ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2017年04月17日

リールメンテ

釣り(4:4)で 14カルディア にゴリ感があった。

昨年より、 14カルディア と 12ルビアス の差を体感するようになってはいた。

ま、使用頻度が14カルディアの方が高かったように思うし。

ゴリ感はあるけど、それほど気になる物でもない。
でもグリスくらいは噴霧してやろう。

カルディアってどうやってメンテするんだったかな~?
え~っと、、、、
なんとかプレートって外せないんだ~
どうやっていたっけ?
お尻カバーを外して、その穴からグリスを噴霧。
古いグリスが鉛色しているわけではなさそうだ。
と、ここで気が付く。
ハンドルを回す(偏った力がかかる)とボディー左右のつなぎ目に隙間ができるのを発見。
へぇ~こんなんなるんだ~これじゃあマグシールドなんて全く意味無いね。
一部機種のモノコックボディーってこういう時に違いが出るんだね~。


  

Posted by むしょくのプーさん at 19:43Comments(0)釣り・釣具