2017年04月30日
2017年04月29日
釣り(4:6)
ネット情報によれば、ワラサがいるようだ。
これは行かねば!
日の出の頃に開始。
晴れ。べた凪。南寄りの弱い風。水色普通。
竿:タイゲーム
リール:12ルビアス
ライン:東レパワーゲーム0.6号
リーダーナイロン6号だったかな?
ワラサとのパワーゲームのつもりでセットアップしたのだけども、、、
ワラサポイントへは向かわずに、最近のメバル・アジのポイントへ。
ピンクスキンサビキ8号を付けて。
1落下目から20cm弱のアジが釣れるが・・・1匹づつしかかからない。
今日は流れが穏やかで比較的釣り易いんだけど、、、ポツリポツリしか釣れない。魚群も小さい。
しばしばアジとは明らかに違う引きがあるが、おそらくサゴシであろう。
僅かにポイントを内側に移動するとサバが釣れる。
・・・数も型も伸びないのでここで見切りをつけて、、、移動。
ワラサ狙いへ。
しかし・・・・魚探に反応はない。
サゴシも少ないようだ。
漁船がぐるぐる回っている。
テキトーにアンカリングして。買ったけど使っていないルアーのテストをしよう。
バスディー各種、、、、このシュガーミノーっぽいプラグの改造品はこれでいいね。
スピンテール系、、、ん?プルプルする?上げてみると、

ヒラメ 3本口にかかってました。無傷で取るのは難しかった~ リリース。
レックスシンキング改、、、投げたらサゴシが食っちゃった。誰も食べないので即リリース。
レックスシンキングは改にして正解だった。効果は予想以上。
メタルジグをキャスト後にワンピッチジャークで引いてくるとレンジは一定に保てそうだ。
んー 飽きた。9時 撤収。
タイゲーム。
前回までの印象は、「キャスティングは20g程度までしかできない」と思っていたけど、、、
訂正。
オーバーヘッドキャストでは20gが限界だが、それ以外のキャスト方なら30gでも問題無しだ。
これは行かねば!
日の出の頃に開始。
晴れ。べた凪。南寄りの弱い風。水色普通。
竿:タイゲーム
リール:12ルビアス
ライン:東レパワーゲーム0.6号
リーダーナイロン6号だったかな?
ワラサとのパワーゲームのつもりでセットアップしたのだけども、、、
ワラサポイントへは向かわずに、最近のメバル・アジのポイントへ。
ピンクスキンサビキ8号を付けて。
1落下目から20cm弱のアジが釣れるが・・・1匹づつしかかからない。
今日は流れが穏やかで比較的釣り易いんだけど、、、ポツリポツリしか釣れない。魚群も小さい。
しばしばアジとは明らかに違う引きがあるが、おそらくサゴシであろう。
僅かにポイントを内側に移動するとサバが釣れる。
・・・数も型も伸びないのでここで見切りをつけて、、、移動。
ワラサ狙いへ。
しかし・・・・魚探に反応はない。
サゴシも少ないようだ。
漁船がぐるぐる回っている。
テキトーにアンカリングして。買ったけど使っていないルアーのテストをしよう。
バスディー各種、、、、このシュガーミノーっぽいプラグの改造品はこれでいいね。
スピンテール系、、、ん?プルプルする?上げてみると、
ヒラメ 3本口にかかってました。無傷で取るのは難しかった~ リリース。
レックスシンキング改、、、投げたらサゴシが食っちゃった。誰も食べないので即リリース。
レックスシンキングは改にして正解だった。効果は予想以上。
メタルジグをキャスト後にワンピッチジャークで引いてくるとレンジは一定に保てそうだ。
んー 飽きた。9時 撤収。
タイゲーム。
前回までの印象は、「キャスティングは20g程度までしかできない」と思っていたけど、、、
訂正。
オーバーヘッドキャストでは20gが限界だが、それ以外のキャスト方なら30gでも問題無しだ。
2017年04月28日
送料無料 注文の心得
其の一 低額の商品を注文すべし:5000円を超える商品は送料無料期間に注文するメリットはない
其の二 単品で注文すべし:複数を一回の配送で注文すると、これは「即納」こっちは「1週間待ち」という場合、即納の商品も1週間待ちになってしまう
其の三 ポイントで支払うべし
其の二 単品で注文すべし:複数を一回の配送で注文すると、これは「即納」こっちは「1週間待ち」という場合、即納の商品も1週間待ちになってしまう
其の三 ポイントで支払うべし
2017年04月27日
最終日に 注文か
2016年のブログを遡ってみたら・・
ナチュラムでは 同じようなセールを4/27までやっていましたとさ。
その時は これが欲しかったようです。
未だに 手に入れていない。
あんまり 安くないんだよね。
ついでに
これも
ナチュラムでは 同じようなセールを4/27までやっていましたとさ。
その時は これが欲しかったようです。
未だに 手に入れていない。
あんまり 安くないんだよね。
ついでに
これも
2017年04月26日
2017年04月25日
買ってみる?
モーリス PEにシュッ!プロ仕様
う~ん どれくらい効果が長持ちするんだろう?
従来品の
は 釣りに行く度に噴霧している。
1回の釣り時間は 長くとも7時間。多くは4時間未満。移動時間や待ち時間が多い。
マシンガンキャストではなく、緩い釣りだ。
費用対効果はどうなんだろうな?
う~ん どれくらい効果が長持ちするんだろう?
従来品の
は 釣りに行く度に噴霧している。
1回の釣り時間は 長くとも7時間。多くは4時間未満。移動時間や待ち時間が多い。
マシンガンキャストではなく、緩い釣りだ。
費用対効果はどうなんだろうな?
2017年04月24日
2017年04月23日
釣り(4:5)
3時頃目が覚めた。4時に起きて釣りに行くつもりだった。
じゃあ ゆっくり釣りの支度を、、、
さぁ~て 波の状態は・・・ん 波あるぞ。これは嫌な感じ。気温も若干低いし。
どうしよっかな~
行きたくないな~。
寝よ。
7時半起床。
ゆっくり朝食を摂って。
波は落ち着いたようなので、行ってみるか。干潮も過ぎて上げ潮に移行している筈だし。
車の空気圧調整&スプレーをしてから出発。
9時頃。晴れ。北の風弱く。クリア。操船には支障はない程度。凪かな。前回ほどは流されないので釣り易い。
竿:イカメタル
リール:カルディア
ライン:フルゾーンナイロン6lb
サビキ各種
ポイントには先行艇あり。時々鈴なりで釣れているようだ。
前回好印象だったハゲ皮サビキを使いまわしで使ったけど、、、、釣れない。
魚探には反応があるが、、、、釣れない。
サビキが悪いのかな??
白スキンに交換してみると、ポツリポツリと釣れるようになったが、、、、先行艇に比べると完全に釣り負けている。
魚探には反応があるんだけどぉ。
20cm弱のアジ数匹しか釣果が無いまま、家族から注文のあったサゴシ狙いに転向でポイントを移動。
スプール&ラインを交換。ロッドも。
竿:ベルダンディ―
リール:フリディア
ライン:よつあみG-SOUL wx4 0.4号
リーダー:サンラインナイロン2号
安ジグ鮑貼りをキャストする。いつも通り非常に気持ち良く飛ぶ。誰よりも飛んでいるであろう。
しかし。
周囲の船はポツリ・・ポツリ・・釣れているが、こちらはアタルけど乗らない。
11時過ぎまで粘ってみたけど、、、釣れない。
そんな中、船の近くで跳ねる小型のサゴシを発見。
すかさずマリアオフィースのなんだっけ?名前をいつも忘れる。ビバパレードだ!
50cm弱のサゴシを捕獲。このジグで魚を釣り上げるのはきっと初めてだろう。
さ、家族からの任務はこんぷりーと?だ。
もう一度朝一のアジポイントへ。
朝の先行艇は居なくなって他の船が。でも、良いポイントに入ることができた。魚探の反応も良好だ。
今度はピンクスキン仕掛けを投入。
うん。なかなか好反応で投入すれば何かしら釣れる。
ここで獲物を多少追加。狙っていないサゴシも釣れてしまった。
1時頃まで粘って。撤収。

20cm弱アジ 14匹
30cm弱サバ 3匹
50cm弱サゴシ 2匹
サゴシはカルパッチョにするんだそうです。
じゃあ ゆっくり釣りの支度を、、、
さぁ~て 波の状態は・・・ん 波あるぞ。これは嫌な感じ。気温も若干低いし。
どうしよっかな~
行きたくないな~。
寝よ。
7時半起床。
ゆっくり朝食を摂って。
波は落ち着いたようなので、行ってみるか。干潮も過ぎて上げ潮に移行している筈だし。
車の空気圧調整&スプレーをしてから出発。
9時頃。晴れ。北の風弱く。クリア。操船には支障はない程度。凪かな。前回ほどは流されないので釣り易い。
竿:イカメタル
リール:カルディア
ライン:フルゾーンナイロン6lb
サビキ各種
ポイントには先行艇あり。時々鈴なりで釣れているようだ。
前回好印象だったハゲ皮サビキを使いまわしで使ったけど、、、、釣れない。
魚探には反応があるが、、、、釣れない。
サビキが悪いのかな??
白スキンに交換してみると、ポツリポツリと釣れるようになったが、、、、先行艇に比べると完全に釣り負けている。
魚探には反応があるんだけどぉ。
20cm弱のアジ数匹しか釣果が無いまま、家族から注文のあったサゴシ狙いに転向でポイントを移動。
スプール&ラインを交換。ロッドも。
竿:ベルダンディ―
リール:フリディア
ライン:よつあみG-SOUL wx4 0.4号
リーダー:サンラインナイロン2号
安ジグ鮑貼りをキャストする。いつも通り非常に気持ち良く飛ぶ。誰よりも飛んでいるであろう。
しかし。
周囲の船はポツリ・・ポツリ・・釣れているが、こちらはアタルけど乗らない。
11時過ぎまで粘ってみたけど、、、釣れない。
そんな中、船の近くで跳ねる小型のサゴシを発見。
すかさずマリアオフィースのなんだっけ?名前をいつも忘れる。ビバパレードだ!
50cm弱のサゴシを捕獲。このジグで魚を釣り上げるのはきっと初めてだろう。
さ、家族からの任務はこんぷりーと?だ。
もう一度朝一のアジポイントへ。
朝の先行艇は居なくなって他の船が。でも、良いポイントに入ることができた。魚探の反応も良好だ。
今度はピンクスキン仕掛けを投入。
うん。なかなか好反応で投入すれば何かしら釣れる。
ここで獲物を多少追加。狙っていないサゴシも釣れてしまった。
1時頃まで粘って。撤収。

20cm弱アジ 14匹
30cm弱サバ 3匹
50cm弱サゴシ 2匹
サゴシはカルパッチョにするんだそうです。
2017年04月22日
今日もセールへ
今日も予定通り仕事が終わったので直行。
昨秋からちょくちょく行くようになったお店。
品揃えは、、、期待ほどでなかった。
さて 安物探しに奔走。
管付きキス用フック。
ナブラ刑事。
小物入れ。
そして悩んだのが。。。。サージャーだ。
サージャー。使わない。使わないけど、、、
飛ぶ。
デザイン良し。
カラーリング良し。
・・・コレクションの一つとして買っておくか。使わないけど。
昨秋からちょくちょく行くようになったお店。
品揃えは、、、期待ほどでなかった。
さて 安物探しに奔走。
管付きキス用フック。
ナブラ刑事。
小物入れ。
そして悩んだのが。。。。サージャーだ。
サージャー。使わない。使わないけど、、、
飛ぶ。
デザイン良し。
カラーリング良し。
・・・コレクションの一つとして買っておくか。使わないけど。
2017年04月21日
セールへ
予定通りに仕事を終え いつものお店へ直行。
商品は多く入荷しているようだが、
欲しい物となると・・・
とりあえず いつも通り 安物を吟味すると、、、
バンジーメタルっぽいジグ
バンジーメタルⅡっぽいジグ
シュガーミノーっぽいジグ
・・・あ 全部バスディだ。
錘とサビキを購入。
商品は多く入荷しているようだが、
欲しい物となると・・・
とりあえず いつも通り 安物を吟味すると、、、
バンジーメタルっぽいジグ
バンジーメタルⅡっぽいジグ
シュガーミノーっぽいジグ
・・・あ 全部バスディだ。
錘とサビキを購入。
2017年04月21日
悶々ライン再構成
今 15ルビアス には エメラルダスセンサーssⅡ をキャスティング用として巻いています。
ま。まだ2回テストとして使っただけなので評価を下すのは早計ですが、
キャスティング用として悪くない印象です。
でも。もうちょっと。より良いマッチングがあるんじゃないだろうか、、ということで
悶々と考えています。
キャスティング用に 悪い印象が無いライン = スーパーブレイドを巻いてみても良いんじゃないだろうか。
今 15ルビアスに巻いてある エメラルダスセンサーssⅡ をエメラルダスエアに移し替えることで
竿:エメラルダスmx
リール:エメラルダスエア
ライン:エメラルダスセンサーssⅡ
という「エメラルダス仕様」のタックルセットを。
そして 空いた15ルビアス にスーパーブレイドを。
と考えています。
これを実行するのは サビキ釣りを終えてからがいいかな?
ま。まだ2回テストとして使っただけなので評価を下すのは早計ですが、
キャスティング用として悪くない印象です。
でも。もうちょっと。より良いマッチングがあるんじゃないだろうか、、ということで
悶々と考えています。
キャスティング用に 悪い印象が無いライン = スーパーブレイドを巻いてみても良いんじゃないだろうか。
今 15ルビアスに巻いてある エメラルダスセンサーssⅡ をエメラルダスエアに移し替えることで
竿:エメラルダスmx
リール:エメラルダスエア
ライン:エメラルダスセンサーssⅡ
という「エメラルダス仕様」のタックルセットを。
そして 空いた15ルビアス にスーパーブレイドを。
と考えています。
これを実行するのは サビキ釣りを終えてからがいいかな?
2017年04月20日
2017年04月20日
ジャクソンかなで
ジャクソン奏
数年前からありますよね。
正直、デザインがあまり好きではなかったので買わなかった。
だってトラウトチューンがあれば事足りるもの。
それでも奏を買う理由なんて・・・無いんじゃない?と思っていたが、
一応 奏を渓流で実釣する動画を見てみることにした。
え?こんな浅い川で使えるの?
そして釣って見せてくれた。
う~ん そうなんや~
ま、勉強のために買ってみようか。
で、買ってみますた。
う~ん
数年前からありますよね。
正直、デザインがあまり好きではなかったので買わなかった。
だってトラウトチューンがあれば事足りるもの。
それでも奏を買う理由なんて・・・無いんじゃない?と思っていたが、
一応 奏を渓流で実釣する動画を見てみることにした。
え?こんな浅い川で使えるの?
そして釣って見せてくれた。
う~ん そうなんや~
ま、勉強のために買ってみようか。
で、買ってみますた。
う~ん
2017年04月19日
特製背脂味噌ちゃぁしゅう 1050円
仕事上がりに久々にラーメンを食べに。
人から教えてもらったお店だ。
特製背脂味噌ちゃーしゅう 1050円
を注文した筈だったが・・・・
カウンターに届いたドンブリは・・・?違う。
どう見ても 味噌 ではない。
悩んだ。
これ 注文したものと 違いますよ! って。
自分自身のオーダー間違いはちょっと考えられない。なにせメニューを読みながら注文したし。
。。。ま、いっか。
黙って特製背脂ちゃーしゅうを食べましたとさ。
ううう 胃がもたれるぅ
人から教えてもらったお店だ。
特製背脂味噌ちゃーしゅう 1050円
を注文した筈だったが・・・・
カウンターに届いたドンブリは・・・?違う。
どう見ても 味噌 ではない。
悩んだ。
これ 注文したものと 違いますよ! って。
自分自身のオーダー間違いはちょっと考えられない。なにせメニューを読みながら注文したし。
。。。ま、いっか。
黙って特製背脂ちゃーしゅうを食べましたとさ。
ううう 胃がもたれるぅ
2017年04月18日
2017年04月18日
2017年04月17日
リールメンテ
釣り(4:4)で 14カルディア にゴリ感があった。
昨年より、 14カルディア と 12ルビアス の差を体感するようになってはいた。
ま、使用頻度が14カルディアの方が高かったように思うし。
ゴリ感はあるけど、それほど気になる物でもない。
でもグリスくらいは噴霧してやろう。
カルディアってどうやってメンテするんだったかな~?
え~っと、、、、
なんとかプレートって外せないんだ~
どうやっていたっけ?
お尻カバーを外して、その穴からグリスを噴霧。
古いグリスが鉛色しているわけではなさそうだ。
と、ここで気が付く。
ハンドルを回す(偏った力がかかる)とボディー左右のつなぎ目に隙間ができるのを発見。
へぇ~こんなんなるんだ~これじゃあマグシールドなんて全く意味無いね。
一部機種のモノコックボディーってこういう時に違いが出るんだね~。
昨年より、 14カルディア と 12ルビアス の差を体感するようになってはいた。
ま、使用頻度が14カルディアの方が高かったように思うし。
ゴリ感はあるけど、それほど気になる物でもない。
でもグリスくらいは噴霧してやろう。
カルディアってどうやってメンテするんだったかな~?
え~っと、、、、
なんとかプレートって外せないんだ~
どうやっていたっけ?
お尻カバーを外して、その穴からグリスを噴霧。
古いグリスが鉛色しているわけではなさそうだ。
と、ここで気が付く。
ハンドルを回す(偏った力がかかる)とボディー左右のつなぎ目に隙間ができるのを発見。
へぇ~こんなんなるんだ~これじゃあマグシールドなんて全く意味無いね。
一部機種のモノコックボディーってこういう時に違いが出るんだね~。
2017年04月16日
釣り(4:4)
寝過ごした。
天気予報では強風だったり高波だったりで、半分諦めていたが、、、
どうやらそうでもないようだ。
行ってみよう。
お世話になっているボート屋さんで青イソ300円とサビキ仕掛けを購入して。
晴れ。南の風やや強く。クリア。凪の部類でしょう。
6時半ごろかな。
アジ、根魚調査で。
竿:イカメタル
リール:14カルディア
ライン:フルゾーンナイロン6lb
サビキ仕掛けは使いまわしの8号サバ皮
試しに使い終わったアノードを捨て錘に。(結果、アノードは引き上げる時の抵抗が大きいので不適。錘を使いきった時に代用としては使える)
寝過ごしたので ポイントには先行艇が4艇ほど
魚探を見ると・・・これといって反応は無いが、先行艇の様子を見るとぽつぽつ釣れているようだ。
さて、投入。
強風に流されながらも何とか20cm前後のアジを3匹釣ったが、、、、
流されるし、群れは見つからないし。良いポイントをキープできた船は釣れているようだ。
移動。
風を避けられそうな母港出口のテトラ帯へ。
ここで自作キス仕掛けに変更。
釣り(3:3)で使った青イソはもう死に絶えたと思っていたが、これがビックリ!前回見た時よりも元気に動き回っている。1匹は腐っていたけど。
今日新たに買った青イソはそっくりそのままこの保管容器に入れておこう。
さて、キス仕掛けでカレイを狙うつもりなんだけど、、、反応なし。
湾内の駆け上がりに移動してアンカリング。
・・・反応なし。餌も殆ど取られない。
移動。
もう一回最初のアジポイントを行ってみたけど、強風で流されてとても釣りにならない。
移動。
再度母港の出口に行ってアンカリング。
カレイを狙ってみるが、ここで根がかって仕掛けをごっそり失う。
終了~ 9時半ごろ撤収。
天気予報では強風だったり高波だったりで、半分諦めていたが、、、
どうやらそうでもないようだ。
行ってみよう。
お世話になっているボート屋さんで青イソ300円とサビキ仕掛けを購入して。
晴れ。南の風やや強く。クリア。凪の部類でしょう。
6時半ごろかな。
アジ、根魚調査で。
竿:イカメタル
リール:14カルディア
ライン:フルゾーンナイロン6lb
サビキ仕掛けは使いまわしの8号サバ皮
試しに使い終わったアノードを捨て錘に。(結果、アノードは引き上げる時の抵抗が大きいので不適。錘を使いきった時に代用としては使える)
寝過ごしたので ポイントには先行艇が4艇ほど
魚探を見ると・・・これといって反応は無いが、先行艇の様子を見るとぽつぽつ釣れているようだ。
さて、投入。
強風に流されながらも何とか20cm前後のアジを3匹釣ったが、、、、
流されるし、群れは見つからないし。良いポイントをキープできた船は釣れているようだ。
移動。
風を避けられそうな母港出口のテトラ帯へ。
ここで自作キス仕掛けに変更。
釣り(3:3)で使った青イソはもう死に絶えたと思っていたが、これがビックリ!前回見た時よりも元気に動き回っている。1匹は腐っていたけど。
今日新たに買った青イソはそっくりそのままこの保管容器に入れておこう。
さて、キス仕掛けでカレイを狙うつもりなんだけど、、、反応なし。
湾内の駆け上がりに移動してアンカリング。
・・・反応なし。餌も殆ど取られない。
移動。
もう一回最初のアジポイントを行ってみたけど、強風で流されてとても釣りにならない。
移動。
再度母港の出口に行ってアンカリング。
カレイを狙ってみるが、ここで根がかって仕掛けをごっそり失う。
終了~ 9時半ごろ撤収。
2017年04月15日
釣り(4:3)テスト
仕事を終えて朝帰宅。風呂に入って、、、
さてどうしようか?
風が強いって予報だ。何度も海の映像を調べるが、船の航行には全く支障のないレベルだろう。天気は雨だ。
・・・・一息ついてから出発しよう!
で、家を出たのは良かったが、やっぱり雨が降り出した。寒いし。
んー。とりあえずいつものお店へ行ってみよう。それから食事してから出直そう。と思い、いつものお店へ行くことに。
原因不明の渋滞を通っていつものお店。
あ、これちょっと欲しいと思っていたけど 太っといフォルムを見て興ざめして買わなかったやつだ。でもカラーリングは気に入っている。買ってみよう。
で帰宅して、仕切りなおして出発。
母港は、、、
雨。南風。出船は出来そうだが、船が帰ってくるところを見ると、釣りにならないのだろう。と推測。
諦めて東側の河川に移動。
うん。ここなら竿を出せる。ちょっとテストをしておこうか。
竿:ベルダンディ
リール:15ルビアス
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号だと思う
クー:
期待ほど飛ばないかな。空気抵抗のせいだと思う。
レックスシンキング改:
飛ぶ―。期待以上に飛ぶ。これ、「改」のままでハイギヤと合わせると面白いかも。
奏:
思ったより飛ぶ。リップが邪魔して飛びにくいかな?と危惧していたが、5gとしては十分だろう。
ダイバー系とは違い、引き味も軽く、レスポンスもトラウトチューンと比較しても違和感無い印象だ。
これなら渓流でも使えるわけだ。トラウトチューン同様に好印象だ。
Twig60:
まあまあ飛ぶ時とイマイチな時とある。スリムなフォルムと自重から、期待は大きかったがそれほどでもない。
沈下速度は比較的速そうだ。
トルネード:
フックのサイズ選択を失敗。シンキングになってしまった。
グレートハンティング?:
ま、いいかな。
レンジバイブ:
お風呂テストでは斜めに浮き上がって来た。ハズレか?と思っていたが、実際に使ってみたらこりゃいい。
しっかり泳ぐ。流石。
エメラルダスss:
今日もトラブルなし。
暇なので さらに東の川へドライブ。
さてどうしようか?
風が強いって予報だ。何度も海の映像を調べるが、船の航行には全く支障のないレベルだろう。天気は雨だ。
・・・・一息ついてから出発しよう!
で、家を出たのは良かったが、やっぱり雨が降り出した。寒いし。
んー。とりあえずいつものお店へ行ってみよう。それから食事してから出直そう。と思い、いつものお店へ行くことに。
原因不明の渋滞を通っていつものお店。
あ、これちょっと欲しいと思っていたけど 太っといフォルムを見て興ざめして買わなかったやつだ。でもカラーリングは気に入っている。買ってみよう。
で帰宅して、仕切りなおして出発。
母港は、、、
雨。南風。出船は出来そうだが、船が帰ってくるところを見ると、釣りにならないのだろう。と推測。
諦めて東側の河川に移動。
うん。ここなら竿を出せる。ちょっとテストをしておこうか。
竿:ベルダンディ
リール:15ルビアス
ライン:エメラルダスssⅡ 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号だと思う
クー:
期待ほど飛ばないかな。空気抵抗のせいだと思う。
レックスシンキング改:
飛ぶ―。期待以上に飛ぶ。これ、「改」のままでハイギヤと合わせると面白いかも。
奏:
思ったより飛ぶ。リップが邪魔して飛びにくいかな?と危惧していたが、5gとしては十分だろう。
ダイバー系とは違い、引き味も軽く、レスポンスもトラウトチューンと比較しても違和感無い印象だ。
これなら渓流でも使えるわけだ。トラウトチューン同様に好印象だ。
Twig60:
まあまあ飛ぶ時とイマイチな時とある。スリムなフォルムと自重から、期待は大きかったがそれほどでもない。
沈下速度は比較的速そうだ。
トルネード:
フックのサイズ選択を失敗。シンキングになってしまった。
グレートハンティング?:
ま、いいかな。
レンジバイブ:
お風呂テストでは斜めに浮き上がって来た。ハズレか?と思っていたが、実際に使ってみたらこりゃいい。
しっかり泳ぐ。流石。
エメラルダスss:
今日もトラブルなし。
暇なので さらに東の川へドライブ。
2017年04月15日
カードが
先日 引き落とし口座の残高不足で カードが使えなくなりました。
とほほ。
その後、買い物でカードが使えるか?否か? もうドキドキ。
レジで 「このカード使えません」(不正な手段で手に入れたカードなんじゃないの~?)って店員の目が怖い。
昨晩。
恐る恐る 最寄りスーパーで パンをバスケットに入れてレジを通ろうと
・・・使えたー。
とほほ。
その後、買い物でカードが使えるか?否か? もうドキドキ。
レジで 「このカード使えません」(不正な手段で手に入れたカードなんじゃないの~?)って店員の目が怖い。
昨晩。
恐る恐る 最寄りスーパーで パンをバスケットに入れてレジを通ろうと
・・・使えたー。