ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年07月31日

R20 大人の電動おもちゃ

これが欲しくって

以前あった「手動式」ではなく、
「電動」です。


  

Posted by むしょくのプーさん at 06:41Comments(0)アルコール

2018年07月30日

釣り(23:24)

目が覚めた。
昨晩予めヒラメ・マゴチを想定したルアーを選別していた。

よし 行ってみよう。ダブルヘッダーも準備して。

5時過ぎ~
最寄り漁港。
晴れ。凪。クリア。南寄りの風弱く。
見るからにキス日和!しかし準備してないよ!
竿:シルバーシャドウ
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号先端6号かな

・・暑さを除いては釣り易い。だけど、、、反応なし。
3cm程度のアジ、サバなどのスクールがあるようだ。それを狙うチビヒラメも見える。
魚種選択を間違えたね。
さ、6時半だ。帰ろう。

ここから・・・ダブルヘッダー。

昨日の爆風だったポイントの対岸に初めて来てみた。ここは雨や陽を避けられるポイントだ。
7時~
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーダイワフロロ1号

チビ大口が追いかけてくるけど食ってはこない。
8時を前に帰ろう。
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:50Comments(0)釣り・釣具

2018年07月29日

釣り(22:23)

台風12号。
強風。
夕方から大口ポイントへ行ってみよう。初めてのポイント。自宅からは最短距離にある。

晴れ。東の強風。
橋の下なので、直射日光も気にならない。
・・強風
かと思ったら、爆風だ。ガイドに糸を通そう、、、と思ったら、風でラインが引っ張られ、
あーれー
やり直し。
もう一回。
風に引っ張られ、
あーれー
やっと通った。

おもちゃルアーで遊んで、

反応なし。
17時帰ろう。
  

Posted by むしょくのプーさん at 17:37Comments(0)釣り・釣具

2018年07月29日

墓掃除

台風12号の影響で 海釣りは最初から諦めていた。
近くの大口ポイントへ行けるかな?と思って朝5時頃出かけてみたが、、、、
風が強かったので釣り場へは向かわずに、

Let us 墓掃除!

自動車の燃料も残り少ないけれど、渋滞がないであろう朝のうちなら大丈夫だろうと思いこみ。

墓掃除。
コケなどを擦って。

帰りに釣具店に寄って。

既に燃料警告は鳴っている。
ギリギリ&ドキドキだ。
警告が出てから60km近く走っている。経験上もうそろそろだ。
予定していたサービスステーションまでなんとか戻ってくることができた。
ふぅ~。
給油量は規格値よりも1L余計に入った。こんなことは初めてだ。さぞかしギリギリだったのであろう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 08:38Comments(0)

2018年07月28日

釣り(21:23)

仕事上がり直行。
今日は家とは逆方向の小口ポイントへ。
6時半~
コーラ120円を買って、、、

・・・減水だ。過去最低水位まであと一歩といったところ。
ドブ臭い!
あちこち湖底から泡が湧いている。
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号

ちっちぇーのが狙ってくるけど、ハリにはかからない。
8時半撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 10:21Comments(0)釣り・釣具

2018年07月27日

ごみを

寝室に溜まっていたプラスチック系のゴミを出せました!!!!

古い物は 2年以上前からあるでしょう
きっと。

寝室が広くなりすた。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:58Comments(0)

2018年07月26日

体重が

2017年の正月だった筈。
今までにない 喰っちゃ寝 で4kg弱太ってしまった。
その後、、、、一切痩せることなく、、、、
体重計に乗ることも億劫になっていた。

しかし、、なんとな~く 昨日体重計に乗って見たら、、、、、元通りに近い数値に。
なんでだろう???
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:58Comments(0)

2018年07月25日

バッテリー

釣り(18:22)に行った時、古いほうのバッテリーが「黒」に。3時間半の釣りを終えた頃には「赤」っぽく見える。

早速 持って帰って充電。

翌日 「緑」に回復。

  

Posted by むしょくのプーさん at 08:08Comments(0)ボート

2018年07月24日

釣り(20:23)

仕事上がり直行。
自宅近くの大口ポイントへ。今回は対岸へ。

6時半~
晴れ。南風。水色茶。
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号

ギルが居る。追ってくるけど食わない。
1度はかかったけど、バレた。散ってしまった。

魚影が消えたので対岸へ。

・・・コイの群れが、、、、

7時半を前に撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:52Comments(0)釣り・釣具

2018年07月23日

釣り(19:23)

今日は 朝 時間があるので釣りに行ってみよう。
やっぱ食べられる魚がいいよな。
テストしたいルアーがあるからそれを使いに行ってみよう。

5時~
最寄り漁港左側。
曇り。南の風。ややクリア。風でさざ波だっている。
竿:ベルダンディ―
リール:カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン2号

んーさざ波だっていて 釣り難い。やる気を削ぐ波だ。
ウエイト調整したエビっぽいソリッドルアー:うん。ウエイト調整成功。今後楽しみ。

シルバーウルフチニングペンシル:

サスケ50:海面に小魚が多数いることは分かっていたので、適当に投げてみたら小アジ?小サバ?がかかった!これって釣れるんだ~。ばれたけど。

6時もう帰ろう。
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:28Comments(0)釣り・釣具

2018年07月22日

釣り(18:23)キス

今日こそは朝から釣りへ、
ろくに睡眠も取らずに、

前回残ったジャリメはまだ使えるだろうか??確認したら・・

まだ生きてる!

よっしゃ!このまま買わずに行こう!

5時~
曇り。南の風弱く、のち西の風。クリア。凪。小潮で9時頃満潮らしい。
いつものキスポイント。にアンカリングしようと思ったら、、、アンカーロードのなすカンが無い!なんで??
どうやら家族がこっそり来ていじったようだ。ちっくしょー、把駐できないよ。

竿:ベルダンディ―
リール:カルディア
ライン:G-SOULwx4 0.5号
冨士ガイド工業遊動天秤6号、自作仕掛け


1投目から竿が持っていかれるくらいの良型だ!
そして良型が続く。というか、しばらく良型しかかからない?何故だ?
どうやら良いポイントに偶然巡り会ったようだが、アンカーロードが接続できていないので、把駐がしっかりできていない。良型ポイントから流される~~~。
その後、良型とは巡り会えず、、、

7時を過ぎた頃から日差しが強くなってきて、アタリも遠のき始めた、、、
それでもポツリポツリ釣れる。
・・・どういう条件が揃うとポツリと釣れるんだろう?
一つの仮定を立てて検証してみることにした。

フムフム・・・うん!日差しが強くなってきた時の必釣法が判ったぞ!

そこそこ釣れ続けるけど、天気予報どおりに西の風がやや強くなってきた。
ヨシ!早上がり勝ち抜けだ!

20cm前後の良型多く、小型も混じる。57匹。
8時半前に撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 11:03Comments(0)釣り・釣具

2018年07月21日

釣り(18:22)

今日の最大の目的は 「将ちゃん暗殺計画」を見ることだ!
これを基準に考えて、

11:30からは一部見逃したが、見れた。

午前中にディーラーさんに行くことはできた。

さて、17時からの「将ちゃん暗殺計画」までは、、、
どうしよう?
海に行く気は無いし。
小口ポイントは遠いし。

じゃぁ

最短距離にある大口ポイントへ行ってみよう。
ということで
14時過ぎ~

見晴らしが良くなっている。こりゃいいや。
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号

小さいのはアタックしてきたり追っかけたりくるけど、フッキングには至らなかった。

他の人も釣れている様子はないし。
よし。
「将ちゃん暗殺計画」が始まる前に帰ろう!
16時撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 16:49Comments(0)釣り・釣具

2018年07月21日

寝過ごしました。 からの試乗。

丑三つ時。
1時間程寝たら釣りに出かけよう、、、zzzzz

目が覚めたら 8時過ぎ!
寝過ごしたぁぁ

もう だめどぉ

諦めて、

食事して、
洗濯して、

車屋さんへgo-

初めて訪問するメーカー系ディーラー。
で史上してきました。

先ずは、
xびー。
6ATは、、、、好きではない。
過給エンジンの動力は期待以上。十分以上!
3気筒からくるバイブレーションはありますね。
ステアリングは軽くってふわふわしている。
パドルの感覚は心地いいかな。
トータルでNVHは悪くない。気にならないかな。
最低地上高はHらーより高そうに見える。

続いて、
Hらー。
CVTいいね。若干もたつきはある。某社のsuperあいCVT程ではないが、その類のもたつきがある。
動力はやや不足感は否めないが、当方にはこれくらいでいいかもしれない。
室内は簡素だね。
トランクを見てたまげた!発砲スチロールじゃないか!収納スペースも無いし。
NVHはxびーと大差ない感じ。むしろ3気筒由来のバイブレーションはHらーの方が少ない気がする。
いわゆる自動ブレーキは単眼の場合、自動車のテールランプの赤を検知して反応するので自動車にしか対応しないんだそうで。二眼の場合は人にも対応だそうで。


で、試乗後の感想。
6ATはないな。
Hらーはカーゴスペースがどうかなって、



  

Posted by むしょくのプーさん at 12:46Comments(0)

2018年07月21日

フローティング と シンキング

幼少の頃は プラグと言えばフローティングだった。

シンキングに目覚めたのはいつだろう?渓流釣りにはまってからであろう。

F と S の違いって、、、

Fは軽くて飛ばない。Sは飛ぶ。
実際フィールドで使うと、泳ぐレンジはF もSもさほど変わらない気がする。
それならFを選ぶ理由はない。Sを選ぶであろう。
ということで、何年も何年もSを好んで買ってきた。

しかし ここにきて、

Fは飛ばないけど、魚は遠くには居ない。フィーディングゾーンは結構近い。細糸を使えばFでも必要なキャストは稼げることに気づき始めた。
そしてFは魚のチェイスやバイトシーンが比較的見易い!

ということで、今 フローティングが大好きだ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:37Comments(0)釣り・釣具

2018年07月20日

nhk進撃の巨人 

今 放送中なんですけどぉ

眠れないから 見てみようか? いや 見ないけど TVのスイッチだけでも入れておく?

シーズン1 っていうのかな?
NHKの放送で見ていたことはある。
話の設定は面白い。

でも、、、

主人公が嫌い。
巨人についての謎が遅々として解明されない。=謎が深まるなんて良い物ではない。イライラする。
主人公が嫌い。
登場人物がちょっと多くて覚えられない。
主人公が嫌い。
ミカサはいい。
何人味方が巨人かするねん??
このキャラはこの役割、このキャラはあの役割というふうに分担が明確に別れている。人間ってそんな場面ばかりじゃないよね。
設定は面白いんだけどなぁ

  

Posted by むしょくのプーさん at 02:30Comments(0)

2018年07月20日

次にテストしたいルアー、、、

渓流釣りに力を入れていた当方にも ホーム専用のA軍ルアーがあります。

トラウトチューン
シュガーミノー
ルナ
パニッシュ
ジェイド

これらと、、、、

先日 最寄り大口釣り場で釣れたルアーは、

NW-04
X-55

を勝負させてみようじゃないか。大口の釣り場で。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:37Comments(0)釣り・釣具

2018年07月19日

釣り具を売ってみた

クーラー設置のための大掃除で出てきた 全く使っていない釣具を

リサイクル店に持ち込んでみました。

未使用のクッション・・・200円、150円
ランディングネット・・・数円
フラシ・・・数円
ルアー・・・有名ブランドもありましたが、痛みが酷く買い取ってもらえませんでした。拾得物っぽい物も。




  

Posted by むしょくのプーさん at 08:37Comments(0)釣り・釣具

2018年07月18日

釣れるルアー

ありがちなタイトルを。

先日の釣り(ギル、大口、セイゴ)で、同じようにルアーを操っている筈なんだけど、

「釣れるルアー」と「そうでないルアー」があることを実感。

ほんと月並みなんだけど。
釣れるルアーは、、、
ルアーが移動した後に、(自動的に)意図せぬ揺らぎがある。

そうでないルアーは、
ルアーが移動中は秀逸なんだけど、それだけだ。

という点に着眼した時、次に買うルアーが見えてくる・・・
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:52Comments(0)釣り・釣具

2018年07月17日

クーラー

念願のクーラ―が設置完了!

やー いいね。天国。
寝室で天国に行かずに済むかも。

設置には取り付け費用が更にかかる筈でしたが、当方がちょっとだけ設置の手伝いをしたということで、無料にしてもらえました。
有難うございます!

クーラーってどうやって設置するんだろう??って思っていましたが、
①室外機の側面からガスを抜いて配管を切断。
②室内機は壁にビス止めした金具に引っかかっているんですね。それを取り外し。
③今ある壁面の配管をとっぱらう。
④新しい室内機の配管を準備したら壁の穴に通して室内の設置は終了。
⑤壁面に配管とカバーをはわせる。
⑥室外機と配管を繋いでガスを充てん。
こんな感じ。
工事は1人で2時間弱かかりました。

  

Posted by むしょくのプーさん at 02:34Comments(0)家電

2018年07月16日

釣り(17:22)ギル、大口、セイゴ

海の日。だけど、、今日はクーラー設置の立会があるので、海には行かず、、、

早朝1時間だけ最短距離にある釣り場に行ってみよう。もう海じゃなくってもいいや。

6時~
竿:エラディケーター
リール:15ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダーサンラインナイロン1.5号

釣り(16:22)と同じポイントに入ってみた。
水門出口。
こんな暑い時期は流れがあって酸素が多そうな、そして少しでも水温が低そうな場所と思って責めるも・・・
反応なし。

水門手前。
何かは分からないが魚影はある。
キタ!

ギルって本当にルアーで釣れるんだぁ~ ルアーで釣ったのは初めて。ラッキークラフト・NW-04

続いて

大口25cm~30cm が2匹。久しぶりだ。 同NW-04

ルアーチェンジ。先日小口が釣れたメガバス・X-55で

えら洗いがあったので同サイズの大口・・・と思いきや、セイゴじゃないか!
セイゴって大口やギルと同じ場所で釣れるんだ??!

1時間でまあまあ楽しめた。
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:26Comments(0)釣り・釣具