ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年01月30日

チビサワラ1匹

画像はありません。
サイズもごくごく一般的なチビだったので、測ることは勿論、目測にも値しません。

でもチビの割には良い引きでした。
割腹すると、中からは大型の煮干程度のイワシが2匹出てきました。
ひょっとして、このイワシはサワラより高値で取引されているんじゃぁぁぁ。

釣り雑誌なら道具の紹介なんてするんでしょうね。

EGチューン、カルディアKIX、ライブベイト


  

Posted by むしょくのプーさん at 16:23Comments(0)

2008年01月29日

岩のり採り

毎年恒例の岩のり。
あえて画像は掲載しません。

あれ?
先客多数!
これはもう残っていないかぁ?
と思ったけど、僅かな時間で十分採れました。
自然の恵みをちょっとだけ分けてもらって早々に撤収!
先客はまだまだ粘って採っていました。

・・・失礼ですがぁ・・皆さん下手です。
自然と上手く付き合って旬を楽しみましょうよ!
  

Posted by むしょくのプーさん at 18:39Comments(0)

2008年01月27日

ミーハーでありがちな記述

不本意ですが。
新型08ステラについてです。
読まないでください。

ステラなんて要らない!アルテグラで十分!
っていうのが自論です。
が、この度08ステラSWが発売されるそうで・・。
XGっていう商品(恐らくExtra hiGearの略?スペルあってる??)も追加されるそうで・・。

もし次に欲しいリールがあるのなら、ハイギアがいいなぁ・・
現在のシマノのラインナップにこれといったハイギアリールも無いしぃ・・

しかし・・もしも。もしも、
XGとか買ってしまうと、現在のSWは大して活躍もないまま世代交代してしまう・・
これは絶対にイカン!アカン!
KIXのおかげで、SWの登板がめっきり減りました。

・・・
さて、どんな仕様で08SWは登場するのでしょうね??



  

Posted by むしょくのプーさん at 19:37Comments(0)

2008年01月24日

佐渡が島


佐渡産の清酒を買ってみました!
日本酒と言えば、!もいいかもしれませんが、
越後の酒も捨て置きません。

以前は、〆張鶴という名品を飲んでみましたが、これも結構美味しかった!

以前も佐渡の酒を飲んだ際、720mlで3000円の金賞受賞酒を飲んで美味しかった印象があります。
今回は1300円程度の吟醸酒。
これが旨い!口に含んだ瞬間、水のように味が無い?
と思いきや、遅れて日本酒の美味しさ。
越後の地酒は佐渡酒を飲まずに語ること無かれ?!

  

Posted by むしょくのプーさん at 20:24Comments(0)アルコール

2008年01月21日

ろと6 日記

負け続けました。

  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 20:43Comments(0)

2008年01月19日

まだ使える?


昨シーズン使っていた靴の中のカイロ。
そういえば、この類のカイロも使用期限や仕様に偽装があったんですよね~。
確かに。未使用でも古いカイロは、カイロとして使えないですね。
これはどうだろう?
・・温かい。良かったぁ~。

お、そういえばシマノの靴下もしばらく履いていないなぁ~。
よっしゃ。久々に履いてみよう。

で。積雪のある中、風速8mの堤防へ行ってみました。
空気が澄んでいるっていうんでしょうか。普段はぼんやりとしか見えない沖の島がはっきり山の陰影まで見えます。
釣果はいつもどおり無し!
靴の中は・・あれ、冷たくないなぁ・・
いつもなら冷たい嫌な汗でしっとり濡れているんだけどぉ・・
あ!長靴にヒビ割れが!!何年も履いていないんだけどなぁ~買い替えかな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 16:08Comments(0)

2008年01月16日

雪とABS

初めてABS搭載車を所有したのは・・5~6年前かな?
そのときの車は、ABSが作動するとブレーキペダルから
ゴン!ゴン!ゴン!
と大きなキックバックがありました。
確かに、素人にはできない断続的なポンピングブレーキです。
が、ABSの役割であるコントロールの確保は・・全く無し。ただただ慣性の法則にしたがって直進しました。

で、今の車。
その時とは別のブランドに乗っていますが、全く異なります。
ブレーキペダルからのキックバックは無く、コントロールも効きます。

この違い。
ABSが進化したのか?それともブランドの技術力の差か?
今乗っている車のABSが「普通」のABSではないかもしれませんね?!

  

Posted by むしょくのプーさん at 17:31Comments(0)

2008年01月15日

見~っけ


左はアンコウの肝です。
さて、どうやって食べるのが美味しいでしょう?
そして右はドラフトワン・アロマ。
もう完全に売り切れている筈ですが見つけました!
これが今までに無い香りでおいしい。
また買いに行こう。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:17Comments(0)

2008年01月14日

燃費、29回目。

寒かった割には、まずまずの燃費でした。
エンジンオイルの効果でしょうか??
これから冬本番です。次回はどうなるでしょうか??
  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 13:26Comments(0)

2008年01月13日

使い込んだ竿


ご存知?ジャクソン・スーパーレインボウ。
しばらく登用していません。
竿を新たに買う時、そして使う時、いつも頭の中でこの竿の調子を描いています。

けっして高い竿ではありませんでした。や、どちらかというとリーズナブルな印象があります。
複数購入しました。
トップは、振り抜いてもいつまでも揺れていることはなく。
ベリーは、十分にしなるがコントロールを阻害することはなく。
バットは、魚の引きに対しては適度にカーブを描く。
そして竿全体で理想的なカーブを描いた際に、初めてリールのドラグが働く!
オールラウンドで使える理想的なアップストリームロッド!

嗚呼、またこんな竿に出会いたい!
今度はジギングできるショートロッドで!


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:28Comments(0)

2008年01月10日

ミノージグ

ミノージグという存在を知ったのは、友人に教えてもらった

そう!スミス・トラウティンサージャー!
確かに優秀なルアーであったが、高価格であることと、コントロールする楽しみを感じられなかった。
その後、サージャーも。
今になって思えば、キラキラと水平フォールするサージャーは、海に於いてはメタルジグと大差無いようにも思える。

そしてお宝ミノージグ!
サワラが居る海ではロストが怖くてとても使えない!


  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 20:11Comments(0)

2008年01月06日

環境報道

4日夜に放送された古館さんが出ていた番組。
昨今稀に見る質の低い番組と感じました。

以前からここの局は、報道のありかたに関してしばしば叩かれているようですが。
そういう先入観もあってか、どうも好きになれません。

環境問題を取り扱った番組は20年ほど前からよく見られるようになりましたが、
その時と同じよう。ただただ、「こんな惨状になっています」と垂れ流すだけ。
しかも、「いかにセンセーショナルに伝えようか」という感じ。
都合のいい画像編集。嘘ではない程度の大げさなナレーション。しかもそれらが、「人災である」かのような番組構成。

繰り返しますが、そんなの2昔前の番組構成だ。

今の報道には、もっと発展的な問い掛けを期待したいですね。
同局の「素敵な宇宙船・地球号」はとても発展的な番組構成になっていると思うのですがねぇ~。

これは一般には受け入れられない私見ですが、
現在の「環境問題」と呼ばれる問題は、「自然の摂理」「当然の自然現象」と思っています。
地球という自然が、悪の総本山・人類を排除しようとする自然現象ではないでしょうか。
人類がいなくなれば、あらゆる「異常」は無くなって、起こりうる全ての現象は「自然」と呼ばれるでしょう。
しかし、人類も誕生した以上、その存在は「自然」である。ではどうするか?異常なのは、人類の「産業活動のスピード」ではないだろうか。現在の大量生産・大量消費社会、「産業活動のスピード」を問う番組があっていいのではないだろうか?
  

Posted by むしょくのプーさん at 03:54Comments(0)

2008年01月04日

はじめたよWii~


我が家にも(一時的に)Wiiがきました。
本当に「擬餌・スポーツ体験」とまではいかないんですね。
主要な部分だけを疑似体験?させてくれるんですね。
例えばベースボールなら、
打者はバットを振るタイミングを合わせるだけ。守備は投手の投球をコントロールするだけ。
ボクシングはコントローラーを振るだけ。
テニスもタイミングだけで8割。
ゴルフは比較的それっぽく。
ボーリングは割と忠実にできているように感じます。
ただ、いずれも手首だけの操作も勿論可能です。

面白かったのは、筋肉番付風のボーリングです。楽しめました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 18:39Comments(0)

2008年01月03日

新春安物買い

近隣では既に処分価格となっている

ですが、
今更ですが、私は気に入っています。
よって、チョイ買い溜めしました。

買い溜めしたものって、幸か不幸か減らないんですよねぇ。
今まで買い溜めした物・・
スミス・Dコンタクト
ティムコ・オーシャンスタイル
ヨーズリ・メタリックサーディン
アングラーズリパブリック・デープリッジ
メガバス・メタルX
シャウト・ステイ
など・・
強制的に減らした(転売)物もあります。
これもずぅーっと減らずに手元に残るのでしょうか?

  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 11:39Comments(0)

2008年01月02日

新春初売り

最寄釣具店の新春初売りに行ってきました。

予想以上の人出で、開店30分以上前から並んでいます!
嘘でしょ!?
信じられない・・先着○名様に特典とかあった???

開店後、人より遅れて入店すると、一部に人だかりが!
なんだろう?と思って見てみると、「福袋」目当てなんですねぇ~。
私は未だかつて、「福袋」と言う物を手にしたことがありません。

強いて挙げれば、パン屋さんの袋詰め商品くらいです。

さて、メタルジグ各種を試し買いする気で行きましたが、・・・。
レジに並んでいる人の列が長すぎて、買う気が失せました。
ここで、考察!
これだけ大盛況の釣具店が初売りセールで割引する効果って・・?
もし、私が経営者なら、
お客がこれだけ買う気満々なら、値引きは抑えるんじゃないかな?むしろ、お客の買う気がちょっと引いたところで、値引きが効果大なんでは?
・・・
ということで、一度買い物かごに入れた商品ですが、元に戻して何も買わずに帰ってきました。
あのレジ前の列に並ぶの嫌だったしぃ~。

いつも悩むのが、
消耗品のルアーにウン千円出すのを我慢すれば、そこそこの竿が買えるんだよなぁ~。
シマノ・AR-Cが欲しいなぁ~
でも、2月以降に新製品出るんだしぃ~
今、買うのってもの凄く損!買ったって釣りに行ける天候ではないんだシィ~。


買う?買わない?
買う?買わない?
買いたいけれど 時期的に無理!
こういうの どう?













  

Posted by むしょくのプーさん at 12:26Comments(0)