ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年02月29日

義援金

能登半島地震義援金  

少ないながらも 義援金 送りました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:00Comments(0)社会

2024年02月29日

チョコレート 噛む?舐める?

チョコレート(単体) って噛んだ方が美味しいのか? 舐めて溶かした方が美味しいのか?

人其々 好みの問題 というのは つまらない。

当方は、
噛んで食べています。
理由は、咀嚼感も楽しめるから。=食べている感じがあります。
噛むと 数秒でチョコのおいしさは無くなってしまいますが、

舐めると、後味が長く残っています。口に入れた瞬間の印象とは違った 「酸っぱさ」「えぐみっていうのかな」美味しさとは別の感覚が舌に残ります。

どちらが美味しいのか?
とネットで調べてみたら、同様に疑問に思っている方が居るんですね。

これが チョコレート じゃなかった場合はどうであろうか?
キャンディーはかみ砕くことも多いが、舐めている時間の方が長いような気がする。これは最初から最後までほぼ味に変化が無いからだと思う。上述のように、チョコレートは酸っぱさが残る。

ガムはどうであろうか?あれは噛む物だ。

キャラメルは噛むと歯の詰め物が取れるという問題がある。

噛まないで舐め溶かす食べ物って・・  

Posted by むしょくのプーさん at 18:01Comments(0)

2024年02月29日

地形が変わっている

ゴミ拾い8回目の時、

たまげた。

毎年通うキス釣りポイントであったが、無い筈のテトラポットが幾つも埋まっていたり、

テトラポットが積み増されていたり。

いつの間に??

これ・・・波で削られるのを防止するためのテトラポットだよね。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)自然科学

2024年02月28日

更新

ああ 食堂が無くなっている~

ここの人気メニュー 食べたかったのになー

  

Posted by むしょくのプーさん at 19:00Comments(0)

2024年02月28日

妄想

えびのさんぽ って おもしろそう。

水車部分を銀色にしたら ふらっしゅぶーすとになるんじゃね?

水車の向きを変えたら 別の機能が発現するんじゃね?

水車に板錘を貼り付けたら 広範囲に攻められるんじゃね?

妄想は広がる。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年02月27日

買い物に罪悪感 あり

いつもの店へ 買い物に行ってみた。ちょい 買い物をした。はしごして 品揃えの悪い店へ。買ってもいいかな?と思う物もあったが、、、

衝動買いした リール まだ 手を付けていないんだよね。こんな状態で釣り具買うのって・・・罪悪感があって 楽しくない。



  

Posted by むしょくのプーさん at 11:01Comments(0)釣り・釣具

2024年02月27日

そいえば 使ったことないかも?

新しいリールを買ったところで、 今まで使っていた(今後もメインで使用する)リールを手に・・・

あ、そういえば この予備スプール、 使ったことないかも?

万が一 不意の大物に遭遇しそうな予感がした時に 直ぐに太糸に交換できるよう 予備スプールに太糸を巻いて携行していましたが、、、、

不意の大物に遭遇しそうな予感もなく・・・・

あ、いや、 使っているな。うん 使っている使っている。予備としてではなく メインとして換装した状態で何回か釣行している。

何が巻いてあったか調べてみたら、ダイワのデュラセンサーx4 1号が100mほど巻いてあると記されていた。

んー もしかしたら このラインを 新リールに移植しようかと思ったけれど、やめておこう。

   

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年02月26日

りそな銀行に振り込み

りそな銀行 東京公務部 へ送金完了。

  

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)ボート

2024年02月26日

ネット記事に釣られてみる

暇なので。

ネット記事で 新型マツダ6 なる記事があったので 釣られてみる。

先ずは 現状 最大の市場である北米で 随分前に販売は終了している。販売台数が少ないから。

そして日本でも間もなく終売だ。

販売はタイで行われるそうだ。

現行のマツダ6は 世界的にデザインの評価が高いと聞いている。当方もそう思う。

デザインが評価が高くて でも売れない。じゃあ パワーソースに問題があるのか?と言っても、メーカーが持つ技術は惜しみなく投入されている。近々 新型 が出るにしても、これ以上のパワーソースは期待できないだろう。現行同等だろう。
そこに 外観だけ新しい 新型 を投入したところで。。。販売数は今と変わらないだろう。そして終了へ。

このネット記事。単なる希望なんじゃない。
もうちょっと論拠を提示して欲しいな。


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2024年02月25日

ゴミ拾い 9回目

7回目の右側を 9回目として。

ほぼ護岸されていて、ごろた石の部分も多い。
成果

釣り具を見つけることは少なかった。でもスッテはやはり多い。
大型のクーラーの蓋、折れた竿、バッカンの蓋など大型の物は当方が回収しても処分できないので、すいませんが拾えません。
漁具や生活プラスチックは 非常に多くありました。

今回のウォーキングで
昨年の右端 ~ 最寄漁港左側の工場護岸 まで歩いたことになる。
  

Posted by むしょくのプーさん at 15:00Comments(0)社会

2024年02月25日

ストッパーレスボディ

ストッパーレスボディのリールは 使い易いのか?

確かに 今まで使っていたリールは ラインがストッパーに引っかかることがあった。そんな時は 「こんなストッパー要らねえよ」と思ったりもした。
(ローターのスカートもそうだ)

今度は ストッパーレスボディを手に入れた。
まだ糸も巻いていない状態だが、
仕舞い難いんじゃないかな?
そうなると、ストッパーってちゃんと役目があったんじゃないか・・と思う。

まあ実戦で使ってみてからだな。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年02月24日

肛門

23日夕方から 肛門に違和感。

あー 薬飲んでいなかったからなー  

Posted by むしょくのプーさん at 18:01Comments(0)

2024年02月24日

自然の恵みをちょこっと

家族をフキノトウ採取に誘ってみたら 即答で一緒に行きたいということなので、家族と一緒に遠くのポイントへ。

橋の下では 期待以上に採取することができたが、

本命ポイント周辺は なんと雪が増えているという予想外の事態。おかげで散策することもなく最大のポイントは諦める。

それでも周辺を歩いて まあまあ確保。

家族にも喜んでもらえたようだ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 12:01Comments(0)

2024年02月24日

ゴミ拾い 8回目

最寄り漁港から 左側へ

~工場の護岸されている辺りまで 往復約2時間。

成果

今までのように スッテが多いということはなく。全般的に 釣りゴミは少なかったです。
相対的なゴミの量も少なかったのかも。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)社会釣り・釣具

2024年02月23日

扉 修理

居間の扉が開きっぱなしになるので、住宅メーカーに依頼して 修理してもらうことに。

作業を開始した担当者の様子を見て直ぐに あ、素人だな。と判る感じ。

電話で 状態は既に伝えてあったが、探り探り作業をする感じだ。手慣れてもいない。

途中 作業用具が足りないと 最寄りのホームセンターに買いに行く始末。

ま、しょうがないですな。素人同様なので。プロなら 老眼であっても 今までの経験で作業が進められそうなものだが、やはりできない。

結局 部品を取り外すことすらできず、翌日 担当者を変更して作業をしてもらうことに。

ま、しょうがないでしょう。文句は無いが、もうちょっと 社員の熟練度を上げる必要がありますな。




  

Posted by むしょくのプーさん at 20:00Comments(0)

2024年02月23日

久々に買った

先日TVで見た きのこ たけのこ が無性に食べたくなって 買いに来ました。

ら、

シリーズ品があったので、飛びついてしまった。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2024年02月22日

リール 購入の顛末

当方 リールには拘りは無い。
今欲しいリールは? と問われれば、「ミッチェル408」と答える。
以前は 価格とデザインが気に入って シマノ・アルテグラ を買うことが多かったが、ステラSWを買って、、、、 決別することとなった。
その後はダイワを指名買いし 現在に至る。
現在でも登用するリールには 05年式 があるが何の不満もない。
12年式以後は ロータースカートが気に入らなく、この点はシマノの方がいいなと思っていたが、トータルでダイワが使い易かった。
これらのダイワリールは不調を示すことは無く、まだまだ現役で不満が少ない。
しかしながら数年前から 大幅に進化した構造をまとって登場し始めた。モノコックボディだ。
どのメーカーにも聞いたことの無い構造で、説得力のある進化だ。あれはあっても良いな。
と思い続けて数年。そしてローターの気に入らないスカートは無くなって更に進化していた。

そして。
多くのポイントが付く機会があったので、この機に乗じて買ってみた。
まだ袋に入ったままだ。


  

Posted by むしょくのプーさん at 02:01Comments(0)釣り・釣具

2024年02月21日

ナチュラムから答えが返ってきた

2/1に注文したリールが12日頃だったかな? 

届いた。

開けてみたら、、、?

あれ?ダイワのリールって 説明書と分解図が入っていなかった? 入っていないんですけれど これで正解ですか?

って 問い合わせをしていました。

その答えが 20日に返ってきました。

正解のようです。今は 説明書&分解図 って入っていないんですね。
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:01Comments(0)釣り・釣具

2024年02月21日

ヨルガヤシマイに教えてもらった

NHK2355 ヨルガヤシマイ が言っていました。

裁縫する際、「針穴に糸を通す」という作業が必ずあります。

が、今は 「針穴に通す」のではなく、糸を針の窪みに押し付けると、パチンと穴の中に糸が入る物が有るんですね!知らなかった!!!

これは発明だ!
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2024年02月20日

筆おろし

先日届いたスパイク

「水性艶出し」を塗ってから 

筆おろし
ゴミ拾い 6回目から登用

評価は何回か使った後だな。

  

Posted by むしょくのプーさん at 18:01Comments(0)釣り・釣具