ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2005年09月20日

知らない者の強み

知識としても体験としても、
スピニングリールとPEラインは、
「クロスラップ」なり「スーパースローオシレート」等の機構が、
また、
何らかのコーティング処理がなされたPEラインが、

欲しい。いや、それらが無ければ釣りにならない、
と感じていませんか?
私にはそれらが必須の装備なのですが、
私の父はいずれも使っておりません。
それどころか、未だノートラブルなのだそうです!?

確か、
リールはシマノの廉価モデル、アリビオ。
道糸は無名の特価品PE。
です。

父は今夏、(スピニングでは)初めてPEラインを使うほどで、
PEに纏わるトラブルは知識として持っておりません。
勿論、クロスラップ、スーパースローオシレートの存在も・・。
つまり、PEラインで投げ釣りをすると、トラブルが起きる(ことがある)
なんてこと、これっぽちも思っていないのです!

ひょっとして?!
PEラインのトラブルは、釣り人の先入観が生むのでは??
と疑ってしまいます。
このまま、教えないでおこう・・。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:46Comments(0)