ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年06月30日

ダークマター

今 コズミックフロント再放送中。

以前から思っていましたが、ダークマターの存在を予見したきっかけって、

イマイチ 薄弱な・・・

人類が天体観測を初めて、、、、ガリレオの頃からですか?数百年?の歴史。
それとも古代なんとか文明の頃?二千年の歴史?
でも 銀河観測ができるようになったのは100年経っていないくらいなんですか?

ダークマターのきっかけって 銀河観測から始まってますよね。
銀河の模様が崩れていなさすぎる、→だからダークマターが存在するっていうのは 早計じゃないでしょうか?

銀河の模様が崩れているかどうか なんてわからないじゃないですか。
我々の居る 天の川銀河でさえ 形状は想像で、ようやく電波をつかって棒渦巻き銀河なんだろうってことが判ってきただけで、
ついこの間までは 「棒」ではないことになっていた。

今まで他の銀河渦巻き銀河をどれだけ観測してきたのか?
100年?1000年?
それなのに 渦巻き銀河の形状が崩れていなさすぎる っていうのは、おかしいんじゃない?と素人の当方は思う。

地球のある太陽系だって 天の川銀河の中を水平移動しているわけではないらしい。波が進むように蛇行しながら天の川銀河の中を回転しているわけだから、
非常に複雑な動きしている。
物理運動としてみれば単純なのかもしれないけど。

本当にダークマターなんてあるんだろうか?


そもそも 恒星が重たい という常識を疑いたい。
恒星は非常軽い 水素、ヘリウム が主成分だそうだから基本構成要素は軽い。
それに比べ岩石惑星は構成成分は重い。
これが大きくさえなれば、重たくて大きな重力源になるんじゃ???
太陽系の周辺ではそういった惑星が発見されていないけど、暗くて広いこの宇宙にはそんな天体がたくさんあってもおかしくないのでは?
光らない惑星は見つけるのは困難ですから。
ブラックホールだって、存在はもともとは理論上の存在であって、確認されるまでは随分と長い年月を要している。

でもブラックホールの理論を考えた人ってすごいね。


  

Posted by むしょくのプーさん at 00:51Comments(0)自然科学

2016年06月29日

釣り39(堤防23)

休日。
4時過ぎから最寄り堤防へ。

曇り。やや冷たい南の風弱く。べた凪。超クリア。

これはキス釣りに適した条件なのでは!!

竿;ベルダンディ
リール:フリディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛け
残っていた青イソ

左堤防のいつものポイント。
、、、、
、、、、、、釣れない。
・・・・・・・・・釣れない。

なんとか1匹釣れたけど、これだけ。

浅場のシーズンは終わりか?
海面に小魚は多くいるようだ。マイクロサイズのダツが見えた。

転々とポイントを動いてみたが全くキスはいない。
5時半 撤収。

  

Posted by むしょくのプーさん at 06:57Comments(0)釣り・釣具

2016年06月28日

カナ入力

PCが カナ入力 できないことがしばしばあります。

それは多くの場合 楽天 のサイトにアクセスしてしばらくの間に起こる傾向があったと思います。

まあ、それもあっちこっちサイトを閲覧したり、ネット接続を閉じてまた開くと正常に機能したりするのですが、

今日は徹底的に カナ入力 できない。
と思ったら、できた。
下のバーがフリーズしてる。capsキーでなんとかなっているようだ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 09:17Comments(0)

2016年06月27日

すまほ 2日目

うーん 天気状況を見たいんだけどな~

どうやったら 見れるんだろう??
  

Posted by むしょくのプーさん at 07:31Comments(0)

2016年06月26日

すまほでびゅー

携帯電話が機能しなくなったのは先週の日曜日。
土砂降りの雨によって。

あれから1週間。

携帯電話が無くっても なんとかなります。
いえ、どうってこと無いかも。カメラが使えないこと以外は。

待ち受け画面だけは映ります。
他の機能は一切。
カメラが何もしないのに勝手に撮影始めたりしますが。

先ずは月額使用料が気になってキャリアーを調べました。
D社:7千円
Y社:わんきゅっぱ~にゃんきゅっぱ
こりゃ にゃんきゅっぱ でしょ。

で、今朝まで にゃんきゅっぱ のお店にいくつもりでいましたが。
TVCFで 1250円が適正価格 なんて言っている!
何それ?初めて聞いた。

そこに行ってみよう。
ほうほう!悪くなさそう。
D社の電話回線だっていうし。
MNPの予約をして 即1250円のお店へ。当地には1店しかないそうだ。

交差点1本間違って、迷走。
近くまで来ている筈なんだけど、わからない。
交番に寄って場所を聞く。

あ、こんなに大きい駐車場なんだ。

開店時間丁度に到着。1番の客だ。
ふんふん。説明を聞いて 決めた!
ここのキャリアーでお世話になろう!

で、遂に スマホ 手にしました。

んーわからん!!
  

Posted by むしょくのプーさん at 19:29Comments(0)家電

2016年06月25日

タイゲーム

①タイゲーム(竿) ってイメージ的にノーマルギヤのリールと合わせるのが適と思っていましたが、

あえてハイギヤを合わせてみました。

うん。悪くないね。や、むしろ良い。でもこのラインはイマイチ合わないな。

次回タイゲームを使う時は ルビテート でやってみよう。



②タイゲーム(竿)30gのメタルジグをキャストしたら、飛ばなかった。

以前20gのジグの時は心地よくキャストできたので、30gでも大丈夫だと思っていたんだけど。

あらためて20gをキャストしたら、気持ちよく飛んでくれた。


  

Posted by むしょくのプーさん at 07:04Comments(0)釣り・釣具

2016年06月24日

釣り37(堤防22) & 釣り38(船16)

夜明け前 4時頃から最寄り堤防左側へ。

曇天。南寄りの風弱く。クリア。うねり。

竿:ベルダンディー
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛け
昨日買っておいた青イソ

流石に平日。人が少ない。キス釣りとしては1番乗りだ。
・・・
・・・・・
釣れない。サビいて来る感触がおかしい。重い。海草が漂っているのか?
釣れない。
それもその筈、30cmあるだろうか?ってくらいのサゴシが跳ねている。これがキスが釣れない理由か、、
・・・ときどきアタリはあるけど、乗らない。キスじゃないのか?

中型 がなんとか5匹。
根がかりで 準備した自作キス仕掛けが無くなったので 断念。
6時 撤収。


そのまま、、、、母港へ。
また キス釣りを、

竿:ベルダンディー
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛け
青イソ

母港直ぐ出た所へ。ここは釣れる印象は無いが、まあ近場から。
・・・
反応なし。
移動。
・・・・反応なし。
移動。
湾内へ。
こちらも小型のサゴシが跳ねている。
・・・・反応なし。

どうしよっかな
懸案の ぶっとび選手権を実施。
ふんふん なるほどね。
スイッチヒッター
トライデント
ブルースコード
さて、どれが飛んだでしょうか?
それはさておき。

沖目を見ると、、、、あれは、、、イナダのナブラだな。急行。
澪示威をキャストすると即ヒット!
挌闘すること数分

イナダ 45cm

その後も 押し寄せる波のように イナダのナブラが。
これはライトタックルでは難儀だ。
追加タックルを投入。

竿:タイゲーム
リール:セルテート
ライン:duelハードコアx4 1.2号
リーダー:多分ナイロン6号

これでパワーファイトで獲れる筈だ。
掛けたらゴリ巻き。
最終的に3匹のイナダをキャッチ。
もう いいかな 食べたくない。9時半撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 16:09Comments(0)釣り・釣具

2016年06月24日

キツネにつままれた

金曜日はお休み。ということで、仕事帰りにお世話になっているボート屋さんへ行って青イソを。

と、その前に、
先日の不具合 ボート屋さんに修理を依頼していましたが、どうなったんでしょう?
なんと!マイナス端子が繋がっていなかったと?!

へ??!

あれだけ3時間もかかって悪戦苦闘したのに、マイナスが繋がっていなかった?!
そんなバナナ!?
だって電装品使えたし。
んー????

キツネにつままれている感じだ。
  

Posted by むしょくのプーさん at 00:04Comments(0)ボート

2016年06月23日

ルアーを仕入れて

仕事を終えて、いつものお店でルアーを買って来ました。
探していた物が見つかりました。

近日中に ぶっとび選手権 を開催する予定です。

エントリー選手は
スイッチヒッター
トライデント
フラペン
ブルースコード
澪示威

さて、どれが飛ぶでしょうか??
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:53Comments(0)釣り・釣具

2016年06月22日

携帯電話

日曜日の土砂降りで 携帯電話が機能しなくなりました、、

乾かしていますが、、、

  

Posted by むしょくのプーさん at 06:49Comments(0)

2016年06月21日

買っちゃったスパイク

耐久テスト 始めました。

画像削除


1年中 車のトランクに入れっぱなしで。
これといって手入れする予定なし。

さて、どれくらい使えるかな??
  

Posted by むしょくのプーさん at 06:43Comments(0)釣り・釣具

2016年06月20日

父の日


  

Posted by むしょくのプーさん at 06:47Comments(0)

2016年06月19日

釣り36(船15)の筈が、

今日も やる気なし。
でもとりあえず 出かけてみる。
5時頃かな。

船に乗り込んだが、原因不明で起動できず。
3時間挌闘したが、改善せず、、、

断念。


午後。
最寄り堤防へ 憧れのコウイカ調査へ。

竿:ベルダンディー
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
シマノ初代エギザイル

曇天→土砂降り。東の風。うねり。濁り。

反応なし。
土砂降りでパンツまでびっしょり。
  

Posted by むしょくのプーさん at 13:35Comments(0)釣り・釣具ボート

2016年06月18日

釣り34(堤防20) &釣り35(堤防21)

明け方。特に眠るわけでもなくでも2時間程度気は失っていたかもしれない。気が付くと4時でもう薄明るい。

家の周りはしばしばゴウゴウと音を伴った風が吹いている。こりゃ船は無理だ。
天気予報ではそれほど強い風とは言っていないが、、海上・海岸はそこそこ風があるだろう。

よし!先ずはオールナイト営業の釣具店に行こう。
で。
天秤とスパイクを買う。
後日紹介。

帰宅して朝食を摂る。。。。
釣りに行ってみようか。この間のアオイソメが少し残っていた筈だし。

最寄り堤防へ。8時過ぎ。
晴れ。西の風。クリア。うねり。満ち潮のようだ。

左側は、、、波があるという釣り人の話だったので、迷わず右堤防のキスポイントへ。

竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号
自作キス仕掛けフロロ2号&1号、ハリダイワ投魂T-2・6号
前回残った青イソの漬け 2匹のみ

・・・
・・・・ポツリ、、ポツリ、、、、釣れるけど、ピンギスだ~今期最小クラスだ。

2匹の青イソの漬けで 8匹のキスを釣ることができました。

11時もう 釣れん!!餌も無いし 撤収。


折角の休日なので 釣りに注力。ということで午後の部へ。
同じ堤防。
17時から。
風向きが変わって北東の風。クリア。晴れ。うねり。
追い風を捕まえるために左の堤防へ。

竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:superbraid5 0.6号
リーダーサンラインナイロン2号

反応なし。
18時撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 12:03Comments(0)釣り・釣具

2016年06月17日

竿の

最近 竿を3本嫁がせました。

すると、新しく竿を買ってもいいんじゃないかな~

そんな気がします。

じゃあ 今の竿と守備範囲を振り返ってみよう。

渓流:ジャクソンこれ1本で十分だ。他には要らない。

アオリン:プレッソ。残念ながら昨シーズンに折ってしまった。修理して新TOPとなったが、真価は未知数。
もう1本エメラルダスを持っているが嫁がせようと思っている。

沿岸:ベルダンディーが非常にいい。

近海:タイゲームも非常にしっくりくる。

ライトジギング:ティムコも嫁がせようかな、タイゲームがあると要らないかも。

オフショアキャスティング:メガバス。んー使っていないけど、持っていてもいいかな。

サビキ:潮流がある。使っていない。嫁がせてもいいかも。

フライ:キャップス。使っていないけど眠らせておいてもいいかな。

オールラウンド:アルファビッグ。これも手放す気はない。でも使ってもいない。



さて。
穴が無いかな。
コレだ!っていう欲しい竿が思い当たらない。

でも
目を付けている竿はある。
プレッソ
エンハンサー
レイズスペクトラ

  

Posted by むしょくのプーさん at 07:19Comments(0)釣り・釣具

2016年06月16日

そろそろ世間はボーナス?

びっくりするような ボーナスセール があるんじゃないか?と思って

ナチュラムを見ていますが、、、、、

無い?
  

Posted by むしょくのプーさん at 05:37Comments(0)釣り・釣具

2016年06月15日

やる気なし

aa 何もしたくない
  

Posted by むしょくのプーさん at 08:12Comments(0)

2016年06月14日

買っちゃった澪示威

先日 いつものお店を徘徊していて 見知らぬペンシルを発見。

?何だろう 見慣れないな。

これが ダイワの澪示威か 初めて見た。

サイズ的にストライクゾーンだ、ヨシ お試しだ。

購入。


さて、どれが一番飛ぶでしょうか?

トライデント
ブルースコード
フラペン
澪示威

で、釣り31 で澪示威だけをテスト。

飛ぶ。思っていたより飛ぶ。向かい風なのに飛ぶ。プラグのくせに飛ぶ。重心移動も無いくせに。
泳ぎも犠牲になっていない。
これ いいね。

  

Posted by むしょくのプーさん at 09:30Comments(0)釣り・釣具

2016年06月13日

竿が嫁ぎました

アングラーズリパブリックのショアガンが嫁いでいきました。

思えば・・・
メガバスのなんとかって竿も衝動買いして 無垢のまま嫁がせてしまった。


で。
昨日、
もう 次の竿を買うつもりで下見に行ってきました。

ダイワ・ディースマーツ:
悪くないと思うんだけど、メガトップ細っ!
ガイド内径も期待よりちょっと小さいかな。
ベルダンディーが無ければ買ってもいいと思うが、ベルダンディーをお蔵入りするわけにはいかない。

シマノ・カーディフNX:
いいね。

シマノ・ワールドシャウラ:
とにもかくにも竿袋が使い難い。


んー
今 主力に据えているベルダンディーとタイゲームの存在を考えると、、、
難しい。

  

Posted by むしょくのプーさん at 18:18Comments(0)釣り・釣具

2016年06月12日

釣り33(船14)

今朝はゆっくり。8時半頃母港に到着。
昨日キスが釣れたので、今日は釣りしなくてもいいかな?とも思ったけど、珍しく穏やかな海況だったので来てしまった。

晴れ。北の風やや弱く。茶っぽいややクリア。べた凪。

竿:ベルダンディ
リール:カルディア
ライン:sufix832 0.2号
リーダーサンラインナイロン2号

そこらじゅう3cm程度の小魚の沸きがある。サゴシかイナダのようだが、ルアーには喰って来ない。
何度やってもダメだ。
この小魚を襲っている魚は諦めて45mのポイントを目指す。
魚探には水深10~30m細かい点がいっぱい映っている。きっと小魚なんだろう。
この小魚も釣れないけど、これを狙っている魚も釣れない。

45mのポイント。
・・・・何も釣れない。小魚の沸きも無い。魚探の点は相変わらず映っている。
折角来たけど返ろう。

帰路途中で小魚の沸きを狙い撃ちしていたら、ラインがスッパリ。サゴシだ。

11時撤収。
  

Posted by むしょくのプーさん at 14:22Comments(0)釣り・釣具