2010年01月31日
2010年01月30日
船 散策
ボートのメンテナンスって どうしたらいいんだろう?
他のボートオーナーさんは?
ってことで、近隣のマリーナを散策することに。
1箇所目・・・
ここは 1回1回上架するマリーナなんですね。
船底塗料が塗られていないし、やや大きめのクルーザータイプです。
2箇所目・・・
近くに寄れなかった。
うーん 参考にならなかった。

他のボートオーナーさんは?
ってことで、近隣のマリーナを散策することに。
1箇所目・・・
ここは 1回1回上架するマリーナなんですね。
船底塗料が塗られていないし、やや大きめのクルーザータイプです。
2箇所目・・・
近くに寄れなかった。
うーん 参考にならなかった。
2010年01月29日
届きました
通販で買った帽子が届きました。
・・・・
正直 期待とは違う。
う~ん なんていうか・・・ 価格の割には 高級感が無いね。
勿論 3000円程度の物とは違いは明らかですが。
ま。 これも通販の醍醐味ですね。
・・・・
正直 期待とは違う。
う~ん なんていうか・・・ 価格の割には 高級感が無いね。
勿論 3000円程度の物とは違いは明らかですが。
ま。 これも通販の醍醐味ですね。
2010年01月28日
仲間由紀江さんも間違えた
27日は ビール歴10年の仲間由紀江さんも間違えた
麦とホップ

を買いに最寄りスーパーへ行きましたが。
???何となく・・・新製品の感じがしない。
何となく 田村正和さんの匂いが、、、
たまたま 近くに店員さんが居たので
「これって 新しい麦とホップですか?」と尋ねると、
「これは 古い麦とホップです。古いのがまだ残っているので、新しい物は古い物が無くなってから・・」とのこと。
そんなの 新製品が出る前に 販売価格を下げて処分しろよぉ~。
メーカーや問屋に条件付けさせればいいんだから。
地元では最大手のスーパーなんですけど、そんなことやっているようじゃ、、、、
ということで、ここのスーパーでは メーカーさんのTVCFにも関わらず
発売初日の「麦とホップ」の売上は0缶となったことでしょう。
買わずに帰って来ました。
麦とホップ

を買いに最寄りスーパーへ行きましたが。
???何となく・・・新製品の感じがしない。
何となく 田村正和さんの匂いが、、、
たまたま 近くに店員さんが居たので
「これって 新しい麦とホップですか?」と尋ねると、
「これは 古い麦とホップです。古いのがまだ残っているので、新しい物は古い物が無くなってから・・」とのこと。
そんなの 新製品が出る前に 販売価格を下げて処分しろよぉ~。
メーカーや問屋に条件付けさせればいいんだから。
地元では最大手のスーパーなんですけど、そんなことやっているようじゃ、、、、
ということで、ここのスーパーでは メーカーさんのTVCFにも関わらず
発売初日の「麦とホップ」の売上は0缶となったことでしょう。
買わずに帰って来ました。
2010年01月27日
2010年01月26日
今日の船2
昨シーズン 船底塗料を塗っていないハル部分に若干海藻がこびりついてしまいました。
みっともない。
多分。必要以上のアンカーがバウに積んであるために、
前方にやや沈んだのでしょう?か。
ちょっとヤスリで擦ってみましたが、ハルに傷が付くだけで 海藻は取れません。
あるサイトで 酸性の液体が効果ありって聞いたことがあったので、
サビ取り剤を塗布。5分ほど待ってティッシュで強く擦ると、、、取れました。
クリートも錆びていたので塗布しましたが、効果なし。
鉄パイプから流れ出た錆がハルにこびりつき見栄えが悪いので ここにも塗布。
うん。随分錆は薄くなりました。

みっともない。
多分。必要以上のアンカーがバウに積んであるために、
前方にやや沈んだのでしょう?か。
ちょっとヤスリで擦ってみましたが、ハルに傷が付くだけで 海藻は取れません。
あるサイトで 酸性の液体が効果ありって聞いたことがあったので、
サビ取り剤を塗布。5分ほど待ってティッシュで強く擦ると、、、取れました。
クリートも錆びていたので塗布しましたが、効果なし。
鉄パイプから流れ出た錆がハルにこびりつき見栄えが悪いので ここにも塗布。
うん。随分錆は薄くなりました。
2010年01月25日
今日の船

バウ。
100cm x 160cm
素材はN70。単価は1980円 X 1.6m
スターン。
168cm x 180cm
素材はインレード。単価は2180円 x 1.8m
ここでちょっと疑問。
インレード素材は塩化ビニルを含んでいるらしんだけど、耐候性っていいの??
ホント?
若干価格が高めなので、もうちょっと調べてみようかな。
2010年01月24日
また見逃した
美少女ターミネーター・サラコナークロニクルズ
見ずに寝てしまいました・・・21時46分までは記憶があるのですが。
ま、そんなこともあろうかと
小型のTVに録画予約していたのですが、
電波状況が悪かったらしく、画像は酷く 何故か30分程度しか録画されていません。
とほほ、、
その残された画像によれば、
キャメロンが記憶喪失になったストーリーでしたよね。
キャメロンは アリソンという人間をモデルにして作られた。そしてアリソンは殺された。
キャメロンは元々はスカイネットによってジョンを抹殺するために作られたターミネーターであったが、
他のターミネーターと同一の目的では無いらしい。
この回のストーリーの終半で、キャメロンはスカイネットによってプログラムされた「ジョンを抹殺」するプログラムを思い出した、というふうに解釈しましたが、
ジョンに再会しても抹殺はせず また元の鞘に 未来のジョンが再プログラムした状態になっている?
??
どうもしっくりこないんですけどぉ
シリーズの前半で、ターミネーターは目的を達成するためには 嘘をつくことができる
というのは明らかになっていますが、、、
爆発でキャメロンのチップが壊れた以後 キャメロンに人間性を強く感じますね。
見ずに寝てしまいました・・・21時46分までは記憶があるのですが。
ま、そんなこともあろうかと
小型のTVに録画予約していたのですが、
電波状況が悪かったらしく、画像は酷く 何故か30分程度しか録画されていません。
とほほ、、
その残された画像によれば、
キャメロンが記憶喪失になったストーリーでしたよね。
キャメロンは アリソンという人間をモデルにして作られた。そしてアリソンは殺された。
キャメロンは元々はスカイネットによってジョンを抹殺するために作られたターミネーターであったが、
他のターミネーターと同一の目的では無いらしい。
この回のストーリーの終半で、キャメロンはスカイネットによってプログラムされた「ジョンを抹殺」するプログラムを思い出した、というふうに解釈しましたが、
ジョンに再会しても抹殺はせず また元の鞘に 未来のジョンが再プログラムした状態になっている?
??
どうもしっくりこないんですけどぉ
シリーズの前半で、ターミネーターは目的を達成するためには 嘘をつくことができる
というのは明らかになっていますが、、、
爆発でキャメロンのチップが壊れた以後 キャメロンに人間性を強く感じますね。
2010年01月23日
銀だま
好きですね~。
サムライ系のストーリーは 話が重くって キツイですが、
いつものおちゃらけたストーリーは 今までの他のどんなアニメにも無い番組構成で素晴らしい。
ぱっつぁんが好きですね~。彼の突っ込み無くしては このアニメは成り立たないと思います。
さるとびさっちゃんのキャラ設定も好き。
はせがわさんのさりげないキャラも。ああいう人物になりたいなぁ~。
あと、レギュラーかどうか知りませんが、なんばさんも。
サムライ系のストーリーは 話が重くって キツイですが、
いつものおちゃらけたストーリーは 今までの他のどんなアニメにも無い番組構成で素晴らしい。
ぱっつぁんが好きですね~。彼の突っ込み無くしては このアニメは成り立たないと思います。
さるとびさっちゃんのキャラ設定も好き。
はせがわさんのさりげないキャラも。ああいう人物になりたいなぁ~。
あと、レギュラーかどうか知りませんが、なんばさんも。
2010年01月22日
2010年01月21日
2010年01月20日
艤装計画
昨年までは船
に殆ど手をかけませんでした。
船底塗装くらいでしょうか。
今年は、、、
デッキに着手してみようかな。
先ず。バウのデッキに汚れ防止のマットを敷きたい。
このマットは靴裏の汚れ落としとデッキの防汚。そしてアンカーを置く時のクッションの役目を果たしてくれる筈。
次は。スターンのデッキに同じくマットを。
スターンはバウとは違って 釣り餌などによって付着する汚れが主。
床材を敷くことで デッキに汚れを付着させない。ここは耐水性と耐候性が必要。
その前に、、、風雪に晒されて無残な姿になっている全体をどうやって綺麗に洗浄しようか??
自動車用の水アカ取りで擦っても、十分ではなかった・・・。

船底塗装くらいでしょうか。
今年は、、、
デッキに着手してみようかな。
先ず。バウのデッキに汚れ防止のマットを敷きたい。
このマットは靴裏の汚れ落としとデッキの防汚。そしてアンカーを置く時のクッションの役目を果たしてくれる筈。
次は。スターンのデッキに同じくマットを。
スターンはバウとは違って 釣り餌などによって付着する汚れが主。
床材を敷くことで デッキに汚れを付着させない。ここは耐水性と耐候性が必要。
その前に、、、風雪に晒されて無残な姿になっている全体をどうやって綺麗に洗浄しようか??
自動車用の水アカ取りで擦っても、十分ではなかった・・・。
2010年01月19日
2010年01月18日
パニッシュ!
最寄り釣具店のトラウトルアーコーナーから
「飛距離30%up」パニッシュ
の姿が少なくなってから久しいですが、、
あれだけミノー界を席巻したパニッシュが何故???
と思っていました。
が、先日 その釣具店を散策していたら 「新!?パニッシュ」発見!!
しかし パッケージに違和感・・・・スミスとは別ブランドが印刷されている・・・
しかもこのブランドは スミスとは他メーカーのルアーパッケージにも印刷されている・・・
???ひょっとして・・・「販売企業のブランド」じゃなくて「製造企業のブランド」???
え?ロデオクラフトのちゅーん?
続きを読む
「飛距離30%up」パニッシュ
の姿が少なくなってから久しいですが、、
あれだけミノー界を席巻したパニッシュが何故???
と思っていました。
が、先日 その釣具店を散策していたら 「新!?パニッシュ」発見!!
しかし パッケージに違和感・・・・スミスとは別ブランドが印刷されている・・・
しかもこのブランドは スミスとは他メーカーのルアーパッケージにも印刷されている・・・
???ひょっとして・・・「販売企業のブランド」じゃなくて「製造企業のブランド」???
え?ロデオクラフトのちゅーん?
続きを読む
2010年01月17日
悶々と帽子探し
おしゃれな帽子探しの旅に出ました。
最寄りのリサイクル店。
・・・無い。まず男性用の帽子ってのが無い。お手頃なマフラーはありました。
次回行った時にまだ残っていたら買ってもいいかな。
ちょっと足を延ばして中古市場へ。
お!いい感じの帽子が並んでいます。価格もお手頃。
でも・・・質感が低いですね~。単に「ファッション」と割り切ってしまえば、これでもいいかな?
と思わせます。
迷いましたが、質感の低さとみーちゃんはーちゃん的な所が嫌で止めました。
ブランドショップ的なお店へ。
お!ホンモノ?のニューヨークハットを発見!
うん。先ほどの安物とは全く質感が違います。う~ん。これならいいね。
価格も高くない。
でも やっぱり みーちゃんはーちゃん感はあるな・・
よくよく見ると、ここのブランドショップ、、、結構安いな。
昔々、
足を棒にして探し回ったウイングチップがお手頃価格で売っている!
こりゃ・・いい
でも・・靴・・買っても置き場が無いんですよね。よって購入禁止令発令中。

最寄りのリサイクル店。
・・・無い。まず男性用の帽子ってのが無い。お手頃なマフラーはありました。
次回行った時にまだ残っていたら買ってもいいかな。
ちょっと足を延ばして中古市場へ。
お!いい感じの帽子が並んでいます。価格もお手頃。
でも・・・質感が低いですね~。単に「ファッション」と割り切ってしまえば、これでもいいかな?
と思わせます。
迷いましたが、質感の低さとみーちゃんはーちゃん的な所が嫌で止めました。
ブランドショップ的なお店へ。
お!ホンモノ?のニューヨークハットを発見!
うん。先ほどの安物とは全く質感が違います。う~ん。これならいいね。

価格も高くない。
でも やっぱり みーちゃんはーちゃん感はあるな・・
よくよく見ると、ここのブランドショップ、、、結構安いな。
昔々、

こりゃ・・いい

でも・・靴・・買っても置き場が無いんですよね。よって購入禁止令発令中。
2010年01月16日
2010年01月15日
話題の目
コンタクトレンズ洗浄剤。
実は・・・洗浄が不十分で目に重大なトラブルが発生するとか、、
ま、メディアで名指しされていたのは「ソフトレンズ」ですが、
当方が使用している「ハードレンズ」も他人事ではないでしょう!
当方も レンズメーカー指定の物ではなく、安物を使っていました。
あるメディアによれば、アカントアメーバに効果のあるのはメニコンとボシュロムだけとか・・。
メニコンZを装用して・・・何年?
やっぱりメニコンかぁ、、、ってことで

久々にミルファを買いました。3年ぶりくらいかな?
続きを読む
実は・・・洗浄が不十分で目に重大なトラブルが発生するとか、、
ま、メディアで名指しされていたのは「ソフトレンズ」ですが、
当方が使用している「ハードレンズ」も他人事ではないでしょう!
当方も レンズメーカー指定の物ではなく、安物を使っていました。
あるメディアによれば、アカントアメーバに効果のあるのはメニコンとボシュロムだけとか・・。
メニコンZを装用して・・・何年?
やっぱりメニコンかぁ、、、ってことで
久々にミルファを買いました。3年ぶりくらいかな?
続きを読む
2010年01月14日
2010年01月13日
タイヤ
新しいスタッドレスタイヤに組み替えてから1カ月経っていませんが。
どうも ステアリングを切った時の挙動が・・・・強いアンダー。
いや、わざとアンダーになるように操作していますが、それにしても 今までのタイヤとは随分違う。
段差を越えた時の違和感もある。
ひょっとして・・?
タイヤの空気圧を計ってみたら、デフォルトより0.2気圧も高い。
走行した後。若干気温も高かったせもあるけど。
+0.2って多くないですか?ディーラーさん。
どうも ステアリングを切った時の挙動が・・・・強いアンダー。
いや、わざとアンダーになるように操作していますが、それにしても 今までのタイヤとは随分違う。
段差を越えた時の違和感もある。
ひょっとして・・?
タイヤの空気圧を計ってみたら、デフォルトより0.2気圧も高い。
走行した後。若干気温も高かったせもあるけど。
+0.2って多くないですか?ディーラーさん。