2005年08月07日
やっぱり釣れない。
最寄の海というのが、「大物は釣れない」と言われている海なのです。
そこへ通っていますが、ルアーでヒラメ、青物を狙う私には釣れたためしがありません。
皆さんのブログ、つり情報を拝見していると、釣れています。
んー、小魚は居るんですけど。場所が悪いのかなぁ。
「最寄」ではなく、「ホームグラウンド」に行ったほうがいいのかなぁ?
こんなに釣れないと!
憂さ晴らしに買っちゃうぞー!竿を!
それとも釣りをやめるか。
そこへ通っていますが、ルアーでヒラメ、青物を狙う私には釣れたためしがありません。
皆さんのブログ、つり情報を拝見していると、釣れています。
んー、小魚は居るんですけど。場所が悪いのかなぁ。
「最寄」ではなく、「ホームグラウンド」に行ったほうがいいのかなぁ?
こんなに釣れないと!
憂さ晴らしに買っちゃうぞー!竿を!
それとも釣りをやめるか。
Posted by むしょくのプーさん at
20:22
│Comments(0)
2005年08月07日
また竿~ぉ。
特別好きってわけではないんですけれど、竿を選んでいると・・
いつの間にかダイワが有力候補になっています。( まぁ、何の不思議もないのですが。)
私的には、「芯金」を持ったメーカーから購入したいという以外は拘りは無いつもりです。
ルアーロッドで見ると、
ダイワ製が3本あります。まだ増えそうです。
でも、できるだけ多くの企業の「センス」を確かめてみたいと思っているので、
次は他のブランドを・・?
そういえば、
テンリュウも3本あります。これは軽さ・安さに惚れて指名買い。
ダイコーが2本。ダイコーは自重の記載が無いので、最寄で確認できない私は通販では買い難いんですよね。自重の記載があったなら、きっともっと買っていたでしょう。
ジャクソンも2本。これは指名買い。
・・・まだまだ知らないメーカーいっぱいあるんですよね。
いつの間にかダイワが有力候補になっています。( まぁ、何の不思議もないのですが。)
私的には、「芯金」を持ったメーカーから購入したいという以外は拘りは無いつもりです。
ルアーロッドで見ると、
ダイワ製が3本あります。まだ増えそうです。
でも、できるだけ多くの企業の「センス」を確かめてみたいと思っているので、
次は他のブランドを・・?
そういえば、
テンリュウも3本あります。これは軽さ・安さに惚れて指名買い。
ダイコーが2本。ダイコーは自重の記載が無いので、最寄で確認できない私は通販では買い難いんですよね。自重の記載があったなら、きっともっと買っていたでしょう。
ジャクソンも2本。これは指名買い。
・・・まだまだ知らないメーカーいっぱいあるんですよね。
Posted by むしょくのプーさん at
00:49
│Comments(0)