ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年04月21日

ミノージグとフック その2

日曜の朝、堤防へ。
大潮との噂。休日の朝だから「あのマナーの非常に悪い堤防」は満員御礼だろうな・・
と思って、別の堤防へ。しかしこちらも満員で思うポイントへ入れず・・。まぁいいや。

・・  ・・・ 反応なし。恐らく堤防、いやこの港全域のキャスティング系ルアーフィッシャーは総坊主だったんじゃないかな?
と思うくらい魚を見ませんでした。根魚は釣れていましたが。

まぁ、釣果はいいや。
今日の目的は先日からの懸案、「テーリングとフック」なのだから。
先日の実験から、「取りつけ位置はテールが良い」ということになりましたが、それも含めて再検証です。

~~~検証経過は割愛~~面倒なので・・・
テーリングが多発するのは、ベリーへのトレブルフック着用時。これはロール時にフックがボディーとラインを抱いてしまうためです。次いでテール。フロントの装着では、思いの外少ないです。
ベリーのトレブルをシングルに交換すると、テーリングは治まります。シングル時は何故か飛行姿勢が非常に乱れ、飛びません。
飛行姿勢の面では、ベリー>フロント>テールの順で安定です。なぜでしょうね?

結論:フロントにトレブル。テールにシングル。が最も安定していました。

この検証はまだ続く・・
この検証は、当方独自の釣り方による検証結果なので、一般の釣り方に当てはまりません。






このブログの人気記事
こんなん居るんだ
こんなん居るんだ

新 長靴
新 長靴

同じカテゴリー(釣り・釣具)の記事画像
釣り(16:1)アジ サバ マダイ エソ カサゴ
釣り(16:1)エソ サバ マダイ スパイラルフォール逝く
買ってはみたものの
釣り(11:0)エソ サバ カサゴ ドラッグメタルキャストスリム逝く
新戦力を投入
釣り(10:0)アジ サバ 
同じカテゴリー(釣り・釣具)の記事
 手放してもいいと思っていた (2025-05-25 00:01)
 釣り(16:1)アジ サバ マダイ エソ カサゴ (2025-05-24 12:00)
 ティップバン (2025-05-24 00:01)
 釣り(16:1)エソ サバ マダイ スパイラルフォール逝く (2025-05-23 12:00)
 つまらないこと (2025-05-23 00:02)
 次回 釣行は (2025-05-22 19:00)
Posted by むしょくのプーさん at 01:28│Comments(0)釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ミノージグとフック その2
    コメント(0)