2018年09月14日
釣り(30:40)夜は?
仕事上がり直行。
予報では風が弱いということだったので、多少の雨なら釣りをしよう!
ということで現場は、、、
3時~母港桟橋周辺
南風弱く。小雨。海況穏やか。水色は暗いのでわからない。大潮で5時頃満潮の上げ潮中。
今日の課題は!
「夜 アオリんは釣れるのか?」
竿:ピュアリスト
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号だと思う
エギは光宮。
小魚は多い。
ここぞと思う所にエギを落とすが、、、、それらしき反応は無し。
諦めて、
4時~
最寄り漁港の常夜灯下。
・・・・
反応なし。
4時半撤収だ。
で、大事なのは考察。
一般にアオリんは夜も釣れる、という。
今回、常夜灯下の小魚が多い所も、その近くの真っ暗闇(小魚居る)も探ってみたが反応なし。
居ないのか?
居るけどエギには見向きもせず魚を捕えているのか?
居るけどお食事時間じゃないのか?
予報では風が弱いということだったので、多少の雨なら釣りをしよう!
ということで現場は、、、
3時~母港桟橋周辺
南風弱く。小雨。海況穏やか。水色は暗いのでわからない。大潮で5時頃満潮の上げ潮中。
今日の課題は!
「夜 アオリんは釣れるのか?」
竿:ピュアリスト
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号だと思う
エギは光宮。
小魚は多い。
ここぞと思う所にエギを落とすが、、、、それらしき反応は無し。
諦めて、
4時~
最寄り漁港の常夜灯下。
・・・・
反応なし。
4時半撤収だ。
で、大事なのは考察。
一般にアオリんは夜も釣れる、という。
今回、常夜灯下の小魚が多い所も、その近くの真っ暗闇(小魚居る)も探ってみたが反応なし。
居ないのか?
居るけどエギには見向きもせず魚を捕えているのか?
居るけどお食事時間じゃないのか?