2024年03月31日
釣り(3:0) メバル
あ、寝過ごした。
6時半過ぎ。
曇り。北よりの風。水色ややクリア。うねりと風波があり。中潮らしい。
竿:ベルダンディ あーまちごうたー ブルーポーターを持って来たつもりがー
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム
リーダー3号
中層以深に多くの反応が見られるが、なんだろう?
釣り人の多くがサゴシ狙いのようだが、釣れている様子は??
それらを避け、
いつものメバルポイントへ。
殆んど反応は無い。
闇雲にメタルジグを落とすと、底からちょっと巻き上げたところでキタ

メバル25cmくらい カーニバルで
よ~し メバルだー 美味しそうー
しかし続かず、、
あー ベルダンディはガイドが小さいからラインのノットが通過し難いんだよなー これが使いたくなかった理由だ。
しかし、調子は気持ちいい。ブルーポーターは価格が落ちないので新たに買うのを諦めていたところもあるんだけれど、
日新宇崎の調子の良さを考えれば、やはり再考か。
9時までやって 撤収。
6時半過ぎ。
曇り。北よりの風。水色ややクリア。うねりと風波があり。中潮らしい。
竿:ベルダンディ あーまちごうたー ブルーポーターを持って来たつもりがー
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム
リーダー3号
中層以深に多くの反応が見られるが、なんだろう?
釣り人の多くがサゴシ狙いのようだが、釣れている様子は??
それらを避け、
いつものメバルポイントへ。
殆んど反応は無い。
闇雲にメタルジグを落とすと、底からちょっと巻き上げたところでキタ
メバル25cmくらい カーニバルで
よ~し メバルだー 美味しそうー
しかし続かず、、
あー ベルダンディはガイドが小さいからラインのノットが通過し難いんだよなー これが使いたくなかった理由だ。
しかし、調子は気持ちいい。ブルーポーターは価格が落ちないので新たに買うのを諦めていたところもあるんだけれど、
日新宇崎の調子の良さを考えれば、やはり再考か。
9時までやって 撤収。
2024年03月31日
車庫
車庫のスイッチが前から気になっていた。風の強い時は蓋が開いて雨が吹き付けているんじゃないか?
天候が穏やかな日。操作ボックスに 100均で買っておいた磁石を取り付けた。これで風くらいでは開かないんじゃないかな?
天候が穏やかな日。操作ボックスに 100均で買っておいた磁石を取り付けた。これで風くらいでは開かないんじゃないかな?
2024年03月30日
ビワ
ビワを移植しました。
このビワは 4年ほど前から意図せず生えてきた個体です。日当たりが良くないせいか?いつまで経っても大きくならず、4年?経ってもまだこんなサイズ。

寒い環境は良くないそうなので、移動できるように鉢に移植。
このビワは 4年ほど前から意図せず生えてきた個体です。日当たりが良くないせいか?いつまで経っても大きくならず、4年?経ってもまだこんなサイズ。
寒い環境は良くないそうなので、移動できるように鉢に移植。
2024年03月30日
空気が抜けるタイヤ
自転車。しばらく乗っていない。
タイヤの空気が長時間保てないのだ。
どれくらい保てるのだろう?
と思って空気を充填したのは3週間くらい前だろうか?
これだけ保てれば十分だろう。実用に足る。
タイヤの空気が長時間保てないのだ。
どれくらい保てるのだろう?
と思って空気を充填したのは3週間くらい前だろうか?
これだけ保てれば十分だろう。実用に足る。
2024年03月29日
キノコ
1月頃 庭木にキノコが生えているのを見つけてしまった。
いや、随分前から見つけてはいたけれど、放置していた。
キノコが生えている枝を切り落として。さて。
2か月以上過ぎて ふと同じ庭木を見ると、なんか付いている?
それは見間違いであったが、よくよく見ると 切り落とした枝を遡った所に小さなキノコを見つけた。同じキノコだ。
やっぱり本体は木に感染したままだったんだ。
子実体は取り除いたけれど、また出て来るな。老木で抵抗性が落ちているのかもね。
いや、随分前から見つけてはいたけれど、放置していた。
キノコが生えている枝を切り落として。さて。
2か月以上過ぎて ふと同じ庭木を見ると、なんか付いている?
それは見間違いであったが、よくよく見ると 切り落とした枝を遡った所に小さなキノコを見つけた。同じキノコだ。
やっぱり本体は木に感染したままだったんだ。
子実体は取り除いたけれど、また出て来るな。老木で抵抗性が落ちているのかもね。
2024年03月29日
自然の恵みをちょこっと
遠出して いつものポイントへ。
目的地周辺、、、、あ、採っている人が居る!やられたー 一足遅かったぁー
その人を避け ちょい離れた所で 自然の恵みをちょこっと貰いました。

多くは トウが立ち始めたところで これが今季最後の採取になるでしょう。
目的地周辺、、、、あ、採っている人が居る!やられたー 一足遅かったぁー
その人を避け ちょい離れた所で 自然の恵みをちょこっと貰いました。
多くは トウが立ち始めたところで これが今季最後の採取になるでしょう。
2024年03月28日
2024年03月28日
余計な買い物を防ぐ
メタルジグ ちょっと多すぎだな。その自覚はある。
でも、低価格の物を見つけると つい買ってしまう。
目につかない所に仕舞ってあるからダメなのかな。
じゃあ 目につくようにぶら下げてみようかな?
100均で 金属製の網 を買って吊り下げフックを付けてそこにぶら下げる。
不安なことは・・
これを何処にぶら下げるか?
埃をかぶりそう?
危なくないか?
でも、低価格の物を見つけると つい買ってしまう。
目につかない所に仕舞ってあるからダメなのかな。
じゃあ 目につくようにぶら下げてみようかな?
100均で 金属製の網 を買って吊り下げフックを付けてそこにぶら下げる。
不安なことは・・
これを何処にぶら下げるか?
埃をかぶりそう?
危なくないか?
2024年03月27日
2024年03月27日
釣り(2:0) サゴシ
予報ではやや波はありそうだが、風が弱く風向きも良かったので、行ってみよう!
6時頃。
曇り。予報を裏切る北風。クリア。怖くない程度の波。水温はまだ低い。
竿:スキッドシャフトすぴにんぐ
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム
リーダー多分3号
前回の釣行では脂が程よく乗ったアジが美味しかったので、今回はアジ狙い。しかし、波があっていつものポイントへ行くことができない。。
その手前まで行って、闇雲にメタルジグを投げたり落としたり。
。。。
反応の無いまま時間は過ぎ、、
あたった!バラシ。スキッドシャフトは柔らかいので、フッキングは苦手だ。
再度メタルジグを投入すると、

50半ばのサゴシ ファントム的なジグで
やや肉厚感がある。
その後、アタリはあったが乗らず。
波も風もおさまる気配がないので帰ろう。
8時半撤収。
6時頃。
曇り。予報を裏切る北風。クリア。怖くない程度の波。水温はまだ低い。
竿:スキッドシャフトすぴにんぐ
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム
リーダー多分3号
前回の釣行では脂が程よく乗ったアジが美味しかったので、今回はアジ狙い。しかし、波があっていつものポイントへ行くことができない。。
その手前まで行って、闇雲にメタルジグを投げたり落としたり。
。。。
反応の無いまま時間は過ぎ、、
あたった!バラシ。スキッドシャフトは柔らかいので、フッキングは苦手だ。
再度メタルジグを投入すると、

50半ばのサゴシ ファントム的なジグで
やや肉厚感がある。
その後、アタリはあったが乗らず。
波も風もおさまる気配がないので帰ろう。
8時半撤収。
2024年03月27日
先日のタックルを振り返る
竿:スーパーエディション
やっぱり良かったな。
リール:ルビアス
僅かにザラつきもあるようなないような。でも実用上何の問題もない。良し。
ライン:パワーゲーム
着色が気になるけれど、害はない。30mくらい切り捨てても良いかもな。
メタルジグ
ヨーズリ、マリアの古いジグはやっぱりいいなー。
やっぱり良かったな。
リール:ルビアス
僅かにザラつきもあるようなないような。でも実用上何の問題もない。良し。
ライン:パワーゲーム
着色が気になるけれど、害はない。30mくらい切り捨てても良いかもな。
メタルジグ
ヨーズリ、マリアの古いジグはやっぱりいいなー。
2024年03月26日
2024年03月26日
2024年03月25日
2024年03月25日
レジ袋 3枚目
先日のイチゴのケーキに味をしめて 地元のお菓子屋さんで ロールケーキを買った。
ロールケーキが およそ2000円と! まあ 滅多なことではお目にかかれない。
この時 レジ袋 貰っちゃいました。

ロールケーキが およそ2000円と! まあ 滅多なことではお目にかかれない。
この時 レジ袋 貰っちゃいました。
2024年03月24日
釣り(1:0)ガシラ アジ
あ、寝過ごした。
釣り初め。
晴れ。風弱く。凪。ややクリア。大潮らしい。
竿:スーパーエディション
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム
リーダー3号かも
海にはサゴシが居るそうだが、数は多くないそうだ。それらを狙う人は避け、メバルポイントへ。
アジ狙い。
反応は乏しい。
底まで落としたら着底と同時にキタ。

カサゴ 20cmくらいかな ブランカ夜光で リリース。

アジ 30cmくらいかな ブランカ夜光で。
開腹してみたら 手に脂が付く。これは美味しいかも。
その後同サイズのアジをばらし。
サビキ&スッテを落としてヤリイカ調査をしてみたが、、反応なく。
10時半 撤収だ。
海保に遭遇・・
釣り初め。
晴れ。風弱く。凪。ややクリア。大潮らしい。
竿:スーパーエディション
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム
リーダー3号かも
海にはサゴシが居るそうだが、数は多くないそうだ。それらを狙う人は避け、メバルポイントへ。
アジ狙い。
反応は乏しい。
底まで落としたら着底と同時にキタ。
カサゴ 20cmくらいかな ブランカ夜光で リリース。
アジ 30cmくらいかな ブランカ夜光で。
開腹してみたら 手に脂が付く。これは美味しいかも。
その後同サイズのアジをばらし。
サビキ&スッテを落としてヤリイカ調査をしてみたが、、反応なく。
10時半 撤収だ。
海保に遭遇・・
2024年03月23日
2024年03月23日
下架
9時半頃より開始。
架台に触れていた何か所かが小さく塗装が剥がれ、業者が荷台に接触させたセンターが僅かに剥がれた。
昨秋細くなったロープを急遽応急処置で凌いだが、そのバウ左のロープを交換。
細くなった原因のバウ左ワイヤーにカバーをかけて。
これで大丈夫かな?
897.5
架台に触れていた何か所かが小さく塗装が剥がれ、業者が荷台に接触させたセンターが僅かに剥がれた。
昨秋細くなったロープを急遽応急処置で凌いだが、そのバウ左のロープを交換。
細くなった原因のバウ左ワイヤーにカバーをかけて。
これで大丈夫かな?
897.5