ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2024年06月30日

釣り(29:1)サバ サゴシ エソ ムラジグ逝く

うっすら明るい。どうしようかな。行こうかな やめておこうかな ちょっと悩んで行くことに。

5時半前
花曇り。南風。凪。小潮らしい

竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:ラピノヴァ 0.6号
リーダー4号

迷わず35辺りへ。
1投目からサバ30cmくらいのが釣れた。リリース。
小型のサゴシが釣れた。
今日は魚の反応が乏しいが エソが釣れなくていいな~ と思っていたら 小型のエソが釣れてしまった。

ムラジグに付け替えて送りこんだら アレ?
ラインが沈んでいかない?
やられたー サゴシにPEライン切られたー ムラジグ逝く。

ほどほどの風で暑くもないし釣り易いんだけど 釣れないなー
7時半頃までやって撤収。  

Posted by むしょくのプーさん at 12:00Comments(0)釣り・釣具

2024年06月30日

アリですな


これは今後も販売を続けて欲しい  

Posted by むしょくのプーさん at 00:03Comments(0)

2024年06月29日

釣り(28:1)アジ サバ エソ サゴシ イナダ ブリ マルノミー逝く

は!明るい。今から準備して行こう。

6時前
晴れ。べた凪。風弱く。僅かに濁り。小潮らしい

竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーエックスワイヤー0.8号
リーダー4号

遊びで
竿:スキッドシャフトきゃすてぃんぐ
リール:ジリオン
ライン:磯センサー1号
リーダー4号?

先ずは。30付近から。
TVでジギングしているのを見て ベイトリールを使いたくなった。こんなに楽しそうにできたならな~ と思いタイラバをやってみる。
・・ただただ落として巻いて 反応無く。

早々に諦める。

スピニングに切り替えてちょい移動。
1投目。
早速キタ!

アジ 40前後 ハヤブサ・マルノミー緑金60gで 一度に2匹かかるのは珍しい。
ふと、1匹は金色っぽいアジだし、もう1匹は黒っぽいことに気が付いた。
連れて帰るかしばらく悩んだが、前回のアジはイマイチ脂がのっていなかったのでしばらくしてからリリース。

サバ 30cmくらいだろうか。ピックアップ時にまさかのPEラインブレイク。マルノミー逝く。
のんびりリーダーを組み直して。

サゴシのレギュラーサイズが釣れ。
イナダのまあまあサイズ40半ば~が釣れ。
いや~ 今日はエソが釣れなくて調子良いなー と思っていたら 1匹だけ30程度のエソが釣れた。

そして今日のクライマックスが来ることに。
底までMMジグ緑金60gを落として少し巻き上げたところでドスン!
凄い重い何かがかかった!
ジリジリとドラグが引き出されるかと思ったら50mほど一気に走られてラインが出たり。上層までなんとか巻き上げたかと思ったら、また数十mジリジリ引き出されたり。
なんだこれ??
巨ヒラメ?だとしても重すぎる。一気に50mも引き出さないだろう。
某国の潜水艦が釣れたか?いや魚信だ。
この底を走るような、そして凄い重量感・・・・巨エイが掛かった?
巨エイなら 諦めてラインを自ら切ろうかな?
何せ ファイト時間が・・・
いや、まだ魚の姿も見ることができない。これで諦めるわけにはいかない。
そしてファイトすること1時間。
ようやく姿を見せたのは



ブリ 94cm 7.7kg MMジグ緑金60gで

しんどかったー
36mから28mまで動かされた

9時前 撤収だ。






  

Posted by むしょくのプーさん at 14:00Comments(0)釣り・釣具

2024年06月29日

今更だけどヒラマサだったんじゃ?説

近隣の釣果を見ていたらヒラマサが釣れたと書いてあった。
ヒラマサか、、、

そういえば、先日釣った魚 てっきりイナダと思っていたけれど、サイズの割には重量感があってスレがかりであったことを加味しても、、ジグをひったくるような感じ、食ってきたレンジを思い起こしてみて、、
ひょっとしてヒラマサだったんじゃ?
画像も残っていないので確認のしようもないけれど。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2024年06月28日

期限まじか

期限間近いポイントがある。

はて?何に使おう?

暑熱対策がいいかな、

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)

2024年06月27日

エクストラハイギヤ

エソが居るのは 底 のようだが、

底から20mほど巻き上げても食ってくる。

また、 なかなか俊敏で、メタルジグを尻からだけでなく 頭からも襲う。

おかげで リーダーがズタズタだ。

そんなエソ対策として有効なのがエクストラハイギヤ。

速く巻けるので、エソはメタルジグを尻からしか襲えないようだ。ハイギヤではこうはいかない。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年06月26日

書くこと無い

書くこと無いなー  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)

2024年06月25日

そうだ 宝くじ

ジャンボ宝くじ、、残念。。


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)宝くじ

2024年06月24日

久々のクローズドフェイス

竿を筆おろしした時に合わせたのが クローズドフェイス。

恐らく40年物のリールだ。

巻いてあるラインは何年前に巻いたものか不明だ。

使い始めてしばらくは キャストもままならない状態であったが、放水路から元ホームへ移動したあたりからキャストできるようになった。
(放水路は足場も非常に悪かったせいもある)
しかし、リトリーブは心地良くない。

う~ん。このリールを今後使っていくのは難儀かもしれない。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年06月23日

釣り(27:1)

雨。
購入後 一度も使ったことの無い竿の筆おろしをしてみよう。

竿:トラパラ
リール:クローズドフェイス
ライン:多分ナイロン2号くらい

中古で買ったけれど未だに使ったことの無いルアーを投入しよう。

先ずは近隣にある放水路。
小さなラージマウスバスが泳いでいる。
ブルックシャイナー を投入。
泳ぎはいいね。ヒラウチ感もコントロールできる。ルアーより小さな魚が追ってくるが反応無し。

移動。

元ホームへ。今期初。
水位は満水から4mほど落ちている。クリアでとても綺麗。
先ほどの放水路で汚れたラインを洗うつもりでキャストをする。
ブルックシャイナーを泳がせると 底から魚が追って上がってくる。が口は使ってくれない。
が繰り返すと 食った!がフッキングせず。その後 一切負ってこなくなった。

返ろう。

  

Posted by むしょくのプーさん at 14:00Comments(0)釣り・釣具

2024年06月23日

洗車

しばらくしていなかった洗車を。5か月ぶりのようだ。

洗っただけ。

ホイールも洗った。
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:00Comments(0)

2024年06月22日

釣り(27:0)サゴシ アジ サバ イナダ エソ カナガシラ ホウボウ

あ、寝過ごした。これから準備して行こう。

6時頃
晴れ。南風弱く後北風弱く。やや濁り。凪。大潮らしい

竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーエックスワイヤー0.8号
リーダー4号先端6号

30から
先日中古で手に入れたブランカ夜光からスタート。50cm無さそうなサゴシが釣れた。リリース。
その後 エソが釣れること無く良型のアジ30~40弱がブランカで釣れる。

時折 サバ30cm強 エソが釣れるが 今日はリーダーに傷が付かないので、まあヨシとしよう。

上層までリトリーブしてくると突然!メタルジグが引っ張られた!なかなかの引きだ!これはひょっとしてブリ的な?ポンプリトリーブでなんとか寄せると40半ばのイナダがスレがかり。。
もう一匹、底から巻き上げたところでこれまた重たい引き!なんだろう?底から直ぐだったからひょっとしてヒラメ的な?なかなかの重量感でポンプリトリーブで寄せること2~3分か?これまた40半ばのイナダがスレがかり。。がっかり。

底まで落として直ぐ巻き始めるとガツン!なんだろう?期待して巻き上げると、、ホウボウ。

他にももう一回。
カナガシラも釣れた。

粘ればまだまだ釣れそうだが、クーラーが重くなるのも嫌だし、捌くのが大変だし。
9時過ぎ撤収。


~40cm弱アジx11  40半ばイナダx2 をお持ち帰り。アジは卵・白子を抱いていました。  

Posted by むしょくのプーさん at 18:00Comments(0)釣り・釣具

2024年06月22日

指が臭い

なんか指が臭う。
ソラマメ? エダマメ? ジャガイモ? を連想させる臭いだ。

今日は食べていないんだけれどな。

なんだろう・・・・!

判った! ビタミンサプリの酵母の臭いだ。

以前からこんな臭いしたかな??  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)

2024年06月21日

HbA1Cは下がるのか

6/16夜より HbA1cが下がるか 人体実験だ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:05Comments(0)

2024年06月20日

クーラー

フィルターの掃除後、クーラーを稼働。

それにしてもフィルターを取り出す前のこの長いプラスチック部品は取り外し・取付が難解だ。

寝室のエアコンのリモコンはスライドの下に電池が隠れているんだね。これ、、初めて見る??いやそんなことないよね?外した記憶は・・以前に取り付けられていたエアコンのリモコンの記憶か?しかしこれ分からんよ。

  

Posted by むしょくのプーさん at 00:05Comments(0)家電

2024年06月19日

携行缶修理

どうにもペンキみたいな臭いが酷い。
長時間居ると 気持ちが悪くなる。

なんでだろうな~
ずっと不思議に思っていました。
ふと、燃料携行缶をひっくり返してみたら、
あ、
濡れている。滴っているわけではないが、この表面の伝いかたから察するに まあまあ漏れている。
恐らく、携行缶の錆びから漏れているのだろう。

早速 
前回やったように エポキシ樹脂を塗る。
序にゴムも接着剤でくっ付ける。

2日後。
出来栄えを確認してみたら、、、
だめだ 漏れている。石油とエポキシって、、?  

Posted by むしょくのプーさん at 00:03Comments(0)ボート

2024年06月18日

体調

15日。
朝から頭がすっきりせず。
夕方は耳から口、顔表面が軽くしびれる感じ。

16日。
前日から頭の状態は続き、すっきりしない。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:03Comments(0)

2024年06月17日

エソ対策

エソを避ける方法は今のところ見つからない。
最初に着底させないというのが一つの手だと思っていたが、ヒットする回数は減らせるかも??しれないが、やっぱり食ってくる。
海の中はどうなっているのだろう?

かかったエソは仕方ない。
どうやって安全に手早くフックから外せるか。
シングルフック + ヨリ戻し = これが今のところの正解だ。  

Posted by むしょくのプーさん at 00:02Comments(0)釣り・釣具

2024年06月16日

2547円

PEにシュッ 330ml 2547円! 過去最安値でねえか?!  

Posted by むしょくのプーさん at 00:01Comments(0)釣り・釣具

2024年06月15日

釣り(26:0)エソ サバ サゴシ イナダ

良い時刻に目が覚めたが やる気が全くでない。頭も痛いまではいかないがスッキリしない。
布団の中で悶々とし1時間。
マダイ1本縛りで行ってみようか。

6時半頃?
晴れ。凪。クリア。南風弱く後北風弱く。小潮?

竿:タイゲーム
リール:エアリティ
ライン:スーパーエックスワイヤー0.8号
リーダー4号先端7号

ポイント30くらいから風のまま・潮のまま釣り始める。
いつも通り エソ エソ ・・・・エソ地獄。
海面をよく見ると 時折湧きがある。そこにメタルジグを通すと
サゴシ、サバ、イナダが釣れる。

イナダ45cmくらいかな ブラクリンで。 試しに撮影してみた。
マダイ狙い一本なので全てリリース。

頭がなんかすっきりしない 
9時過ぎに撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 15:00Comments(0)釣り・釣具