2014年12月31日
2014年12月30日
掃除
寝室を掃除。7時から11時まで。
ちょっと布団の向きを変えてみました。
この冬は 埃がすごく溜まったような気がします。
ポンポンで埃を取りました。
あまり綺麗になった感じはしませんが、まあいいでしょう。
ちょっと布団の向きを変えてみました。
この冬は 埃がすごく溜まったような気がします。
ポンポンで埃を取りました。
あまり綺麗になった感じはしませんが、まあいいでしょう。
2014年12月29日
一年の買い物を振り返る
今朝 仕事納め。
この一年の無駄使いを振り返る、
竿 10.6万円
リール 2万円
小物 1.8万円
メタルジグ 0.8万円
プラグ 3.8万円
エギ 1.3万円
ボート関連 3.6万円
車 5万円
まあ 車にかかったお金はしょうが無いとして、
今年も竿 10万円は買い過ぎ。去年もそれくらい使っていた気がする。
プラグも買い過ぎですね。でももう投資は済んだので来期からは、、
メタルジグは金額こそ大したことないけど、使っていない物ばかり。
エギは、、、シーズン終了が早かったので、買ったはいいけど役に立たなかった。
この一年の無駄使いを振り返る、
竿 10.6万円
リール 2万円
小物 1.8万円
メタルジグ 0.8万円
プラグ 3.8万円
エギ 1.3万円
ボート関連 3.6万円
車 5万円
まあ 車にかかったお金はしょうが無いとして、
今年も竿 10万円は買い過ぎ。去年もそれくらい使っていた気がする。
プラグも買い過ぎですね。でももう投資は済んだので来期からは、、
メタルジグは金額こそ大したことないけど、使っていない物ばかり。
エギは、、、シーズン終了が早かったので、買ったはいいけど役に立たなかった。
2014年12月28日
車の
この 真ん中のネジがどうやっても外れない
どうしよう
これで、、昔乗っていた車のオイルエレメント交換用のレンチ
なんとか ネジが動きました!
雨漏りで溜まった水のおかげでネジが錆びて固着。
このレンチが無ければ外せませんでした!普通持ってないですよね、、
テールランプ作業用の蓋をはぐると ボディー内側がびっしょり濡れ濡れ。
2014年12月27日
スケルトン
以前は このやり過ぎなグリップを 見た目だけで避けていました。

しかし これ 実際使ってみると 超いい!
初めて買ったのは 月下美人 でしたが
続けて プレッソ。
もう このスケルトンタイプってだけで魅力的。
更に エヴォルジオン。
いや~ このグリップ よかよ~ よかよか。
しかし これ 実際使ってみると 超いい!
初めて買ったのは 月下美人 でしたが
続けて プレッソ。
もう このスケルトンタイプってだけで魅力的。
更に エヴォルジオン。
いや~ このグリップ よかよ~ よかよか。
2014年12月26日
2014 モンモンウッキー オブ ザ イヤー
この1年 ブログ内で登場した物・事で最も印象に残ったことを振り返る自己満足企画。
14年の大賞は
セイゴ、フッコに目覚めさせてくれた商品群を代表して この2点!

ダイワ14カルディア
サンラインSUPERBRAID5
カルディアは当初不良品が届き、良品と交換までに多くの日数を費やしヤキモキしたが、まあカルディアの出来は満足しています。ルビアスと比べても品質面で差は感じません。ドラグツマミが扱い難いことは挙げられますが、ルビアスよりもスプール軸の精度が出ていて使い易いです。
SUPERBRAID5は0.6号のPEライン。以前は1号以下のPEは毛羽立ち、トラブルが酷いという印象があったので避けていましたが、値段に釣られて0.6号を試し買いしてみることに。当初はリーダーとのマッチングが悪くトラブルがしばしば見られましたが、適当なリーダーサイズが判明してからは非常にトラブルも少なく多岐にわたって活躍してくれました。このラインのおかげで、細糸PEにヤミツキになりそうです。
その他、
ここ十数年諦めていたシーバス(セイゴ・フッコ)が面白いように狙って釣れるようになりました。
お持ち帰りすれば家族も喜んで食べます。
おかげで、小型プラグを狂ったように買ってしまいました。(中古品)
その中でも印象的だったのが、ジャクソンアスリートQUON。ジャクソンのトラウトチューンを始めミノーは以前から大大大好きでしたが、今年はアスリートシリーズを買い込んでしまいました。しばらく買わなくていいでしょう。
14年の大賞は
セイゴ、フッコに目覚めさせてくれた商品群を代表して この2点!
ダイワ14カルディア
サンラインSUPERBRAID5
カルディアは当初不良品が届き、良品と交換までに多くの日数を費やしヤキモキしたが、まあカルディアの出来は満足しています。ルビアスと比べても品質面で差は感じません。ドラグツマミが扱い難いことは挙げられますが、ルビアスよりもスプール軸の精度が出ていて使い易いです。
SUPERBRAID5は0.6号のPEライン。以前は1号以下のPEは毛羽立ち、トラブルが酷いという印象があったので避けていましたが、値段に釣られて0.6号を試し買いしてみることに。当初はリーダーとのマッチングが悪くトラブルがしばしば見られましたが、適当なリーダーサイズが判明してからは非常にトラブルも少なく多岐にわたって活躍してくれました。このラインのおかげで、細糸PEにヤミツキになりそうです。
その他、
ここ十数年諦めていたシーバス(セイゴ・フッコ)が面白いように狙って釣れるようになりました。
お持ち帰りすれば家族も喜んで食べます。
おかげで、小型プラグを狂ったように買ってしまいました。(中古品)
その中でも印象的だったのが、ジャクソンアスリートQUON。ジャクソンのトラウトチューンを始めミノーは以前から大大大好きでしたが、今年はアスリートシリーズを買い込んでしまいました。しばらく買わなくていいでしょう。
2014年12月25日
2014年12月24日
美味しい
サンライズ

山崎メロンパンの皮焼いちゃいました。
美味しいです。
この美味しさで 80円未満!
やっぱり美味しいです。砂糖とバターで作られていますからね!美味しいです。
どこぞの安いだけのクッキーとは食感がまるで違います。
続きを読む
山崎メロンパンの皮焼いちゃいました。
美味しいです。
この美味しさで 80円未満!
やっぱり美味しいです。砂糖とバターで作られていますからね!美味しいです。
どこぞの安いだけのクッキーとは食感がまるで違います。
続きを読む
2014年12月23日
2014年12月22日
2014年12月21日
2014 モンモンウッキーオブザイヤー選考
この1年 ブログの記事で 良い意味で記憶に残った物・事を紹介する自己満足企画。
選考です。
3月
:シマノカーディフピンスポット
をようやく購入。先代より欲しいと思っていて、先代を手にする前にピンスポットを購入。根がかりで逝ってしまったが機会があればまた買いたい。
4月
:サンラインsuperブレイド5
というPEラインを購入。後に多岐にわたって使用することになりました。
:ダイワ月下美人AGS
ナチュラムで衝動買い。
5月
:ダイワ14カルディア
通販で買ったが1回転で5回ほどノッキングする不良品。後に良品と交換してもらう。
6月
:ジャクソンアスリートQuon
最初は中古で安かったから買ってみたが、これが使ってみたら大ハマリ。探し求めて大人買いすることに。
8月
:ヤマシタナオリー
最初は中古店で試し買い。これがよく釣れる!
来期はこれを中心に買いたい。
9月
:ダイワプレッソ
これが探し回って見つけたアオリ用ロッド。もの凄く楽しい。
12月
:メガバスエヴォルジオン
衝動買いしたんだけど、使い道は??価格がそれなりに高いのでノミネートに挙がった。
選考です。
3月
:シマノカーディフピンスポット
をようやく購入。先代より欲しいと思っていて、先代を手にする前にピンスポットを購入。根がかりで逝ってしまったが機会があればまた買いたい。
4月
:サンラインsuperブレイド5
というPEラインを購入。後に多岐にわたって使用することになりました。
:ダイワ月下美人AGS
ナチュラムで衝動買い。
5月
:ダイワ14カルディア
通販で買ったが1回転で5回ほどノッキングする不良品。後に良品と交換してもらう。
6月
:ジャクソンアスリートQuon
最初は中古で安かったから買ってみたが、これが使ってみたら大ハマリ。探し求めて大人買いすることに。
8月
:ヤマシタナオリー
最初は中古店で試し買い。これがよく釣れる!
来期はこれを中心に買いたい。
9月
:ダイワプレッソ
これが探し回って見つけたアオリ用ロッド。もの凄く楽しい。
12月
:メガバスエヴォルジオン
衝動買いしたんだけど、使い道は??価格がそれなりに高いのでノミネートに挙がった。
2014年12月20日
2014 イグ モンモンウッキーオブザイヤー
2014年 記憶に残る 残念な物・事を発表する自己満足企画。
大賞 ソルティガ アシストフックサスサス
イナダのナブラ撃ちでバラシがとても多かったので、もっと少ない力でフックを貫通させることができたなら、バラシも少なくなるのでは?
と皮算用をして買った。期待はとても大きかった。
そして買ってすぐに使ってみた。
かかった!! しかし直ぐ傍まで寄せると バラシ!
そんなバラシが何度も続いた。時間ばかりが過ぎて行く。ナブラは時間勝負なのに。
ジグをピックアップして調べてみると、、、、フックが伸びてる!!!イナダ相手にフックが伸びるなんて!!信じられない。
この伸びたフックはその後ロストしました。
後日。またこのアシストフックを使って釣っていた。
イナダはサゴシと違って、釣り上げてランディングしてもいつまでもバタバタ暴れている。この暴れるイナダから短時間でフックを筈のは意外と難しい。しかしマゴマゴしているとナブラは沈んでしまう。
イナダが鎮まった機会を見てすぐさまペンチでフックを外そうとしたら、!!!フックが音も無く折れた・・
なんだかな~
大賞 ソルティガ アシストフックサスサス
イナダのナブラ撃ちでバラシがとても多かったので、もっと少ない力でフックを貫通させることができたなら、バラシも少なくなるのでは?
と皮算用をして買った。期待はとても大きかった。
そして買ってすぐに使ってみた。
かかった!! しかし直ぐ傍まで寄せると バラシ!
そんなバラシが何度も続いた。時間ばかりが過ぎて行く。ナブラは時間勝負なのに。
ジグをピックアップして調べてみると、、、、フックが伸びてる!!!イナダ相手にフックが伸びるなんて!!信じられない。
この伸びたフックはその後ロストしました。
後日。またこのアシストフックを使って釣っていた。
イナダはサゴシと違って、釣り上げてランディングしてもいつまでもバタバタ暴れている。この暴れるイナダから短時間でフックを筈のは意外と難しい。しかしマゴマゴしているとナブラは沈んでしまう。
イナダが鎮まった機会を見てすぐさまペンチでフックを外そうとしたら、!!!フックが音も無く折れた・・
なんだかな~
2014年12月19日
2014年12月18日
賞与
世間様の数分の一ではありますが、賞与ってやつがありました。
賞与の使い道は、、、、もう使っちゃいました。
不意のパンクでスタッドレスタイヤ。
衝動買いしたエヴォルジオン。
お寿司食べて。
塗料買った。
両親にも振舞う(予定)。
賞与の使い道は、、、、もう使っちゃいました。
不意のパンクでスタッドレスタイヤ。
衝動買いしたエヴォルジオン。
お寿司食べて。
塗料買った。
両親にも振舞う(予定)。
2014年12月17日
宇宙は無限
当方は 宇宙は無限 と信じていますが。
世間では 遠い銀河ほど遠ざかっていることを論拠に 現在もビッグバンから始まった宇宙の拡大は続いている
ってことになっている。
観測という事実から 銀河が遠ざかっているのは間違いないんだろうけど、
じゃあ 何の力が働いて 遠ざかっているのか?
未知のダークマター、ダークエネルギ^だろうか。
銀河規模の 銀河間で作用する力 ってないんですかね?例えば磁力、磁界みたいに。見えないけど力は確実にある。
磁力磁界は人間スケールで観測しているから存在を認識できているけど、それが銀河規模で存在していると計測ができないとか。空気に臭いを感じないように。
宇宙背景放射っていうのも イマイチ飲み込めないよね。
ビッグバンの光の名残が?
本当?
上で言った銀河間に作用する未知の力 なんてことはない??
宇宙は約137.8億歳ってことになっているけど、それは地球人類が観測できる最も遠い銀河が137.8億光年離れているからそういっているんでしょ?そして宇宙は今も加速度的に広がっている。と。
こんな風には考えられないかな?っていうか、
当方の考えた宇宙は、、、、
137.8憶光年よりも向こう側は物質の存在しない「宇宙」でありブラックホール。これからブラックホールが素粒子を吸収して「ビッグバン」の素を造っている最中。このビッグバンの素がやがて吸い込むことができなくなった(吸い込む素粒子が無くなった)時に大爆発を起こして原子が生まれる、ガスが、チリが、物質が、星が、そして銀河が生まれる。すると地球の人類が初めて観測できる=宇宙が広がった!てな具合。
宇宙は今現在無限で、宇宙に「外」は無いのだけれど、人類が観測できる範囲が銀河の形成によって広がっただけ。
銀河が遠くへ遠くへ広がっているのは物質の存在しない宇宙にあるブラックホールが引きつけているんじゃない?
世間では 遠い銀河ほど遠ざかっていることを論拠に 現在もビッグバンから始まった宇宙の拡大は続いている
ってことになっている。
観測という事実から 銀河が遠ざかっているのは間違いないんだろうけど、
じゃあ 何の力が働いて 遠ざかっているのか?
未知のダークマター、ダークエネルギ^だろうか。
銀河規模の 銀河間で作用する力 ってないんですかね?例えば磁力、磁界みたいに。見えないけど力は確実にある。
磁力磁界は人間スケールで観測しているから存在を認識できているけど、それが銀河規模で存在していると計測ができないとか。空気に臭いを感じないように。
宇宙背景放射っていうのも イマイチ飲み込めないよね。
ビッグバンの光の名残が?
本当?
上で言った銀河間に作用する未知の力 なんてことはない??
宇宙は約137.8億歳ってことになっているけど、それは地球人類が観測できる最も遠い銀河が137.8億光年離れているからそういっているんでしょ?そして宇宙は今も加速度的に広がっている。と。
こんな風には考えられないかな?っていうか、
当方の考えた宇宙は、、、、
137.8憶光年よりも向こう側は物質の存在しない「宇宙」でありブラックホール。これからブラックホールが素粒子を吸収して「ビッグバン」の素を造っている最中。このビッグバンの素がやがて吸い込むことができなくなった(吸い込む素粒子が無くなった)時に大爆発を起こして原子が生まれる、ガスが、チリが、物質が、星が、そして銀河が生まれる。すると地球の人類が初めて観測できる=宇宙が広がった!てな具合。
宇宙は今現在無限で、宇宙に「外」は無いのだけれど、人類が観測できる範囲が銀河の形成によって広がっただけ。
銀河が遠くへ遠くへ広がっているのは物質の存在しない宇宙にあるブラックホールが引きつけているんじゃない?
2014年12月16日
レジ袋 10枚目11枚目
家族のリクエストでお寿司を買いに。
有名店からお買い上げのつもりでしたが、平日の悪天候にもかかわらず、混みこみ。
諦めて 自宅近くの回転すしへ。

寿司、ケンチキ、ユニクロ、どうしてもレジ袋がついてくる。
有名店からお買い上げのつもりでしたが、平日の悪天候にもかかわらず、混みこみ。
諦めて 自宅近くの回転すしへ。
寿司、ケンチキ、ユニクロ、どうしてもレジ袋がついてくる。
2014年12月15日
2014年12月14日
2014年12月13日
買っちゃったエヴォルジオン
エヴォルジオンが届く前に 偶然サイズ違いの69に触る機会がありました。
その時の印象は
バスロッドらしい径の太さ。
若干の持ち重り感。
若干硬めの82調子?な感じ。
径の太さの割にTOPガイドが小さい。
でした。
そして 手元に届きました。

えあいんぷれっしょんです。フィールドで振るとまた違うと思います。
69よりもパッと見細い。
ベンドカーブも73くらいな感じ。
69よりも軽く感じるが大差ないかもしれない。パッと見細いので振り抜けが軽いような気がする。
TOPガイドに違和感はない。
SVFcompilexはすぐさま高感度と判る竿であったが、このスーパー低レジンはそれとは違うようだ。
まあSVF程度だと判らないけど。
ガイド径は思っていたほど小さくなく、むしろこのサイズの竿にしては径は大きい方か??大きい方が好き。
69と大差ないだろうな~って思っていましたけど、いや69との差は大きいですね。
ベンドカーブは礁楽70Lがこんな感じだったような気がします。
そういえばこの竿、ナニ釣りに使おうか???
その時の印象は
バスロッドらしい径の太さ。
若干の持ち重り感。
若干硬めの82調子?な感じ。
径の太さの割にTOPガイドが小さい。
でした。
そして 手元に届きました。
えあいんぷれっしょんです。フィールドで振るとまた違うと思います。
69よりもパッと見細い。
ベンドカーブも73くらいな感じ。
69よりも軽く感じるが大差ないかもしれない。パッと見細いので振り抜けが軽いような気がする。
TOPガイドに違和感はない。
SVFcompilexはすぐさま高感度と判る竿であったが、このスーパー低レジンはそれとは違うようだ。
まあSVF程度だと判らないけど。
ガイド径は思っていたほど小さくなく、むしろこのサイズの竿にしては径は大きい方か??大きい方が好き。
69と大差ないだろうな~って思っていましたけど、いや69との差は大きいですね。
ベンドカーブは礁楽70Lがこんな感じだったような気がします。
そういえばこの竿、ナニ釣りに使おうか???
2014年12月12日
買っちゃったマイティーペッパー
なんとなく好き ティムコ マイティーペッパー

これ 古いですよね。
どれくらい前から存在するんだろう??
アップストリームでは 動き出しがチョイ遅くってイマイチだけど、止水域ならよく飛ぶし、動きもいい!
お気に入り。
これ 古いですよね。
どれくらい前から存在するんだろう??
アップストリームでは 動き出しがチョイ遅くってイマイチだけど、止水域ならよく飛ぶし、動きもいい!
お気に入り。