ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2020年05月16日

ペラトラブル

先日のペラトラブル。

それは キャタリナTW と スキッドシャフト の筆おろし釣行だった。
幸先よくアジを1匹釣ったところで、
さあ 続けて!と釣れたポイントに戻ろうとエンジンをかけた瞬間!
 
ジーーーーーーー! というドラグクリック音!
絞り込まれる竿!!

な、何が起こった!?

慌てて竿を倒し 指でスプールを抑える。
ペラにサビキが巻き付いたようだ!

エンジンを切った。
・・・ふぅ 止まった。

さぁ~て どうしよっかな。

事実上 航行不能!
幸い 海況は穏やかだけど、ここは激しい航路なので小型船舶の引き波が激しく船が揺れる。
しょうがない。先ずはペラを上げて、、、、

しっかりペラに サビキ~PEラインが巻き取られている。
悪いことに サビキは鋭利で鍵状になった針がいくつも付いていて それがしなやかなPEラインにしっかりと絡む。

恐らく絡んだPEラインを手繰ってペラの周りを20回転(希望)も回せば ペラからラインは解けそうな気がするが、
その周りには針が7つも。それにしなやかにPEラインが絡まる。
しかもペラの切片は鋭利な刃物と同義。
もう巻き取られたPEもサビキも絶望的だ。
かといって 巻き取られた部分を切り落としてしまえば済むほど事は簡単ではない。
ペラから巻き付いた仕掛けを取らなけらば航行できない。

結局、
この引き波で激しく揺れる海上で どうにかしてペラから仕掛けを取らなければならないのだ。
船から大きく身を乗り出し、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・………………………………………………………………… ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

取れたー!!
1時間弱 費やしました。

その後 釣りを続けることが出来ましたが、やっぱりPEラインには鋭利なペラによる大きなダメージがあったようで やや大きな荷重が加わるとPEブレイク。


最悪な筆おろしとなりました。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:13Comments(0)ボート

2020年05月15日

釣り(3:14)アジ

さ、釣りに行くのに寝よ・・・・眠れない。結局1時間ほどの睡眠で、4時ってもう明るいんだ、

5時半
曇り。凪。水色普通。風弱し。小潮で4時台干らしい。

竿:オーシャンドミネーター
リール:KIX
ライン:G-SOULx8 1.2号
マルシンアジサビキ8-2-3スキン ナス錘10号

メバルポイントへ。ラッキー誰も居ない。
水深10m以深に真っ赤な反応!こんなのなかなかないゾ。
で、入れ食い。

20cm前後のアジが・・・どれくらいいるんだろう?
後で数数えます。
クーラーに結構入ったな。もうこれ以上は、、、
ってところで潮が止まり反応も皆無に。6時半に釣れなくなりました。

20cm台 アジ 50匹くらい

さ~て どうしようかな。
こんな海況のいい日は1年に1度も無いだろう。
もっと釣っていたいけど、肝心のお魚さんの反応がない。
移動しても一緒だろう、、

8時 撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 11:44Comments(0)釣り・釣具

2020年05月15日

釣行前夜

明日はどんなタックルを使おうかな~

メバル狙いで、
竿:オーシャンドミネーター
リール:KIX
ライン:G-Soulx8 1.2号

からの

ワラサ狙い
竿:オーシャンドミネーター
リール:KIX
ライン:G-Soulx8 1.2号

予備は、
シルバーシャドウにしようか?ブルーポーターにしようか、、
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2020年05月14日

スキッドシャフト

ナチュラムで買ったスキッドシャフト。
使ってみました。

よ~く曲がってくれます。
TVでよく見る 「竿先が海面に突っ込む」 場面を体感できます。
目感度は勿論のこと、手感度も期待以上。

数値を見ると自重は決して軽くはないけど、全然重さは気にならない。なぜなら、プラグをトゥイッチするような使い方はしないから。竿先から垂らしている錘が重いから。

使う前は、竿先のガイドの間隔が広すぎてベンドした時にラインがブランクスを擦るんじゃ??
と思っていましたが、
実際使ってみると、ギリギリ大丈夫かも(?)


  

Posted by むしょくのプーさん at 06:44Comments(0)釣り・釣具

2020年05月13日

スピンキャスティングは使えないか?

ベイトリール じゃなくって スピンキャスティングリール を海釣りで使えないだろうか?

利点。

落下速度は比較にならないほど速い!
ハンドル右、左 を変更できる。

心配な点。

海水に耐えられるだろうか?
巻取りができる?

そこでダイワさんにお願い。

海でも使える大人のスピンキャスティングが欲しい。

ギヤを大きくして巻取り力を上げてほしい。
水洗い、海水対策。
軽量化・バランス
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:54Comments(0)釣り・釣具

2020年05月12日

シリコン と フッ素

PEにシュッ! はフッ素系。高価な原料。やや持続性。

シリコン系は 安価。撥水力は高いが持続性は低い。

で あっていますか?

なら 

試してみますか。

ま、試しても 判断基準は 「なんとなく」 ですが。

じゃあ どうしよっかな。

海水使用には フッ素系。
淡水使用には シリコン系。

  

Posted by むしょくのプーさん at 06:46Comments(0)釣り・釣具

2020年05月11日

レジ袋 2,3,4,5,6枚目

コメダ珈琲 で2.3枚目。

唐揚げ店で 4枚目。

寿司お持ち帰りで5,6枚目。

一気にレジ袋を貰ってしまいました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:44Comments(0)社会

2020年05月10日

変なメールが来たー!

ハッキングされています!今すぐパスワードを変更してください!
とあり、
Webカメラであなたの娯楽を録音しました。
ビットコインで970ドル払ってください。

という旨のメールが届きました。

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:18Comments(0)社会

2020年05月09日

100均で買うべき物

最寄りホームセンターで買うと 300円 もする 大径ホースバンド。

セリアで買うと 110円だった。
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:44Comments(0)ボート

2020年05月08日

頭痛

14時 頭痛で目覚める
  

Posted by むしょくのプーさん at 17:33Comments(0)

2020年05月08日

採血

5/7 初めていく小児科で採血してきました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:54Comments(0)

2020年05月07日

あ、値上げされている

ナチュラムをパトロール・・・

あ、値上げされている。

セール期間でも売れ残ったのなら 値上げしたらもっと売れなくなりそうな気がしますが、

逆に値下げを期待していましたが、、

  

Posted by むしょくのプーさん at 08:02Comments(0)釣り・釣具

2020年05月06日

釣り(3:13)サゴシ

朝、日の出からしばらくして目が覚めた。
どうしようかな、、波がありそうだな、、でもまあとりあえず行ってみようか。

7時前
曇り。うねり。濁り。風弱く。大潮らしい。

竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

メバルポイントへ。
徘徊するが 魚影なし。
徘徊
徘徊
見っけ!サビキを落とすとヒット。海面まで来たけど上げる前にバラシ。メバルだった。口から内臓出てたけど、、、大丈夫なのかな??

メバルを諦め、ルアーに変えてサゴシに遊んでもらおう。

サゴシ 50cmくらい リョービのなんて言ったかな?メタルジグで

もういいや、9時過ぎに撤収。























投稿日と釣行は一致しないことがあります


  

Posted by むしょくのプーさん at 12:03Comments(0)釣り・釣具

2020年05月05日

洗車

車の汚れがあまりに 酷かったので

撥水シャンプー で洗車。
斑になった薄っすら黒い汚れが綺麗に落ちた。

久々に ワックスがけ。
拭き取った後にボディーを触るとヌルっと滑っと感がたまらなくいい。

タイヤにもワックス。


  

Posted by むしょくのプーさん at 18:57Comments(0)

2020年05月05日

釣り(3:12)

あ、もう陽が上っているようだ。行こう。

6時半
曇り。うねり&風波。北の風。水色やや濁り。

竿:アルファタックル真帆
リール:バンタムエクセージ
ライン:ナイロンライン

うねりだけならまだしも 風波もある。これはメバルポイントは無理だ。
今日は上述の竿とリールを試しに来たのにこれじゃあ無理だ。
魚影も無いし、、、
せっかく来たのだから 竿とリールのテストだけでもしていこう。

20gのジグを結んで、
キャスティングは無理だ。以前はそれでもこんなのでキャストしていたな。
やっぱりクラッチ関連が壊れているな。
でもまあ サビキを落下、回収くらいはできそうだ。
竿については特にコメントなしだ。

7時半 撤収。

新たに取り付けた竿受けの位置を補正。




  

Posted by むしょくのプーさん at 09:35Comments(0)釣り・釣具

2020年05月04日

お支払い

5/4 今月のお支払い 完了しました。
  

Posted by むしょくのプーさん at 23:11Comments(0)

2020年05月04日

初 コメダ珈琲

以前から気になっていた コメダ珈琲 行ってきました。

朝7時。
ちらほら お客さんが居ます。

お持ち帰りにしました。
持ち帰る時、、、あんまり香って漂わないんですね。もっとパンの、バターの香りがするかと期待したのですが、、、

家に帰って開けてみると、、、

デカい!
金額は 想像していたより大きかったのですが、ボリュームは期待以上!
さて、お味の方は、
パンにもっと香りが欲しいですね。バターなのか、発酵香りがいいのかわかりませんが味気ないです。
具材の方は、マスタード感いいですね。
味噌カツは、、、味噌はいらないかも、
ドミグラスにほのかなチーズ感いいです。
デカいパンを分割してくれるサービスはいいですね。


  

Posted by むしょくのプーさん at 08:09Comments(0)

2020年05月03日

釣り(3:11)アジ メバル ソイ ガシラ

5時過ぎ
晴れ。凪。やや濁り。風弱く。

竿とリールの筆おろしといこう!
竿:スキッドシャフト
リール:キャタリナtw
ライン:ハードコアx4 1.2号
ハヤブサ白スキン&ハゲ皮8-3-5、スズミオーロラハゲ皮9-2-3、ハヤブサ黄金アジ8-1.5-3

メバルポイントへ。
早速アジ1匹上がったところで、ペラにトラブル!!なんてこった!
・・・
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・















回復。
しかし、サビキが犠牲に。
反応を拾いながら、
メバル、ガシラ、ソイ を釣る

がこの後全く釣れなくなる。

この場は諦めて、
60mのポイントへ移動。

してみたが、全く魚影なし。
また戻って、
メバルポイント。
反応なし。

サビキは諦めて。
サゴシと遊んでもらおう。
竿:ブルーポーター
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダーダイワナイロン4号

シーバスハンターⅢで遊んでみたけど反応なし。ジグも反応なし。

あ~ 10時過ぎた。
帰ろうかな。

  

Posted by むしょくのプーさん at 18:59Comments(0)釣り・釣具

2020年05月02日

釣り(3:10)サゴシ、アジ、サバ ムーチョルチア逝く

3時に目が覚めた。
ここから準備を始めて、、、

5時過ぎ。
晴れ。凪。水色普通。西の風。

竿:タイゲーム
リール:フリテート
ライン:G-Soulwx4 0.5号
リーダーサンラインナイロン2号
ハヤブサハゲ皮サビキ8号改 ナス型10号

メバルポイントへ。
先行艇1。
水深10mに帯状の反応多数。他、底近くにも反応は見られるが、、、
釣れない。
コマセを使っている潜航艇も殆ど釣れている様子はない。
1時間以上徘徊してようやく アジ2匹。
この頃から潜航艇は釣れだしたようだ。ぽつりぽつり上げている。
こちらは相変わらず釣れない。
立ち入り禁止の堤防で釣りをしている人はサバ?サゴシ?を何本か上げているようだ。
じゃあこちらもルアーに変えて、、、
行け!ムーチョルチア!
あれ、このタイゲーム。以前はルアーキャスティングはあんまり印象は良くなかったんだけど、なかなかいいな。これなら竿買わなくていいかな。
キャストのフォールで、、あれ、食ってきた。
サバゲット!
その後、な~んにもないポイントで闇雲にキャストしていたら、、、
サゴシ、サゴシ、サゴシ、、、、5匹くらい釣れたかな。食べないサゴシはリリース。

サゴシ50cmくらい アジ20cm台 サバ30cmくらい

ピックアップの際に リーダーブチッ! ムーチョルチア逝く。 
サビキジギングでノーブランド鮑ジグ逝く。

風が強くなってきた。9時前 撤収。























投稿した日時と釣行 は異なる場合があります


  

Posted by むしょくのプーさん at 10:56Comments(0)釣り・釣具

2020年05月01日

マカフィー

2020/4/30 がマカフィーの契約期限(18か月のお試し期間だったかな?)でした。

5/1 更新。
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:38Comments(0)家電