2006年09月25日
Mの飛ぶ鳥の勢いを落とす
飛ぶ鳥を落とす勢い?
いえいえ、
飛ぶ鳥の勢いを落とす!です。
またやっちゃいましたね。
今度は隠蔽せずに公表しましたが、致命的な欠陥ですね。
Pレンジに入れても動くそうですね。
やっぱりあそこの車には近寄れない!いや、近寄ってくるな!!
しかし、マスメディアではあまり取り上げられていないような??
唯一売れ筋の2台が揃ってリコールだもんなぁ~。致命的だ。
いえいえ、
飛ぶ鳥の勢いを落とす!です。
またやっちゃいましたね。
今度は隠蔽せずに公表しましたが、致命的な欠陥ですね。
Pレンジに入れても動くそうですね。
やっぱりあそこの車には近寄れない!いや、近寄ってくるな!!
しかし、マスメディアではあまり取り上げられていないような??
唯一売れ筋の2台が揃ってリコールだもんなぁ~。致命的だ。
Posted by むしょくのプーさん at
20:49
│Comments(0)
2006年09月24日
スナップ
先日、根がかりが続いて、終にスナップの買い置きが無くなってしまいました。
今までは、
王様印の・・ってやつを使っていました。雑誌で使い易いというフレコミ&低価格だったので、トライアルとして。
しかし、100lbクラスのスナップになると結構硬い!夏場はまだいいけれど、この先の冬場は先が思いやられる。また、使い続けて精度が落ちてくると、どうにも使えない。ジャカジャカ巻をすると、ルアーアイ、ラインアイ、アシストフックの位置が意図せぬ席替えをしている・・。
消耗したので、世で評判のクロスロックスナップに買い替えました。
98lbってやつなのですが、予想以上にスナップに開閉が楽!
こりゃエエ!
今までは、
王様印の・・ってやつを使っていました。雑誌で使い易いというフレコミ&低価格だったので、トライアルとして。
しかし、100lbクラスのスナップになると結構硬い!夏場はまだいいけれど、この先の冬場は先が思いやられる。また、使い続けて精度が落ちてくると、どうにも使えない。ジャカジャカ巻をすると、ルアーアイ、ラインアイ、アシストフックの位置が意図せぬ席替えをしている・・。
消耗したので、世で評判のクロスロックスナップに買い替えました。
98lbってやつなのですが、予想以上にスナップに開閉が楽!
こりゃエエ!
Posted by むしょくのプーさん at
15:25
│Comments(0)
2006年09月18日
ピンテールチューンと魚道
堤防からのタチウオ狙いに使用した際の印象です。
「良し悪し」ではなく、一個人の「感想」なので気にしないで下さい。
ピンテールチューン。
飛行姿勢・キャストは若干不安定で、キリモミ状態もしばしばです。
トゥルーチューンってやつが必要ですが、アイのサイズ・位置がチューンし難いです。
メーカー指定のとおりに早巻で使うと、水面から飛び出さないパニック状態のミノーを演出してくれます。私好みです。でも、このパニック状態で左右に慌てているミノーにタチウオが食いつけるかな?
・・・ロストしちゃいました。
また買わなきゃ。
魚道。
キャストは安定していて、ジグ並みっていうのもマンザラではないかも?
泳ぎは・・不規則というかぁ・・ウォブ?ロール????あれを表現する語彙を知りません。
初日の感想としては、私の好みではないですね。
謳い文句のとおり、低速でも泳ぎ、高速でも水面から飛び出さないようです。
両者とも、引き抵抗はそれほどでもありませんね。
総評。
先発メーカーでありながら、他社よりも低価格。そして水面から飛び出さない泳ぎを確立したジャクソンってやっぱり凄い!
「良し悪し」ではなく、一個人の「感想」なので気にしないで下さい。
ピンテールチューン。
飛行姿勢・キャストは若干不安定で、キリモミ状態もしばしばです。
トゥルーチューンってやつが必要ですが、アイのサイズ・位置がチューンし難いです。
メーカー指定のとおりに早巻で使うと、水面から飛び出さないパニック状態のミノーを演出してくれます。私好みです。でも、このパニック状態で左右に慌てているミノーにタチウオが食いつけるかな?
・・・ロストしちゃいました。
また買わなきゃ。
魚道。
キャストは安定していて、ジグ並みっていうのもマンザラではないかも?
泳ぎは・・不規則というかぁ・・ウォブ?ロール????あれを表現する語彙を知りません。
初日の感想としては、私の好みではないですね。
謳い文句のとおり、低速でも泳ぎ、高速でも水面から飛び出さないようです。
両者とも、引き抵抗はそれほどでもありませんね。
総評。
先発メーカーでありながら、他社よりも低価格。そして水面から飛び出さない泳ぎを確立したジャクソンってやっぱり凄い!
Posted by むしょくのプーさん at
16:41
│Comments(0)
2006年09月15日
ピンテールチューンvs魚道
新旧、ヘビーウエイトミノーの比較を休日にしてみたいと思います。
ジャクソン・ピンテールチューンといえば、元祖?ヘビーウエイトミノー。
アスリートを金型にしただけあって、艶かしいアクション!
と思いきや、上下逆さに泳ぐは、ローリング&スライドというか?見たことの無い泳ぎを披露。こんなんでいいの??と思いつつも、
大好きなスーパーレインボウ&トラウトチューンの製造元!きっと釣れるに違いない!
と自身を騙し続けて数年・・。
一方はima・魚道。
全く使用経験の無い企業&ブランド。
メーカーHPを拝見すると、ピンテールチューンに対抗・意識して開発した物と取れる文章。
こりゃ、面白いじゃない。
独断と偏見で雌雄を決してあげようじゃないか!
まず、ブランド的に大好きなジャクソンが一歩リード。
そしてデザイン・フォルムで更に一歩。あわせて2歩。
ima?存在は知っていたけど、スズキ釣りはしないので使ったこと無いなぁ。
さて、魚道の挽回はなるか?ルアーの実力は如何に!?
あ、ガン吉持っていた!
あれ飛びますね!普段は使わないけど。
ジャクソン・ピンテールチューンといえば、元祖?ヘビーウエイトミノー。
アスリートを金型にしただけあって、艶かしいアクション!
と思いきや、上下逆さに泳ぐは、ローリング&スライドというか?見たことの無い泳ぎを披露。こんなんでいいの??と思いつつも、
大好きなスーパーレインボウ&トラウトチューンの製造元!きっと釣れるに違いない!
と自身を騙し続けて数年・・。
一方はima・魚道。
全く使用経験の無い企業&ブランド。
メーカーHPを拝見すると、ピンテールチューンに対抗・意識して開発した物と取れる文章。
こりゃ、面白いじゃない。
独断と偏見で雌雄を決してあげようじゃないか!
まず、ブランド的に大好きなジャクソンが一歩リード。
そしてデザイン・フォルムで更に一歩。あわせて2歩。
ima?存在は知っていたけど、スズキ釣りはしないので使ったこと無いなぁ。
さて、魚道の挽回はなるか?ルアーの実力は如何に!?
あ、ガン吉持っていた!
あれ飛びますね!普段は使わないけど。
Posted by むしょくのプーさん at
21:49
│Comments(0)
2006年09月14日
シマノのリール
最近、ナチュラム市場でシマノのリールが激安ですよね。
どうしたんでしょう?
直近の経済ニュースでは、シマノの釣具部門は11%増(だったかな?)で好調の筈。欧米の自転車部門が若干落ちているそうで。
個人的な感想ですが、
05モデルって・・。率直に言ってニューモデルって感じがしない。
02モデルの出来が非常に非常に良かったので、03や05なんて全く新しさを感じないです。
それに比べてライバル社のKIXブランドの大躍進!
凄い!飛躍的な品質アップが手にとって直ぐわかる!
これだったら、変わり映えのしない新商品より、違いのわかる商品を試しに買ってみようかなって思っちゃいます。
ちょっとシマノに頑張って欲しいですね!
なぁ~んて思っているともう9月。もう3~4ヶ月もすると、また新しい商品が並ぶのかな~。
どうしたんでしょう?
直近の経済ニュースでは、シマノの釣具部門は11%増(だったかな?)で好調の筈。欧米の自転車部門が若干落ちているそうで。
個人的な感想ですが、
05モデルって・・。率直に言ってニューモデルって感じがしない。
02モデルの出来が非常に非常に良かったので、03や05なんて全く新しさを感じないです。
それに比べてライバル社のKIXブランドの大躍進!
凄い!飛躍的な品質アップが手にとって直ぐわかる!
これだったら、変わり映えのしない新商品より、違いのわかる商品を試しに買ってみようかなって思っちゃいます。
ちょっとシマノに頑張って欲しいですね!
なぁ~んて思っているともう9月。もう3~4ヶ月もすると、また新しい商品が並ぶのかな~。
Posted by むしょくのプーさん at
21:09
│Comments(0)
2006年09月13日
最大出力 100万馬鹿
ふと。思った。
俗世間では自動車の最大出力至上主義が未だに続いていますが、
最大出力って最高速度の指標になるものですよね?
110km/h以上の速度は、この日本に於いてはありえないわけです。
ぶっちゃけぇ~、
64馬力の軽自動車だって、180km/hが不可能ではないほどの性能です。
それなら。
自動車の最大出力表示を禁止したらどうなるでしょう?
トルク表記は良いとしても、
出力及び、回転数に関する表示を禁止したら、消費者は何を基準に購入するでしょう?
カタログ表示に自己満足を覚えるドライバーは路頭に迷うでしょうねぇ。
ガソリン消費削減に有効な対策だと思うのですが。
そもそも。
5000回転以上の回転数って、10年車に乗って何秒使うでしょう?
10秒?20秒?
公序良俗に反しないドライバーなら10年乗っても10秒も使わないでしょう。
その使わない5000回転以上のために、エンジンは重く、燃費が悪く、高価格になっています。
無駄ですよね。
それも、全ては最大出力至上主義のため。
最大出力なんて馬鹿馬鹿しいって言える日本になるのは、「日本沈没」より早いでしょうか?
俗世間では自動車の最大出力至上主義が未だに続いていますが、
最大出力って最高速度の指標になるものですよね?
110km/h以上の速度は、この日本に於いてはありえないわけです。
ぶっちゃけぇ~、
64馬力の軽自動車だって、180km/hが不可能ではないほどの性能です。
それなら。
自動車の最大出力表示を禁止したらどうなるでしょう?
トルク表記は良いとしても、
出力及び、回転数に関する表示を禁止したら、消費者は何を基準に購入するでしょう?
カタログ表示に自己満足を覚えるドライバーは路頭に迷うでしょうねぇ。
ガソリン消費削減に有効な対策だと思うのですが。
そもそも。
5000回転以上の回転数って、10年車に乗って何秒使うでしょう?
10秒?20秒?
公序良俗に反しないドライバーなら10年乗っても10秒も使わないでしょう。
その使わない5000回転以上のために、エンジンは重く、燃費が悪く、高価格になっています。
無駄ですよね。
それも、全ては最大出力至上主義のため。
最大出力なんて馬鹿馬鹿しいって言える日本になるのは、「日本沈没」より早いでしょうか?
2006年09月11日
プラグ病・恒例の儀式
約 6000円分 買ってしまいましたぁ・・。
ティムコ・ディスタンスヴィクセン
スカジットデザインズ・リップスライド
ima・魚道平目バカ
シマノ・オシアペンシル
そして恒例の儀式。
一緒に入浴して親睦を深める。んじゃなくて、
アクションの確認。
問題はどの竿に併せるか。
テンリュウ・プロセットトラウト
テンリュウ・キャトルスティックショア改
ダイワ・パシフィックファントム
・・・・
ティムコ・ディスタンスヴィクセン
スカジットデザインズ・リップスライド
ima・魚道平目バカ
シマノ・オシアペンシル
そして恒例の儀式。
一緒に入浴して親睦を深める。んじゃなくて、
アクションの確認。
問題はどの竿に併せるか。
テンリュウ・プロセットトラウト
テンリュウ・キャトルスティックショア改
ダイワ・パシフィックファントム
・・・・
Posted by むしょくのプーさん at
20:33
│Comments(0)
2006年09月08日
プラグ病 再発
ここ2年ほど メタルジグばかり購入していました。
しかし、ここにきて ちょっと。
メタルジグってプラグより安く!
抜群の飛距離!
ですが、
・・・・何と言ってよいのやら・・。
「釣り道具」としては非常に優れているのですが、
美術品・工芸品としては、奥が深すぎるというか、
価格に関係なく釣れるというか・・・。
すぐ無くなっちゃいますよね。
プラグって、
工芸品的な楽しみもあり、
指揮者のコントロールする余地がたぶんにあります。
そして今、プラグ病が再発してしまいました。
後日、ご紹介するかもしれません。
しかし、ここにきて ちょっと。
メタルジグってプラグより安く!
抜群の飛距離!
ですが、
・・・・何と言ってよいのやら・・。
「釣り道具」としては非常に優れているのですが、
美術品・工芸品としては、奥が深すぎるというか、
価格に関係なく釣れるというか・・・。
すぐ無くなっちゃいますよね。
プラグって、
工芸品的な楽しみもあり、
指揮者のコントロールする余地がたぶんにあります。
そして今、プラグ病が再発してしまいました。
後日、ご紹介するかもしれません。
Posted by むしょくのプーさん at
21:11
│Comments(0)
2006年09月06日
ハイドロテクト
車のドアミラーにハイドロテクトが施工されています。
これ。結構イイです。効果てき面で非常に視界がいいです。
よっしゃ!ドアミラーだけじゃなくて、他の窓ガラスにも!と思って塗布して数ヶ月経ちます・・。
良い面。
ちょっと冷えた朝って窓ガラスが曇っていることがありますよね。それが軽微です。
撥水剤を塗布した場合とは明らかな差があります。
?な面。
小雨の時はまずまずの視界を確保できますが、大雨の時はイマイチ。撥水剤の方がいいです。
光の揺らぎがあります。撥水剤の方がいいんじゃない?と思います。
んんんんん、
自動車メーカーが「ドアミラーだけにしか装備しない」理由がわかったような気がします。
さて。この残ったハイドロテクト、何処に塗ろう?
誰か良い利用方法ご存知ないですか?
(もう風呂場の鏡には塗りました。)
これ。結構イイです。効果てき面で非常に視界がいいです。
よっしゃ!ドアミラーだけじゃなくて、他の窓ガラスにも!と思って塗布して数ヶ月経ちます・・。
良い面。
ちょっと冷えた朝って窓ガラスが曇っていることがありますよね。それが軽微です。
撥水剤を塗布した場合とは明らかな差があります。
?な面。
小雨の時はまずまずの視界を確保できますが、大雨の時はイマイチ。撥水剤の方がいいです。
光の揺らぎがあります。撥水剤の方がいいんじゃない?と思います。
んんんんん、
自動車メーカーが「ドアミラーだけにしか装備しない」理由がわかったような気がします。
さて。この残ったハイドロテクト、何処に塗ろう?
誰か良い利用方法ご存知ないですか?
(もう風呂場の鏡には塗りました。)
Posted by むしょくのプーさん at
19:14
│Comments(0)
2006年09月03日
今日も寝過ごし。
夜明け前に堤防に居るつもりでしたが、目覚めたのは6時・・。
・・・。
やる気も失せたけれど、一応 竿を出しに行ってみようかぁ。
竿のテストもあるしぃ~。
晴れ、弱い南風で釣り易いけれど、なぁ~にも釣れていないみたい。
まぁ、竿のテストで楽しもぉっと。
テンリュー・キャトルスティックショアー改。
30・40gのジグよりも50gの方が扱い易いみたい。
これって凄い。今後、なんちゃってジギングにこの竿が使えそう?!
ジギングロッドはちゃんと持っているんですが、出番が無くなりそう。
最寄の釣具店でスカジット・リップスライドを探し回ってみましたが、
無いんですねぇ。
・・・。
やる気も失せたけれど、一応 竿を出しに行ってみようかぁ。
竿のテストもあるしぃ~。
晴れ、弱い南風で釣り易いけれど、なぁ~にも釣れていないみたい。
まぁ、竿のテストで楽しもぉっと。
テンリュー・キャトルスティックショアー改。
30・40gのジグよりも50gの方が扱い易いみたい。
これって凄い。今後、なんちゃってジギングにこの竿が使えそう?!
ジギングロッドはちゃんと持っているんですが、出番が無くなりそう。
最寄の釣具店でスカジット・リップスライドを探し回ってみましたが、
無いんですねぇ。
Posted by むしょくのプーさん at
17:46
│Comments(0)
2006年09月02日
寝過ごし。
昨日の天気予報では6~9mの風ということだったので、
諦め半分で就寝。でも夜明けには堤防に居るつもりでした。
起床・・・6時半・・・。ダメだ・・・・。
それでも一応堤防に行って見ると、
んーそよ風が気持ちいい!
また天気予報に騙されたぁ。
まぁ、寝ていたからしょうがないかぁ。
ストレス解消にスカジットデザインズのリップスライドを買いたいんだけどぉ、
ナチュラムのお取り扱いのサイズ・色の中に欲しい物が無いんですよねぇ・・。
どこかで安く売っていないかなぁ?
諦め半分で就寝。でも夜明けには堤防に居るつもりでした。
起床・・・6時半・・・。ダメだ・・・・。
それでも一応堤防に行って見ると、
んーそよ風が気持ちいい!
また天気予報に騙されたぁ。
まぁ、寝ていたからしょうがないかぁ。
ストレス解消にスカジットデザインズのリップスライドを買いたいんだけどぉ、
ナチュラムのお取り扱いのサイズ・色の中に欲しい物が無いんですよねぇ・・。
どこかで安く売っていないかなぁ?
Posted by むしょくのプーさん at
08:23
│Comments(0)