ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2017年07月19日

本で勉強

雑誌を読んで。

今までラインを選ぶ基準って、、、

①獲物に見破られない
②引き千切られない
③太すぎて抵抗にならない

この3点がライン(リーダー)を選ぶ基準でしたが、
雑誌を読んでアオリんについては

④浮力

も考慮すればもっと楽しめるかも。


ここで 想像。
深場のバーチカルの場合。
とにかく速くエギを沈めたい。
引き千切られるようなことはない。
海藻にエギが引っかかった場合、切れずに回収できる程度の強度が欲しい。
等等考慮して、、、
リーダーはフロロやエステルが適か。
PEはシンキングを。
=シンキングPE+リーダーはフロロ、エステル

浅場の場合。
ラインの浮力を利用する。
引き千切られるようなことはない。
リーダーはナイロン太めにすることで浮力UP。
海底にエギが引っかかることが多いので太めのリーダーを。
風や潮でラインが流されないよう細PEを。
PEはアタリを取る浮きとして使える。
エギは沈下が速くなり過ぎないよう。
=細糸PE+リーダーはナイロン太め

でどうだろう?



エメラルダスMXIM+エメラルダスAIR+エメラルダスセンサー+フロロorエステル

15ルビアス+PE+ナイロン



このブログの人気記事
こんなん居るんだ
こんなん居るんだ

新 長靴
新 長靴

同じカテゴリー(釣り・釣具)の記事画像
釣り(16:1)アジ サバ マダイ エソ カサゴ
釣り(16:1)エソ サバ マダイ スパイラルフォール逝く
買ってはみたものの
釣り(11:0)エソ サバ カサゴ ドラッグメタルキャストスリム逝く
新戦力を投入
釣り(10:0)アジ サバ 
同じカテゴリー(釣り・釣具)の記事
 手放してもいいと思っていた (2025-05-25 00:01)
 釣り(16:1)アジ サバ マダイ エソ カサゴ (2025-05-24 12:00)
 ティップバン (2025-05-24 00:01)
 釣り(16:1)エソ サバ マダイ スパイラルフォール逝く (2025-05-23 12:00)
 つまらないこと (2025-05-23 00:02)
 次回 釣行は (2025-05-22 19:00)
Posted by むしょくのプーさん at 08:37│Comments(0)釣り・釣具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本で勉強
    コメント(0)