ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2005年08月31日

ケイロン

「ケイロン」。噂は耳にしておりましたが、
やはり当時も凄かったのでしょうね。

ご存知のとおり、私の愛竿スーパーレインボウも「ケイロン」の名を冠する竿。
何年使ったかな?
未だにアクションに纏わる不満が見つからない。
古いだけあって、重さ、傷みは多くあれど。

後継機種アップストリームを触りに何度お店に足を運んだことか。
(結局買えませんでしたが)

ケイロンの名を冠する竿が今後出てこないかなぁ~





  

Posted by むしょくのプーさん at 22:40Comments(0)

2005年08月30日

秋の夜長に悶々と

まだ竿で悩んでいます。
パシフィックファントムBG 70sか 
それとも
ソルティガ ドラド 70s

漠然と 9月下旬に新製品の展示会があるんですよねぇ~
それからでも遅くないんだけど、
まだ一ヶ月もあります。

パシフィックファントムBGが私好みの調子なのか不安もあるしぃ~

ソルティガはジグの許容が狭いような感があるしぃ~
だって~40gだったら実質モアザンと大差無いじゃぁん
それだったら(真価を発揮していない)モアザンでいいじゃん!
でも、いい感じでしたぁ♡

バーチカルジギングはさておき、
ジグキャストって私の力量では~60gが限界。
飛距離と操作性を考えると、30~50gがいいところ。
それってパシフィックファントムBGにピッタリ!
でも、調子は触ってみないと・・・ねぇぇ。
それとリールと合わせてみないとねぇ・・。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:42Comments(0)

2005年08月29日

スキル

一世を風靡した?スキルジグってありましたよね。
当時の私には、メタルジグは縁遠い存在だったので、関心がありませんでした。

でも、今時になって
使いたい!
んですけど、30g内外のサイズが最寄では見つからないんです。

15gとか42g以上の物はあるんですけど・・。

でも昨日24gってやつを見つけました!

いや~どうしよ。買ったのはいいけど

やっぱり1000円以上のジグをキャスティングに使うのは
勇気が要ります。貧乏症~。

  

Posted by むしょくのプーさん at 18:21Comments(0)

2005年08月28日

今度はソルティガ??

釣れなかったので釣具店に寄りました。

パシフィックファントムBGをカタログショッピングするつもりの私ですが、
(未だ手にとったことはありません)
ソルティガ・ドラドが展示してあったので、勉強のためにイジってきました。
<70s>
グリップが超軽くて、えぇ~って感じ!
こりゃ、ええ!
これが10~40g許容のジグ・キャスティングロッドか!
カタログには書いてなかったけど、HVFなのか!
このベリーまで柔軟な竿は、私のラインナップには存在しない・・。
これは・・欲しい!
<80s>
あれ?
80sのほうが仕舞寸法が短い?!こっちの方が便利?!
あ、でもちょいと硬くて、自重225gという割りには重い感じかな?
んー、でもショアジギングもできるって書いてある!これには強く惹かれるなぁ。

んー悩む・・。
ん?!この狭間にあるのが、パシフィックファントムBG70sなのでは??
調子を確認できればなぁ・・。


  続きを読む

Posted by むしょくのプーさん at 10:54Comments(0)

2005年08月27日

買う前に買え?!

自動車の買い替えを控えた今、
竿、リール、ベスト、・・
欲しい物も我慢しなければ・・

あれ?
でも自動車を買い替えたら、
釣道具を買えるようになるの?
・・・勿論、NO!(自動車貧乏です)
ということは、
(車を)買う前に買え(釣具)
ってことですよね!

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:04Comments(0)

2005年08月25日

必須!フローティングベスト

昨年よりホームグラウンドにした堤防があるのですが、
・・すぐ近くが海水浴場にもなっています。

・・残念なことに、毎年若い命が失われていきます。

海水浴でフローティングベストを着用する筈もありませんが。
せめて釣りをする私は着用しよう!
とあらためて思う今日この頃です。

テトラでクロダイ釣りをする方は着用されていますが、
それ以外の方々は殆ど着用していないですよね。
地震の多い昨今は、津波という可能性もあるわけですし・・。

ティムコ・オーシャントレックが欲しいなぁ。

そもそも、私のフローティングベストの着用が「常識」となったのは
渓流の斜面で怖い思いをしているから。
ここで落ちたら・・・アガ!(痛い!)どころでは・・

そのころ出会ったのが、ファッション性に優れた今のフローティングベスト!
自分でも「かっちょいい」と思っています!
機能性、耐久性も良好です。

皆さん着用していますか?





  

Posted by むしょくのプーさん at 18:56Comments(2)

2005年08月24日

理由探し<竿編>

パシフィックファントムBGが欲しいなぁ。

<悪魔>欲しいときが買い時!買っちゃえ!
<天使>ちょっと、ちょっと!何本竿を買うつもり?!
<悪魔>マゴマゴしてると廃盤になっちゃうゾ!
<天使>衝動買いをしたジギングロッドがあるじゃない!
      一本は大物用すぎて使い道がわからないし!
      もう一本は重くて疲れるし!

<悪魔>だから買うんだよ!次は大丈夫だって!
<天使>軽くて取り回しのいいモアザンだってあるじゃない!
      感度もいいし、操作性もいい!
      魚がかかれば期待以上に竿はカーブを描いてくれる!

<悪魔>お前のモアザンは1ozまでだろ!
      重いジグはきっと飛ぶぞー!沈むゾー!
      大物も釣れるゾー!?
<天使>パワーが欲しいならテンリュウ・キャトルスティックがあるじゃな
      い!
      軽くてパワーもあって、操作性もいいし。

<悪魔>おい、もっと重いジグで広く深く攻めようぜ!
      そのためにも新しい竿だって!
<天使>長尺なパシフィックファントムだってあるじゃない!    
<悪魔>新しい竿は船で使えるんだぜぇ!


    

Posted by むしょくのプーさん at 20:09Comments(0)

2005年08月24日

理由探し<リール編>

05バイオマスター欲しいですねぇ。
でも愛用のアルテグラは性能的に必要十分かつ身分相応(以上)!
うーん・・・。
買う為の理由を探さないと・・。
そうそう!
先日スプールを落としちゃって、スカート部分がひしゃげたんだよね♡
直したけど・・。
スプールリングも傷付いたんだよね♡
ラインには触れないけど(多分)・・。
A-RBじゃないんだよね♡
気にしていないけど・・。
大物と対峙した時、巻き取れないんだよね♡
って大物を狙う時は最初からアルテグラじゃないじゃないか・・。

うーん。
うーん・・・。
理由が見つけ出せない・・。
次期アルテグラって いつ発売かな?




  

Posted by むしょくのプーさん at 00:35Comments(2)

2005年08月23日

使わず嫌い(ルアー)

流行のスピンテールジグっていうんでしょうか??
流行っている、釣れるらしいということは以前から聞いておりましたが、
どうも・・・ねぇ・・

でも先日初めて買ってみました(一番安いやつを)。

適度な引き抵抗があって、(釣れていなくても)巻いているだけで面白いんですね。
釣れてくれれば申し分なし!なのですが。(・・そういえば何が釣れるのでしょうか??ヒラメや青物にもいいのかな?)

それから、
私は特に スズキさんを狙っている ということではないので、
コモモ系?のスズキ用ルアーも使ったことがないです。(持っていますけど)

メタルジグの飛距離に魅了された今、プラグを使う機会は少なくなっています。


  

Posted by むしょくのプーさん at 18:38Comments(0)

2005年08月21日

また・・

また地震です。・・・・。

また釣れませんでした。メタルジグでのヒラメや青物はちょっとお休みかな・・。
また渓流タックルを引っ張り出して、海でテクニカルゲームでもやりたいなぁ。
ルアーは
ジャクソン・トラウトチューン、バスディー・シュガーミノー、スミス・ジェイド、ルナ、スカジットデザインズ・チェイスミノー、ダイワ・シルバークリークシャッド、アングラーズリパブリック・ゼペットシュリ。
全てトゥイッチ重視のお気に入り!
リールは
94アルテグラ
ラインは
ファメル・サイトエディション
竿は・・
何がいいかなぁ・・
シルファー、スーパーレインボウ、ミッジミノーイング、プロセットトラウト
悩みます。

ジャクソン・ピンテール6が欲しいです。


  

Posted by むしょくのプーさん at 13:08Comments(0)

2005年08月20日

冬に備えて

血の巡りが悪い私は、手足が冷たいです。
秋~春の釣りではタイタニウムアルファ等の保温グローブを装着します。

昨冬も「塗るとあたたかくなるクリーム」というのが世にはありましたが、
私にはあいませんでした。
ホットネイル」というマニュキュアも持っていますが、じぇ~んじぇん。
そこに期待の新製品。「はらまきクリーム」。
ゼオライトと水分が反応して暖かく感じるんだそうです。
発売されたら是非試したいと思います。  

Posted by むしょくのプーさん at 19:55Comments(0)

2005年08月19日

ウエア重視です。

ベストをきっかけにウエアを振り返ってみました。

先ずは
<レインジャケット>
フォックスファイヤーのエアロポーラスモンベルのゴアテックスを使い分けています。
冬場はシマノのウインドストッパーシェル
どれがどうということはありませんが、ウインドストッパーシェルは本格的な雨には通用しません。
<帽子>
夏は麦わら、他豚皮ハットタイプ、ゴアキャップタイプ等。
豚皮は適度な吸汗性とレインジャケットのフードとの相性がいいので、広く使っています。
<グローブ>
実は、釣り場に行っても、グローブがなければ釣りをしなくてもよい!と言っていいほど大事な装備と思っています。
状況によって6種類くらいを使い分けています。いろいろ買ってみますが、未だ満足のできるグローブには出会えません。
<下着>
これもまだまだ研究中ですが、今のところ、肌着はユニクロのDRY。靴下はCOOL MAX。  

Posted by むしょくのプーさん at 19:14Comments(0)

2005年08月18日

ライフジャケット

っていうのかな?私は救命胴衣って呼んでいますが。

数年前から個人企業で製造するライフジャケットを身に着けております。
色合いがタンなので、渓流にもベストマッチ!
ポケットは必要十分でとっても使い易い!
同様のジャケットを着ている人を見たことがない!
とっても気に入っております!

でも一つ。
浮力材でしっかり覆われているので、暑いんですよねぇ~。
昨今、堤防でタックルベスト(っていうんですか?)を着けている方も珍しくないですよね。
アレ風通し良さそうですよねぇ~。

どれどれ。
ナチュラムでは、シマノ、ジャクソン、アングラーズリパブリック、ティムコ・・どれも大好きな企業ばかり・・。
どこから選んで良いやら・・。
浮力材がある物がいいかな?  

Posted by むしょくのプーさん at 20:43Comments(0)

2005年08月17日

嫉妬<竿編>

大物を夢見て堤防に行くときは11ftの竿で挑みます。
周囲の方々より長尺なので、遠くに飛んで当たり前の筈ですが、
アレ・・?。
はっきり言ってしまえば下手のなせる業なのですが、
悔しいです。

飛ばし屋さんはどんな竿を使っているんでしょうね?
メジャークラフトのトリプルクロス?っぽいグリップですねぇ。9ft内外かな?
トリプルクロスってそんなに高くないですよね?

なぁんて・・これだからドンドン竿が増えちゃうんですよねぇ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 17:04Comments(0)

2005年08月16日

嫉妬<リール編>

05バイオマスターの仕様を私も拝見しました。

凄いですね!
アノ価格で、アノ性能!!

大物が見込まれる堤防で、幾度か2500番では巻き取れずに悔しい思いをしてきたので、
以後、できるだけ5000番を使うようにしています
が、重いんですよねぇ。
決して使い易いとは・・。

でも05バイオマスターは
アルテグラほどの自重、センシライトより安く!ツインパワー、ステラにも匹敵しそうな??ドラグ。
それであの価格!
欲しくないわけがない!!

あんなリールがあったら、今持っている5000番のリールも霞んでしまいそう・・・。いやいや・・。

(・・・以後のアルテグラにも期待しよ!)  

Posted by むしょくのプーさん at 20:28Comments(0)

2005年08月15日

メタルジグの評価

先日お気に入りのアイルメタルTBを失ってしまったので、その補給と、
勉強のために新たにOFTのA-スタイルというジグを購入してみました。

知っているブランドの割には、まぁ安く、ソコソコの見栄え。
早速、短い堤防に出かけ、周囲が全く釣れていないなか、アジ一匹ゲット!
んー!良いジグだ! という評価も束の間、根がかりでロスト!

今、買いに行かなきゃ!という衝動に駆られています。

・・ジグの評価って実績で評価しています!・・?
勿論、好きなアクション・嫌いなアクションってあるのですけれど、今見ているアクションが魚の前で披露しているアクションってわけではないでしょうから、実績と使い易さ・・・でしょうか。(それ以前に飛んでナンボですが)
ちなみに、
今は
アイルメタルTB、ナブラ刑事、MMジグ等がM.F.L.(マイ フェイバレット ルアー)に登録されています。  

Posted by むしょくのプーさん at 21:46Comments(0)

2005年08月14日

リールのテスト

夕方、センシライトとファイヤーラインXDS使ってきました。

主力で使っているリールより軽いので、非常に操作性が良いです。
また、ファイヤーラインXDSもノートラブル!

次はXDSにしようかな!  

Posted by むしょくのプーさん at 20:19Comments(0)

2005年08月14日

PE買わなきゃ!

今朝、長~い堤防に行ってきました。
豆アジ・サバ、そしてタコ以外は全く・・。メタルジグの私に釣れるわけも無く・・。

私は水深15m以上の所で根がかりしてしまい、力技で引き抜くことに。
通常ならラインシステムのノット部分で切れます。
が、今巻いてある(旧)チタニウムブレイドは使い回しで、他のリールで一年ほど使った物を巻きなおした物。つまり、先端近くのPEは傷んでいないのですが、リールの元の近付くと傷んでいます。

で・・、数十mのPEが海の中を漂うことに・・ごめんなさい。

手元に残ったPEは僅かなので、買い替えです。

また青チタニウムブレイドにしようか?それともファイヤーラインXDSにしようか?
  

Posted by むしょくのプーさん at 11:23Comments(0)

2005年08月13日

どうしよ?

明日は何処へ?
<候補1>
水深5mの短い堤防でヒラメを狙おうか?
軽量なタックルで、近くて短い堤防なのでお手軽感があります。
<候補2>
水深~15m以上の堤防で何か大物を狙おうか?
中大物用タックルなので取り回しが悪く、また、長~い堤防なのでうんざりします。

獲物で選ぶ?場所で選ぶ?
いや、使いたいタックルで選ぶってパターンもありですよね。
皆さんのブログにもあるように、ショアジギングって私も興味ありです。
でも、今は竿は買えないなぁ~。
てなわけで、らいとショアジギングをやってみようかな(なんじゃそりゃ)?

風向・風量からすると長~い堤防が釣り易いみたいです。

明日は麦わら帽子をかぶりたいなぁ~風が強いけど。  

Posted by むしょくのプーさん at 18:34Comments(0)

2005年08月12日

サヨリ?ダツ?カマス?

食卓に上ってくれる魚さんを求めて、
「大物は居ない」最寄の海へ行ってきました。
いつもどおり・・。
やや強い風雨だったので、諦めムードでアイルメタルTBを投入するとガツン!
フルドラグに近いのですが、ギュッギュッとドラグが滑りだし、遠くで銀色に輝く細長い魚体がモンドリうっています!
タッチー?!
魚との距離が簡単に縮まったので、バレてテーリングした?かと思いきや、しっかりついていて、足元にきて引き抜くところでまた走り出してバレちゃいました。
サヨリかな?ダツかな?カマス?
久々の強い引きに興奮しました。  

Posted by むしょくのプーさん at 19:32Comments(0)