には釣れない。それは不愉快だ。
サワラ用にメタルジグも準備はしてはおくが、メインは、、、カレイ&根魚にしよう!
ということで、
お世話になっているボート屋さんで廃オイル処理と青イソ300円を購入して出船。
海上もまた凄い濃霧だ。
7時過ぎ。まあ凪。水色は雪解け水のあの色のようだ。クリアではある。風弱い。昼頃満潮の小潮。
出船時、お世話になっているオーナーさんに遭遇。サワラが居なくって早上がりだそうで。
良かったぁ 今日はサワラ狙いじゃないし。
竿:エヴォルジオン
リール:14カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーナイロン2号
自作胴付き仕掛けフロロ2号ナイロン1.5号ナイロン0.8号チヌ針
サワラ狙いの漁師が引き釣りで行ったり来たりする中をかいくぐって 外海側の堤防先端水深30mへ。
1投目。しばらくの沈黙後 来た!
前回 エヴォルジオンにはぴんぴんの印象と書きましたが、魚がかかると魚の匹を弾くような感じではなく追従して曲がる感じ。けして跳ねるような感じはない。ルアーコントロール時は8:2調子な感じでしたが、魚に対しては予想以上に曲がる。けして良型ではないのに。
上がってきたのは、、、、30cm弱のカナガシラ?ホウボウ?
船はゆっくり落ち着いて流れるので もう少しこの周りを攻めてみましたが、、、、全く反応なし。
ちょっと沖はもの凄い濃霧。大型船は霧笛の連続。音はすれど姿は見えず。濃霧の中から突然大型船が姿を現す!これは怖い。
沖を目指していたプレジャーボートも濃霧で直進できないようだ。
このポイントは諦めて、湾内のカケアガリに移動。水深~15m。カレイ狙い。
しかし。。。全く反応なし。
9時過ぎか~ もう帰ろう。
帰路の途中 堤防の先端付近で小さな魚の反応あり。
青イソ仕掛けを落としてみると底ですぐヒット!良い引きだ!船べりまで寄せるとイナダだ。
抜き上げ時に プチっ!! 0.8号のナイロンがブレイク!もったいない。貴重な夕食だったのにぃ。
でもこんなに簡単にかかるなら!と胴付き仕掛けからメタルx14gにチェンジ。
60cm弱のサワラがスレがかり。エヴォルジオンは予想以上のカーブを描きしばしのファイトでキャッチ。
この1匹を捕って撤収となりました。
カナガシラ?ホウボウ?煮て味噌汁になりましたが、身が旨い!!
2015年04月11日
睡眠とアルコール
最近気が付いたのですが、
飲食後 2時間で目が覚め、その後眠れない・・・・ビール系を飲酒。
飲食後 目が覚めにくい。目が覚めてもまた眠りに就ける・・・・日本酒、ワインを飲んだ
この傾向があります。
飲食後 2時間で目が覚め、その後眠れない・・・・ビール系を飲酒。
飲食後 目が覚めにくい。目が覚めてもまた眠りに就ける・・・・日本酒、ワインを飲んだ
この傾向があります。
2015年04月10日
トラウトミノーぶらんど
トラウトミノー 何がいい?
何がいい? ってぼんやりした言い方。
いい とか 好き とか 人によって違いますからね。
世にあるトラウトミノー ってスミスがびっくりするくらい種類が多いですね。
昨今で言えばDシリーズ
Dコンタクト(複数もっているけど1軍ではない)
パニッシュ(持っている。昔は複数指名買いしたけど、今時のミノーと比べると見劣りする部分も?今あんまりお店で見ないですよね?)
ルナ(持っている。もうちょっと飛べばAA軍だ)
ジェイド(持っている。ダイバーとして有用)
ウェイビー(持っている)
等等
持っていないミノーも数多い。
リッジシリーズ
多くの金型が存在しますね。
自重が軽い割に飛ぶ。飛行という点では秀でた存在だと思っている。
スイムは他のブランドほどではないと感じる。
ジャクソン
アスリート、トラウトチューン(持っている。AA軍)
バスディー
シュガーミノー(持っている。AA軍)
ドリフト、ボトムトゥィッチャー(重いルアーはもういいかな)
ティムコ
シュマリ。最新のシュマリは3代目?4代目であろうか?初代から注目しているけど、残念ながら購入には至っていない。
なんか50サイズに見えないボリューム感がある。それと当地の釣具店ではず~っと初代シュマリが棚に並んでいたのが買う気を削ぐ理由となっている。
ヴィクセンの重心移動がイマイチだったのもちょっと引っかかっている。
続きを読む
何がいい? ってぼんやりした言い方。
いい とか 好き とか 人によって違いますからね。
世にあるトラウトミノー ってスミスがびっくりするくらい種類が多いですね。
昨今で言えばDシリーズ
Dコンタクト(複数もっているけど1軍ではない)
パニッシュ(持っている。昔は複数指名買いしたけど、今時のミノーと比べると見劣りする部分も?今あんまりお店で見ないですよね?)
ルナ(持っている。もうちょっと飛べばAA軍だ)
ジェイド(持っている。ダイバーとして有用)
ウェイビー(持っている)
等等
持っていないミノーも数多い。
リッジシリーズ
多くの金型が存在しますね。
自重が軽い割に飛ぶ。飛行という点では秀でた存在だと思っている。
スイムは他のブランドほどではないと感じる。
ジャクソン
アスリート、トラウトチューン(持っている。AA軍)
バスディー
シュガーミノー(持っている。AA軍)
ドリフト、ボトムトゥィッチャー(重いルアーはもういいかな)
ティムコ
シュマリ。最新のシュマリは3代目?4代目であろうか?初代から注目しているけど、残念ながら購入には至っていない。
なんか50サイズに見えないボリューム感がある。それと当地の釣具店ではず~っと初代シュマリが棚に並んでいたのが買う気を削ぐ理由となっている。
ヴィクセンの重心移動がイマイチだったのもちょっと引っかかっている。
続きを読む