2020年05月31日
釣り(4:19)
チュン チュン 鳥の鳴き声で目が覚める。
そんなにまだ外は明るくないみたいだけど・・・ハッ! でも時計は4時過ぎている。
また寝過ごした!
5時過ぎ
晴れ。東の風弱く。凪。濁り。小潮2時干10時満らしい。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
昨日準備していたジャリメを持って、
先ずは メバルポイントへ行ってみよう。
反応はあるんだけど、、、、サビキを落としても全く反応なし。メタルジグを落としても反応なし。
んー
諦めて、
キス狙いで湾内へ。しかし濁っている。
・・・反応なし。あれ?いつもここからは排水されていないんだけど、こんなところから排水されているのは初めて見るかも。
その近くで仕掛けを巻いた瞬間に何かが食ってきた!ドラグが出る。10秒程度のやりとりで1号フロロ?のハリスがブレイク!
なんだったんだろう?エイかな?
このポイントを諦め 再度メバルポイントへ行ってみたが、やっぱり反応なし。
8時半 撤収だ。
そんなにまだ外は明るくないみたいだけど・・・ハッ! でも時計は4時過ぎている。
また寝過ごした!
5時過ぎ
晴れ。東の風弱く。凪。濁り。小潮2時干10時満らしい。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
昨日準備していたジャリメを持って、
先ずは メバルポイントへ行ってみよう。
反応はあるんだけど、、、、サビキを落としても全く反応なし。メタルジグを落としても反応なし。
んー
諦めて、
キス狙いで湾内へ。しかし濁っている。
・・・反応なし。あれ?いつもここからは排水されていないんだけど、こんなところから排水されているのは初めて見るかも。
その近くで仕掛けを巻いた瞬間に何かが食ってきた!ドラグが出る。10秒程度のやりとりで1号フロロ?のハリスがブレイク!
なんだったんだろう?エイかな?
このポイントを諦め 再度メバルポイントへ行ってみたが、やっぱり反応なし。
8時半 撤収だ。
2020年05月31日
2020年05月30日
2020年05月29日
2020年05月28日
釣り(4:18)小口
仕事上がり直行
今季初 元ホーム。
7時前
晴れ。風弱く。ややクリア。
竿:プレッソ②
リール:ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダー多分よつあみフロロ2号
アスリート7F鮎
あ、スナップ忘れた!
面倒なので アスリート1本勝負だ。
1投目でキタ!しかしバラす。
その後しばらくしてから、、、、、キタ!

チョイ移動して

ゴリ巻きしてキャッチ。
その後、移動を繰り返すも反応なし。
やっぱりここは 朝一だけの釣り場かな、
8時過ぎ 撤収。
今季初 元ホーム。
7時前
晴れ。風弱く。ややクリア。
竿:プレッソ②
リール:ルビアス
ライン:G-SOULwx4 0.4号
リーダー多分よつあみフロロ2号
アスリート7F鮎
あ、スナップ忘れた!
面倒なので アスリート1本勝負だ。
1投目でキタ!しかしバラす。
その後しばらくしてから、、、、、キタ!
チョイ移動して
ゴリ巻きしてキャッチ。
その後、移動を繰り返すも反応なし。
やっぱりここは 朝一だけの釣り場かな、
8時過ぎ 撤収。
2020年05月27日
2020年05月26日
2020年05月25日
竿 リストラクチャリング
先日 1本物のバスロッドを嫁がせた。
もうちょっと 数を減らしたい。
候補としては、、、
ボートシーバス竿:
メーカーの契約プロはこれでワラサを釣っていた。
ハリのある竿だが、魚が掛かると予想外に粘る。
キャストし易いルアーは案外少ない。未だにどんなルアーと相性がいいのかよくわからないので出番は少なく家で眠っていることが多い。
んー でもベルダンディと対照的な竿として持っていてもいいかな。
=継続して保有。
船イカ竿:
安売りしていたので、アオリん釣りに使えないかな?と思って買ってみた。
シャクって誘って掛ける自分自身のスタイルには合わないと思う。
どんな釣りに適するのかわからない。多分まだ1回しか使っていないんじゃないかな?
=もうちょっと保有してみよう。
折れたエリアトラウト竿①:
売り物にはならないが、アオリん釣りに使える。
折れたエリアトラウト竿②:
売り物にはならないが、アオリん釣りに使える。
中途半端なトラウトロッド:
今どきの竿にしてはガイド内径が大きいので太糸を使ったテクニカルな釣りに使えないかな~と思っているが、
存在意義は微妙だ。
アジング竿:
そういえばこんな竿持っていた。
これこそ嫁がせるべき竿だ。
もうちょっと 数を減らしたい。
候補としては、、、
ボートシーバス竿:
メーカーの契約プロはこれでワラサを釣っていた。
ハリのある竿だが、魚が掛かると予想外に粘る。
キャストし易いルアーは案外少ない。未だにどんなルアーと相性がいいのかよくわからないので出番は少なく家で眠っていることが多い。
んー でもベルダンディと対照的な竿として持っていてもいいかな。
=継続して保有。
船イカ竿:
安売りしていたので、アオリん釣りに使えないかな?と思って買ってみた。
シャクって誘って掛ける自分自身のスタイルには合わないと思う。
どんな釣りに適するのかわからない。多分まだ1回しか使っていないんじゃないかな?
=もうちょっと保有してみよう。
折れたエリアトラウト竿①:
売り物にはならないが、アオリん釣りに使える。
折れたエリアトラウト竿②:
売り物にはならないが、アオリん釣りに使える。
中途半端なトラウトロッド:
今どきの竿にしてはガイド内径が大きいので太糸を使ったテクニカルな釣りに使えないかな~と思っているが、
存在意義は微妙だ。
アジング竿:
そういえばこんな竿持っていた。
これこそ嫁がせるべき竿だ。
2020年05月24日
釣り(3:18)ガシラ
カッコウ カッコウ の声で目が覚める。
は! また寝過ごした。
6時過ぎ
晴れ。凪。クリア。東の風弱く。
どうしよっかな、
懸案の あれ やってみよう。ベイトロッドにスピニング。
竿:スキッドシャフト
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスセンサーssⅡ 0.6号
メバルポイントへ。
時折 反応は在る。サビキを落とす。しかし全く反応なし。
なんとか 小さなガッシーを1匹釣ることが出来たが、、

、
これ以外全く反応なし。
海面には時折 ヤズと思われる捕食波が見られる。
んー
こんなに 凪で風も弱いのは滅多にない。
60mポイントへ。
全く反応なし。
ここからさらに80mポイントへ。船は多い。
サビキにタイラバを付けたり、メタルジグを落としたりしたがここも全く。
9時撤収だ。
は! また寝過ごした。
6時過ぎ
晴れ。凪。クリア。東の風弱く。
どうしよっかな、
懸案の あれ やってみよう。ベイトロッドにスピニング。
竿:スキッドシャフト
リール:エメラルダスair
ライン:エメラルダスセンサーssⅡ 0.6号
メバルポイントへ。
時折 反応は在る。サビキを落とす。しかし全く反応なし。
なんとか 小さなガッシーを1匹釣ることが出来たが、、
、
これ以外全く反応なし。
海面には時折 ヤズと思われる捕食波が見られる。
んー
こんなに 凪で風も弱いのは滅多にない。
60mポイントへ。
全く反応なし。
ここからさらに80mポイントへ。船は多い。
サビキにタイラバを付けたり、メタルジグを落としたりしたがここも全く。
9時撤収だ。
2020年05月23日
竿 さようなら そして ありがとう
1本物のバスロッド。
メーカーサイトの動画を見て 欲しくてたまらなくなって手に入れた渾身の1本。
しかし、動画ほどのベンドカーブを描くことはなく。
昨今のマイクロガイドのおかげか、 太糸は使えず。ロングキャストはできず。
グリップ周りは気に入っているんだけど、
元々の商品設計が廉価版なので自重は軽い部類には入らない。
今 部屋には 扱いきれない数の竿が出番を待っている。
このバスロッド、、、出番は、、、、。
ヤフオクで売ろうか!
と思って写真撮影。竿の状態をチェック。うん 上物だ!
入力を始めると、、、あれ?160サイズ以上って扱えないんだ!!
ガーン!
当てが外れた。
どうしよう・・・
中古店に売ろうか、、、
バスロッドならこれからシーズンだし。
でも、、、、
買い叩かれるんだろうな、、、多分、、中古店の販売価格が低下の7割程度と仮定すると、、、
中古店の仕入れは、、、2000円良くて3000円くらいだろうか、、
大損だ。
でも この先 この竿を登板させる機会は数少ないし、、
現行モデルのうちに嫁いでもらった方がいいのか、、、
正直、この竿の調子は期待外れだった、、、
え~い 中古店へ れっつらごー。
で 結果、
満足のいく価格で 中古店で買ってもらえました。上物だったからね。
でも思い起こせば、
50cmオーバーのヤズを上げることが出来た竿で 謳い文句どおり ライトラインで良型が獲れるサスペンション性能でした。
メーカーサイトの動画を見て 欲しくてたまらなくなって手に入れた渾身の1本。
しかし、動画ほどのベンドカーブを描くことはなく。
昨今のマイクロガイドのおかげか、 太糸は使えず。ロングキャストはできず。
グリップ周りは気に入っているんだけど、
元々の商品設計が廉価版なので自重は軽い部類には入らない。
今 部屋には 扱いきれない数の竿が出番を待っている。
このバスロッド、、、出番は、、、、。
ヤフオクで売ろうか!
と思って写真撮影。竿の状態をチェック。うん 上物だ!
入力を始めると、、、あれ?160サイズ以上って扱えないんだ!!
ガーン!
当てが外れた。
どうしよう・・・
中古店に売ろうか、、、
バスロッドならこれからシーズンだし。
でも、、、、
買い叩かれるんだろうな、、、多分、、中古店の販売価格が低下の7割程度と仮定すると、、、
中古店の仕入れは、、、2000円良くて3000円くらいだろうか、、
大損だ。
でも この先 この竿を登板させる機会は数少ないし、、
現行モデルのうちに嫁いでもらった方がいいのか、、、
正直、この竿の調子は期待外れだった、、、
え~い 中古店へ れっつらごー。
で 結果、
満足のいく価格で 中古店で買ってもらえました。上物だったからね。
でも思い起こせば、
50cmオーバーのヤズを上げることが出来た竿で 謳い文句どおり ライトラインで良型が獲れるサスペンション性能でした。
2020年05月22日
2020年05月22日
釣り(3:17)アジ ガシラ メバル
目が覚めた。体調良くないな。もちょっと寝よ。
zzzでもやっぱ 行こう。
4時半?
雨。凪。西の風。クリア。大潮8時干らしい。
体調良くないしな~ あんまり道具使いたくないな~ 面倒だし。
竿:ブルーポーター
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
メバルポイントへ。
反応はある。珍しく上中層にアジが居るようだ。
反応はいっぱいある。でもサビキにはかからない。んーなんだろう?魚じゃないのか?ヨコエビ系か?釣れた魚からエビっぽいのが出てきたようだゾ?これかな?
開始直後は そこそこ釣れたけど、、、、釣れなくなった。
サビキも 根がかって 3つくらい逝ったかな?
相変わらず反応はある。けどかからない。

アジ13匹 ガシラ3匹小さいのはリリース メバル
湾内へ移動。
ワラサ居ないかな、、、、、全く反応なし。風弱く、雨も止んで釣りやすいんだけど、、
ヨシ、撤収だ。
zzzでもやっぱ 行こう。
4時半?
雨。凪。西の風。クリア。大潮8時干らしい。
体調良くないしな~ あんまり道具使いたくないな~ 面倒だし。
竿:ブルーポーター
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
メバルポイントへ。
反応はある。珍しく上中層にアジが居るようだ。
反応はいっぱいある。でもサビキにはかからない。んーなんだろう?魚じゃないのか?ヨコエビ系か?釣れた魚からエビっぽいのが出てきたようだゾ?これかな?
開始直後は そこそこ釣れたけど、、、、釣れなくなった。
サビキも 根がかって 3つくらい逝ったかな?
相変わらず反応はある。けどかからない。
アジ13匹 ガシラ3匹小さいのはリリース メバル
湾内へ移動。
ワラサ居ないかな、、、、、全く反応なし。風弱く、雨も止んで釣りやすいんだけど、、
ヨシ、撤収だ。
2020年05月22日
2020年05月21日
2020年05月20日
携行性
先日 某メーカーサイトで新製品を見つけた。
携行性に重きを置いた竿だ。
あーこういうのを待ち望んでいたんだよ。
どれどれ 買えそうな竿が無いかなと思いスペックを閲覧・・・ちょいオーバースペックかな、。
次は グリップ長 を可変できる竿を出して欲しいな。
昨今、繊維の走り方も考えた竿も出ていて嬉しいね。
携行性に重きを置いた竿だ。
あーこういうのを待ち望んでいたんだよ。
どれどれ 買えそうな竿が無いかなと思いスペックを閲覧・・・ちょいオーバースペックかな、。
次は グリップ長 を可変できる竿を出して欲しいな。
昨今、繊維の走り方も考えた竿も出ていて嬉しいね。
2020年05月19日
購入を踏み止まる
メバル、アジ、真鯛用にベイトリール(右ハンドル)を買いしましたが、使い難かった・・。
そこで新たに左ハンドルのベイトリールを買うつもりでいましたが、、、
再考。
やっぱり 仕掛けの落下スピードはスピニングの方がいいな。
本当にベイトリールって必要だろうか??
落下スピードが要求されるのはアジとメバル。ポイントがピンポイントだから。
真鯛は先ず居るか居ないか分からない所に投入するのでそんなに落下スピードは求めないかな。ポイントがピンポイントじゃないんだよな。
じゃあ左ハンドルじゃなくても、、、、いいか、、な
アジ、メバルはスピニングで。
真鯛は右ハンドルのベイトでやってみるかな、、
そこで新たに左ハンドルのベイトリールを買うつもりでいましたが、、、
再考。
やっぱり 仕掛けの落下スピードはスピニングの方がいいな。
本当にベイトリールって必要だろうか??
落下スピードが要求されるのはアジとメバル。ポイントがピンポイントだから。
真鯛は先ず居るか居ないか分からない所に投入するのでそんなに落下スピードは求めないかな。ポイントがピンポイントじゃないんだよな。
じゃあ左ハンドルじゃなくても、、、、いいか、、な
アジ、メバルはスピニングで。
真鯛は右ハンドルのベイトでやってみるかな、、
2020年05月18日
2020年05月17日
釣り(3:16)
あ、えヴぁんげりをん大投票を見ていて寝過ごした。
あ~ ま いっか
8時
雨後の曇り。西よりの風。水色普通。長潮らしい。波は高くないが、
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
風下になる場所は波は穏やかだが、メバルポイントは周期の短い波で釣り難い。反応は殆どない。
一応サビキを落としてみたけど、、、
反応なし。
諦めて、
湾内をちょっと走って、反応なし。
8時40分 撤収だ。
あ~ ま いっか
8時
雨後の曇り。西よりの風。水色普通。長潮らしい。波は高くないが、
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
風下になる場所は波は穏やかだが、メバルポイントは周期の短い波で釣り難い。反応は殆どない。
一応サビキを落としてみたけど、、、
反応なし。
諦めて、
湾内をちょっと走って、反応なし。
8時40分 撤収だ。
2020年05月17日
えヴぁんげりおん大投票
この番組で 知らなかった事が判りました。
整備長って伊吹マヤだったんだ!
ペンペン、初号機の唸り声って林原めぐみさんだったんだ!
Qの冒頭の戦闘って初号機に幽閉されたシンジと戦っていたんだ。意味わからんかった。
出演者にわからない人が・・誰だろう?あ、主題歌の高橋さんなんだ。
マリが乗っていた仮設5号機って架線から電力を取って車輪で動いていたんだ~。
アスカ初登場で倒した使途ってアレ水面を歩いていたんだ~。
破の終盤でニアサードインパクトを起こしそうになった初号機に槍が空から降ってきたけど、あれは渚のエヴァが槍を投げたんだ!
整備長って伊吹マヤだったんだ!
ペンペン、初号機の唸り声って林原めぐみさんだったんだ!
Qの冒頭の戦闘って初号機に幽閉されたシンジと戦っていたんだ。意味わからんかった。
出演者にわからない人が・・誰だろう?あ、主題歌の高橋さんなんだ。
マリが乗っていた仮設5号機って架線から電力を取って車輪で動いていたんだ~。
アスカ初登場で倒した使途ってアレ水面を歩いていたんだ~。
破の終盤でニアサードインパクトを起こしそうになった初号機に槍が空から降ってきたけど、あれは渚のエヴァが槍を投げたんだ!
2020年05月16日
釣り(3:15)
5時
曇り。南西の風。水色普通。凪。小潮4時台干。
竿:タイゲーム
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
メバルポイントへ。先行艇はいつものあの方だ。釣れている様子は、、、無い。
魚探は、あまり反応はない。
小さな反応を見つけて落としても、反応なしだ。
風が強くなってきた。
6時過ぎ 撤収だ。
曇り。南西の風。水色普通。凪。小潮4時台干。
竿:タイゲーム
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム 0.6号
リーダーダイワナイロン4号
メバルポイントへ。先行艇はいつものあの方だ。釣れている様子は、、、無い。
魚探は、あまり反応はない。
小さな反応を見つけて落としても、反応なしだ。
風が強くなってきた。
6時過ぎ 撤収だ。