2020年04月29日
プロの道具
船メバルを想定して買ったベイトリール。ローギヤを買ってしまいました。
あるメディアでシマノ系の釣りプロが
「(タイラバでは?)ベイトリールは絶対にハイギヤがいい」
という旨のことを言っていたことが、ちょっとだけ気になっていました。
・・・
・・・・・
しかし 某メディアでがまかつのプロがタイラバで釣りをしているのを見た。
このベイトリール・・・・ローギヤだよな、、多分。
なんだ、ローギヤでもいいんじゃん!
ま、未だに1回も使う機会がないんだけど。
でも・・
今更なんだけど、ローギヤを買ったのはアジの口切れ防止を想定してのことだったんだけど、今時のサビキってだいたいアジの上あごか下あごにかかるように作られているんですよね。あまり口切れってないんですよね。
あるメディアでシマノ系の釣りプロが
「(タイラバでは?)ベイトリールは絶対にハイギヤがいい」
という旨のことを言っていたことが、ちょっとだけ気になっていました。
・・・
・・・・・
しかし 某メディアでがまかつのプロがタイラバで釣りをしているのを見た。
このベイトリール・・・・ローギヤだよな、、多分。
なんだ、ローギヤでもいいんじゃん!
ま、未だに1回も使う機会がないんだけど。
でも・・
今更なんだけど、ローギヤを買ったのはアジの口切れ防止を想定してのことだったんだけど、今時のサビキってだいたいアジの上あごか下あごにかかるように作られているんですよね。あまり口切れってないんですよね。
Posted by むしょくのプーさん at 00:56│Comments(0)
│釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。