2005年09月15日
ガンダム世代
年甲斐もなく、ホームセンターで売っていたガンプラを買ってしまいました。
買ってからしばらく経ちますが、
買ったことに満足して、未だ完成していません。
当時のガンプラと違って、色塗り不要、関節が非常に良く動きます!
接着剤も不要なのはいいのですが、ハメ間違えるとやり直しがききません!
で、首の長い「ろくろ首ガンダム」になってしまいましたぁ・・。
ガンダムのプラモデルって全て?「RX-78-2」ってなっています?よね?!
この「-2」ってご存知でした?
設定上、ガンダムって3回(いや2回と言うべき?)改良されているんだそうですね。
「ガンダムの動きが遅いんです」って言って改良を受けたのが「-3」
ジャブローの辺りで「-2」
それ以前が「-1」
のようです。
大好きな方には周知の事実なんでしょうけど、それを初めて知ったときは感動しました。
でもプラモデルは何故「RX-78-2」ばかりなんでしょうね?
*この記載に間違いがあったら、ご指摘ください。うろ覚えです。
訂正です。
晴ときどき曇りかな? さんよりご指摘いただきました。
commetsをご覧ください。
買ってからしばらく経ちますが、
買ったことに満足して、未だ完成していません。
当時のガンプラと違って、色塗り不要、関節が非常に良く動きます!
接着剤も不要なのはいいのですが、ハメ間違えるとやり直しがききません!
で、首の長い「ろくろ首ガンダム」になってしまいましたぁ・・。
ガンダムのプラモデルって全て?「RX-78-2」ってなっています?よね?!
この「-2」ってご存知でした?
設定上、ガンダムって3回(いや2回と言うべき?)改良されているんだそうですね。
「ガンダムの動きが遅いんです」って言って改良を受けたのが「-3」
ジャブローの辺りで「-2」
それ以前が「-1」
のようです。
大好きな方には周知の事実なんでしょうけど、それを初めて知ったときは感動しました。
でもプラモデルは何故「RX-78-2」ばかりなんでしょうね?
*この記載に間違いがあったら、ご指摘ください。うろ覚えです。
訂正です。
晴ときどき曇りかな? さんよりご指摘いただきました。
commetsをご覧ください。
Posted by むしょくのプーさん at
00:53
│Comments(2)