2015年04月04日
月
宇宙科学番組を見ていて、ずぅ~っと納得がいかなかったこと、
月は常に地球に同じ面を向けているのは、自転周期と公転周期がほぼ同じだから。
なんでだろう?
ずぅ~っと不思議でした。
それがやっと理解できました。
思考実験:
500円玉を地球、月を1円玉に見立てて地球の周りを月に公転させてみる。この時、月には自転させない。
すると、、、
地球から見た時、月の全周を見ることができることになる。
これは事実に反することになる。
では月の公転周期約28日を4分割して500円玉の周りに線を引いてみる。そして今度は1円玉は自転周期に合わせて回転させてみることにする。
500円玉の右上に1円玉がある時、、、
500円玉の右下に1円玉がある時、、、
500円玉の左下に1円玉がある時、、、
500円玉の左上に1円玉がある時、、、
おお!本当だ!1円玉は常に同じ側を500円玉に向けている!
月は常に地球に同じ面を向けているのは、自転周期と公転周期がほぼ同じだから。
なんでだろう?
ずぅ~っと不思議でした。
それがやっと理解できました。
思考実験:
500円玉を地球、月を1円玉に見立てて地球の周りを月に公転させてみる。この時、月には自転させない。
すると、、、
地球から見た時、月の全周を見ることができることになる。
これは事実に反することになる。
では月の公転周期約28日を4分割して500円玉の周りに線を引いてみる。そして今度は1円玉は自転周期に合わせて回転させてみることにする。
500円玉の右上に1円玉がある時、、、
500円玉の右下に1円玉がある時、、、
500円玉の左下に1円玉がある時、、、
500円玉の左上に1円玉がある時、、、
おお!本当だ!1円玉は常に同じ側を500円玉に向けている!