2008年04月30日
2008年04月29日
ほめて欲しくなってみよう
5000XGの良い所・・
390g
なら今使っているリールと大差無い自重。
105cm
の巻き取りなら、今使っているリールより20cmも速い。
・・だけかな。
しかし、買ってしまうとどうなのか?
5000xgはキャスティング用になるでしょう。すると、現在のKIXはお役御免となってしまう。
KIXの良い所は「イージーメンテナンス」である。恐らく5000xgは性能を維持するために、あそこにオイル、ここにグリスと煩雑な手入れを必要とする筈。この点でKIXは大きな魅力である。
5000xgをバーチカルに登用しない理由は、旧5000PGがあるから。
そしてPG用に「踊るジグ」を既に買い揃えているし。
買ってみてもいいけれど、KIXと旧PGと喧嘩することになるんですよね。
うーん。
うーーん。
390g
なら今使っているリールと大差無い自重。
105cm
の巻き取りなら、今使っているリールより20cmも速い。
・・だけかな。
しかし、買ってしまうとどうなのか?
5000xgはキャスティング用になるでしょう。すると、現在のKIXはお役御免となってしまう。
KIXの良い所は「イージーメンテナンス」である。恐らく5000xgは性能を維持するために、あそこにオイル、ここにグリスと煩雑な手入れを必要とする筈。この点でKIXは大きな魅力である。
5000xgをバーチカルに登用しない理由は、旧5000PGがあるから。
そしてPG用に「踊るジグ」を既に買い揃えているし。
買ってみてもいいけれど、KIXと旧PGと喧嘩することになるんですよね。
うーん。
うーーん。
2008年04月28日
GWの買い物

リールカバー。
某社の純正リール袋に呆れて買い替えです。
3本指切グローブ。
安物ですが、1年もってくれれば十分です。夏用はね。
ヨリモドシ。
消耗品。竿のガイドをすり抜ける大きさと強度が肝です。
歯磨き粉。
最近、歯が広範に渡ってしみるので、試してみたいと思います。
2008年04月27日
え!?世間はGW?!
いつの間にかGW!
え?!
世間はGWなんですか?
・・・カレンダーはと、、、
あのー
普段よりちょっと休みが多いだけなんですけどぉ~
カレンダーほど休日がないんですけどぉ~
・・・
え?!
世間はGWなんですか?
・・・カレンダーはと、、、
あのー
普段よりちょっと休みが多いだけなんですけどぉ~
カレンダーほど休日がないんですけどぉ~
・・・
2008年04月26日
緑のサクラ

初めて知り初めて見ました。
八重の一種だそうで、部分的に赤い所もありました。
第一印象はビール原料の「ホップ?」って感じです。
へぇ~こんなサクラもあるんですねぇ~
いや良い物を見せてもらいました。他にも多くの見学者がいらっしゃいました。
2008年04月24日
雨
液体ワイパーを買いました。
今まではスーパーレインXを使うことが多かったのですが、
最寄のホームセンターではお取り扱いが無く、別のブランドを買うことにしました。

1500円近いです。
今まで使用していた物は、塗布後ふき取り痕が残って何とも言えない不快?感がありましたが、
これはスッキリ拭けて痕が残りません。何か気持ちいいです。
さて。
これ。1年耐久とありますが、本当でしょうか?試してみたいと思います。
続きを読む
今まではスーパーレインXを使うことが多かったのですが、
最寄のホームセンターではお取り扱いが無く、別のブランドを買うことにしました。

1500円近いです。
今まで使用していた物は、塗布後ふき取り痕が残って何とも言えない不快?感がありましたが、
これはスッキリ拭けて痕が残りません。何か気持ちいいです。
さて。
これ。1年耐久とありますが、本当でしょうか?試してみたいと思います。
続きを読む
2008年04月23日
ぬめり
いつの間にか少数派になっていたハードコンタクト。
売り場も狭まり、販売価格も心なしか徐々に高くなっているような??

で、久々に買いました。
今まで使っていたメーカーの洗浄液は・・どうも落ちが悪い!
でもこれはちょっと違う。
何と言っても「ぬめり」が凄い!
売り場も狭まり、販売価格も心なしか徐々に高くなっているような??

で、久々に買いました。
今まで使っていたメーカーの洗浄液は・・どうも落ちが悪い!
でもこれはちょっと違う。
何と言っても「ぬめり」が凄い!
2008年04月22日
2008年04月21日
ミノージグとフック その2
日曜の朝、堤防へ。
大潮との噂。休日の朝だから「あのマナーの非常に悪い堤防」は満員御礼だろうな・・
と思って、別の堤防へ。しかしこちらも満員で思うポイントへ入れず・・。まぁいいや。
・・ ・・・ 反応なし。恐らく堤防、いやこの港全域のキャスティング系ルアーフィッシャーは総坊主だったんじゃないかな?
と思うくらい魚を見ませんでした。根魚は釣れていましたが。
まぁ、釣果はいいや。
今日の目的は先日からの懸案、「テーリングとフック」なのだから。
先日の実験から、「取りつけ位置はテールが良い」ということになりましたが、それも含めて再検証です。
~~~検証経過は割愛~~面倒なので・・・
テーリングが多発するのは、ベリーへのトレブルフック着用時。これはロール時にフックがボディーとラインを抱いてしまうためです。次いでテール。フロントの装着では、思いの外少ないです。
ベリーのトレブルをシングルに交換すると、テーリングは治まります。シングル時は何故か飛行姿勢が非常に乱れ、飛びません。
飛行姿勢の面では、ベリー>フロント>テールの順で安定です。なぜでしょうね?
結論:フロントにトレブル。テールにシングル。が最も安定していました。
この検証はまだ続く・・
この検証は、当方独自の釣り方による検証結果なので、一般の釣り方に当てはまりません。
大潮との噂。休日の朝だから「あのマナーの非常に悪い堤防」は満員御礼だろうな・・
と思って、別の堤防へ。しかしこちらも満員で思うポイントへ入れず・・。まぁいいや。
・・ ・・・ 反応なし。恐らく堤防、いやこの港全域のキャスティング系ルアーフィッシャーは総坊主だったんじゃないかな?
と思うくらい魚を見ませんでした。根魚は釣れていましたが。
まぁ、釣果はいいや。
今日の目的は先日からの懸案、「テーリングとフック」なのだから。
先日の実験から、「取りつけ位置はテールが良い」ということになりましたが、それも含めて再検証です。
~~~検証経過は割愛~~面倒なので・・・
テーリングが多発するのは、ベリーへのトレブルフック着用時。これはロール時にフックがボディーとラインを抱いてしまうためです。次いでテール。フロントの装着では、思いの外少ないです。
ベリーのトレブルをシングルに交換すると、テーリングは治まります。シングル時は何故か飛行姿勢が非常に乱れ、飛びません。
飛行姿勢の面では、ベリー>フロント>テールの順で安定です。なぜでしょうね?
結論:フロントにトレブル。テールにシングル。が最も安定していました。
この検証はまだ続く・・
この検証は、当方独自の釣り方による検証結果なので、一般の釣り方に当てはまりません。
2008年04月20日
燃費、34回目。
外気温が上昇している割に、パッとしない数値です。
暫定税率が撤廃されたのは消費者として嬉しいことですが、
これにより化石燃料の消費が増えるようだと、喜べないですね。
暫定税率の復活は、使い道が適正ならば
復活しても良いと思っています。
適正な理由で税金がかかるのは、しょうがないことだと思います。
ただ、適正ではないですからね。日本政府は。
将来的には、現在の年金制度のように、「国債」も帳消しにしてくれと政府は言うとおもいますよぉ~。
続きを読む
暫定税率が撤廃されたのは消費者として嬉しいことですが、
これにより化石燃料の消費が増えるようだと、喜べないですね。
暫定税率の復活は、使い道が適正ならば
復活しても良いと思っています。
適正な理由で税金がかかるのは、しょうがないことだと思います。
ただ、適正ではないですからね。日本政府は。
将来的には、現在の年金制度のように、「国債」も帳消しにしてくれと政府は言うとおもいますよぉ~。
続きを読む
2008年04月19日
自分へのご褒美
あれ?ステラSWの発売って延期されたのですね。
ふ~ん。
5000XGだったらいいかな?と思っていたけどぉ~。まぁいいか。
延期された理由は知らないけれど。
スペックの詳細は発表されていますよね。
ステラほどの品質は求めないけど、リアル4の品質で5000XGのスペックが安く&早く発売されるなら、
ダイワ製でもいいかな?なんてね。
SWも延期か。
モンベル・マリボサの入荷は先。
んー。買う気はあったんですけどぉ~。ことごとく削がれています。
AR-Cもなぁ~。
ふ~ん。
5000XGだったらいいかな?と思っていたけどぉ~。まぁいいか。
延期された理由は知らないけれど。
スペックの詳細は発表されていますよね。
ステラほどの品質は求めないけど、リアル4の品質で5000XGのスペックが安く&早く発売されるなら、
ダイワ製でもいいかな?なんてね。
SWも延期か。
モンベル・マリボサの入荷は先。
んー。買う気はあったんですけどぉ~。ことごとく削がれています。
AR-Cもなぁ~。
2008年04月17日
イルカ祭り
風も弱く曇天。
こりゃ釣り易いぞ!釣れなくともルアーのコントロールテストにもってこい!!
ということで朝7時から現場入り。
堤防ではチラホラとサワラが上がっています。
型も50から60cmと、ペンペンが混じらないようです。
で。
思い通りのスタイルで釣れました。

その後。
恒例のイルカの集団さん登場!
さ!撤収だ。
こりゃ釣り易いぞ!釣れなくともルアーのコントロールテストにもってこい!!
ということで朝7時から現場入り。
堤防ではチラホラとサワラが上がっています。
型も50から60cmと、ペンペンが混じらないようです。
で。
思い通りのスタイルで釣れました。

その後。
恒例のイルカの集団さん登場!
さ!撤収だ。
2008年04月16日
苦手シリーズ・ワーム
子供の頃、「イミテーションルアー」と言えば、
「プラグ」「スプーン」「スピナー」「メタルジグ」そして「ワーム」
でした。
前述の4つは、どこの釣具店でも見ることはできましたが、「ワーム」だけは最寄釣具店には無く、
「ワーム」ってどんなんだろう??柔らかいのでしょ?本物そっくりなんでしょ?
って釣り入門書籍からの活字と絵の情報だけで、想像上の釣具でした。
それが故に、「ワーム」に対して抱く「憧れ」は強いものでした。
そして人生で初めて遭遇したのが10歳頃でしょうか?
「ワーム=ミミズ」という固定概念があったにも関わらず、初めて見た実物は「ワーム→ムカデ系」。
こんなんで魚が食いつくの??????という疑いを強く持つようになりました。
そして時は流れ、ルアー釣りでのブラックバスブーム。
ほどなく「ワーム」の優れた釣果は、ワームを台頭させ猫も杓子もワームの時代・・・
釣り場に行けば、ワームにリグに・・・そこらじゅうに引っかかって醜い惨状・・。
で、嫌いになりました。
正直。殆ど使ったことありませんし、記憶を遡っても、ワームで釣れたことって・・??
今も持ってはいますが・・。購入にも抵抗がありますね。
最も釣れるルアーなんでしょうけれどぉ~。
「プラグ」「スプーン」「スピナー」「メタルジグ」そして「ワーム」
でした。
前述の4つは、どこの釣具店でも見ることはできましたが、「ワーム」だけは最寄釣具店には無く、
「ワーム」ってどんなんだろう??柔らかいのでしょ?本物そっくりなんでしょ?
って釣り入門書籍からの活字と絵の情報だけで、想像上の釣具でした。
それが故に、「ワーム」に対して抱く「憧れ」は強いものでした。
そして人生で初めて遭遇したのが10歳頃でしょうか?
「ワーム=ミミズ」という固定概念があったにも関わらず、初めて見た実物は「ワーム→ムカデ系」。
こんなんで魚が食いつくの??????という疑いを強く持つようになりました。
そして時は流れ、ルアー釣りでのブラックバスブーム。
ほどなく「ワーム」の優れた釣果は、ワームを台頭させ猫も杓子もワームの時代・・・
釣り場に行けば、ワームにリグに・・・そこらじゅうに引っかかって醜い惨状・・。
で、嫌いになりました。
正直。殆ど使ったことありませんし、記憶を遡っても、ワームで釣れたことって・・??
今も持ってはいますが・・。購入にも抵抗がありますね。
最も釣れるルアーなんでしょうけれどぉ~。
2008年04月13日
1キャストで、
朝。。寝過ごす。6時過ぎに現地到着。駐車場は思いのほか空いている。
竿を出すが何ら反応なし。周囲も同様。
しばらくすると海面に異様なさざなみ?
何???
初めて見ました!これが噂のイルカ君達なんですか!
撤収!
午後。
出直し。
風も波も緩やかで非常に釣り易い。が、何の反応も無し。
久々にステイ!でも使ってみようかな?と卸したてのステイを投入!
しかし・・
2度と手元に戻ってくることは無く、1キャストで・・・。
さようなら。

パッケージだけが虚しく残ります・・。
竿を出すが何ら反応なし。周囲も同様。
しばらくすると海面に異様なさざなみ?
何???
初めて見ました!これが噂のイルカ君達なんですか!
撤収!
午後。
出直し。
風も波も緩やかで非常に釣り易い。が、何の反応も無し。
久々にステイ!でも使ってみようかな?と卸したてのステイを投入!
しかし・・
2度と手元に戻ってくることは無く、1キャストで・・・。
さようなら。

パッケージだけが虚しく残ります・・。
2008年04月09日
朝のNHK
NHKの朝のニュースもリニューアルしましたね。
キャスターは・・
まだちょっと違和感があります。
以前の5時10分頃のお天気コーナー。小郷さんと橋詰さんの天気予報のイラストに萌え~としていましたが、
今となってはそれも無く・・
6時30分と言えば、
小郷さんからナッチへバトンタッチする場面でしたが、今はスポーツコーナー・・。
んーーまだちょっと馴染めません。
小郷さんは何処へ??
キャスターは・・
まだちょっと違和感があります。
以前の5時10分頃のお天気コーナー。小郷さんと橋詰さんの天気予報のイラストに萌え~としていましたが、
今となってはそれも無く・・
6時30分と言えば、
小郷さんからナッチへバトンタッチする場面でしたが、今はスポーツコーナー・・。
んーーまだちょっと馴染めません。
小郷さんは何処へ??
2008年04月07日
ちょっと欲しくなった
最寄釣具店に行ったら、カタログ落ちしたお気に入りが置いてありました!
ティムコ・トラウターTW
長さは異なる物の、やはり素性の良さは変わりません!
あぁ、半額くらいなら使う見込みが無くても飛びついて買いたい!
ティムコさん、なんでTW失くしたの?
ティムコ・トラウターTW
長さは異なる物の、やはり素性の良さは変わりません!
あぁ、半額くらいなら使う見込みが無くても飛びついて買いたい!
ティムコさん、なんでTW失くしたの?
2008年04月06日
ミノージグとフック
購入時のミノージグは、テールにトレブルフックが付いています。
しかしこのトレブル。ジャカジャカやジャークによってテーリングを引き起こします。
このテーリングを減らせないだろうか?
検証、いえ、実験しました。
フロント、ベリー、テールの三箇所にフックを装着して実験したところ、
テールに装着した時は、元来のアクションを損なうことなく、ビビッドなフォールをしているような気がします。
ベリーに装着してみると、・・あれ?ちょっと元気ないかな?
フロントでは動きが鈍いような気がします。
この結果、フックの位置は断然テールが良いようです。
じゃあテーリングはどうするの?
ということで、トレブルの他にシングルを準備。
実験回数がまだまだ少ないですが、トレブルとシングルに有意な差を感じませんでした。
うーん、何か良い手は無いかな?
しかしこのトレブル。ジャカジャカやジャークによってテーリングを引き起こします。
このテーリングを減らせないだろうか?
検証、いえ、実験しました。
フロント、ベリー、テールの三箇所にフックを装着して実験したところ、
テールに装着した時は、元来のアクションを損なうことなく、ビビッドなフォールをしているような気がします。
ベリーに装着してみると、・・あれ?ちょっと元気ないかな?
フロントでは動きが鈍いような気がします。
この結果、フックの位置は断然テールが良いようです。
じゃあテーリングはどうするの?
ということで、トレブルの他にシングルを準備。
実験回数がまだまだ少ないですが、トレブルとシングルに有意な差を感じませんでした。
うーん、何か良い手は無いかな?
2008年04月05日
2008年04月04日
タイヤ交換の後・・・
朝、車に乗り込み、スタート直後にタイヤに違和感を覚える!
?数百m走った後、車を止めて4輪を確認する。
んんんんん極端に空気圧が減っている様子はない。
出勤中なのでのんびり確認している暇はない。騙し騙し車を走らせる。
そして帰路。
やはり違和感がある。
コンビニの駐車場に車を止めてナットを〆増しすると、
全20本のナットの内、2本が極僅か動いた。
1/4回転?とんでもない!1/20回転もしていないでしょう。
違うもんですねぇ~。
皆さんもタイヤ交換後の〆増しは大丈夫でしょうか?
?数百m走った後、車を止めて4輪を確認する。
んんんんん極端に空気圧が減っている様子はない。
出勤中なのでのんびり確認している暇はない。騙し騙し車を走らせる。
そして帰路。
やはり違和感がある。
コンビニの駐車場に車を止めてナットを〆増しすると、
全20本のナットの内、2本が極僅か動いた。
1/4回転?とんでもない!1/20回転もしていないでしょう。
違うもんですねぇ~。
皆さんもタイヤ交換後の〆増しは大丈夫でしょうか?
2008年04月03日
革好き
そういえば こんな靴も持っていた!

モンベル・マリボサジョカーを買う前に、これを履かなきゃね。
でも・・・
これ。十数年前に買った靴です・・手入れもせず・・。
ハッシュパピーを知っている方・・??

モンベル・マリボサジョカーを買う前に、これを履かなきゃね。
でも・・・
これ。十数年前に買った靴です・・手入れもせず・・。
ハッシュパピーを知っている方・・??
Posted by むしょくのプーさん at
20:58
│Comments(0)