ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年01月31日

ムートピアレース

ライトブラウンって 生産終了かと思っていたら まだ現存するんですね。

欲し~  

Posted by むしょくのプーさん at 00:06Comments(0)

2020年01月30日

ポチッとな

ランキング維持するために何か買い物を、、、、

あ!そういえば恒例の第二の故郷からのお取り寄せがいいな!家族も喜ぶし!

ということで、迷うことなくポチポチッとな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:24Comments(0)

2020年01月30日

村田さん

TVをザッピングしていたけど、面白くない。

最近 TVでYou Tubeご見ることが出来ることが分かったので、それを見てみるか、、、

お、村田さんのキャスティング講義をやっているぞ。

ちょっと怖いけど見てみよう。

 フムフム。よ、良かった~

スピニングの扱い方は村田さんの講義どおりで 自身のやり方は間違っていなかった~

ふぅ~ ドキドキさせやがってぇ

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:23Comments(0)釣り・釣具

2020年01月29日

ペンキ


鉄製の椅子に 錆防止のペンキを

去る日曜日に塗りました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 17:58Comments(0)ボート

2020年01月29日

土筆

1月下旬フキノトウ第1弾の時に見つけた

土筆

  

Posted by むしょくのプーさん at 01:24Comments(0)自然科学

2020年01月28日

110円えヴぁ


えー 使い道は、、、
  

Posted by むしょくのプーさん at 17:48Comments(0)

2020年01月28日

速く走る

NHKヘウレーカより、

かかとから着地 じゃなくて つま先から着地。

理屈は知らないけど 小1の頃には既に実践していました。
あ~ 足は速かったな、そういえば。

  

Posted by むしょくのプーさん at 06:35Comments(0)

2020年01月27日

昨日 寝室のカーテンに、


ま、マダニ?!

かと思ったら、フタホシテントウ

この時期に??
  

Posted by むしょくのプーさん at 20:21Comments(0)自然科学

2020年01月27日

銀さん

アベマで 銀魂 万事屋完結 最後まで見ちゃった。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:54Comments(0)

2020年01月26日

釣り(2:0)

午前中はやりたかったことを。

午後から 寒いけど穏やかな海況のようなので、最寄り海岸へ。

13時過ぎ
曇天。北西の風弱く。ややクリア。うねり。大潮10時干。

今日は釣果よりも投げることがメインかな。

竿:ベルダンディー
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号

トライデントはやっぱ飛ぶ。

レイジー70はトライデントと違って浮き上がらないように魅了しているんだね。

コルセアはローリングが見せ所か。

リップスライドは上記シンペン軍とはジャンルが違うね。

15時前 撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:00Comments(0)釣り・釣具

2020年01月26日

そういえば筋肉痛

年が明けて 仕事始めから足の筋肉痛が続く。

両足の裏も 筋肉痛じゃないけど 痛みがある。  

Posted by むしょくのプーさん at 06:38Comments(0)

2020年01月25日

自然の恵みをちょこっと

昼近くまで寝て 昼食。

さあ フキノトウ 第2弾へ 40km離れたメインスポットへ。
最も早く芽吹きそうなポイントで採れてから1週間でちょうどいい頃だろうと、

勿論 積雪は無い。

先ずはいつもの橋の下。
小さい芽が幾つか。人に採られた様子は無い。

続いてメインスポットへ。
まだまだ小さいが順調に採り進む・・・あ、誰かが数日前に採りに来ているな。
でも良心的な方で 大きな芽しか採っていない。小さい芽は残している。
当方も 後から来る人が楽しめるようにと。

で、2時間近く徘徊して

500g弱
まだまだ早いね。

当地の地場物を購入して恩返し。
帰路へ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 17:44Comments(0)

2020年01月25日

ネットの見出し

ネットの見出しで、、、ジップロックで真空・・みたいなことが。

なんだろう?

と思って見てみると、

水の水圧で空気を押し出すといったもの。
そんなことが何故今更?
つっまんねー

追加
警視庁の・・
使い捨てカイロ・・
そんなの当たり前じゃ
    

Posted by むしょくのプーさん at 02:38Comments(0)

2020年01月24日

ぽちったブツが届いた

錆び防止のペンキが届いた
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:13Comments(0)ボート

2020年01月23日

動くこたつ

メディアで見たんだけど、動くこたつ 欲しいな。

  

Posted by むしょくのプーさん at 03:52Comments(0)

2020年01月22日

ぽちったブツが届いた

開封せずに 寝よ
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:00Comments(0)

2020年01月21日

ぽちっと

錆び対策にペンキをポチっと
  

Posted by むしょくのプーさん at 09:22Comments(0)ボート

2020年01月20日

釣り(1:0)サヨリ

日の出の頃に目が覚めた。朝食を食べて、
最寄り海岸へ。

8時~
曇天。南風冷たく。クリア。うねり。小潮4時干、11時上げ。

竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

堤防には測ったように等間隔で釣り人が並んでいる。
遠くにいる一人は30cmくらいの何か釣果があったようだが、他に釣れている様子はない。

こちらは良いポイントに入ることはでき無さそうなので、ちょっと離れて釣り初め開始。

・・
・・・・反応なし。
あれ?なんか重くなったゾ?テーリングかな?

サヨリ 20cm強かな

初釣果!

寒い。もう釣りは諦めて、足元の自然の恵みをちょこっと頂いて、

9時半撤収
  

Posted by むしょくのプーさん at 02:23Comments(0)釣り・釣具

2020年01月19日

自然の恵みをちょこっと

18日 暇だったので 一番早く出るだろうフキノトウスポットへ。


第1号発見(食用)

その周辺にもぽつりぽつりあるけども、まー小さい。

歩き回って

たったこれだけ。
まだ誰にも採取されていませんでした。

雪?勿論 皆無。
  

Posted by むしょくのプーさん at 11:48Comments(0)自然科学

2020年01月18日

3度目の釣り初め

今朝も最寄り海岸へ行ってみたけど、
風強く。
釣りをしている人は5名ほど居た。

釣りはせずに撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 16:50Comments(0)釣り・釣具