2015年09月13日
出船 38
日の出前 4時半頃かな?東の空30°くらいに光輝く大きな星がある、、、金星かな?
曇り。西の風。クリア。長周期のうねり。20度。3時頃満潮9時頃干潮。
竿:プレッソ
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーナイロン4号先端6号後、ブレイクで先端フロロ2号
いつもの第1ポイント。
・・・・
・・・・・・反応なし。まるっきり姿も見えない。何故?
後で判るが、また今日もイベントがあるようだ。
この投入を最後に移動しようかな、と思っていたら入れた途端真下で根がかり!がっちり!
ピクリとも動かない。
ダイワ・エメラルダスライトラトルケイムラ夜光ピンク1.8号が逝ってしまった・・・・。
第3ポイントへ。
うねりがあるが危険ではない。
・・・・
全く反応なし。
今日はアオリんはお休みなのか?
大型船着岸近くへ移動。
・・・・
・・・・・・
ん?!ちょい重い?

タコだ~
もういっちょ

2杯目だ~
アオリんは・・・反応なし。
ダメだ。
諦めムードで把駐を解き、流すことに。都合良くゆっくり流れてくれる。
・・・
諦めていたところに、、数個の白い影!!
きた!

んん!いいサイズだ。これこれ!このベンドカーブを待っていた!!
今期最大。ヨーズリアオリーQrs2.5号オレンジエビ
何個か追ってきたからここでアンカリングすれば数が釣れるかも?
で、アンカリング。
ここは地形的には何のマンメイドストラクチャーも無い筈。ただ流れが一段落する場所なのかも。こんな場所でも釣れるんだぁ~
覚えておこう。
2杯目

同じくアオリーQrs2.5号オレンジエビ
3杯目

同じアオリーQ
4杯目

ヤマシタ・ナオリーRH2.2Bグリーン
5杯目

同じナオリー
その後
外海のポイントへ行ってみるが、うねりあり、流れありで直ぐに第2ポイントへ。
行ってみるも反応なし。
10時頃撤収。
曇り。西の風。クリア。長周期のうねり。20度。3時頃満潮9時頃干潮。
竿:プレッソ
リール:ルビアス
ライン:パワーゲーム0.6号
リーダーナイロン4号先端6号後、ブレイクで先端フロロ2号
いつもの第1ポイント。
・・・・
・・・・・・反応なし。まるっきり姿も見えない。何故?
後で判るが、また今日もイベントがあるようだ。
この投入を最後に移動しようかな、と思っていたら入れた途端真下で根がかり!がっちり!
ピクリとも動かない。
ダイワ・エメラルダスライトラトルケイムラ夜光ピンク1.8号が逝ってしまった・・・・。
第3ポイントへ。
うねりがあるが危険ではない。
・・・・
全く反応なし。
今日はアオリんはお休みなのか?
大型船着岸近くへ移動。
・・・・
・・・・・・
ん?!ちょい重い?
タコだ~
もういっちょ
2杯目だ~
アオリんは・・・反応なし。
ダメだ。
諦めムードで把駐を解き、流すことに。都合良くゆっくり流れてくれる。
・・・
諦めていたところに、、数個の白い影!!
きた!
んん!いいサイズだ。これこれ!このベンドカーブを待っていた!!
今期最大。ヨーズリアオリーQrs2.5号オレンジエビ
何個か追ってきたからここでアンカリングすれば数が釣れるかも?
で、アンカリング。
ここは地形的には何のマンメイドストラクチャーも無い筈。ただ流れが一段落する場所なのかも。こんな場所でも釣れるんだぁ~
覚えておこう。
2杯目
同じくアオリーQrs2.5号オレンジエビ
3杯目
同じアオリーQ
4杯目
ヤマシタ・ナオリーRH2.2Bグリーン
5杯目
同じナオリー
その後
外海のポイントへ行ってみるが、うねりあり、流れありで直ぐに第2ポイントへ。
行ってみるも反応なし。
10時頃撤収。